原発97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無電力14001
2011/04/16(土) 02:05:30.55今の課題は、なんとか冷却水を循環系に閉じこめられないか、ということ。
外から水をかけるだけだと、放射能汚染水がたまっていく一方。
とりあえず発熱は押さえていられるけど、
汚水の問題があるので長くは続けられない。
そこで、汚染された水を閉鎖系システムで循環させ、
その循環水を海水で間接的に冷やすような仕組みを作りたい。
もともと原子炉はそういう冷却系を持っているのだけど
電源復帰しても作動しないということは壊れている。
で、なんとか仮設で、似たような仕組みを作れないか、と。
それが1-4に全部できたら、いちおう安心。
あとは全体を多うドームでもぼちぼち作って、
数年の時間経過待ち、と持っていける。
でも、仮設の循環系なんて、本当に作れるのだろうか。
しかも、ひとつではない、四つ全てに。
そのうえ、二号炉は釜が破損している可能性が高い。
おまけに、スタッフの疲労は極限続き。
そう考えると、ヘンな話だけど、
今、こうして自宅で安心してPCに向かえていることの
ありがたさを切実に感じてしまうよ。
いろいろ言うけど、関係者の皆さん、ホント、乙。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています