トップページatom
1001コメント349KB

原発105

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/04/23(土) 22:20:22.10
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発104
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303459926/
0853名無電力140012011/04/25(月) 11:48:28.62
>>836
メリットとデメリットを比較する政治的計算においても、
もはや原子力発電の算定メリットはほとんどないんじゃないだろうか。

原発、自動車を廃止するとしよう。
自動車が一台もない社会と原発が一基もない社会。
原発の一基もない社会のほうがずっと現実的でデメリットも少ない。
原発は現実的に廃止に向かっていける、もはや時代遅れの老朽技術なんだよ。
0854名無電力140012011/04/25(月) 11:50:32.77
破綻しても現状維持を望むという、人の性がしばらくは原発を推進する力になるだろう。
推進派は安心しろ。
0855名無電力140012011/04/25(月) 11:53:20.39
>>852
推進してきた歴代政治家と官僚も同罪。
0856 【東電 80.7 %】 2011/04/25(月) 11:56:17.77
志賀原発のある石川県志賀町議選で、志賀原発2号機運転差し止め訴訟の元原告団長の堂下健一氏がトップ当選
東京世田谷区長選で、「原発依存脱却を」を掲げた無所属新人の保坂展人氏(元社民党衆議院議員)が当選

世田谷区長選は構図が複雑
自民党は、自民都連が支援した候補と地元総支部が支援した候補の2人が出馬
民主党候補も出馬
でも、国民新党は保坂氏を支援(他にも新党日本と生活者ネットワークが支援)

統一地方選:世田谷区長選 保坂氏「原発依存脱却を」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110425k0000m040116000c.html
>>原発を容認する4選を果たしたばかりの石原慎太郎知事も応援に駆けつけた花輪氏に、5500票余の差で競り勝った。

ちょっとスカッとした
0857名無電力140012011/04/25(月) 11:58:31.11
>>852
しかもそのdqn企業は公金で生き延びる
0858名無電力140012011/04/25(月) 12:00:22.51

低線量放射線被曝の長期追跡データ
米国オークリッジ研究所従事者被ばく影響調査 (09-03-01-08)
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-08
20年の潜伏期間を仮定した場合に外部放射線被ばく線量10mSvあたり、がん死亡が4.94%上昇した。
これは、広島・長崎の原爆被爆者の疫学研究から得られた値の約10倍であった。
0859名無電力140012011/04/25(月) 12:01:19.06
>>857
生き延びさせないと政治家と官僚も甘い汁を吸える利権構造が維持できないからなw
0860名無電力140012011/04/25(月) 12:02:49.78
ふくいち、もっくもく
0861名無電力140012011/04/25(月) 12:03:42.96
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html

↑の記事を読むと、もはや財政を圧迫するだけの原子力発電など、
官僚も電力会社ですらも、推進熱がもう冷めてきていたのに、
自民党が強引に押し通してきたように思えるが。
0862名無電力140012011/04/25(月) 12:03:54.64
仮に東京電力が潰れた場合、その時は誰が東京の電力を供給するの?
0863名無電力140012011/04/25(月) 12:04:38.51
中身がそっくり移行した新会社。
0864名無電力140012011/04/25(月) 12:07:49.17
>>862
送電分離して、発電事業は売却で売却先が発電
送電は賠償とセットにして運営
0865名無電力140012011/04/25(月) 12:08:31.07
「そっくり移行」じゃ生き延びるも何も、潰そうが存続させようが一緒じゃん。
0866名無電力140012011/04/25(月) 12:10:43.95
>>865
リストラは十分出来る
給与5%ていどにお茶を濁す事は出来ない
0867名無電力140012011/04/25(月) 12:10:54.21
ミドリ十字ってどうなったの?
0868名無電力140012011/04/25(月) 12:11:48.04
だから、そっくり移行にさせないための方策が必要で
闇雲に潰せ潰せわめいたって意味がないどころか逆効果。
社長辞任で逃げ切りみたいなもん。
>>864
みたいのでいいんじゃない?
人自体はそれでも移行するけど、現場はそれでいいと思うし。
0869名無電力140012011/04/25(月) 12:15:29.40
たばこ特別税みたいに見えないとこで原発賠償税とかいれるんだろうな
0870名無電力140012011/04/25(月) 12:15:44.09
>>861
核融合もそうだが、日本では一旦始めたものを
中止させるのは大変難しい。
民間企業なら業績という問題があるからやむなく中止するが
国家事業は止めるものがない。
その結果が大量の国債だ。
0871名無電力140012011/04/25(月) 12:16:25.00
事故ったときのリスクの違いを語らずに
自動車と原発同列に語る奴なんなの・・・
自動車事故で東日本全滅するのなら自動車無くなれと思うけど
0872名無電力140012011/04/25(月) 12:20:14.83
原発推進も何も、答えは福島原発の結果如何だよ!
何せまだ
チェルノブイリ級原発事故が継続中で、収束の糸口さえ見えていない。
「早く放射能を止めてくれ!」
0873名無電力140012011/04/25(月) 12:21:50.69
>>871
東電とヒュンダイ共同開発、世界初の原子炉搭載型自動車ですw
水だけ入れれば燃料を必要とせず走れますよーwww
ただ交通事故には決して遭わないよう注意してください。
0874名無電力140012011/04/25(月) 12:23:33.09
そういえばネトウヨって前頭葉が発達してなくて
恐怖を司る脳幹かどっかの部分が肥大化してるんだよね
研究があったらしいよ
0875名無電力140012011/04/25(月) 12:24:44.18
>>873
安全性に問題があり、人が乗るには不便が多すぎた
0876名無電力140012011/04/25(月) 12:25:42.09
昔の未来漫画はなんでもかんでも原子力だったなw
0877名無電力140012011/04/25(月) 12:26:17.00
送電と発電の分離
発電の自由化
東京電力は東京原子力電力に名前を変えて、事故対策もあたる

これでいいだろ
0878名無電力140012011/04/25(月) 12:26:43.04
団塊はアトム世代か?
0879名無電力140012011/04/25(月) 12:30:45.86
鉄腕アトムがラスボス
0880名無電力140012011/04/25(月) 12:32:05.92
サンケイアトムズとかあったなあ……。
0881名無電力140012011/04/25(月) 12:33:38.95
原子力船むつの放射線もれおこして、もんじゅの温度計折った、
いまだにガラス固化処理開発できない、根拠ないプライドだけは
世界一の団塊DQN企業はどーこだ?
0882名無電力140012011/04/25(月) 12:50:08.40
ぜってー年金はらってやんねー
0883名無電力140012011/04/25(月) 12:53:22.34
発電と送電に分離はいい方法だよ。
この場合は発電は競争になるが、送電は独占事業となる。
そして問題は独占部分で起こるのが世の常。
0884 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/04/25(月) 12:55:02.87
乳癌ハバアのことはいいから原発のこと流せよマスゴミがぁ!
0885名無電力140012011/04/25(月) 12:55:13.08
電気の自由化で暇なニートが発電成金になるな
0886名無電力140012011/04/25(月) 12:56:47.87
犬と団塊は棒で叩け
中国の格言にあったな
0887名無電力140012011/04/25(月) 12:59:08.45
手淫力発電
0888名無電力140012011/04/25(月) 12:59:24.91
>>886
違うよ
犬と団塊はゲバ棒で叩け
だよ
0889名無電力140012011/04/25(月) 13:03:49.66
>>885
電気の自由化なんてありえません。
0890名無電力140012011/04/25(月) 13:09:06.29
>>883
送電線は公共財にしろよ
0891名無電力140012011/04/25(月) 13:10:25.95
雨が濁ってる
0892名無電力140012011/04/25(月) 13:26:06.09
天気最悪やな
0893名無電力140012011/04/25(月) 13:37:19.04
>>891
濁っていない雨などありえない。
0894名無電力140012011/04/25(月) 13:40:20.65
>>762
石原見てわからないのか?
0895名無電力140012011/04/25(月) 13:46:47.35
反日右翼を日本から
叩き出せーーーーー!!!!
0896名無電力140012011/04/25(月) 14:10:06.57
朝鮮右翼の事?

たしか経団連の会長は????
0897名無電力140012011/04/25(月) 14:15:18.47
>>762
原発ないと生きていけない奴が多いんだよ

電気じゃなくて金のほうね
0898名無電力140012011/04/25(月) 14:15:51.84
早く原発や放射能のことは忘れたい
嘘でいいから安心させて!
っていうのが人々の心理
0899名無電力140012011/04/25(月) 14:19:05.84
「放射性物質を撒き散らさない政府を確立してほしい」と、
先程、猪口邦子さんが国会で菅総理に言っていたが・・・

自民党なら放射性物質の拡散を止めれるのか?
誰でもいいから、止めれるものなら止めてくれ。
0900名無電力140012011/04/25(月) 14:20:06.77
止められるわけないだろ。
原発推進は一度進めたら止まらない。
制御棒入れても崩壊熱が出続ける。
0901名無電力140012011/04/25(月) 14:21:01.94
>>900
朝鮮に捨てればいいよ
0902名無電力140012011/04/25(月) 14:21:35.60
自民が原発列島を作ったんじゃねーか
0903名無電力140012011/04/25(月) 14:22:34.89
何を捨てるの?・・・・
菅?与謝野?中曽根?
0904名無電力140012011/04/25(月) 14:23:53.64
所謂炭鉱の賭博みたいなものだよ。
やり始めたら負けが込んで服役。
一生抜け出せない。
0905名無電力140012011/04/25(月) 14:24:53.98
保守も革新もCIAの方針でつw 洗脳されてることすら忘れてるw
http://www.youtube.com/watch?v=nPAIm7Kqho8&feature=related
0906名無電力140012011/04/25(月) 14:35:12.09
>>898
「心地良く騙して!」
って?
民主は「ホストか!」
0907名無電力140012011/04/25(月) 14:37:22.34
核燃料税 http://kaku37.seesaa.net/article/197077261.html
0908名無電力140012011/04/25(月) 14:41:01.75
>>899
ダダ漏れ状態になってから「止めろ」とか「友達だ」とか言われても…
 
0909名無電力140012011/04/25(月) 14:50:29.82
一方都内では反原発派の保坂が区長になった
0910名無電力140012011/04/25(月) 14:52:14.42
>>899
>「放射性物質を撒き散らさない政府を確立してほしい」

よし、ならば浜岡原発の即時停止だ
福島はもう止められないが、他の原発が撒き散らさないようにすることは出来る
0911名無電力140012011/04/25(月) 14:54:33.19
低能政治厨糞ニートまだいたのか
迷惑だから日本から出て行け
0912名無電力140012011/04/25(月) 14:54:55.00
いくら原発止めても
貯蔵施設(六ヶ所)逝ったら本当に最後だけどな
0913名無電力140012011/04/25(月) 14:55:10.19
なんで浜岡とめないの?
0914名無電力140012011/04/25(月) 14:56:18.35
no more 原子力!!
0915名無電力140012011/04/25(月) 14:57:30.26
東電は給料2割カットと新聞に載ってたが、それでも多くもらってるんだろうから、社長以下最大で400万円の制限を設けるべき。


被害者を考えると当たり前だろ。
0916名無電力140012011/04/25(月) 14:58:55.04
>>913
反日右翼が国家転覆を狙っているから
0917名無電力140012011/04/25(月) 14:59:30.79
脳みそ崩壊してる奴がいるな
崩壊するのは原子核だけにしてください
0918名無電力140012011/04/25(月) 15:00:24.13
これはね、戦争なんですよ
原理力村を殺さないと日本が殺される
単純な話なんです
0919名無電力140012011/04/25(月) 15:05:34.29
>>915
役員は蓄財があるから無報酬でおk
それ以下は東京都の最低自給(だって東京都としてはそれで暮らせるってことだろ?)
原発作業員は今までと同じ+危険手当アップ
年金?そんなもん払えるか
株の配当?あるわけねえ!

くらいで当たり前
0920名無電力140012011/04/25(月) 15:11:57.66
>>919
東電社長が6月に辞めると週末言い始めたが退職金何億だろうな?
0921名無電力140012011/04/25(月) 15:20:48.31
>>920
退職金は2号機のプール横に置いておく
ロボット使うなよ!
0922名無電力140012011/04/25(月) 15:25:14.83
俺の溜めた退職金は福島第一原発のどこかに埋めておく
退職金を得たければ福島まで捜しに来い
0923名無電力140012011/04/25(月) 15:26:40.79
オレも地震・津波の被災者なんだw 退職金に義捐金分も積み増してねw
0924名無電力140012011/04/25(月) 15:31:42.79
>それ以下は東京都の最低自給(だって東京都としてはそれで暮らせるってことだろ?)
どっか県で議員が最低自給で1日8時間、月〜金まで働いて生活できるか試したら無理って結論出てるw
けど経団連が自給うpを決して認めないwww

そういえば自民が政権握ってた時に民主は最低賃金を自給\1000にするとか言ってた気がするw
0925名無電力140012011/04/25(月) 15:38:49.59
チェルノブイリ原発事故から25年
放射能汚染地に住んで25年チェルノブイリの今を語る
■日時:2011年4月25日(月)18時30分〜
■お話
 ○放射能汚染地に住んで25年チェルノブイリの今を語る
  パーベル・ヴドヴィチェンコさん
■会場:総評会館2階大会議室
   JR:お茶の水駅 聖橋口より徒歩5分
  地下鉄:新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅 B3出口
■資料代:1000円
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1077
0926名無電力140012011/04/25(月) 15:42:23.47
安全と嘘ばっかり喧伝した結果がこの有様の原発に、
病気なんて事はおよそ思いもつかなかった寝耳に水のスーちゃんの癌死
といいかつての繁栄から衰退の坂道を転がり落ちそうなヨカーン。
弔辞みてたけど美樹まずいなあれ。骨粗鬆症て、、、残るのはランだけか?
0927名無電力140012011/04/25(月) 15:46:03.52
>>921
ワロタ
0928名無電力140012011/04/25(月) 15:47:21.97
子どもは20ミリシーベルトまでオッケー

でも立ち入りは15歳未満は許しません


混乱しとるなー
0929名無電力140012011/04/25(月) 15:47:31.86
>>922
団塊か?
死ね
0930名無電力140012011/04/25(月) 15:49:44.12
国民のパニックを防止しようと躍起になった成果はでたが
アンゼン教に洗脳された国民の基地外ぶりに
議員も役人もびっくりしてるんじゃないかな
ツネオは高笑いしとるだろうて
0931名無電力140012011/04/25(月) 15:51:30.82
>>929
俺は電力王になる!みたいなもんだろ
0932名無電力140012011/04/25(月) 16:02:22.04
清水は日本原燃の社長は辞めないの?w
0933名無電力140012011/04/25(月) 16:02:37.59
警戒区域への一時帰宅 15歳未満は認めず

 政府は、福島第一原発から半径20キロ以内の「警戒区域」への一時帰宅について、「1世帯につき1人で、15歳未満は
認めない」などとする「許可基準」を決め、地元の自治体に伝えました。

 政府が決めた一時帰宅の「許可基準」では、1世帯につき1人で、15歳未満や移動に支援の必要な高齢者は認めない。1回
の立ち入りで受ける放射線量は1ミリシーベルト以内に抑え、「警戒区域」内の滞在時間は5時間を基準とし、自宅への立ち入
りは2時間を限度とする。食品や家畜の持ち出しは認めないなどとしています。一方
で、自家用車とペットの持ち出しについては別途、検討を続けることになりました。

 また、一時帰宅の際には、住民がそれぞれ防護服を着用したうえで線量計を持ち、自治体の責任者らの引率のもと、地区ごと
にまとまって政府が用意するバスで移動し、終了後には放射線量のスクリーニングを行います。

 政府は地元自治体の準備が整い次第、一時帰宅を実施する方針で、菅総理は25日の予算委員会で「連休明けにはスタートで
きる」という見通しを示しました。(25日14:23)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4709209.html
0934名無電力140012011/04/25(月) 16:03:52.09
>>921
退職金を避難所に置いておくのも有効だぞ
その場で住民に全額を配ってもいいし、受け取って住民にフルボッコされるのでもいい
0935名無電力140012011/04/25(月) 16:04:09.12
>>933
住民が全員線量計持って防護服着て集団一時帰宅って
すごい光景だよな

メディアは流すかな
0936名無電力140012011/04/25(月) 16:05:49.13
>>930
一時的に収まっているだけだ。
津波と同様、第二波が怖い…
とも知らず、気を緩める人達。
0937名無電力140012011/04/25(月) 16:06:07.75
>>933
五時間で一ミリシーベルト受ける可能性もあるのかw
0938名無電力140012011/04/25(月) 16:07:23.93
一切ネットしないで、テレビだけ見てれば
放射能は全然怖くなくなるよ。
0939名無電力140012011/04/25(月) 16:08:08.51
>>934
んなもん
おむつに混ぜておけ!
 
0940名無電力140012011/04/25(月) 16:08:21.52
3/15付近で政府がようつべにアクセスの遮断を要求した時点で全て察しなきゃいけない。
0941名無電力140012011/04/25(月) 16:09:19.18
放射能より非国民扱いが怖いです
0942名無電力140012011/04/25(月) 16:11:13.54
線量計の警告音を聞かせまくって、二度と一時帰宅をしたいと言わなくさせる作戦
0943名無電力140012011/04/25(月) 16:12:47.01
「住めない」と真実を言うととんでもないバッシングされるので
「住みたくない」と言わせる作戦を始めました
0944名無電力140012011/04/25(月) 16:12:48.84
情報統制一切なしだったら、たしかに社会が崩壊してたかもな
水を買う店も、逃げるための電車も誰もいなくなっちゃう
0945名無電力140012011/04/25(月) 16:13:22.42
>>938
隠しても隠しても

福島第一は歌ってくれる 
0946名無電力140012011/04/25(月) 16:15:23.47
>>944
座して破滅を待つよりましだが
0947名無電力140012011/04/25(月) 16:21:15.75
モスバーガーは福島県産の野菜も使用とのこと


モスフードサービス、放射性物質を独自検査 傘下店の使用野菜対象に
  同社は全国約3000の契約農家の野菜を使用しているが
  「国内農家をなるべく支援したい」(三原美彦執行役員)として、
  福島県内の農家も含め契約の見直しはせず、出荷制限対象の野菜以外は継続使用する方針を強調した。
産経新聞 2011.4.25 13:36
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110425/biz11042513360012-n1.htm
0948名無電力140012011/04/25(月) 16:23:06.64
流石、原発推進の産経w
0949名無電力140012011/04/25(月) 16:23:12.54
【福島・いわき】カツオ漁来月再開へ 復旧の先駆けに
[福島民報](2011/04/25 11:50)
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9833491&newsMode=article

カツオって近海でとるの?
0950名無電力140012011/04/25(月) 16:26:15.32
【社会】 東電の役員、1人平均3700万円もらえる年間報酬を50%カットへ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110425-OYT1T00079.htm
0951名無電力140012011/04/25(月) 16:34:38.20
福島原発50キロ地点に正断層が新たに発生。正断層が動くと福島原発は完全破壊
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303706636/
0952名無電力140012011/04/25(月) 16:46:56.74
>>935
メディアは危険だから近づきません
50キロ圏内は社命で入れない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。