トップページatom
1001コメント469KB

東京電力 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/16(土) 01:10:11.92
東電社員のブログがひどいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301160066/

また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439

前スレ
東京電力 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301909730/
0729名無電力140012011/05/01(日) 18:08:05.66
>>727
停電で病院で死人出れば刑事責任。下手すれば未必の故意で殺人罪適用もあり得る。

あと、転職した電力会社社員なんて何処の会社でも使い物にならないのは一部では常識。
停電テロ起こすなんて言う、その行動見れば明らかだろう。

叩かれているのは理由がある。お前らはどういう角度から見ても許されないんだよ。
0730名無電力140012011/05/01(日) 18:18:13.87
>>727
顧客を脅迫してるのか?

東電社員がテロ予告し脅迫「給料カットするなら、メルトダウンさせるよw」
http://ren-kamei.iza.ne.jp/blog/entry/2262895/

これと同じじゃん
0731名無電力140012011/05/01(日) 18:21:52.93
>>今のラインがギリギリのところだろうと俺は思う。

全米が笑った。
0732名無電力140012011/05/01(日) 18:43:06.90
東電社員の仕事なんて 誰でも出来るし 東電以外使えない社員辞めても誰も困らない 職なくした被災者の方が使えるよ 国賊東電社員は家畜以下だよ価値は
0733名無電力140012011/05/01(日) 19:03:21.50
>728-730
だからそうならないために、今の給与賞与のカット幅が経営判断としてギリギリのラインだろうといってるんだ。
普通の会社の有事の場合に比べて給与賞与の下げ幅が低いのには理由があり、それは一斉離職が破滅的に致命的だから。
会社の外からみて理不尽に思えても、経営の立場からみれば妥当な判断ってこともあると俺はいいたいわけ。
0734盗電2011/05/01(日) 19:03:41.25
  ___________________________ ,,...,, _..._ _
‐;|______________________________________|::'";;゙:;,:.:´::゙;;::
`:;;|_________________________|;':;::,,::::::;''::,,ヽ;;
;;'::゙、:;|   _       | ::::::::::::::: |  ___  | :::::::::::::::::|       _   |;;'::゙、:;;;'::゙、:;;;'::゙、:;
;;'::゙、:;|  「|        | ::::::::::::::: | | | | :::::::::::::::::|        「|  |::´:゙、ヽ;;ii;:゙::;;::゙:、:
;i;'゙:;:゙:|  |」   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |」  |、''::゙゙ヽiiiil/::;:'゙;;
iil/;;'::|      | __     盗電清水の墓 __ |      | `''ヾ=}iii|一'' "`
ii{゙''=゙|      | | ● | 盗電患部埋め込み      | ● | |      |   _jiiil,_
iil  |      | | ■ | 私財で償え          | ▼ | |     |;;"´;:'';ヽ, ,;''
盗電患部 私財で償え 石川遼 斎藤佑樹 戦え 村上春樹小説に残せ
バカ女 大矢和子 弁護士福島瑞穂 福島理恵子 逝け 池田勇太逝け 藤本ニヤけるな
盗電皷紀男副社長らが謝罪に訪れた。賠償などに関する説明は具体性を
欠き、住民から憤りの声が続いた。両会場で住民計約1500人が出席。
山木屋地区の会場で、皷副社長は「心より深くおわび申し上げます」と
謝罪した。しかし全くの誠意は見られない。ハゲ又、清水はなぜこなかった。
住民からは、農業や畜産業への具体的な賠償などの質問が相次いだ。
だが東電側は、原子力損害賠償紛争審査会の1次指針が出たばかりだと
して「まだ説明できる材料がない」との回答に終始。「役員報酬を補償に
回せ。いくらもらっているのか答えろ」という厳しい声に、皷副社長は
「(報酬の)額はご勘弁いただきたい」と繰り返した。バカヤロウ
モミモミ藤本、ハゲ又、清水、患部の私財没収、解雇、トレンチ埋め込み
処分が最適である。誠意のかけらもみえなかった。小沢、土肥 福島理恵子殺せ
0735名無電力140012011/05/01(日) 19:07:21.07
●東電副社長、飯舘村体育感で座布団の上にて謝罪
 住民は固い床の上に座ってるのに・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000028-maip-soci.view-000

しかも、住民から見えないような座布団の配置は素晴らしい工夫

●かたや、77歳の天皇陛下

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110430/imp11043007010001-p4.jpg

おまえらは天皇陛下より偉いのか?
これだけでも国民を敵にまわしているな
0736名無電力140012011/05/01(日) 19:09:37.20
【祝 創立】電力創立記念日【60周年】
0737名無電力140012011/05/01(日) 19:23:57.74
>>727

>明日潰れても大した影響がない「普通の会社」と、電気ガス鉄道等とは全然別物だ。

とか言ってるけど

>辞表たたきつけて辞める社員が後任への引継ぎが終わるまで待ってくれると思うなよ


これってなによ?。「普通の会社」でも引き継ぎしないと辞められないんだが、電気ガス水道だといいのかよ
0738名無電力140012011/05/01(日) 19:25:09.12
●東電副社長、飯舘村体育感で座布団の上にて謝罪
 住民は固い床の上に座ってるのに・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000028-maip-soci.view-000
 しかも、住民から見えないような座布団の配置は素晴らしい工夫

●かたや、77歳の天皇陛下
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110430/imp11043007010001-p4.jpg
 おまえらは天皇陛下より偉いのか?
 これだけでも国民を敵にまわしているな
0739名無電力140012011/05/01(日) 19:31:08.20
        ,.ヘ.
    __,ノ ,::,ヽ,__
    \''::, (,,゚Д゚) ,::''/  <このヒトデナシがぁっ!!
      ヾ ,:' ☆ ':,〃
      |,/|´ `|\,|
        ´  ∪∪  `
0740名無電力140012011/05/01(日) 19:51:32.04
>>733
株主に、国民に、電気料金負担者にその説明が通用すると思っているのか?
東電の就業規則には、退職の場合は引き継ぎを行うことって書いてないのか?
0741名無電力140012011/05/01(日) 19:56:21.64
ホント東電って>>727みたいな発言ばかりだな

日頃から社員にテロ教育してるとしか思えなくなってきた
0742名無電力140012011/05/01(日) 20:01:23.90
東電の副社長が人災と認めてことは大きいぞ。
0743名無電力140012011/05/01(日) 20:04:27.44
>>741
基本的に、顧客ってものを全く意識していないんだな。株主の存在も。

ある意味公務員と似ているが、公務員は最近叩かれ始めたから
若い人を中心に「公僕」意識のある人も少なからずいる。

電力会社は老いも若きも箸にも棒にもというか、救いようがない。

0744名無電力140012011/05/01(日) 20:09:30.51
>>733
悪くない説得だ。
だがやり方がまだまだ。
出来るだけ下手に出て、そういう路線を出せば良かったんだけどね。

色々と強気に出て薮蛇なことばかり。
ダメージコントロールがんばれよw
0745名無電力140012011/05/01(日) 20:17:41.46
副社長が人災って認めたんだから、全額東電で賠償してよ。
税金投入はダメよ。
0746名無電力140012011/05/01(日) 20:18:44.12
>>737
>>743
正解デス。

こんな事も知らないんだぜ。w笑w

ヌクヌク野郎は公共に関する仕事にはイラネ。

一人分の給料で被災地の方3人雇えるぜ。

こういう時、必ず言うんだよな。その給料では優秀な人材が集まらないって。

今の対応が優秀か?

官僚、天下りと一緒。
優秀の方向が間違ってる。

要らないから。そのような「優秀な人」は。
0747名無電力140012011/05/01(日) 20:23:50.72
最近は公務員でもキャリア組が若い時に中途退職する例が多いそうだ。
だが、ノンキャリはそんなにない、それは辞めても自分を今と同じ条件で
雇ってくれるとこがないからしがみついている。だが、国も地方公共団体
も普通に回っている。東電も同じ、他で通用する自信があるならさっさとやめたら。
それでもちゃんと会社は回るから。
0748名無電力140012011/05/01(日) 20:56:00.14
>737
それは円満退社の場合だろ。
待遇が不満で辞める社員が引継ぎなんてすると本気で思ってるのか?
どこの会社の就業規則の離職の条件に引継ぎが入ってるんだよ。
少なくとも俺の会社の就業規則にはそんな文言一切ないし、もしあっても従わなければそれまで。
明日辞める人間に会社の規則などそもそもなんの拘束力もない。

なんか俺が東電社員ってことにされてるみたいだが、まったく違うぞ。
給与-5%賞与-50%を打ち出したのが経営なら、その根拠をその立場にたって類推した結果を書いたまでだ。
0749名無電力140012011/05/01(日) 21:05:34.92
福島原発「ベント」周知せず着手 作業員、被ばくの危険に

報酬カットどころじゃないね
収監だな こりゃ
0750名無電力140012011/05/01(日) 21:07:46.18
>>748
辞めたいやつは辞めればいい。
俺の経験では辞めるぞ!と脅すやつらほど辞めない。
0751名無電力140012011/05/01(日) 21:10:07.18
大体電力会社は数年でコロコロ職場を変えるところなんだよ。
後の補充は結構簡単。

補修と給電は協力会社任せで仕事ができないヤツばかりなのを知らないなどと思うな。
ボイラ本体の運転員が比較的代替確保が難しいだろうけどな。
0752名無電力140012011/05/01(日) 21:11:39.10
ボーナス半減が2割カット続いたと仮定して身元隠して転職活動してみたら?ネット社会だから
いろんな情報さがせるだろう?「今よりいい条件であなたを雇います」ほとんど無理だろうな。
ボーナスなし、給料上昇率ダウンしても不満で辞める東電社員少ないと思うよ。
日本航空は潰れるまでほとんどの社員がしがみついて、潰れて整理解雇される人が空港で
ビラくばってやんの、みじめ〜wwww。
0753名無電力140012011/05/01(日) 21:12:20.93
>>748
残念なことに東京電力は近年の改竄などの不祥事続きで信用を失ってしまってだな。
経営の判断なんて言っても説得力がない。

信用第一

この言葉の大事さをしっかり噛み締めてね。
0754名無電力140012011/05/01(日) 21:19:22.79
>>748
ここまで世間知らずで、それを臆面もなくさらしてるのも珍しいな。
やっぱり電力だろ?。

>、もしあっても従わなければそれまで。

会社に損害与えれば賠償責任は存在するし、刑事責任がある状況では
刑事告訴もあり得る。。
金融方面の事件がらみで結構見かけるからググれや。

0755名無電力140012011/05/01(日) 21:20:50.88
まあ社員に罪はないと言えばそうかもしれんな。

だったらOBの年金があるじゃないか!
日航のOBも年金削減食らったからな。




国が許可したから問題無いなんて見通しの甘さがこういう結果を招いた。
見捨てられたね国に。
0756名無電力140012011/05/01(日) 21:24:00.45
それとね。
社員の皆さん社長も恨まないと。

いきなり入院して記者会見から逃げ回った姿が、どれほど心象が悪かっただろうかわかる?
会長の娘婿だからって甘やかして育てたとしか思えない。

次からはいざという時に強い人間を出世させるんだな。
0757名無電力140012011/05/01(日) 21:50:49.83
>750
それは社員の立場の見方であって経営からではない。
脅す脅される以前に、「この待遇なら何人辞めるか?」を考えてギリギリの数値を弾き、直接の窓口の組合と交渉。
その結果が今回の数値だろうと俺は思う。

>753
信用云々以前に、事業が成り立たつ成り立たないで出した答えだと思う。
現実的に、事業の継続がなければ信用なんてありえない。
今社会に信用されていないとしても、白い目でみられながらも事業を継続しなきゃいけない。
インフラ事業なんてそんなもんだろ。

>754
で?お前はそれで辞める人間に引継ぎが終わるまで居残れって説得できるの?
やれるならぜひやってくれ。
0758名無電力140012011/05/01(日) 22:28:33.29
>>757
社員は抵抗するために実際に辞めて見せるしかないよ。
そうしたら世論は考え直してくれるって。

みんなで辞めれば怖くないって
0759名無電力140012011/05/01(日) 22:37:39.98
というか東電辞めて、残った場合の待遇が得れる人間なんてほとんど居ない。

電力業は平均給与がかなり高い業種だし、そのほかの福利厚生とか有給取得率も高い。
単に給与の数字以外もかなり良い。

他所で頑張れる人は辞めたらいい。

大抵は入社して間もない人間ばかり。
抜けても大した影響は無い。
0760名無電力140012011/05/01(日) 22:39:22.35
>>758
そうそう、辞めてみれや。
ボーナス不満ならストやってもいいぞ
0761名無電力140012011/05/01(日) 22:42:20.82
>>760
残念ながら電力会社はスト権が無い。
0762名無電力140012011/05/01(日) 22:54:42.16
>758-760
今回の下げ幅なら辞める人間はほとんどいないと思う。
組合との交渉の結果だし。だからストもあり得ない。
辞めるのはほかに理由があって、ただ単にきっかけを欲しがってた輩だろう。
怖いのは、ここで民主党とかから変な横槍が入って非現実的な下げ幅を実行せざるを得なくなったときだ。
この状況で社会の悪者になりたくない組合はストは打てないだろうから、組合匙投げ-一斉離職-関東全停電
こうなると最悪だな。
0763名無電力140012011/05/01(日) 22:58:54.36
きっかけは天災であるが、人間が造り出した原発により引き起こされた放射性物質の放出は人災である。
自然界において想定外というものは、いつでもあり得ることであり、想定外の事象が発生した場合においても、
2次的・3次的災害リスクの少ないクリーンエネルギーへと日本はシフトしていくべきだ。
これを推進しなければ、クリーンエネルギー技術そして世界的なトレンドに日本は取り残されることになるだろう。
0764名無電力140012011/05/01(日) 23:01:58.78
http://www.youtube.com/watch?v=DVc-UNU48g0

(維新マーチの替え歌)

皆さん 皆さん社宅の門にペタペタ貼るのは 何じゃいな
トコトンヤレ トンヤレナ

あれは 社名を隠蔽するため 苦肉の策の ガムテープ
トコトンヤレ トンヤレナ

隠蔽工作 開き直りと 盗人もどきの 奴ばらを
トコトンヤレ トンヤレナ

過去の行いひとつ残らず 緻密につみあげ 追い詰めろ
トコトンヤレ トンヤレナ

音に聞こえし ドケチの社長はいずこへ 逃げたと 問うたれば
トコトンヤレ トンヤレナ

恥も気概も 恥じも気概も捨てて 病院へ 逃げたげな
トコトンヤレ トンヤレナ

会社をつぶすも 人を糺すも決して 本意じゃないけれど
トコトンヤレ トンヤレナ

大和の国の 大和の国の 平和と安全 乱すゆえ
トコトンヤレ トンヤレナ
0765名無電力140012011/05/01(日) 23:02:50.67
>>762
じゃあ現実的な下げ幅を俺が決めてやる。とりあえず年収4割カットだ
ほどよく人減らしもできて丁度よさそうだ。

翌年から毎年更に1割づつカットしていくべし。
0766名無電力140012011/05/01(日) 23:04:50.38
>>762
一般企業で経営が厳しくなった時、もっと厳しい話はいくらでもある。
そういう前例から言ってまだまだ行けるだろうな。
なんてったって電力業は他にツブシが効かない。
退職してどこにアテがある?

そうやって脅迫してると、東電社員が憎まれるぞ。
0767名無電力140012011/05/01(日) 23:08:26.75
補償金たくさん払ってくれよ
0768名無電力140012011/05/01(日) 23:11:48.46
東電、保安院、原発学者は東大系が多いから東電の社長は慶応らしいけど、
東大も慶応も長い歴史と伝統で嘘吐きと人殺しを生産する大学だったんだ。
どうも生徒の顔にやたら高いプライドは見えるけど、品はないもんな。
赤門は張りぼてだ。東大生は赤門くぐるときは人目を忍んでくぐれよ
嘘吐き人殺し予備軍。
0769名無電力140012011/05/01(日) 23:13:46.52
まぁ
外資コンサルにリストラさせれば人員半減給与半減
人件費を1/4に圧縮だろう
ただ、銀行や証券、JALと違って
リストラの一環としての再就職支援はスキルから言って難しい
0770名無電力140012011/05/01(日) 23:15:39.81
日本のエリート感=有名大学卒

海外のエリート感=ポジションにあった責任を果たせる人


0771名無電力140012011/05/01(日) 23:23:22.62
日本のエリート育成はしょぼい。
そう言う話を聞いていたが、こうまであからさまな結果になるときついものがあるな。
0772名無電力140012011/05/01(日) 23:24:05.77
2割程度の減給では、ほとんど辞めないよ。こんな程度の減給は、余裕で想定内だからね。
だって、いくつもある施設(原発)の一つでも制御不能になったら、国家の危機に
直結するような体制で事業展開しているんだよ。まさかの時には収入が激減するリスクを
背負っているからこそ、普段は不適切なぐらい高給がもらえる仕組み。2割程度の減給なんて
最初から平時の給与水準に織り込み済みですね。
0773名無電力140012011/05/01(日) 23:40:26.13
しかし電力自由化で段々待遇がきつくなってきたところに痛打だな。
社員は可哀想としか言えない。

といっても、それが会社だよね。
さあOBの退職金を削る作業に入ろうか。
0774名無電力140012011/05/01(日) 23:42:42.78
OB年金は、半額以上削らないとな。
特に額が多い奴から、多く削って平均化。

これ当然。
0775名無電力140012011/05/01(日) 23:48:36.07
>766
だから、一般企業と違って破綻したからって放り出していい事業じゃないんだといってるだろ。電力は。
世間になんと言われようと事業継続最優先で経営しなければならない。
破綻させて来年から国有化で、じゃ遅いんだって。例え破綻したとしても明日も変わらず運用しなきゃならない。
そのためには今、実務を知ってる連中を放り出すことはできない。

つぶし利かないだろうと高くくったって、そんなもの田舎に畑の一枚もあれば余裕で食っていける。
田舎の両親も言うんじゃないか?
「世間から犯罪者のような扱いされながらお給料下げられてまで働くことない。こっち帰ってきなさい」って。

別に東電社員から恨まれたってかまわんね。俺は経営の考えを推測するに、今回の数値は妥当だと思う。
思ったことを主張するまでだ。
0776名無電力140012011/05/01(日) 23:54:10.02
>>774
OB年金てなんでしょうね。
0777名無電力140012011/05/01(日) 23:56:54.03
盗電は公務員だから、盗電の給料下げる前に議員さんの給料下げないと
だめでしょ?
0778名無電力140012011/05/01(日) 23:58:36.99
社員リストラして給与も下がったら年金も積み立て不足になるから
OB年金も早かれ遅かれJALと同じ道をたどる。
0779名無電力140012011/05/01(日) 23:58:48.57
でも、盗電給料高くないからあまり下げると可哀そう。
0780名無電力140012011/05/02(月) 00:04:39.74
>>775
アホか。
公務員でさえ、国家が破産すれば給料3割カットボーナス無しだ。
(日本がIMF行きになったらどうなるか?という件の国会答弁)

>>779
いや普通に高い。
業種別だと電力業が一番高い。
0781名無電力140012011/05/02(月) 00:06:22.58
>>778 違うでしょ。
0782名無電力140012011/05/02(月) 00:07:34.60
年金制度知らないひと大杉
0783名無電力140012011/05/02(月) 00:13:02.09
>>775
一生一人で主張してろよ。

東電を無くしたら一応困るから税金で救済。ありがたいと思え。
たった2割削減でいいわけがない。
債務、社会的影響から言ってJALを大幅に上回るリストラが必要だ。

お前の話は、かの坂井みたいな気違いの言ってることが同じだよ。
0784名無電力140012011/05/02(月) 00:14:57.39
なんか今日瞬断が多い気がする。
0785名無電力140012011/05/02(月) 00:16:17.55
国の存亡がかかる一大事。
人の財布数えるより自分の財布を心配したほうが良い。
国の税収が減り、国の負担が増えれば年金だろうが、給料だろうが
ボーナスだろうがすべて減少するのは、公務員、会社員すべて
に該当するんですよ。
増税という形ですべての国民にのしかかります。
それは、盗電に限ることではない。
すべては、入力側(収入)→出力側(支出)で、コンピューター自動計算
されます。
だから、景気の悪い話をすると貧乏神が騒ぎますよ。
0786名無電力140012011/05/02(月) 00:17:35.80
>つぶし利かないだろうと高くくったって、そんなもの田舎に畑の一枚もあれば余裕で食っていける。
>田舎の両親も言うんじゃないか?
>「世間から犯罪者のような扱いされながらお給料下げられてまで働くことない。こっち帰ってきなさい」って。


よう、ヒキニート。
講釈は楽しいか?
農作業なめんなぼけが
ゲームでしか作物育てたことなさそうだな
0787名無電力140012011/05/02(月) 00:21:33.16
JAL 東電年金については確定給付型と確定拠出型の違いをまず勉強しましょう。
0788名無電力140012011/05/02(月) 00:22:10.30
給料下げれば、士気もさがり、仕事が収入と整合しないから
退職者は増加し、事業として成立しなくなり会社の存続が
不可能となり、やがて電気が止まり、日本は
原子の時代から原始時代に逆戻りする。
現代の国民は原始時代に生きられないから、結果は見えてくる。
今の政府、経団連がこれを見逃すと思うでしょうか?
0789名無電力140012011/05/02(月) 00:24:24.00
年金   年金基金が企業と独立してるとかの件
    
    
0790名無電力140012011/05/02(月) 00:25:00.63
電気止めるぞって脅してる奴って
実行したら犯罪史上に残る大量殺人犯になること
わかってんのかね?
0791名無電力140012011/05/02(月) 00:30:35.07
>>785
なんでこう東電が槍玉に上がるか理由を知ってるか?
予算が無いんだよ。
財務省の連中が増税しようと頑張ってるからな。
増税すると国民の抵抗が待ってる。
だから東電に税金投入するにも、それなりに東電が悲惨になってもらわないといけないんだよ。
いわゆるスケープゴートだ。


特例で20兆円程度を日銀に買取させれば財源に苦慮せず復興できるんだがな。
思いっきり政府は否定していたけどな。

電力会社に補助金打ち込んで今回みたいなことの無いよう、徹底した対策を取らさなきゃならない。
事態が切迫してるのに暢気な政府だ。


現状は東京電力と政府が落としどころを既に決めていて出来レース中としか俺には見えない。
0792名無電力140012011/05/02(月) 00:32:46.07
今回のような自然災害で国が疲弊すれば税負担は増加。
税負担は君たちのような、会社員には実に公平であり
容赦なく負担金としてのしかかる。
君たちの給料はさがり、ボーナスはさがり、家のローンは残り
国民は死ぬような苦しみを味わうのです。
人の幸せを願わないような、一企業を陥れようとしている
君たち、いや、私達に自然災害のあとに
天罰がくだるのです。
0793名無電力140012011/05/02(月) 00:34:23.31
★女性の専用車はこんな悪質な実態です

東京電力に関心のあるみなさんも、のべ10万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0


男性を侮辱した女性にのみある専用の車両の問題に関心を持っていただき、
鉄道会社にクレームを叩きつけましよう。
0794名無電力140012011/05/02(月) 00:34:33.59
>>788はまぎれもなく東電社員だな。
年収4割カットならどうする?
残るか辞めるか犯罪犯すか?
0795名無電力140012011/05/02(月) 00:36:09.37
>>790
彼らには理念が無いし。
今の高給は彼らにとって不釣合いなことに気が付いていないんだ。
>>792
よくわかりづらい文章だが、東電を責めると天罰が落ちるっていうこと?
まあ大体そのとおりだがこちらも責めざるを得ない。
せいぜい足掻いてくれ。
0796名無電力140012011/05/02(月) 00:36:59.90
今後私達は、日本の幸せを真に願わない限り
この天罰から逃れることは出来ません。
根性が曲がった人間は自然淘汰されるのです。
0797名無電力140012011/05/02(月) 00:39:54.97
>>796
確かにそのとおりだな。
よって東京電力には天罰が下るな。
0798名無電力140012011/05/02(月) 00:40:48.71
788を書き込んだのは、ダニかゴキブリ以下の気違い東電社員のゴミなのか!
ダニかゴキブリ以下の東電社員のゴミは早く死ね!
お前らのようなダニかゴキブリ以下のゴミは日本には居場所はねんだよ!
この糞ゴミ共めが!
0799名無電力140012011/05/02(月) 00:44:37.29
しかし、東電社員と思われる書き込みのレベルの低さというかズレ具合には呆れてしまう。
まじで、給料3割になっても会社にしがみついていたほうがいいね
0800名無電力140012011/05/02(月) 00:46:29.17
東京電力の社員諸君。
安全管理を怠った君らにはなるべく苦しんでもらう。

これはいわゆる見せしめだ。

君らと政府の仕出かしたことで、日本だけでなく世界のエネルギー産業にも大きな打撃を与えてしまっている。

君らは給料をカットで済むかもしれんが、近隣の住民が味わう苦難はそんな程度じゃないぞ。
避難圏外でも風評被害で苦しんでいる人間がどれだけ居るのかわかってんのか?
どれだけ放射性物質を撒き散らしたか、どれだけの人間の寿命を縮めたか判っているのか?

だからお前らは精一杯苦しめ。
それが日本の為だ。
0801名無電力140012011/05/02(月) 00:47:10.01
>780
アホはお前だ。現実の延長の未来以外は想像できない。
給与どんなに減らされようと犯罪者の汚名きせられようと東電の社員が会社にしがみつくと思ってるオメデタ脳。
明日辞める社員の代わりを明日調達することなんて不可能なのに、明日も変わらず運用しなきゃならない。
そんな状況で一斉離職上等の給与カットを断行しろと平気で言う。

なに食ったらそうなれるんだ?
お前の経営する会社には絶対入りたくないな。
0802名無電力140012011/05/02(月) 00:52:57.28
>>801
電力会社は社員が少しくらい辞めても問題ないだろ。

少々カットしても行き場が無いんだから、まだまだ下げれるって。
東京電力様は高給取りでございますからね

いやぁ不景気は怖いなぁ、、、
0803名無電力140012011/05/02(月) 01:02:15.68
>>727
辞めても行き先がない3万人強の人間が本気で一斉に総辞職するとでも思ってるのか?
あのJALにしたって給与大幅ダウンになっても会社残るために必死の生き残り競争が繰り広げられたんだ。
そんな下らないリスクを気にする余裕があるなら、
東電は第二、第三の福島原発を生み出さないよう他の原発のリスクを見直せと言いたい。
0804名無電力140012011/05/02(月) 01:04:01.76
>>801
俺が東電の社長だったら、もっとマシな情報戦略を組むわw
お前らもうちょっとやり方を工夫しろよ。

法律上は免責されるかもしれない状況だ。
君らは免責をお願いしなきゃいけないんだよ。

それなのに業務放棄で脅すなんて、、、
別に脅しても構わないがやり方と時期ってのがあるんだよ。

そういう駆け引きはエリートさんたちは教えてもらわなかったの?
0805名無電力140012011/05/02(月) 01:08:17.21
もう東電社員全員処刑して他にやりせりゃいいだろ。目障りだ
0806名無電力140012011/05/02(月) 01:10:06.22
盗電の社員はここにいないだろう。
アンチがすべて社員だと思ったら大間違い。
なにがにくいのか判らん書き込みばかり。
0807名無電力140012011/05/02(月) 01:10:58.26
断言しよう、一斉退職などありえない。
常識のある経営者なら
高給取りのくせにまるで仕事のできない
東電の社員など採用しない。
仮に仕事ができたとしても、緊急事態にさっさと逃げ出すような無責任な奴は
いらない。

だから仮に年収300万くらいになっても絶対辞めない。
辞めるのはニートになっても平気なアホ息子やアホ娘。
別にいなくても問題ない。
0808名無電力140012011/05/02(月) 01:11:15.19
>>801
ISO9001を取得してる企業で、ある程度の社員がいなくなっただけで回らない会社なんてないから。
大手企業だって大量のリストラをしても回ってるの知ってるだろ?
残された人間は苦労しても回らないことはない。

そんな下らない言い訳する暇あったら福島行って作業してきたら?
0809名無電力140012011/05/02(月) 01:15:00.50
世の中なるようにしかならんから
どうでもいいだろう。
下種のかんぐりしても仕方ないこと。
0810名無電力140012011/05/02(月) 01:16:23.75
ああそうだ、
リストラするには、お金がないとできないんだよ。
0811名無電力140012011/05/02(月) 01:17:38.88
>>804
社員にしても、こんな所に書き込みする人間で判断するのも何だが、自分達の置かれた立場の認識が出来てない。
救済されて当然と思っている。
正直言ってこんなアホ共が、高給取るのは許せない
0812名無電力140012011/05/02(月) 01:28:08.33
盗電は高くないよ。
銀行は高い。
0813名無電力140012011/05/02(月) 01:28:47.80
東電社員の給料やボーナスが
上がろうが下がろうが、正直どうでもいい
ただ、電気代値上げや、税金投入だけは勘弁してくれ
0814名無電力140012011/05/02(月) 01:32:57.93
給料カットして補償に回せという趣旨なら分かるが
高給に対する個人的なバッシングのような書き込みが多いのは何故
0815名無電力140012011/05/02(月) 01:33:46.88
>>813
わかりやすい。
0816名無電力140012011/05/02(月) 01:34:36.49
>>811
あなたは低給なのですか?
0817名無電力140012011/05/02(月) 01:43:54.63
盗電の件と関係ないが、

保険会社も最終的には国のお世話になるから
大災害が起これば、税金投入は避けられない
現実的には、今回の復旧も税金投入だろう。
大災害で税金投入できなければ、被災者に
詩ねと言うことと同じだよ。
0818名無電力140012011/05/02(月) 01:56:12.01
大きな災害や事故の時に発生する多額の請求に対して、
経営が危機に陥らないよう、
保険会社は引き受けた保険の一部を他の保険会社に移転しています。
この「再保険」は世界規模で利用されており、
今回の震災でも、負担は世界中に分散されています。
0819名無電力140012011/05/02(月) 01:58:27.53
年収300でいいだろ

辞めたきゃやめればいい
再就職なんてできないだろうがね

この不景気だ
300でも空いた場所に就職したいひとはたくさんいるだろう
0820名無電力140012011/05/02(月) 02:05:09.14
>>813
蛆虫どもは君にたからないと生きていけないんだわ
0821名無電力140012011/05/02(月) 08:51:30.83
福島の原発ってのは以前から、対策を講じないと事故が起きた時に危ない状況だって、
会社内部の報告であがってたんだよね。ただ、施設の修復やら安全対策の増強やらに
投資したくないって判断だったんだよ。こういうのは外部業者も入って作業し調査した
結果としての報告だから、実際に事故が起きた時には、知りませんでしたとは逃げ切れないのに。
0822名無電力140012011/05/02(月) 08:52:44.39
言いかが酷いと能が正常に働かん。残酷な話だ。
0823名無電力140012011/05/02(月) 08:56:25.65
正直、多くの社員も知っているよ。自分は給与をもらい過ぎだって。だから多少の、
まさに2割程度の減給で周囲から、”東電の皆さんも大変ですね”って言ってもらえるなら、
そっちのほうが嬉しいでしょ。
0824名無電力140012011/05/02(月) 09:00:44.98
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
0825名無電力140012011/05/02(月) 09:02:10.70
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。
書き方が酷いから俺の能が上手く動かん。


0826名無電力140012011/05/02(月) 09:02:23.94
まぁ実質破綻企業として考えれば
どんなにリストラされても仕事があるだけましなんじゃね?
問題なのは、破綻企業としての自覚が上から下まで皆無な事
0827名無電力140012011/05/02(月) 09:03:07.37
でもさ、本当に可哀想なのは、現場の地獄で作業している人たちだよね。東電の社員とは
限らないけど。一方で、現場に行かない社員は、普段の高い高い給与水準が
何のためだか、この際に良く噛みしめるべき。事故が起きたら、思いっきり給与が減る
リスクを抱える条件だから、普段は妙に高いんだよ。
0828名無電力140012011/05/02(月) 09:06:17.42

●東電の「免責」カード、狙いは賠償負担の上限設定であることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304235356/

こっちは東電付の弁護士とかコンサルタント系らしき工作員?絶賛活動中
徹底抗戦で東電の利益・資産は守る構えなのがすごい
東電の失言連発正社員とはやはりまったく違う
08298272011/05/02(月) 09:11:52.08
ただ、原発ありきの発電体制で便利な生活や経済成長を享受してきたのは
国民全体とも言えるでしょ。いままで電力を十分に使える生活はリスクを
抱えるのが条件。だから普段は妙に便利なんだよね。この便利さは、
しばらく手に入らなくて当然だと思わなきゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています