265 可愛い奥様 [sage] 2011/04/03(日) 17:58:56.65 ID:BZU/Etcl0 Be:
・原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
→鉄クズってw正確には炉内中継装置。また、引き抜きのための工事を現在進行形で実施中

・燃料棒の交換方法断たれる休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
→燃料棒なんてそもそも滅多に交換しない。何とか突っ込むって表現も意味不明。

・燃料が高濃度のプルトニウム
→物理板発祥のくせに濃度?富化度ですよね?

・地震プレートの真上
→活断層。それに真上ではない。

・高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
→配管が複雑なのはどこのプラントでも変わらん。肉厚が薄いのは常圧だから。構造的に地震に弱いというのも意味不明。

・ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
→事実と異なる。炉内中継装置は振れ止めされている上に、燃料棒と物理的に接触不能な位置関係だけどどう接触するの?ワープ?

・中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
→外部から挿入するCCDカメラのことを言っているのか?修理不能とはいったい何が?

・福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない
→そもそも、軽水炉と高速炉では冷却方法が異なる。違うのは当然。

・今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
→コストがかかっているのは確か。なお、もんじゅは原型炉であり、電力供給が目的に建設されたわけではないのでトラブル無しでも発電に使われたわけではない

・燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる。半径300kmは…
→300kmの根拠をどうぞ