トップページatom
1001コメント364KB

原発97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/15(金) 20:57:08.99
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302788800/
0182名無電力140012011/04/15(金) 22:55:55.49
ガスタービンとか火力とか
ポッポ25はどうすんだべ?
0183名無電力140012011/04/15(金) 22:56:21.90
>>171
そうかもね。最近じゃ
「またその話?それよりさー」と言っては
すぐ話題を変えたがる知り合いがいるよ。
いつまでも続く話題ではないね。何せ話の内容が暗いからね。
0184名無電力140012011/04/15(金) 22:56:23.16
>>180
海じゃね?
0185名無電力140012011/04/15(金) 22:56:34.76
了解です広河@tadzi0 @Tonino1029 tadzi0 @RyuichiHirokawa
本日の2号機爆発というのは誤報だった可能性があります。
発信元の @Tonino1029 アカウントは消えたようです。

誤報?とのこと
0186名無電力140012011/04/15(金) 22:57:13.52
>>185
二号機だと書き込んだ奴がデマだっただけで
爆発音がしたのは否定してない
0187名無電力140012011/04/15(金) 22:57:20.93
今、福島第一は
世界を震撼させている!
 
0188名無電力140012011/04/15(金) 22:57:37.92
>>182
温暖化より放射能汚染のほうがやべぇだろ
0189名無電力140012011/04/15(金) 22:59:26.40
これから先の展開は、水俣病被害者VSチッソの
再来になると思う。

で、とことん長引いた結果、チッソは解体されたか?
NO。

東電も生き残るんだろう。
但し、もし生き残ったとしても電力の独占体制は崩れるかもしれん。
NTTの時みたいにね。
東電の株価は今ついている値が標準になり、
現状株価にふさわしい程度の規模に縮小されるかも。
もう世界最大の電力会社・・には戻れんだろうな。
とばっちりを食らう他の電力会社、涙目w
世界最大の電力会社の地位を東電から取って代わった
関電・・三日天下に終わる・・とかw
0190名無電力140012011/04/15(金) 22:59:40.40
読売・与謝野・石破
0191名無電力140012011/04/15(金) 23:00:07.15
糞くらえだぜ( ゚д゚)、ペッ
0192名無電力140012011/04/15(金) 23:00:25.53
>>182
これが関東にくれば、柏崎原発3号機を再開する必要も無くなる?
あれ、、、でも、co2削減はどうなるのか…?
0193名無電力140012011/04/15(金) 23:01:29.78
トヨタも自分とこで電気つくってんだから浜岡いらねーだろうよ
電気の自由化の時代にしろ
0194名無電力140012011/04/15(金) 23:01:53.85

東電社長、国会に参考人招致の決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

18日に参議院予算委員会で行われる東日本大震災に関する集中審議に、
東京電力の清水正孝社長が参考人として出席することになりました。

清水社長の出席は、自民党が福島第一原発事故への初動の対応について
聞きたいと要求し決まったものです。
集中審議には、菅総理や関係閣僚も出席する予定で、野党側は菅政権に対し、
被災者支援や原発事故への対応の不備を厳しく指摘する方針です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4701702.html
0195名無電力140012011/04/15(金) 23:02:12.78
>>188
広島、長崎も普通に存続してるし栄えてるやん
チェルノも今では周辺に野菜農家や牧場があるんだが?
0196名無電力140012011/04/15(金) 23:02:21.43
ニートが自転車こいで発電成金になる時代が来るな
0197名無電力140012011/04/15(金) 23:03:17.96
>>195
ねーよカス
0198名無電力140012011/04/15(金) 23:03:19.28
ヒロシマは精神疾患者が多いと聞く
0199名無電力140012011/04/15(金) 23:03:42.07
>>197
あるよ。さっきNHKのTVで特集やってたの見た。
0200名無電力140012011/04/15(金) 23:04:42.96
※周辺300キロまで「周辺」といえば農園はあります
0201名無電力140012011/04/15(金) 23:04:48.83
>>189
あそこは、集団移住まではいかなかったが、福島の場合は、
満州や樺太や台湾や朝鮮からの「引き揚げ」同様になる。
0202名無電力140012011/04/15(金) 23:04:56.79
>>198
精神疾患者なんかとこの県にもいるじゃん
原発とか直接関係ない
0203名無電力140012011/04/15(金) 23:05:09.91
>>181
最近思うのだけど、結局ラスボスは国なんだと
一般大衆に近いもの同士から争わせて、官僚省庁は無傷、みたいなシナリオ

消費者→←農家、漁師
生産者組合→←東電
一般大衆→←政治家

経団連が「国に責任がある」ってのは丸投げにすぎるけど、共犯関係における主犯ぐらいには責任がある、と思う
カタギ相手に詐欺を働いたチンピラが東電
裏で取り仕切って幹部を手配したり上納金を集めてるのが省庁
で、何か問題があったときのコワモテが検察
0204名無電力140012011/04/15(金) 23:05:23.03
>>202
○多い
×どこにでもいる
0205名無電力140012011/04/15(金) 23:05:47.35
チェルノのとき子供だったひとが妊娠して
えらい地獄を見てるのに安全厨ときたらまんまとマスゴミに騙されちゃって
0206名無電力140012011/04/15(金) 23:06:00.28
原発のメリットとデメリット
メリット
・電気を作れる
・過疎ってる村へ援助金が出て職が安定し、付近の住民が潤う

デメリット
・建設費が非常に高く、高いほど原発推進派の幹部が儲かる。建設費などはみなさまの電気代から出ております
・過疎ってる村への援助金は、皆様の電気代から出ております
・故障すると一大事なので、管理が大変です。管理費も当然高くつきます
・今の日本では原発を作るほど電気代が「上がる」仕組みになっております
・運転し続ける限りで大量の放射線廃棄物を出し続けます
・廃炉にするだけで1000〜3000億円以上かかります
・解体費用が10兆円と信じられない値段になります。放射線廃棄物もたくさん出る(一基で2000トン以上)
・2万年以上放射線廃棄物の管理を迫られるので、莫大な廃棄物管理費が掛かります。
 (おおよその算出では年間10兆円に上ると見られている)
・一度事故って放射線物質が巻き散ると、多くの国土が奪われ、60年以上住むことができなくなる
0207名無電力140012011/04/15(金) 23:06:06.60
>>204
多いって断言するんならソース見せてみろ
0208名無電力140012011/04/15(金) 23:06:17.34
安全厨は鬼や悪魔のたぐい
心が腐ってるんですよ
0209名無電力140012011/04/15(金) 23:07:00.88
>>205
いやいや実際チェルノ周辺に住んでる農家の人
牧場の人がインタビューにこたえてたんだがw
0210名無電力140012011/04/15(金) 23:07:12.78
>>194
今は、原発推進継続のために、東電を悪者にする段階?
最終的に国にも大きな責任有り、という展開になれば希望もあるが‥。
0211名無電力140012011/04/15(金) 23:07:16.88
問題なのは未だ予定のままの義援金100億を一体いつ払いこむのか?
やっぱり孫としては東電解体が必須条件なのか?だとしたら詐欺だな。
0212名無電力140012011/04/15(金) 23:07:29.90
>>195
スリーマイル島は今だに奇形の動植物が観測されるんだってね
どんな素晴らしい農園を考えてるんでしょうね
0213名無電力140012011/04/15(金) 23:07:45.78
安全厨は信じたいだけだろ。
つまり原発避難民。マァそっとしておいてやろう。

0214名無電力140012011/04/15(金) 23:08:15.59
※400キロまで「周辺」に入れれば「周辺」に農家はいます
0215名無電力140012011/04/15(金) 23:08:19.92
>>210
トカゲの尻尾きり
国に批判の矛先は向かわないよう慎重に…
0216名無電力140012011/04/15(金) 23:08:34.54
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
うっすら光ってるぞw
0217名無電力140012011/04/15(金) 23:09:21.35
>>212
話すりかえんな
0218名無電力140012011/04/15(金) 23:09:57.42
今回の事故のせいで年金も飛ぶよ
医療費も上がる
経済損失なんて計算できない
0219名無電力140012011/04/15(金) 23:10:26.30
>>216
露出上げたら光ってるね
まあいつもどおりか
0220名無電力140012011/04/15(金) 23:11:05.19
>>218
医療費あげるんなら増税でいい
0221名無電力140012011/04/15(金) 23:11:28.97
父親「雨だな…」
母親「…雨ね…」
子供「あめがどおしたの?」
父親「……」
母親「さぁ食べましょ…」
0222名無電力140012011/04/15(金) 23:11:32.67
>>192
co2削減て2007年度比で35%も削減だから、もともと絶対に達成は無理。
政権交代後に撤回すればOK
そんときは福山も口出しできなくなるからな。
0223名無電力140012011/04/15(金) 23:11:46.19
>>195
原爆の放射性物質の量って、もとのウランとかプルトニウムの重量を考えたら、びっくりするくらい少ない。
それにくらべて、原発が抱えてる核燃料の多さは桁違い。どのくらい吐き出したのかも公式発表はない。
0224名無電力140012011/04/15(金) 23:12:44.27
顔料使ってセシウム汚染水浄化。
これで一歩前進しそうなか?

ttp://p.tl/D2vf
http://p.tl/DeTa
0225名無電力140012011/04/15(金) 23:13:45.97
3号機の温度が順調に300度に近づいてますね
0226名無電力140012011/04/15(金) 23:13:47.66
原爆の放射性物質の量はチェルノブイリの400分の1,福島の5000分の1
0227名無電力140012011/04/15(金) 23:14:45.77
>>209
今日のNHKのやつ?
定期的に検査はあるけどなんとかやってるよ。
とかいってたけど、
具体的な地名出てたっけ?
0228名無電力140012011/04/15(金) 23:15:48.71
>>227
19時前後くらいのニュースでチェルノ特集やってた。
0229名無電力140012011/04/15(金) 23:16:06.69
>>266
使用済み燃料棒さんは入ってる?
0230名無電力140012011/04/15(金) 23:16:08.45
>>225
僕の見てるパラメーターは100度くらいなんだが
ソースどこ?
0231名無電力140012011/04/15(金) 23:16:49.24
>>195
広島はウラン60kgで、うち20%程度しか反応しなかった欠陥原爆。
チェルノブイリも20kmでも被害が殆どなかった場所と、700kmでも酷い状況になった場所があるだけ。
0232名無電力140012011/04/15(金) 23:17:17.80
>>230
保安院会見
東電が保安院にしか渡してない数値
0233名無電力140012011/04/15(金) 23:17:18.49
とりあえず癌になったら安楽死を許可するっていう
法案を作ってくれ
もうそれでいいよ
0234名無電力140012011/04/15(金) 23:17:41.07
>>223
そりゃ戦闘機で運ぶんだもの。
最小量で最大の効果を上げるんだし原爆は。
ケタはいくつも違うよな。
0235名無電力140012011/04/15(金) 23:18:15.19
>>226
福島ラスボス過ぎる…
0236名無電力140012011/04/15(金) 23:18:57.63
>>8
0237名無電力140012011/04/15(金) 23:19:43.38
>>226
広島の原爆資料館って来たことある?
(爪が溶けた人とかの像など置いてある。)
福島の放射線問題で
「ただちに影響ない」っていうレベルだと
そこまで大騒ぎしても悪戯に人の心不安に陥れるだけな気がする。
過剰反応しすぎっていうか。
0238名無電力140012011/04/15(金) 23:19:52.61
>>195みたいなのを逆手にとって安全!となってるわけねww
まぁ見てのお楽しみだわ。
0239名無電力140012011/04/15(金) 23:20:00.95
>>208
青山 繁晴さんは福島原発の件につてい何であんなんだろう?
レベル7引き上げは政府がアメリカの圧力に屈した、許されない暴挙だ!
いかなごは降下物によるもので海洋汚染によるものではない、間違った報道は許せん。

安全厨でも心が腐ってるわけでは無いだろうけど、言動が異常。
0240名無電力140012011/04/15(金) 23:20:03.04
>>223
福島第一で「核2千トン」 
0241名無電力140012011/04/15(金) 23:20:31.43
>>232
なんで東電は公表しないの
0242名無電力140012011/04/15(金) 23:20:43.66
これから福島県人は免許証の裏に
臓器提供の意思表示をしていても
使ってもらえなくなるかも。
0243名無電力140012011/04/15(金) 23:20:47.20
だから広島は精神疾患多いのか
0244名無電力140012011/04/15(金) 23:21:23.96
臓器提供 記入欄

福島県民ですか はい いいえ
*該当する方に丸を
0245名無電力140012011/04/15(金) 23:21:43.74
>>243
ソースが無いのに断言する理由は何なの?
0246名無電力140012011/04/15(金) 23:21:44.09
>>244
そうくるか・・
0247名無電力140012011/04/15(金) 23:23:41.53
福島の臓器は要らん
0248名無電力140012011/04/15(金) 23:24:23.08
>241
計器の故障です@東電
0249名無電力140012011/04/15(金) 23:24:23.31
>>244
福島の人はもちろんそうだけど、
これからは脳死して機械を止める前に全員放射線の検査するようになるんじゃね?

放射線に侵された臓器なんて移植されたら、
ただでさえ拒絶反応抑えるために飲む薬で弱る体に致命的。
0250名無電力140012011/04/15(金) 23:25:24.50
温度が上がると故障だという
それで爆発があると数日後に言う
いいかげんにしろ
0251名無電力140012011/04/15(金) 23:25:36.23
>>231
残りのウラン40Kgを広島へ行って拾ってくるわ。

0252名無電力140012011/04/15(金) 23:26:18.64
そういえば昔このスレにいた安全厨はどこいったの?
まさか何食わぬ顔で安全厨たたきとかしてないたよな?
0253名無電力140012011/04/15(金) 23:26:27.82

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl

0254名無電力140012011/04/15(金) 23:27:10.39
>>252
ゲームでもしてんじゃね?
0255名無電力140012011/04/15(金) 23:28:12.31
そろそろ、爆発来るぞ。

状態は悪化を辿っているだけ、今まで良くなった事は無いよね。

そして、輸血輸血輸血での延命も、終わりに近づいてきている。

あとは、どうなっていくかだ。  爆発せずに今の数百倍濃度の放射能だだもれ30年
                    どっかーんっとなって、ぎりぎり九州民が助かるくらいかだ。
0256名無電力140012011/04/15(金) 23:28:23.74
あれ?
僕のつたない試算では
広島型の原発50個分が漏出してるのかな?
っと思ってたんだけど
0257名無電力140012011/04/15(金) 23:28:41.26
>>245
243じゃないけど
ttp://www.cmh.ne.jp/nsiryou/patient.html
0258名無電力140012011/04/15(金) 23:28:50.21
>>252
ニュー速で元気に叩きに励んでるよ
0259名無電力140012011/04/15(金) 23:29:45.92
>>237
そのただちに影響ないレベルというのが問題だから
本来、被曝の基準は1年間に1ミリシーベルトなのだが、食品に関しては急に100ミリシーベルトを使って計算し始めた
100ミリシーベルトは、1000人中5〜10人がガンになる値
しかも子供の場合はもっとなりやすい
そういう値を使ったりするから、反応せざるを得ないわけ
0260”菅直”人@ 【東電 74.3 %】 2011/04/15(金) 23:29:48.91
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 日本ってドラえもんのいた未来ではどうなってるの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /           u  ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l            u   l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |     u            !    .........
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l     u           /    
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0261名無電力140012011/04/15(金) 23:30:28.21
まずは、異常が出たら報告せずに隠蔽、で裏で直そうとする。 直れば報告せず。
直らなかったら、後日、報告。 延々とこの繰り返し。
0262名無電力140012011/04/15(金) 23:30:48.37
>>237
爪が溶けたり火傷したのは「爆発」によるもの
「しばらく」してから血を吐いたり、剥げたり、白血病になったのは所謂「ピカの毒」放射能
0263名無電力140012011/04/15(金) 23:31:45.20
>>261
集団訴訟とかすると主催が逮捕されんだろうな
0264名無電力140012011/04/15(金) 23:31:49.10
>>257 ある程度の正常者は首都圏に住み、異常者ほど地方に住むのか?
0265名無電力140012011/04/15(金) 23:32:08.94
>>223
事故中の放出核物質の量の発表は10倍の誤差までは許容範囲
チェルノを既に超えてる可能性もある
0266名無電力140012011/04/15(金) 23:32:34.78
>>261
ばれたら、よくわからない、確認してない
数日後には、たいしたことない
それでしばらくしてから、レベル7
0267名無電力140012011/04/15(金) 23:33:40.30
>>264
入院患者数だけなんで、
首都圏で働いて、実家で治療っての考えられる
0268名無電力140012011/04/15(金) 23:34:10.20
>265
幸か不幸か海中に漏れてるからね
海中のは計算してないようだから、合わせれば超えてるかもです
0269名無電力140012011/04/15(金) 23:34:37.97
選挙が終わるまでレベル7を伏せたのは、人命より票を優先させたってこと
人でなしだし、それが却って民主党離れにつながるだろう
0270名無電力140012011/04/15(金) 23:37:42.68
かといって日本を原発列島にした自民も嫌。
さて次はどこに入れるか・・・
0271名無電力140012011/04/15(金) 23:37:57.05
>>262
黒い雨か・・・
0272名無電力140012011/04/15(金) 23:38:29.34
情報を公開して市民レベルでもなんとかするしかないよ
安全ですって出荷して、ペクレル測定してダメだったらどーするのよ
農家が悪魔扱いされちゃうよ
0273名無電力140012011/04/15(金) 23:39:30.26
もう民主とか自民なんてどうでもいいんだよね
たしかに官僚の言うがままの民主じゃダメだろうけど
原発推進したのは自民だし
0274名無電力140012011/04/15(金) 23:39:32.03
>>270
そんな単純な発想がこの無能政府を生んだんだよ
選挙行かなくていいよ
0275名無電力140012011/04/15(金) 23:41:50.92
東電が出してくる対処アイデアって、よくよく考えてみると最初から高台に備蓄整備しとけよっていうレベルばっかだな。
今後の何兆円の弁済思うと微々たる金額で補完できてたのに。代償高くつき過ぎ。こりゃ、人災だな。
0276名無電力140012011/04/15(金) 23:42:00.24
福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm

「チェルノブイリと違う」 レベル7に東電副社長反論
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110412/scn11041222480005-n1.htm

IAEA、福島とチェルノブイリ「完全に別物」と強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041301390002-n1.htm

レベル7に「驚き」露原子力企業総裁
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041322310010-n1.htm

枝野氏、原発事故「悪化してない」海外メディアに強調
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/trd11041300140001-n1.htm
0277名無電力140012011/04/15(金) 23:43:32.73
枝野氏、原発事故「悪化してない」海外メディアに強調

よくもなっていないけどね^^@えだのん
0278名無電力140012011/04/15(金) 23:43:32.76
>>274
正確には
日本を原発列島にしながら

俺しらね。
外部から協力するよ。と言い放った自民も厭。

だな。

日本の団体で、政府からお願いされて
「外部から協力する」なんて奴らがいるか?
普通なら
「できることなら、なんでもやる」だろ。

恥知らず>自民党
0279名無電力140012011/04/15(金) 23:44:43.31
だれか保険料とレベルの関係を調べろや
0280名無電力140012011/04/15(金) 23:44:55.07
チェルノブイリ事故では爆発と火災が長引き、
放射性物質が広範囲に広がり世界的な汚染につながった。
実際の放出量は520万テラベクレルとされている。
福島第一原発の事故での放出量はその1割程度
0281名無電力140012011/04/15(金) 23:45:18.66
東電の処理に関連してですが、「10年後東電は再び腐敗していかないのか」という視点が大事だと思います。今回の事故では「地震が来るとやばい」と警告した学者は窓際に追いやられていました。
そういう部分を忘れてしまうと10年後にまた同じ体質に戻ります。そうならないためには『何を考慮しなくてはいけないのか』を考えてみました。

・東電のマスコミへの影響力:記者クラブ体質&東電が金の力でテレビに圧力をかけていることが大きい
・政治・官僚・業界・学会の癒着、天下り
・第三者のチェックや情報開示の閉鎖性
→高度に専門的であるので、第三者のチェックを行う人が結局原発村の住民になってしまう。対テロと称して情報開示を拒み閉鎖性を生み出す。

結局、社会の腐敗した部分をなくすという当たり前の話になってしまいます。
しかし、この中でも少なくとも記者クラブ制度が福島原発事故の大きな大きな一因になっているので「原発に関しては記者クラブ禁止」という法律くらいは無理やりにでも作るべきだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています