トップページatom
1001コメント349KB

原発105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/23(土) 22:20:22.10
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発104
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303459926/
0285名無電力140012011/04/24(日) 16:01:21.57
>>279
プールの底を吹き飛ばしてドッカンって感じかもね
0286名無電力140012011/04/24(日) 16:02:16.36
>>283
無いとも言い切れない
0287名無電力140012011/04/24(日) 16:02:27.28
昨晩までの大雨でプールに水が溜まったようだな。水温も低下した。
0288名無電力140012011/04/24(日) 16:02:38.26
>>284
根拠は?
0289名無電力140012011/04/24(日) 16:03:14.47
>>283
> 肺炎と放射能は関係ないだろ。

「放射線肺炎」でググれカスww
0290名無電力140012011/04/24(日) 16:03:56.10
>>276
いや、冷戦時代の核実験で排出されたものが世界各地に存在している。
0291名無電力140012011/04/24(日) 16:04:19.95
3号機は煙が黒かったもんな・・・
0292名無電力140012011/04/24(日) 16:05:44.18
>>276
値が大きく変動してるからね
まぁ正しくは、福島由来が加わって値が大きく上昇した
福島由来と言って差し支えないだろ
0293名無電力140012011/04/24(日) 16:06:11.07
9・11 の産廃処理、あれだけで数千人って死んでいて、今後もっと増えるでしょう。
      せめて、防塵マスクは完全必須にさせないと、バタバタ死んでくぞ。
俺も、子供の頃、喘息持ちだったから、呼吸器系の苦しさはわかるからな〜
息が吸えないって、きつい。
0294名無電力140012011/04/24(日) 16:06:14.36
>>290
それはほとんど降下してるって
0295 【東電 73.3 %】 2011/04/24(日) 16:09:10.37
>>274
大気圏内核実験は直近でも1980年まで
以降は地下核実験のみ
これ以降でストロンチウムやプルトニウムが大気圏内に放出されたのは、25年前のチェルノブイリ原発事故

25年も前の物が今になって検出されたと考えるより、福島から放出された物が検出されたと考えるほうが自然
0296名無電力140012011/04/24(日) 16:09:19.35
プルトくんもストロンくんもいろいろなところからでてるし
いろいろ散らばってるから検出されたら即福島産ともならんだろ
0297名無電力140012011/04/24(日) 16:12:08.58
ストロンチウム90は、自然界に無いから、原発とか戦争由来は確かだけどね。
0298名無電力140012011/04/24(日) 16:13:54.50
>>296
そんな詭弁はやめとけってw
0299名無電力140012011/04/24(日) 16:15:58.83
>>296
あれ?
政府はプルトニウムは飛ばないと言って原発敷地内でしか検査してないでしょね?
敷地外の他県でも大気圏核実験&チェルノブイリで世界中に散らばってる以上の量が見つかれば福島からですよね?
0300 【東電 73.3 %】 2011/04/24(日) 16:17:03.62
>>296
今の時点では、値が変動する要因は福島しか存在しない
チェルノブイリで放出されたものが今になって降下してきた可能性は低いし

>>297
プルトニウムも自然界にはウラン鉱の中に微量に存在するだけ
0301名無電力140012011/04/24(日) 16:17:24.99
>>295
25年くらいじゃ半減期の長いプルトニウムは全く減ってない。
ストロンチウムはやっと半分くらいになってる。
0302名無電力140012011/04/24(日) 16:19:14.41
>>299
敷地内の値が核実験のフォールアウトと同量かそれ以下しか検知出来ていないので、それ以上検査範囲を広げる意味が無いというのが政府の主張
実際敷地内の値が増加傾向に無いので検査範囲を広げる意味はあまり無いよ
0303名無電力140012011/04/24(日) 16:22:20.45
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★2
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1303541225/
落ちた物を焼いて各地でまき散らす
日本全部汚染させる気か

みんなで止めよう
0304名無電力140012011/04/24(日) 16:25:02.71
民主党の日本総汚染化計画発動か
0305 【東電 73.3 %】 2011/04/24(日) 16:25:36.16
>>302
ストロンチウム90は測定してたっけ?
確率的にはセシウム137と同程度発生する
0306名無電力140012011/04/24(日) 16:27:44.44
>>300
むかし降下した放射性物質も埃として舞上るよ。
だからこそ怖いんだけどね。
0307■3号原子炉建屋 概要2011/04/24(日) 16:31:04.92
http://uproda11.2ch-library.com/294183mss/11294183.jpg
3号原子炉建屋 概要
0308名無電力140012011/04/24(日) 16:32:40.96
>>302
検査範囲を広げる意味はあまりない、とは言えないな。
例えば、今現在のチェルノブイリでは、
施設内部の、石棺手前で検出される放射線量よりも
高い放射線量を検知できる場所が、敷地から15km離れた地点でも見られる。
所謂、ホットスポットって奴だ。

数百キロにわたって調べる意味はないかもしれないが、
少なくとも、福島県全域にわたって調べる必要がある。

実際、福島県で2箇所測定したら、検出されたでしょ。
0309名無電力140012011/04/24(日) 16:33:50.17
日頃から微量に大気に含まれてる分も
あるだろうけど、
有意に増えたということでしょ。
0310名無電力140012011/04/24(日) 16:36:48.97
問題は距離的に直近の日本ではセシウムとほぼ同量の汚染が考えられる事
市民自己防衛的にはセシウムの測定値をストロンチウムとするしかない
0311名無電力140012011/04/24(日) 16:38:01.17
>>309
その辺りがいまいち不明瞭なのよ。しっかりした分析を知りたい。
0312■1号機の爆発映像2011/04/24(日) 16:38:27.19
http://www.youtube.com/watch?v=TZ6lurStTvU&feature=related
Huge blast at Japan nuclear power plant BBC Fukushima 日本で巨大な爆発の原子力発電所

1号機の爆発シーン
0313名無電力140012011/04/24(日) 16:38:31.28
がれき撤去中、誤ってタンク配管を破断
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110424-OYT1T00162.htm
3号機で毎時900ミリのがれき見つかったばかりなのに、がれき撤去は無人重機がやってたんじゃないのかよという突っ込みと
作業員の疲労による人災がいよいよ起き始めたという2つの突っ込みどころがある
0314名無電力140012011/04/24(日) 16:39:34.74
都合の悪い数値は、発表しない以前に、調査しないのが東電の体質
0315 【東電 73.2 %】 2011/04/24(日) 16:39:43.37
「白雪姫の毒リンゴは日本産」国際紙が漫画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000281-yom-int
>>総領事館側は、ニューヨーク・タイムズ社のIHT担当編集長に「日本産食品は検査済み。米当局も安全を認めており、遺憾だ」などと口頭で申し入れた。

ストロンチウム90の値を公表していないのに、検査済みと言われても
0316名無電力140012011/04/24(日) 16:45:49.70
3月11日の地震・津波発生後、原発の電源確保ができなくなってからの、
電気安全保安院や、東京電力の行動は、原発を収束させることはせずに、
自分達の保身のための行動しかしなかった。
結局1号機・3号機の爆発までなにもしなかったというのが現実。

というか、事故後の対策の責任のありかが明確でない状態
になっているのがすでに破滅の始まりだったのです。
03172011/04/24(日) 16:46:46.16
>>315 嘘に嘘をつきまくってるから、アメリカには、大丈夫!これは輸出の関係で一番
     都合の良い事をその場しのぎで言う。
     国民には、ストロンチウム90を検査すれば出るだろう、検査しているのかもしれない
     検査していて出ているから、発表はしない。都合が悪いものは、こちらからは言わないという姿勢。

で、

「白雪姫の毒リンゴは日本産」国際紙が漫画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000281-yom-int
>>総領事館側は、ニューヨーク・タイムズ社のIHT担当編集長に「日本産食品は検査済み。
米当局も安全を認めており、遺憾だ」などと口頭で申し入れた

↑どんどんと辻褄が合わなくなっていく。
0318名無電力140012011/04/24(日) 16:51:47.97
>>310
ストロンチウムはセシウムほどには放出されてないと思う。
飯舘村の京大による調査では確か、3から32ベクレルの値だった。
しかし、海が心配だな。
0319 【東電 73.2 %】 2011/04/24(日) 17:00:42.10
>>316
シビアアクシデントの対応を原子炉設置者が取るという体制が異常なんだよ
通常海外ではシビアアクシデントの対応は政府が取ることになっている

でも日本ではシビアアクシデントが起こらないことが前提だったので、対応が電力会社任せになっている
シビアアクシデントの対応を決めておくこと自体が、原発安全神話を否定すると考えられていたし

>>317
アメリカ食品医薬品局は、福島、茨城、栃木、群馬の4県で生産された牛乳と乳製品、生鮮野菜・果物を「輸入警戒」の対象にしてる
あと、食品1キロ当たり170ベクレルを上回る放射性ヨウ素131を検出した場合には輸入を差し止める方針

ちなみに日本の葉野菜の暫定基準値は2000ベクレル
0320名無電力140012011/04/24(日) 17:01:28.45
健康のためにいろいろ気をつかっていたけど、すべて台無しになった感じだな。
0321名無電力140012011/04/24(日) 17:03:41.28
『隠されていた真実〜ここが危ない日本の原発〜』
故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)
http://bb.itojuku.net/iclass/open/000.jsp
「ログイン」-> 明日の法律家講座 第11回「詳細へ」
IEのみ
0322名無電力140012011/04/24(日) 17:06:21.28
団塊の世代は汚染された食品以外を食べるなよ
おまえらの責任だ
0323名無電力140012011/04/24(日) 17:07:04.83
>>279 >>281
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301206493/414
この情報の信憑性は未確認ですが、
二酸化プルトニウムとして、比重は黄砂の5倍で半径は1/10。
大気中の粉塵の平均落下速度は粒径の2乗弱に比例するらしい。
0324名無電力140012011/04/24(日) 17:07:43.47
反原発反日サヨクと原発推進愛国者たちが激突中!

「反原発デモ」を迎え撃て!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47638642

◆日時/4月24日(日)3時30分集合開始。
 
◆場所/銀座数寄屋橋交差(交番横公園)
 
「原発止めよう!東京ネットワーク」を名乗る左翼集団の欺瞞的な「反原発デモ」に抗議します!
4時過ぎ以降に通過が予想される反原発欺瞞デモに対して、あらん限りの怒りの声を叩き付けよう!
 
◆注意/服装自由。拡声器・旗持ち込み大歓迎。

◆主催/日本侵略を許さない国民の会
    新攘夷運動 排害社
0325 【東電 73.2 %】 2011/04/24(日) 17:09:31.68
米国で日本産の食品に影響が 福島第一原発事故で
ttp://www.fujisankei.com/video_library/trend/usfood.html
>>日本産の鮮魚を扱う寿司店などでは、原発事故以来、
>>日本食材に対する不安の声輸入規制の対象外で安全だとされているにもかかわらず、
>>鮮魚を敬遠する「風評」も聞かれるなか、日本産の鮮魚を扱う輸入業者は、
>>震災直後から、厳しい状況に立たされています。

鮮魚なんて特に駄目だろ
海洋汚染に関しては史上最悪の原発事故だから
0326名無電力140012011/04/24(日) 17:10:18.44
>>324
こう言うの理解出来ないなぁ
ちょっと頭どうかしてるんじゃないかと思う
0327名無電力140012011/04/24(日) 17:11:16.92
>>324
電気使うくせに原発に反対すんなのオンパレードだなw
0328 【東電 73.2 %】 2011/04/24(日) 17:14:59.11
>>327
某大手電力会社新入社員の「文句を言うなら電気を使うな」と発想が同じ
0329名無電力140012011/04/24(日) 17:15:14.69
団塊が日本のすべてをぶっこわしていったな
ほんとにすごい世代だわ
おじいちゃんおばんちゃんの遺産を全部食いつぶした上に子供や孫にとんでもない借金つくっていきやがった
0330名無電力140012011/04/24(日) 17:16:32.11
団塊の世代が死んだら墓石にペンキで「まんこ」と書かれるだろう
0331名無電力140012011/04/24(日) 17:17:34.95
団塊の世代はヒトでない
ウイルスなんだよ
0332名無電力140012011/04/24(日) 17:17:45.42
東日本大震災復興構想会議のメンバーを見てみろ
何であんな爺さん婆さんばっかが連なってるのか
0333名無電力140012011/04/24(日) 17:26:17.09
団塊の世代がが火事場泥棒しようとしてるから
0334 【東電 73.2 %】 2011/04/24(日) 17:28:45.15
新入社員からしてこれだから、東電の体質も言うに及ばず
こんなのに原発管理させるな

東電の女性新入社員mixiで「文句あるなら電気使うな」
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51708652.html

東電の新入社員コミュの女性 「誰のおかげで電気使えてるの?文句あるなら電気使うな!批判者は原発行ってこい」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1617355.html

東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎると2chで炎上 「東電に文句あるなら電気使うな!」
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1461.html
0335名無電力140012011/04/24(日) 17:34:32.51
「ただちに影響はないといいながら
 自分の家族をシンガポールに避難させていた枝野官房長官」


数日前からネットで騒がれていた枝野官房長官の「シンガポール疑惑」
シンガポールに自分の家族を避難させていたというものですが、どうやら実話だったみたいです

会見では国民に「直ちに影響はありません。大丈夫、冷静に。心配ありません」と
自身満々に語りかけながら、その裏ではちゃっかり自分の奥さんと子供をシンガポールに避難させていたということで、怒り、驚き、呆れかえりといった国民の声がネットに氾濫しているみたいです

すばらしく家族思いの子煩悩です。こんな一家の大黒柱に支えられた家族はものすごく幸せですね

シンガポールの日本人社会で「影響ない、心配しないで大丈夫」といっていたのに
まさか家族を避難させるなんて、あれは嘘だったのか。酷すぎると騒がれて事が明るみに出てしまったようです


http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-67b9.html
0336名無電力140012011/04/24(日) 17:36:44.16
>>335
コメント
あれ?震災の2週間後に奥さんが議員宿舎で餃子を作ったという記事がありますよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000001-pseven-pol
「枝野長官 震災2週間後に初帰宅し妻の手作り餃子を食べる」

シンガポールに行っているとするとおかしいですよね。
シンガポールに行っているというのはデマじゃないんですか?

投稿: 774 | 2011年4月19日 (火) 13時02分

6日の記者会見で言ってたという話ですが動画見てもそんな話一切出てきてないですけど。
どこから得た情報ですか?二階堂ドットコムとかは論外ですよ。

投稿: サトウ | 2011年4月19日 (火) 15時00分

二階堂ドットコム()

投稿: あ | 2011年4月19日 (火) 22時58分
0337名無電力140012011/04/24(日) 17:37:15.65
家畜の殺処分開始。
また荒れそうだな。
0338名無電力140012011/04/24(日) 17:37:24.61
>>335
しかしまあ今となっては正しい判断と誰もが認める。日本国民の99.999999%は間違ってた。
0339名無電力140012011/04/24(日) 17:38:39.97
>>334
こういう連中ばかりじゃないと思いたいけど実際はウヨウヨなんだろうな
こいつらが「電気作ってやってる」んじゃなくて、ユーザがこいつらに専売的に作らせてやってるという意識がないんだろな
そのらあたりが理解できていないアフォばっかりの企業になってるのなら、この際一旦リセットで全員クビにすべきなんだが
0340 【東電 74.6 %】 2011/04/24(日) 17:41:16.81
>>335
実話と言うならソース出せ
ソース無しでは、データも出さずに安全と言っている政府と変わらんぞ
0341名無電力140012011/04/24(日) 17:42:03.06
>>335,336
また二階堂ドットコム()笑

ですかwwww
そろそろネトウヨはダマされないようにしなきゃ。
0342名無電力140012011/04/24(日) 17:43:01.83
>>337
むしろ遅すぎだな
流通してる可能性も区域外に出てる可能性も有る
0343名無電力140012011/04/24(日) 17:45:44.65
>>338
デマだろ。
まともなソースが一つもない。
どうしても、枝野の家族がシンガポールへ避難していたことにしたい人たちはいるようだがw
0344名無電力140012011/04/24(日) 17:46:34.19
もう何が危険なのかわかんない
防ぎようがない。
どうしだいいんだ。
0345名無電力140012011/04/24(日) 17:49:30.73
>>330
「チン毛」でいいやん。
0346名無電力140012011/04/24(日) 17:49:49.68
おまえら黙って死ぬんだろ?
都合いいじゃん
0347名無電力140012011/04/24(日) 17:50:27.15
>>339
贅沢病の奴らは一回路頭に迷わせてクサイ飯食わせた方がいいよ。
下請けに過酷なことばかりさせよって。

責任意識すらない東電社員が財産没収やクビにならず、
真面目に働いてきていた農家や漁師さん達が私財も職も失うなんておかしいよな?

福島県民優しすぎるよ。
俺だったら生卵とか空ペットボトルでも投げつけてる
0348名無電力140012011/04/24(日) 17:52:10.59
>>344
経済的に余裕なら移民がよろしいかと
ニュージーランド、シンガポールあたりがおぬぬめ
0349名無電力140012011/04/24(日) 17:52:59.11
>>324
何人集まったん?
0350名無電力140012011/04/24(日) 17:54:40.17
シンガポールに奥さん避難させたのは東電の社長では?
今は大阪って噂だけど。
0351名無電力140012011/04/24(日) 17:56:32.58

東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した

この記事に対して新潟県長岡市民の街板の反応書き込み↓

相手するだけ馬鹿なレベルなのにずいぶんと話が大きくなってるよね
子供の喧嘩で地域全てが恨まれてるよね
このスレだけ

着の身着のまま避難してきた弱者の中にも、酒飲んでドンちゃん騒ぎして近隣に迷惑かけたり
飯がマズいと文句つけたりしてボランティアの人困らせる輩もいるんだけどね
助けてやってるのに文句言って福島のバカ共に長岡市民は一切被災者を受け入れるつもりはありませんとはっきり言えばいい
0352 【東電 74.6 %】 2011/04/24(日) 18:01:12.98
「独占企業は腐敗する。独占インフラ企業は徹底的に腐敗する」

ジョン・アクトンの「権力は腐敗する、専制的権力は徹底的に腐敗する」から今思いついた



0353名無電力140012011/04/24(日) 18:04:26.00
>>324
反日右翼はもうダメだ
日本から叩きださないと
0354 【東電 74.6 %】 2011/04/24(日) 18:06:40.24
>>351
相手を入院させておいて子どもの喧嘩で済むわけがない
もはや傷害事件
成人だったらブタ箱行き
0355名無電力140012011/04/24(日) 18:07:57.24
長岡に行かずに柏崎に行けよ
0356名無電力140012011/04/24(日) 18:09:34.99
アメリカは原発どうするんだろ
テロ待ちの状態なわけだし
0357名無電力140012011/04/24(日) 18:11:14.08
石油利権のために原発大国の仏・米が共同でリビア侵略したからな
カダフィーがその気になればアメリカもかる〜く吹っ飛ぶ
原発テロは誰でもできるのがバレちゃった
0358名無電力140012011/04/24(日) 18:11:15.54
東電は、政府が原発利権政党である自民党に代わってくれれば、
自分たちが助かると思っている。そして、そうなる可能性は極めて高い。
1.ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031717340063-n1.htm
2.ttp://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html
3.ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033119010008-n1.htm
1→ 2 → 3 の流れに注目ww
だから、政府(民主党)の責任だ!って言えばいいと思ってる。
つまり、国民の怒りの矛先を政府に仕向ければ、国(国民)が賠償金ハラウのでOK.
最悪でも、自民党政権に代わるので、安泰。

で、依頼した「ネット風評被害対策」を生業とする業者が、
たまたま自民党関連会社が頼んでいた会社とバッティング。

ネトウヨ=自民党ネトサポと合流をして、「東電は悪くない!悪いのは政府だ!」という
論が幅広く展開された。

しかし、東電を庇いきれないことが発覚。←今ここ
ネット風評被害対策の会社内で、作戦の見直しが図られている。
0359名無電力140012011/04/24(日) 18:16:04.58
現在の原発利権政党は民主党です
0360名無電力140012011/04/24(日) 18:18:24.16
>>358
ごらん、この工作員の低能っぷりw
墓穴ほってるww
0361名無電力140012011/04/24(日) 18:19:20.52
まぁミンスの与謝野、自民の石破
どっちに転んでも東電は安泰って安心してるんだろ
自民なら清和会が味方だから尚都合が良いと
0362名無電力140012011/04/24(日) 18:20:32.84
>>335
いい加減この手のデマ広めるのヤメレと。
コピペして回るなら、せめてそのコピペが間違ってた時に、同じだけ訂正コピペもすべきだろう。
なんか、当たり前の様にデマを前提に話が進んでるスレとかもあるし、ちょっとあり得んぞ。
0363名無電力140012011/04/24(日) 18:23:30.62
低能工作員はもう選挙おわるんだからカエルれよ
ゴミくず
0364名無電力140012011/04/24(日) 18:26:18.78
>>360
特に、2の記事を読んでみるとといいよ(^O^)
0365 【東電 74.6 %】 2011/04/24(日) 18:28:17.33
日本産輸入規制 広がる風評被害乗り越えよう
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110423-OYT1T00834.htm?from=y10
>>海外の過剰反応に、産業界が苦慮している様子がうかがえる。
>>メード・イン・ジャパンの信頼を回復し、輸出を早期に正常化させたい。

風評を防ぐのに必要なのは正確な情報公開と、透明化された広報なのだが
閉鎖的な会見、厳しい質問のない会見など、不透明な報道状況は信用を損ねるだけ
まさに「おまえが言うな」な社説だ
0366名無電力140012011/04/24(日) 18:32:55.86
民主党政権のせいで未曾有の大混乱だろ
あたりまえだ
投票した奴は腹を切れ
0367名無電力140012011/04/24(日) 18:52:32.39
原発畑の官僚が議員になってる自民よりはマシ
自民なら党が団結して原発被害を隠蔽か推進してた
0368名無電力140012011/04/24(日) 18:53:49.35
>362
ウヨはデマを広げるコピペマシンだよ。
訂正なんて高度機能はついてない。
0369名無電力140012011/04/24(日) 18:57:04.82
完全に隠匿くんならもっと早くに向日葵が・・・w
0370名無電力140012011/04/24(日) 18:57:45.93
一年に10億配れば余裕で風車つけてくれるだろ。
どこの県でも。
0371名無電力140012011/04/24(日) 18:58:54.20
さあ!
民意を見せてくれ!
「民主でいい」のか?
「民主辞めろ」なのか! 
結果次第で解党を望む。
0372名無電力140012011/04/24(日) 18:59:15.25
河野太郎は原発のこと勉強してるねー

ニュースの深層 2011.4.14(1/4) 『脱原発エネルギー供給の可能性』
http://www.youtube.com/watch?v=rQhTynUb2Gc
http://www.youtube.com/watch?v=bEmGXxOsCTA
http://www.youtube.com/watch?v=InV7-vIeLhk
http://www.youtube.com/watch?v=IAaZi-bGSiU
0373名無電力140012011/04/24(日) 19:10:04.76
つーか、二階堂はいい加減どうにかしようよ。
0374名無電力140012011/04/24(日) 19:15:55.03
政治家が家族をこっそり逃がしてないか分かるようにネットのリアルタイム中継を利用して、
どこか一か所に集めて毎日姿を確認できるようにすればまだ安心がアピールできるw
0375名無電力140012011/04/24(日) 19:16:55.66
原発屋としては民主のがいいだろ
なんぜCO2 25%削減だからな
クリーンな原発を作りまくろうって政策だったし
0376 【東電 77.6 %】 2011/04/24(日) 19:17:04.81
>>373
チラ見してみたけど、なんか厨二病っぽく感じる
0377名無電力140012011/04/24(日) 19:20:41.22
【論調観測】事故後の原発政策…毎日「新設は事実上不可能」朝日「原発は廃止」産経「原子力否定は短慮」読売「電力供給で重要」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303638511/
0378名無電力140012011/04/24(日) 19:21:37.03
心底楽しんでデマ作ってるからなあそこは。
0379名無電力140012011/04/24(日) 19:22:59.14
ダッシュ村……
(´;ω;`)
0380名無電力140012011/04/24(日) 19:24:12.77
ダッシュ村って一体何?
0381名無電力140012011/04/24(日) 19:24:30.05
ダッシュ村ホットスポットなう
0382名無電力140012011/04/24(日) 19:25:10.27
原発推進派は愛国者じゃなくって愛金者だろ?
03832011/04/24(日) 19:27:41.88
郵政民営化の真実とは…
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/793.html

2007年10月に、
郵政民営化で日本郵政公社の郵便貯金事業を引き継ぐ
「郵便貯金銀行」が発足します。
これによって、
貯金残高は200兆円を超え、
その規模は、
三菱UFJ、みずほ、三井住友の
3大金融グループをはるかに凌ぐ
世界最大のスーパーメガバンクが
金融市場に登場することとなります。
「民営化」された銀行というからには、
この「郵便貯金銀行」は民間の株式会社。
外資による株式保有割合に制限をかけないままに、
一般市場に向けて公開されるのです。
そうなると、
誰がこの銀行に投資するのかは明らかですね。
当然「外資」です。
そんな危険な状況を呼び込んだのは、
当然、
アメリカ政府の‘レンタル大臣’
竹中平蔵その人でした。
郵貯340兆円のうち、
すでにゴールドマンサックスの仲介で、
200兆円が30年満期の米国債に充当されたといいます。
0384名無電力140012011/04/24(日) 19:27:47.80
在りし日のdash村
http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
ぐーぐるまっぷ
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=37%C2%B033%275.27%22N+140%C2%B048%275.35%22E&ie=UTF8&t=h&om=1&ll=37.551391,140.801479&spn=0.001701,0.004002
計測すらできないホットスポット
http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています