原発97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/15(金) 20:57:08.99[福島第一プレスリリース 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/
前スレ
原発96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302788800/
0072名無電力14001
2011/04/15(金) 22:04:53.57何ら危険な状況ではないよね。
0073名無電力14001
2011/04/15(金) 22:06:19.81正解!
0075名無電力14001
2011/04/15(金) 22:07:37.44だって、現政権は、なにも出来ない愚図なんだから
環境を用意できるわけが無い。
だからこそ、こじ開けて入っていって
国民を救うしかない。
いまは、こじ開けて入っていく能力が無い
あるいは
入っていっても、対処する能力が無いから
逃げているだけ。
で、「外部から協力」をしながら「無能力だから辞めろ」
と言っている。
それは協力とは言わないw
0078名無電力14001
2011/04/15(金) 22:09:09.50☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 清水逮捕まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 福島やさい |/
0079名無電力14001
2011/04/15(金) 22:11:01.32そう。
日本人的な「恥」の概念が、自民党にあれば
ワナだろうがなんだろうが、飛び込んでいって
国民を救う道を選ぶはず。
「あれは罠だ」と言えるなんてのは、
他人事である証拠。
0080名無電力14001
2011/04/15(金) 22:11:16.000081名無電力14001
2011/04/15(金) 22:11:26.95横ばい = ただちに影響のないレベルの汚染が延々と続くこと
0082名無電力14001
2011/04/15(金) 22:11:35.670087名無電力14001
2011/04/15(金) 22:15:22.84一人分の席だけ用意されている環境に飛び込んでも犬死するだけ。
それでも飛び込むのは時代劇だけで結構
>>77
当時は自民党しかないだろ。現民主党の面々も当時は自民党。
0088名無電力14001
2011/04/15(金) 22:16:11.27ともかく、トンキン民国はじまったな。w
ホームレス数東京最多、大阪25%減で逆転 厚労省調査
東京都のホームレス(路上生活者)の人数が、大阪府を抜き、
2672人と全国で最多となったことが15日、厚生労働省の
全国調査で明らかになった。
全国の総数は1万890人で、前年比17%減。平成15年の
調査開始以来、減少傾向が続いている。
厚労省によると、調査は今年1月、全国の市町村職員が公園や
河川、路上、駅舎などを巡回して目視で確認した人数を集計した。
都道府県別では東京都が最多で2672人。次いで大阪府が2500人。
神奈川県(1685人)、愛知県(644人)、埼玉県(497人)が続いた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110415/trd11041522010021-n1.htm
0089名無電力14001
2011/04/15(金) 22:16:36.35やっぱりwww
0090名無電力14001
2011/04/15(金) 22:18:57.03日給8万円だそうです
0091名無電力14001
2011/04/15(金) 22:19:39.86>一人分の席だけ用意されている環境に飛び込んでも犬死するだけ。
この後に及んで
環境が用意されなければ、担当大臣をやらないというのを
他人事。と言います。
国難ですから、他人事は止めてください。
0092名無電力14001
2011/04/15(金) 22:20:18.330093名無電力14001
2011/04/15(金) 22:20:50.26・今の役員でこのまま東電の役員で居たいなんて思ってるヤツなんか、誰もいないよ。
とにかくこの事態を収拾しなきゃいけないっていうのが自分達の責任だと思って
いるから。辞められるなら、みんな辞めちゃうよ。何も良いことないじゃないか!
・僕外出てないもん、全然。だって電車に乗れないもん、今。電車なんかに乗ったら
何言われるか分かんないじゃん、今。(会見で)あれだけ顔出ちゃってさ。だから
行き帰り車で行ってさ、それで、家に帰って。今日なんか一週間ぶりにお風呂に
入らせてもらったけど。フォアグラ状態だね。
(自らを首から下が土中に埋められたガチョウにたとえるが、いまや東電社員は迂闊に
出歩けない毎日だ。避難所に行く時は社員章を外し、寮の表札にはガムテープが貼られている)
・秘書の女の子たちが話していたのを聞いたんだけど、うちの社員が居酒屋で殴られた
って。何でかはよくわからないけど。
・テレビに出るたびに手紙が山ほど来る。どういう手紙だか分かる?匿名のね、「死ね
この野郎」だよ。2ちゃんねるにはボコボコに書かれてるし・・・・・・見てごらん、
「藤本孝 銀座 おっぱい モミモミ」で。山ほど出るから。(←注:2ちゃんねるはチェックしてるようです)
どうして日本人ってこんなに性格悪くなっちゃったんだろうって思うんだよな
3月11日以降も飲み屋に出入りしていたって書かれたんだよ。そんなことある
わけないじゃない。11日から家に帰ってないのに。
・「経営責任があるから辞めろ!」と言う人いるんだけど、辞める事は簡単だよ。今のまま放っぽり
だして辞めたらこんな楽なこと、ないじゃねぇか。辞めさせてくれるんだったら。
本当に辞めていいの?で、次のヤツにやれって、それって本当の責任の取り方だと思う?
違うだろ?ちゃんと事態の収拾を見極めてから辞めるってのが責任の取り方だろ?
0094名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:02.050095名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:15.920096名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:32.770097名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:53.870098名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:56.870099名無電力14001
2011/04/15(金) 22:21:58.33原発の旨みは軍事転用のうまみだったんかもしれんね。
政府にとってみると。少々金かかろうが、放射能漏れようが、
叩かれようが、憎まれようが、それを取り返すほどのメリットだったのかもしれんね。
いざというとき国内で核を持てるということは。
百年の計でみると、そういうシナリオだったりしてね。
だとすると、下手に反原発しちゃうのも、後々問題だったりしてね。
0100名無電力14001
2011/04/15(金) 22:22:14.10原発推進してた者は責任を免れない
0101名無電力14001
2011/04/15(金) 22:23:53.95>報告によると、今月4日から10日までの放出で、沿岸や沖合の海水に含まれる放射性物質濃度に
顕著な変動はなかった。大人が近隣の魚や海藻などを毎日食べても年間被ばく量は0.6ミリシーベ
ルトで、一般人の許容量1ミリシーベルトを下回る。
http://news.livedoor.com/article/detail/5493831/
そうとう高いな
0102名無電力14001
2011/04/15(金) 22:24:31.61責任の取りようないだろ。
0104名無電力14001
2011/04/15(金) 22:27:10.68明治〜終戦直後くらいまでの政治家なら割腹自殺
くらいしただろうが、平和ボケのボンボンと済州島からの
帰化人が責任なんか取るわけないじゃん。
0105名無電力14001
2011/04/15(金) 22:27:39.26自民党がいまやっていることは
官僚と同じ。
「自分が担当の時だけ、トラブルが起きなけりゃいいや」
自民党が日本人なら
「自分たちが建設を決定した原発が爆発した。我々に責任の一端がある。
どんな汚れ仕事でもいいから、やらせてくれ」
と、政府に言うだろう。
自民党が外国人なら
「外部から協力するよ」(俺の責任じゃないもん)
「菅は無能だ、辞めろ」(原発事故が続いているのに、足を引っ張る)
静かにしている官僚の方が、まだマシだ。
0106名無電力14001
2011/04/15(金) 22:28:21.90毎日食べてもじゃねーよw 食べるのが当たり前だろ。
0107名無電力14001
2011/04/15(金) 22:28:59.62東日本は壮大な実験場
0108名無電力14001
2011/04/15(金) 22:29:13.690109名無電力14001
2011/04/15(金) 22:29:36.75ここはいない
0112名無電力14001
2011/04/15(金) 22:30:42.70「どんな汚れ仕事でもいいから、やらせてくれ」って
言って欲しいよな
0113名無電力14001
2011/04/15(金) 22:30:44.56テントか耐震補強じゃねーの?
0114名無電力14001
2011/04/15(金) 22:30:51.87真っ当な人の住む環境じゃないよ。
ドイツに引っ越せ。
0115名無電力14001
2011/04/15(金) 22:30:55.93http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/graphData/32_20.png
0116名無電力14001
2011/04/15(金) 22:31:15.01だから、復興資金には十分な額で国家の負担も減るだろう。
10兆円規模の復興債出してもらって、それを企業が引き受ける、経団連参加企業の
内部留保額は知らないが、経団連の威光で他の企業にも負担を要請する。
こうやればとにかく10兆円は資金的に集まるから復興がぐっと現実的になるだろう。
経団連は汗をかく代わりに東京電力の国有化および減資回避を政府にバーターで求める。
そうすれば東京電力株で損失抱えてる企業も助かるだろう。
このスキームに東電株持ってる東京都なんかの地方公共団体も参加させれば、かなり
実現性が高まるんじゃないのかな。
流動性が低いなら証券化すれば金融業界も儲かってGDP下支え。
0119名無電力14001
2011/04/15(金) 22:31:56.320121名無電力14001
2011/04/15(金) 22:33:40.24合理的に考える電力板としてはおすすめする理由がない。
0122名無電力14001
2011/04/15(金) 22:33:45.20いや、鉄筋の枠作って重機で↑から使用済み燃料を取り出すとか前言ってなかったっけ?
燃料だかガレキだか知らんけどなんかそんな作戦を先週聞いた気がする
0125名無電力14001
2011/04/15(金) 22:35:32.18そういえば、4号の燃料取り出し作戦もあったね
0127名無電力14001
2011/04/15(金) 22:36:10.89そんな気はする。
でも、まあこの辺に意見送っておくのも良いと思う。
つか送った。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm
0129名無電力14001
2011/04/15(金) 22:36:36.30最終撤去完了まで10年だぞ10年。
このスレもあと10年続くのか?w
0130名無電力14001
2011/04/15(金) 22:37:07.18あと数年で始まる。
水素にノウハウの皆無の東京電力はもう終わり。
「究極のクリーンエネルギー」
水素
0131名無電力14001
2011/04/15(金) 22:37:24.67こっちの方が数値がまとも
0132名無電力14001
2011/04/15(金) 22:37:49.030134名無電力14001
2011/04/15(金) 22:38:10.23日本が脱原発宣言なんかしたら欧米露から何言われるかわからんしな
最低でも食料自給率上げとかなくちゃ
0136名無電力14001
2011/04/15(金) 22:38:32.51それにしては東電の悪口はバンバン出てくるよね
やっぱ原発の悪口を封じてるのは明らかに政府なんだよね
0137名無電力14001
2011/04/15(金) 22:38:46.36おまえらには止められない。
残念だけどね。
おまえらに止める力は無い。
政治をコントロールする姿勢もない。
0138名無電力14001
2011/04/15(金) 22:39:01.12キャスクは健全な燃料しか対応してないから4号は無理だろう
入っても名前のとおり38体だし
結局、なんか大掛かりなのキター!ってパフォーマンスにしかならんな
0141名無電力14001
2011/04/15(金) 22:40:15.31ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000594-yom-bus_all
>東電と経済産業省は、両社の提案をふまえて具体的な廃炉計画を策定する方針だった。だが東芝は、「福島第一原発という同じサイトなのだから、一緒にやろうと(日立側に)呼びかけている」(首脳)と述べ、日立との共同提案に切り替える方針を示唆した。
0142名無電力14001
2011/04/15(金) 22:40:27.45東芝の工程表ってどうなってるのかいな。
0143名無電力14001
2011/04/15(金) 22:41:14.33原発推進が止まらないことを連呼することになってるな
原発が安全でないことは、もう承知したんだな
0144名無電力14001
2011/04/15(金) 22:41:23.33つまり、津波の犠牲者も東電のせい
0146名無電力14001
2011/04/15(金) 22:41:40.81あとガスタービンとか火力で電力をまかない、次世代クリーンエネができるまではそれでやる。
何も問題ないわな。
0147名無電力14001
2011/04/15(金) 22:41:48.48でも、西日本の原発は廃止してね
0148名無電力14001
2011/04/15(金) 22:41:53.010149名無電力14001
2011/04/15(金) 22:42:29.700150名無電力14001
2011/04/15(金) 22:42:32.420152名無電力14001
2011/04/15(金) 22:43:19.04⇒本誌が、反原発を世に訴えるための総力特集:原発と日本人
@激論バトル:<反原発>元京大講師・小林圭二×<推進派>宮崎慶次・阪大名誉教授「それでも原発は必要か」
▼小林氏「ずっと警告してきたのに…」
▼宮崎氏「原発を全部止めればかえって混乱する」
A本誌怒りの徹底追及:保安院と経済産業省「電力閥」
▼原発推進派と規制派が人事交流で一体化
▼現事務次官は保安院院長時代、津波を過小評価していた
B被災地ルポ:「原発」地元住民「13人の証言」−福島県双葉町、大熊町…
▼息子の原発協力会社就職に猛反対「でもそのおかげで生きられる」
▼放射能差別への怒り
▼被災地ルポ:南相馬30キロ圏内に3万人いる
C「東京都民の被曝量」を「放射能医研」が試算
D民主党「原発推進議員」に問う−原発推進議員徹底アンケート
▼「新規14基建設計画どうするか」
▼電力総連からの政治資金全調査
E本誌大胆予測:次の「津波」と「首都直下型地震」
F<助かった目の不自由な人5人が語る>盲人たちは大津波からどう逃げたのか
▼「シュー」という音の後に「津波だ!」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110425.jpg
0155名無電力14001
2011/04/15(金) 22:45:12.44東電の接待旅行にヘーコラ付いてくマスコミ
東電のCMが莫大だから、なるべく穏便に済ませたいテレビ局
今は、さすがに東電擁護なんてできるわけないのだから、仕方なしに東電批判する評論家を黙って使ってるが
風向きが変われば即座に擁護に回るのは目に見えてますが。
0156名無電力14001
2011/04/15(金) 22:45:35.91東芝と日立は合併しろ、おまいらもうムリだ
0157名無電力14001
2011/04/15(金) 22:45:51.240159名無電力14001
2011/04/15(金) 22:46:52.13東日本大震災が起きたとき、石原慎太郎東京都知事は「我欲に縛られた日本への天罰」と発言して批判され、後に謝罪する羽目になった。
私は地震や津波を天罰とは思わないが、福島原子力発電所で起きていることは天罰だと思っている。
資源小国日本はエネルギー資源の大半を中東の石油と原子力に頼ってきた。
1973年の第四次中東戦争で原油価格が高騰すると、
日本はたちまち資源不足に陥り、高度成長を続けてきた日本経済は戦後初めてマイナス成長となった。
当時総理であった田中角栄氏は、遠い中東の石油に依存している体制を見直し、
中東以外の地域から資源を獲得しようとした。
ところがそれがアメリカの石油資本の逆鱗に触れ、ロッキード事件を仕組まれて失脚させられたという説がある。
日本が中東への過度の依存から脱却しなければならない事は自明である。
しかし今でも石油の7割以上が中東からで、だから現在の中東情勢は日本経済を痛撃しつつある。
一方で中東から脱却するための資源として原子力の役割が大きくなった。日本はアメリカ、フランスに次ぐ数の原子炉を持つ原子力大国である。
0160名無電力14001
2011/04/15(金) 22:47:41.21東芝はマジで危ない
0161名無電力14001
2011/04/15(金) 22:48:11.24新たに14基の原子炉が建設され、原子炉の数でフランスを上回ろうとしていた。それが「国策」であった。
しかしスリーマイル島やチェルノブイリの原発事故が世界を震撼させたように、
いったん事故が起これば取り返しのつかないダメージを国家と国民に与える。
安全の確保は至上命題である。とこが今回の事故で国と東京電力の安全意識が話にならないほどお粗末であることが明らかになった。
しかしそれはいま初めて分かったことではない。以前から問題を指摘されながら、国も電力会社もそれを無視し、
安全を重視して対立した者を逮捕、抹殺してまでも「国策」を遂行してきた。その事に天罰が下ったと私は思う。
1999年に茨城県東海村にある核燃料加工会社JCOで起きた臨界事故は、
本来は容器の中で混ぜ合わせるウラン溶液を人がバケツで運んでいたため量を誤って臨界状態になった。
作業員3人が被曝し2名が死亡した。日本の原子力産業で初めて死者が出た。
0162名無電力14001
2011/04/15(金) 22:48:13.970163名無電力14001
2011/04/15(金) 22:49:04.170164転載続き
2011/04/15(金) 22:50:04.93JCOは刑事責任を問われ、業務上過失致死罪や原子炉等規正法違反などで有罪となったが、なぜ危険な溶液を人がバケツで運んだのか。
JCOが国の管理規定で決められた装置を作らずに「裏マニュアル」で作業していたのは何故なのか。
そして安全審査を行っていた国は、JCOに装置がない事や人がバケツで運んでいることを知らなかったのか。
とてもJCOだけが裁かれる問題とは思えなかった。
するとある官僚が教えてくれた。JCOに仕事を発注していた動燃も安全審査を行う科学技術庁も知っていて見て見ぬ振りをしていたのだと言う。
何故なら国が決めた通りにやればJCOは経営が成り立たない。だからバケツで運ぶのを黙認していた。
日本には法律通りにやると赤字になる事業がいくらでもある。官僚は普段は見逃し、自分に責任が及びそうな時だけ摘発する。
そして事故が起きても官僚には責任が及ばない。それが日本の仕組みなのだと言った。
国と東京電力に逆らって原発の安全性を追求した前の福島県知事・佐藤栄佐久氏は、06年に東京地検に逮捕された。
三重県に本社のある水谷建設から賄賂を貰いダム工事への便宜を図ったというのが逮捕容疑であった。
JCOの臨界事故によって国は内部告発を奨励する制度を作った。
知っていて見て見ぬ振りをしていたのだから表面を取り繕っただけのことである。
案の定、2000年に東京電力福島原発の内部告発文書が経済産業省の原子力保安院に寄せられると、
保安院は立ち入り検査をするどころか、告発内容を東京電力に教えてやり、告発者の氏名まで流した。
0165名無電力14001
2011/04/15(金) 22:50:18.730166名無電力14001
2011/04/15(金) 22:50:33.73その代わり治安の悪いところでは一味違いますけどね
0167名無電力14001
2011/04/15(金) 22:50:59.61ほんとに初めて?うっそだーww
0168名無電力14001
2011/04/15(金) 22:51:37.84毎日増えているんだよ。
今こうしている間にも、癌患者が増大。
毎日毎日、口と鼻から嫌というほど発ガン物質を取り入れているんだぜ。
静岡より北でこれから妊娠する人は間違いなくキケイジ。
0169転載続き
2011/04/15(金) 22:51:43.8002年、2年間放置されていた内部告発が佐藤栄佐久氏が県知事を務める福島県庁に送られてきた。
それを県が公表した事で東京電力福島原発の点検記録改竄の事実が明るみに出た。大問題である。
東電の会長、社長ら経営陣5名が引責辞任に追い込まれ、03年には東京電力のすべての原発を運転停止して検査や修理を行わざるをえなくなった。
佐藤前福島県知事は安全性を求めていったんは了解していたプルサーマルについても凍結の立場を鮮明にしていく。
原発応援団の自民党とも東京電力や経済産業省とも対立を深めていった。
ところが04年になると、佐藤氏の弟の会社の土地を水谷建設が割高の値段で買ったという記事がメディアに出始める。
06年7月に東京地検が脱税容疑で水谷建設会長を逮捕、それから佐藤氏の弟、そして佐藤氏も逮捕された。
弟の会社の土地取引が収賄に当たると言うのである。
佐藤栄佐久氏が書いた「知事抹殺」(平凡社)によると、佐藤氏の弟は検事から「佐藤知事は日本にとってよろしくない、抹殺する」と言われたそうだ。
それが何を意味しているのか。佐藤氏は「福島県民の安全を考えて数々の原発事故隠しやデータ改竄などの問題に対応していたら、日本の原発がすべて止まった。
結果として国を一時的に窮地に追い込んだことは事実だ」と書いている。
0170名無電力14001
2011/04/15(金) 22:51:51.37いや、案外しぶとく生き残るかもよ。
26 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:03:57.96
↓原子力発電プラント AP1000 東芝グループのウエスチングハウス社開発。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。福島の事故とは縁遠い。(沸騰水型のパワフルさはないが)
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
AP1000の東芝>>>>加圧水型の三菱>> >>沸騰水型の日立←原子力部門は売却も?
0171名無電力14001
2011/04/15(金) 22:52:22.88そして、もうすぐ反原発のことも忘れるさ。
日々の忙しさを口実にして、
原発をきっと見逃すさ。
それだけのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています