トップページatom
1001コメント349KB

原発105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/23(土) 22:20:22.10
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発104
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303459926/
0552名無電力140012011/04/24(日) 23:22:02.30
>>547はメディアってどのへんを指してメディアと言っているんだ
05532011/04/24(日) 23:24:21.52
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47117671
2011年4月22日に開かれた 孫さん 記者会見 必見です!
0554名無電力140012011/04/24(日) 23:24:41.00
節電節電いうけど、結局正直者が損を見るんでしょ?
DQNとか経済的に余裕のある連中がそんなことするとは思えんが
0555名無電力140012011/04/24(日) 23:25:19.79
死ね死ね団のうたwww
0556名無電力140012011/04/24(日) 23:25:44.41
LEDに買い換えくらいの節電なら協力してやんよ
0557名無電力140012011/04/24(日) 23:27:39.37
だから、節電なんて誰もしてねーって! 家も震災前と変わらずにバンバン使ってる。

節電を呼びかけるのは、原発いらねーじゃん!ってわかってしまうのを防ぐために
あえて、市民に節電を故意的に行なわせ、原発が無いと、困るんだぞ!と洗脳させている。

世の中には、お前らみたいな馬鹿が多すぎるんだよ。
0558名無電力140012011/04/24(日) 23:28:45.25
>>554
ごめん
俺契約60Aで毎月800KWくらい使ってるわ
PC3台からの排熱が大きくて冬は暖房が削れるくらいだけど、
今の時期くらいから冷房入れないと暑くて死ぬ
今日も昼間34度だぜ
0559名無電力140012011/04/24(日) 23:29:33.44
>>556 ←こういう奴も馬鹿だよな〜挑発するつもりはないが、意識が節電に協力する〜って
       洗脳されているんだけど、そのことにすら気づいていないんだよね。
       馬鹿は延々と気づかない、これはどうにもならない、支配者層が改心しない限り
       続いていく。
0560名無電力140012011/04/24(日) 23:29:58.08
>>556
東電が照明の電球をLED化(当然無料交換)してまわればいいんじゃね?
0561名無電力140012011/04/24(日) 23:31:45.48
>>550 追加
セシウム137 降下量(3/19〜4/23)
都道府県 累積(Bq/m^2)

岩手県(盛岡市)      797
山形県(山形市)      8662
福島県(福島市)      2161
新潟県(新潟市)       15
栃木県(宇都宮市)    2684
群馬県(前橋市)      1452
茨城県(ひたちなか市) 28613
千葉県(市原市)      4845
埼玉県(さいたま市).   3758
東京都 (新宿区).     6905
神奈川県(茅ヶ崎市)    551
山梨県(甲府市)      646
愛知県(名古屋市)       0
大阪府(大阪市)        0
福岡県(太宰府市)      0
0562名無電力140012011/04/24(日) 23:31:51.94
地球の外へ放り出せwww  黄色い日本ぶっつぶせwww

21世紀になってもまだCIAに洗脳されてんのは読売だよwww
0563名無電力140012011/04/24(日) 23:32:28.97
>>524
年金が60歳から65際に引き上げになったのはそんなに前じゃないし、その時経過措置として、有る程度より上の人は60歳からもらえるんだぞ
0564名無電力140012011/04/24(日) 23:33:32.65
>>553
反日ドワンゴにお布施してるバカはカエレ
0565名無電力140012011/04/24(日) 23:33:36.30
>561 これ見ると、ひたちなか市は、いわゆるホットスポットしちゃったという事になるな。
0566名無電力140012011/04/24(日) 23:35:46.39
さらば水戸納豆
0567名無電力140012011/04/24(日) 23:35:56.04
今度WIN5が当ったら福島の人に募金する><
0568名無電力140012011/04/24(日) 23:36:04.42
ふむセシウムが検出って事は
同程度のストロンチウムが・・・・・
0569名無電力140012011/04/24(日) 23:38:57.05
国民を放射能に曝して
国土を放射能汚染して
風評被害で日本製品も輸出できない

政治家は一体何がしたいのか、何を守っているのか
0570名無電力140012011/04/24(日) 23:39:16.03
もう雨降っても全然定時降下物の数値が上がらなくなったね
こりゃ安全だw
0571名無電力140012011/04/24(日) 23:40:24.19
>>568
ストロンチウムも同程度降るの?
思いから飛びにくいって聞いたけど
0572名無電力140012011/04/24(日) 23:40:46.50
おまいらもインドの山奥で修行して来いwww
http://www.youtube.com/watch?v=Mj7U9Je0w5w&feature=related
0573名無電力140012011/04/24(日) 23:40:57.17
>>570
それは嬉しいことだが
0574名無電力140012011/04/24(日) 23:42:03.02
>>569
輸出出来ないのは輸入国にとって実害の可能性が高いからだよ
経団連は自分で首しめてるようなもんだな
0575名無電力140012011/04/24(日) 23:43:23.59
いや、奇跡的に安定してるだけだよ。 冷ませ続けるのも困難、封じ込めるのも困難。
未だに、この状態をキープ。震度6レベルが来たり、数ヶ月もすれば、4号機の建屋なんか
崩れる可能性もある、そうすればプールがドッカーンってことも、そうすれば、その時点で終わりだろ。
冷やせなくなり、燃料棒が一気に温度上昇、2000度超えに、しかも高放射能を放し続けていく。
0576名無電力140012011/04/24(日) 23:45:48.87
福島第一、工事のため外部電源供給を一時停止へ
 東京電力は24日、福島第一原子力発電所の電源多重化工事のため、25日の約4時間、
外部電源の供給を停止すると発表した。
 1〜3号機の原子炉冷却用ポンプは電源をディーゼル発電機に切り替え、注水を続ける。
 水素爆発防止のため、1号機で続けている格納容器への窒素注入が約4時間中断するが、
東電は「問題ない」としている。
 東電によると、電源の多重化工事は、1〜4号機と5〜6号機につながっている外部電源2系統を
互いに接続するもの。
 どちらかの外部電源が遮断された場合でも、すぐ切り替えられるようにするという。
(2011年4月24日21時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110424-OYT1T00552.htm

さぁさぁ、これからは博打続きだ。 こういう時に大きい余震が来るはず。
0577名無電力140012011/04/24(日) 23:46:15.53
>>570
それで安全と判断できるっていうのはある意味幸せだね
0578名無電力140012011/04/24(日) 23:47:42.70
今放送中
FM797原発災害特別番組 岐阜環境医学研究所所長 松井英介先生に聞く
放射能で気をつけなければならないところ
http://www.ustream.tv/recorded/14174335#utm_campaign=twitter.com&utm_source=14174335&utm_medium=social
0579名無電力140012011/04/24(日) 23:48:30.80
↑ごめんね。録画だった。
0580名無電力140012011/04/24(日) 23:48:39.72
>>571
確かに配分は同じだけど融点がセシウムより高いので同量は外部に出ない。
セシウム137の10〜15%程度がストロンチウム90なので約2861〜4292(Bq/m^2)程度だろう。

ただ大気中は10〜15%だけど海水にどれくらい出るかのデータ知ってる人いる?
0581名無電力140012011/04/24(日) 23:49:41.53
プルトニウムやストロンチウムは重いから飛びにくいという話はよく聞くけど、実際どうなの?
重いとか軽いとかって、結局、原子量の話でしょ? 大気中を漂う塵の質量とは関係ないような
もっと重いはずのスギ花粉は日本中飛びまわってるし
0582名無電力140012011/04/24(日) 23:50:48.43
>プルトニウムやストロンチウムは重いから飛びにくいという話はよく聞くけど、実際どうなの?
スレ内の上の書き込みにアメリカで検出ってあるようにもちろん嘘。
0583名無電力140012011/04/24(日) 23:52:21.14
金属だから重いんだろうけど、原子レベルの大きさだから、風の力のほうが強いでしょ、素人考えだけど。
0584”菅直”人@ 【東電 78.6 %】 2011/04/24(日) 23:52:39.80
>>558
60A契約が必要とかPCどんなスペックなんだ笑
新しいのに買い換えた方がいいだろ
常時稼働でもPC新しいほうが節電になる
故障率も下がるし
0585名無電力140012011/04/24(日) 23:54:14.48
人工地震とかトンデモ話してるのがいるのな
掘ったら地震起きるらしいが、制御はできないだろw
原発すら制御できないんだから。
0586名無電力140012011/04/24(日) 23:57:02.32
>>584
家庭用の電気配線って10〜30A、40〜60A、70〜90Aって30A毎に分かれていて、
これを元に基本料金が設定されてるが、
契約アンペアを大きくすると電気料金で第一段階・第二段階が大きくなるから、
電気を多く使う人は40Aで使うよりも60Aにして第三段階の電気を減らす方が総合的な電気料金安くなったりするw
0587名無電力140012011/04/24(日) 23:57:12.70
福島第一原発の現場はもはや限界に近い
再び迫る危機
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2459
同位体塩素38が意味すること
4号機の燃料も露出
格納容器の損傷
現場ももう限界
0588名無電力140012011/04/24(日) 23:57:32.65
>>583
解かりやすく言うと黄砂は飛んでくるよ
質量は黄砂が桁違いに大きい
プルト君もストロンさんも余裕で地球周回する
0589名無電力140012011/04/25(月) 00:00:43.93
世界規模の汚染か?
そりゃ、外国諸国も怒るわな。
世界中から訴訟の嵐だな。
0590名無電力140012011/04/25(月) 00:08:13.86
>>588
関西で検出されてる放射線は核実験やったせいで汚染された中国の黄砂からだろうな。
福井は福井だけで出てるので自前のだろうが。
0591名無電力140012011/04/25(月) 00:09:37.31
アメリカのストロンチウム90検出が福島産だと認定されれば、確実に関東一円には
ばらまかれているだろうね。アメリカは核使わないだろうから、西海岸検出って
やっぱ福島か〜 中国経由でも日本に落ちてるってことだし。 白血病とか怖いぉ。
0592名無電力140012011/04/25(月) 00:10:25.21
第3原発から、プルトニウム震災初日から、ぷうぷうと、1家月半、避難所の避難民、子供から老人まで、おなかに要る胎児迄こんがりとむらなく被爆させてるじゃん。
どうするんだ?アフォ管のせいだ。初日に何らかの対応が出来れば最小限で抑えられただろうが、
お気楽訪問で丸1日がダメになった。そして収拾の付かない画の暴走をさせてしまった。
アフォ管だし、アフォ管のひしょやってたという松本清治は経歴詐称の糞野郎だし。
民主党って糞の集まりでしょうか。
0593名無電力140012011/04/25(月) 00:11:07.69
>>569
利権と政治献金
それ以外で政治家が動いたことある?
0594名無電力140012011/04/25(月) 00:11:18.46
金魚の糞だ。
0595名無電力140012011/04/25(月) 00:11:49.87
もぅ4,5年たってみないとわからないね〜
チェルノブイリだって、現場作業員は症状すぐ出たけど
周辺住民なんて、4,5年してからだもんな。
0596名無電力140012011/04/25(月) 00:12:43.71
>>595
10月10日でわかるかも
0597名無電力140012011/04/25(月) 00:13:02.34
菅直人は内乱罪適用だろ。 首謀者は死刑か無期。

チェルノブイリでは、所長10人が懲役10年の実刑だった。
0598名無電力140012011/04/25(月) 00:16:04.34
>>597
ドイツはチェルノブイリ事故の影響は国内では出ないって発言した学者も実刑食らったけど、
東電の役員達と不安院など関連団体の人、ついでに御用学者も実刑食らって逮捕されて欲しい。
0599名無電力140012011/04/25(月) 00:16:53.56
>>595
4~5年で症状が出れば早い方だよ
その場合、第一期にかなりの放射性物質を取り込んだか浴びたかしたのだろう
チェルノブイリの健康被害は未だに継続中
0600名無電力140012011/04/25(月) 00:17:38.32
>>587
怖すぎる
1号機で再臨界が起こっていて、4号機の燃料プールは燃料露出の可能性か
アビバは何をやってるんだ
0601名無電力140012011/04/25(月) 00:17:52.67
>>571
ストロンチウムとセシウム、ヨウ素の原子番号を貼っておく。

ストロンチウム:38
ヨウ素:53
セシウム:55

実は、話題になる元素の中でストロンチウムは一番軽い。
もっと重い元素だと油断してたけど、周期表見て愕然とした……
0602名無電力140012011/04/25(月) 00:20:01.05
おっそろしいぃ  放射線量からすれば確実に小児甲状腺癌とか白血病とか
放射能の影響と見られる病気が4,5年先には多発して問題化されるんでしょ?

一言、おっそろしぃとしか言えないや。  ベント遅らせた菅直人はほんと死刑か無期でいいよ。
0603名無電力140012011/04/25(月) 00:22:11.39
子供亡くした親に私刑にされるだろ
それが俺じゃないことを祈るだけだ
0604名無電力140012011/04/25(月) 00:24:30.03
しかも、現場作業員(fukushima50)は、地元の被災者が8割くらい占めているんだぜ。

被災して苦しんで、レトルトと水くらいで、体育館(Jヴィレッジ)のような所に敷き詰められたマットの
上で、寝泊りして風呂も入れず、いつ爆発するかもわからずに作業させられ
900みりくらいのガレキは無人使わずに人力でやったんでしょ、もぅ、堂々と人殺してるじゃん。
0605名無電力140012011/04/25(月) 00:24:41.13
 敦賀市長に河瀬氏5選 「原子力と共生」主張

 増設計画中の敦賀原発や高速増殖炉原型炉もんじゅを抱える福井県敦賀市の市長選は24日、
現職の河瀬一治氏(59)=自民推薦=が、元市議、渕上隆信氏(50)、元市議会議長、岡本正治氏(63)、
敦賀短大教授、多仁照広氏(63)の3新人を破り5選を果たした。投票率は70.74%。

 福島第1原発事故を受け、原子力政策が論戦の焦点となったが、脱原発を訴える候補はなく、
4氏とも「原子力との共生」を主張。公約に掲げる原発の安全対策にも大きな違いはなかった。

 河瀬氏は4期16年の経験と実績をアピール。多選批判を寄せ付けず幅広い層に浸透した。
24日夜は当選の弁で「5回の当選の中で一番重い責任を感じる。(原発の)安全の確保を行政の立場で厳しく見守っていきたい」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110424/elc11042422450016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110424/elc11042422450016-p1.jpg
0606名無電力140012011/04/25(月) 00:28:09.95
>脱原発を訴える候補はなく、
選挙すんな糞福井人
0607名無電力140012011/04/25(月) 00:29:00.13
↑ もぅすごい利権なんだろうけど、日本全体で頭をパッパラパーにして、無理やり突き進んでいるな。
   また、浜岡が爆発とかしても、今の福島同様の隠蔽が繰り返され、責任とわれず税金j投入だろ。
   で、爆破するまでは利権(おいしいもの)を堂々と吸い続ける。 メディアも乗って、市民はぽかーんと見るだけ。
0608名無電力140012011/04/25(月) 00:29:00.58
3年後は、御用学者を被告にした裁判が目白おしになるのか。
さすがの東京大学も終わるな。
0609”菅直”人@ 【東電 78.6 %】 2011/04/25(月) 00:29:44.20
>>604
今まで原発手当て貰って
原発賛成議員選んできたんだろ?
共産党の議員の指摘聞かず今までやり過ごしてきた結果
自業自得
今度はヒバクシャ利権でタカるんだろ?
0610名無電力140012011/04/25(月) 00:30:35.82
>>606
法で定められているので選挙している。
0611名無電力140012011/04/25(月) 00:30:39.05
上関原発も3月31日頃に、邪魔する住人には罰金をで採決された。

これも、御用裁判長なんだよね。 もぅ司法も超えちゃってる。 原発裁判の歴史見ればわかる。
0612名無電力140012011/04/25(月) 00:30:46.28
>>605
どうせ、津波対策の堤防や電源車を配置して終りでしょ?
「安全の確保」って言うんなら、止めるしかないんじゃないかなあ?
0613名無電力140012011/04/25(月) 00:33:47.68
>>609 お前は馬鹿か? 労働環境が労働基本法を越えてないか? それに線量計もたせてない
     時点で事業者は労働基準法に抵触してるだろ。基準値を超えて作業はさせてはいけないんだから。

     そのくらいは馬鹿でもわかるような。 
    そういう利権者にとって都合のいいパッパラパーな思考はやめろ!
0614名無電力140012011/04/25(月) 00:33:47.88
>>611
民主党政権だからだろ。
民主党はなにがなんでも原発推進だからな。

原発を止めるには、自民党が与党になるしかない。
0615名無電力140012011/04/25(月) 00:35:05.59
小出って人が面白いことを言ってたな
原発の本質は差別だ

危ないから田舎に作るし、作業員は差別部落の人を使い捨て
国民から税金と電気料金を搾取
東電社員は危険な所には行かない。マスゴミも

浜岡止めろって言ってる元原発技術者の人も、差別がないと原発は成り立たないと言っていた
0616名無電力140012011/04/25(月) 00:35:44.35
東電「がれき撤去作業中にタンク壊してしまったw メンゴメンゴ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303634939/1
 原発の下請け業者の従業員には、統合失調症の患者もいるという 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303634217/1

もぅ凄いよな。 政治的に言いたくないけど、中国共産党とか北朝鮮そのものだろ。政府も知らんぷり。
0617名無電力140012011/04/25(月) 00:37:06.04
>>613
作業員は今までだってたくさん死んできたよ
原子力村は法律が通じない世界
さて、どーやって潰しましょうか
0618名無電力140012011/04/25(月) 00:37:15.29
原発推進派が通るのも分からんでも無い。
要は、原発事故ってのは、逃げられる災害なんだよ。
引っ越す金があって、職場が制限されない、ぶっちゃけ不労所得とかある人間にとっては、
事故が起きたら逃げれば良い程度の話なんだよ。
近隣数キロ圏に住んでるんじゃない限り、事故のニュースを見てから逃げれば十分被曝は防げる。
つまり、ある程度お金のある人に取っては、原発ってのは事故が起きてからああ大変って騒げば良い
物であって、予め反対する必要なんて無い。
原発は事故が起きたら大変なことになって、誰にでも平等に被害が及ぶ、みたいな広島の原発から来た
様なイメージ持ってる人も多いけど。
実際には、凄く不平等な災害。
その人の立場によっては「原発は絶対安全」ってのがその人個人としては正しい、って場合もあるんだよ。
だから、安全性そっちのけで推進しようって人間が居てもなんら不思議じゃ無い。
0619名無電力140012011/04/25(月) 00:37:39.99
フクシマ第一原発のテーマw 讀賣ヴァージョンw
http://www.youtube.com/watch?v=Mj7U9Je0w5w&feature=related
0620”菅直”人@ 【東電 74.3 %】 2011/04/25(月) 00:38:22.52
>>615
ふむ
0621名無電力140012011/04/25(月) 00:40:46.86
原発「危険」でも「必要」 島根大新入生意識調査
2011年4月24日

東日本大震災を受け、島根大法文学部の上園昌武教授(環境経済論)が新入生を対象に実施した原子力発電の意識調査の結果がまとまった。
原発は「危険」と考えながら、エネルギー源として「必要」と考えていることがわかり、政府や電力会社への不信感の高まりも浮き彫りとなった。

調査は今月8日、「環境問題通論A」の講義を受講した330人にした。質問は12項目で、学生が端末で回答するとデータ化できるシステムでまとめた。
(以下略

http://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201104230078.html
0622名無電力140012011/04/25(月) 00:43:47.97
天動説=原発推進派
地動説=脱原発

後世ではっきりするさ
0623名無電力140012011/04/25(月) 00:47:25.19
島根大学www
0624名無電力140012011/04/25(月) 00:48:08.28
原発は無限利権だからな
原発は無限との信仰がある

原賠法の無限責任も原発信仰あればこそ
0625名無電力140012011/04/25(月) 00:49:20.27

やはりパンドラの箱を開けたんだろうね、終わりの始まりが始まった
0626名無電力140012011/04/25(月) 00:49:21.79
>>622
「脱原発」などというのは荒唐無稽であり、日本の産業構造上ありえない。

したがって

地動説=原発推進派
天動説=脱原発

0627名無電力140012011/04/25(月) 00:49:38.24
>>622
「それでも〈原発〉は動く」
0628名無電力140012011/04/25(月) 00:50:24.53
>>621
>一方、エネルギー源としての原発の必要性を問うと、「必要」(86%)。
>原発の今後については「推進」(31%)や「現状維持」(37%)が、
>「少しずつ廃止」(24%)や「全面的に廃止」(7%)を上回った。

どうしてそんなに原発好きなんだろう……
0629名無電力140012011/04/25(月) 00:53:47.73

原発ほど金が掛かるものは他に例を見ない
まぁこんな非経済的なものが生き残るほうが難しい
0630名無電力140012011/04/25(月) 00:54:57.62
>>628
近くの原発が爆発しないと分からないんじゃないの?阿呆は。
0631名無電力140012011/04/25(月) 00:56:02.80
>>628
卒業後、下請けの登録社員になる可能性に思い至らないから
0632名無電力140012011/04/25(月) 00:57:44.35
おまいら騙されるな
島根に大学があるわけがない
0633名無電力140012011/04/25(月) 01:01:17.62
>>626
どういうレベルで脱原発は無理って言っているのかね
不勉強クンの思考停止にしか見えないんだが
0634名無電力140012011/04/25(月) 01:03:02.39
民主主義は血を流して獲得するもの
やっぱちゃんとやらないとダメみたいだな
0635名無電力140012011/04/25(月) 01:03:08.08
どけん屋のオヤジのどや顔www
http://www.youtube.com/watch?v=uvBeUkl1ZFQ&feature=related
0636名無電力140012011/04/25(月) 01:03:58.33
>>632
東京あたりにあるとかいう大学も、御用学者のせいでかなり怪しくなってきてるな
0637名無電力140012011/04/25(月) 01:04:23.44
現在までの実績だと
日本では40年毎に原発が爆発して、
使えない土地が増えていくわけだけど
それでも原発推進なのかね、
0638名無電力140012011/04/25(月) 01:07:15.73
世界的な実績だと、79年のスリーマイルから11年の福島までで、30年間に三回、10年に一回致命的な事故が起こるのが原発
0639名無電力140012011/04/25(月) 01:08:11.57
>>630
福島原発から逃げてきた避難所のアンケートでも、原発反対と推進が同じぐらいだったろ。
地元で爆発しても、原発推進の人はいるんだよ。
0640名無電力140012011/04/25(月) 01:08:13.83
>>637
その前に浜岡が、直下型の東海地震で大破断LOCA起こして東京・名古屋・大阪壊滅だろ
福島のようにゆっくりと大被害が出るタイプではなく、一挙に大被害が出るタイプになる可能性もあるぞ
0641名無電力140012011/04/25(月) 01:09:04.89
>>639
そりゃ、地元だと家族や親せきに原発関係者がいるからじゃないか?
0642名無電力140012011/04/25(月) 01:10:52.89
>>634
次の衆院選では、2ちゃんの力で自民党を与党にしようぜ。
0643名無電力140012011/04/25(月) 01:11:15.96
>>639
まさか、10年、20年帰れないとは思ってなかったんだろ
0644名無電力140012011/04/25(月) 01:11:22.21
いや、原発反対の保守等を立ち上げるんだ
0645名無電力140012011/04/25(月) 01:11:32.67
直下おきたら本当にやばいのに電力会社はなんでこんなに余裕なのか
0646名無電力140012011/04/25(月) 01:13:21.52
>>645
それは、想定がいの地震が起きたら責任は無いという形になっているかららしい
保安院の許可の元だからな
0647名無電力140012011/04/25(月) 01:13:40.31
>>644
反日サヨクが反原発だから、ウヨクはサヨクの反対の反対=原発推進にならざるを得ない。
0648名無電力140012011/04/25(月) 01:14:45.91
>>647
そんなわけないだろ
論理的に考えて
0649”菅直”人@ 【東電 74.3 %】 2011/04/25(月) 01:14:46.25
>>644
共産党
0650名無電力140012011/04/25(月) 01:15:15.40
>>649
共産党が保守ってか?
新しい冗談だな
0651名無電力140012011/04/25(月) 01:16:12.74
>>637
> 日本では40年毎に原発が爆発して、

発想そのものが稚拙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています