浜岡原発2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/15(金) 01:50:24.940652名無電力14001
2011/04/24(日) 14:43:18.500653名無電力14001
2011/04/24(日) 14:46:20.350654名無電力14001
2011/04/24(日) 14:47:11.96地震や津波でいつ破滅するか分からないとかどんだけ博打が好きなんだよ
0655名無電力14001
2011/04/24(日) 14:48:38.34佐々とか警察官僚もなんかうさんくさい。
0656名無電力14001
2011/04/24(日) 14:54:49.40東電がしっかりと責任を取れば、中電も後追いするだろう。
東電にケジメをつけさせることが肝要だ。
0657名無電力14001
2011/04/24(日) 15:04:51.47孫社長が自然エネルギー財団設立を発表した後に
谷垣総裁が原発見直し発言からそれを撤回。
原発増設派に戻り東電様々発言。
悪魔のしっぽは本格的な悪魔となり。
結局、麻薬吸うと疲労回復するから麻薬は辞められない。
麻薬売って下さる東様々は神ですねと
某党の総裁は悪魔に身と金を委ねたい訳ですね。
それは麻薬、覚せい剤依存症と変わりは無いのですよ。
私の発言が罪というなら
あなたたちの原発増設計画など戦後の“大罪となります。
悪魔に心身委ねた覚せい剤依存症と変わりありません。
それ以上の物を売る東様々を神とし
麻薬密売的な関係ではないですか。
増設など“大罪ですよ。
誰か引き止めて下さい。
“日本国民の
“生を決める
政治から外すして下さい。
ナチス、ナチズム、ファシズムの軍靴の音を
麻薬以上のレベル物増設推進しながら立てるな。
0658名無電力14001
2011/04/24(日) 15:05:41.470659名無電力14001
2011/04/24(日) 15:09:31.510660名無電力14001
2011/04/24(日) 18:41:15.60原子力安全委会議の報酬が高すぎてTwitter民マジギレ 会議一分5000円、座ってるだけで25万円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303632339/
0661名無電力14001
2011/04/24(日) 19:19:42.050662名無電力14001
2011/04/24(日) 19:34:17.20自民党総裁は原子力委員会「委員長」だった
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300859046/
0663名無電力14001
2011/04/24(日) 19:36:37.28低能ゴミ工作員よお
てめーら日本から出てけよクズども
0664名無電力14001
2011/04/24(日) 19:39:36.120665名無電力14001
2011/04/24(日) 19:43:39.620666名無電力14001
2011/04/24(日) 20:04:22.47中部電力公式HPから、原発に関する問い合わせを出せるぞ。
【お問い合わせ 原子力発電について】
http://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html
0667名無電力14001
2011/04/24(日) 20:53:22.370668名無電力14001
2011/04/24(日) 21:00:08.37とか目の前で事故が起こっても携帯で写メとって騒ぐ馬鹿ばっかだと思ってたけど、
やるときはやる感じでちょっと安心したわ
0669名無電力14001
2011/04/24(日) 21:09:18.66http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302977100/
0670名無電力14001
2011/04/24(日) 22:32:40.05http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303644010/
0671転載
2011/04/24(日) 23:09:29.24「原発という金のなる木」を電力会社に独占させる形で、権力資本が富を謳歌するシステムを許している限り、如何に優れた自然エネルギー活用技術も蓄電技術も、宝の持ち腐れ!そして、その為に弱者が殺され続ける。
0672名無電力14001
2011/04/24(日) 23:52:38.780673名無電力14001
2011/04/24(日) 23:55:26.82地震がきて事故っても「想定外だった」と言い逃れできるからだとか・・
どのツベだったかは思い出せないけど(>_<) でもその話聞いて唖然としたことだけは覚えてる 酷い話だ!
0674名無電力14001
2011/04/24(日) 23:57:32.470675名無電力14001
2011/04/25(月) 00:02:49.910677名無電力14001
2011/04/25(月) 00:11:44.590678名無電力14001
2011/04/25(月) 00:16:03.950679名無電力14001
2011/04/25(月) 00:38:20.880680名無電力14001
2011/04/25(月) 00:57:25.57六カ所なんか建設中に活断層で地割れ起こしても7日で堤防と表面直しちゃった位だし
0682名無電力14001
2011/04/25(月) 01:04:48.530683名無電力14001
2011/04/25(月) 01:35:19.77ピンとこない人がほとんどだろうから、 こんな動画と画像を用意したよ。
内部被爆すると、常にこの放射線に細胞が打ち抜かれてる状態になる。
●泡を破壊する放射線
http://www.youtube.com/watch?v=CzzIMtFLy0I&feature=autoplay&list=PLAEC09F1D93F66E6B&index=6&playnext=2
●放射性物質が放射線を放つ様子の可視化
http://www.youtube.com/watch?v=uOLpnE4IHz0&feature=related
●被曝者の体内で放射線を放つ放射性物質を捕らえた貴重な画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/077cfbc37bd72c13ce4914e3b462f54a.jpg
0684名無電力14001
2011/04/25(月) 02:20:41.370685名無電力14001
2011/04/25(月) 06:58:00.96設計上想定される地震に耐えられないが耐えられる事にする事によって解決
こんなコロンブスも真っ青の発想の転換によって建てられたのが浜岡原発
うん、いや、マジでこれをやっちゃったんだ
フルメルト以外をメルトダウンとしない事によってメルトダウンは避けられたし
原発に携わる人達はみんな天才ばっかりのようで、原発は安全やわ
0686名無電力14001
2011/04/25(月) 08:54:41.86福井のリアスなんかもそうだよね。
簡単な話だよ。
大阪、東京、埼玉辺りのように安定した地形ではない。
0687名無電力14001
2011/04/25(月) 08:55:35.120688名無電力14001
2011/04/25(月) 09:08:11.820689名無電力14001
2011/04/25(月) 09:23:17.47>原発に携わる人達はみんな天才ばっかりのようで、原発は安全やわ
『撤退→転身』『全滅→玉砕』とか、この必殺技は、言霊の国日本には、昔からあるよん。
0690名無電力14001
2011/04/25(月) 09:24:57.80子供ではなく、腐った推進派に飛行機でも突っ込めば良いのにな。
なぜいつも子供達が犠牲になるんだ。
今後の地震が、これまで通り 東海・東南海・南海地震の3セットなだけでなく、
日本の巨大な傷痕である中央構造線もずらせば、炸裂する核爆弾は浜岡原発だけでななくなるな。
過去の地震の記録通り超東海地震が発生すれば、日本の核爆弾が世界を被曝させるだろう。
原発推進派は、まさに人類を滅ぼすためにこの世に転生した悪魔だ。
0691名無電力14001
2011/04/25(月) 09:39:07.45放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related
0692名無電力14001
2011/04/25(月) 09:47:42.46中部電力も、本社があるのは隣県の愛知県名古屋市で、
静岡県御前崎市に建てた浜岡原発が爆発しても、本社の社員達はすぐには死なないもんな。
確認したが、事故で失われる命や健康、土地や産業などについての補償は、
法律内でしかしないとはっきり言っている。
つまり、どんな大惨事が起こっても、中電としては本当に見合った賠償をする気は
ゼロと言うことだ。福島と同じだな。
0693名無電力14001
2011/04/25(月) 09:48:58.43巨大地震の震央で活断層の真上にある浜岡原発が爆発すれば、日本全土が滅ぶのにな。
それに、浜岡原発は2年前の駿河湾沖地震(2009年8月11日静岡沖地震 震度6弱)の時、
真夏にも関わらず 全基停止 していたんだぞ。
しかしどこも停電しなかった。 全く存在する必要の無い原発なのだ。
にも関わらず、愛知の中電は人命と国土の危機を無視して稼働させ続けている。
東京に電力を供給するとか言っているが、事故が起これば、風下になり易い東京・関東は2重被曝を
するのにな。その結果は想像できるだろ。
0694名無電力14001
2011/04/25(月) 09:57:21.54浜岡原発はしかも、その時、活断層の真上にあると言われる
単体での出力が国内で最大クラス(138万kw)の5号機が、
そのたった震度6弱の揺れで故障して放射能を漏らした。
震度6弱でだ。今時余震の数にも入らない。
次の大地震では、浜岡原発付近が数m急激に隆起するとも言われる。
活断層だらけのあの土地がそんなことになれば、敷地も建物もズタズタだ。
津波も太平洋側からだけでなく、浜岡原発両側の川から遡って回り込み、
原発を破壊し放射性物質を広範囲にまき散らすだろう。
津波も地震も、襲うのは一度ではない。他の巨大地震とも連動している。
過去の記録では地震活動は何年も続いている。
浜岡は、止めるだけではなく、燃料棒を全て運び出し、解体し、封印しなければ
日本の未来はありえない。
福島も過去からの予測通りになった。被害を受けることが分かっている他の原発も廃止し
解体すべきだ。
今後起こる地震は、未曾有の規模になる可能性があることが証明されたじゃないか。
0695名無電力14001
2011/04/25(月) 10:43:50.530696名無電力14001
2011/04/25(月) 11:45:19.51福島の事故を見て外国は速攻で止めたり、計画中止してるがね
日本の腐り方を舐めたらいかんぞw
ここは破局的な事故を起こしたら廃炉になる
それまで待て
0697名無電力14001
2011/04/25(月) 11:47:43.77マスコミが選んで報道してるだけだ。
0698名無電力14001
2011/04/25(月) 11:54:03.88ドイツは止めてフランスから買うことにしてるみたいだけどいくらで買うのだろう。
でも浜岡はすぐ止められるよね。電気足りてるし。
0699名無電力14001
2011/04/25(月) 12:13:19.01推進とか反対とかの理念や将来の事を議論してる余裕なんか無い。
0700名無電力14001
2011/04/25(月) 12:18:36.94スイス、脱原発には時間かかるが新規建設には反対=経済相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK889282320110425
米NRGエナジー、東芝参加の原発増設計画を断念
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20714320110420
ドイツ、原発早期全廃へ 福島事故で首相方針
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011041702000028.html
ドイツ、原発7基を一時停止へ-仏は原発の安全性点検を実施
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_200236
0701名無電力14001
2011/04/25(月) 12:21:45.59制御棒がちゃんと入るかどうかが第一の問題
0702名無電力14001
2011/04/25(月) 12:22:51.24日本は今後も原発推進するよなw
もんじゅもだが下北半島の原発利権は凄まじい
やつらは金をドブに捨て続け自分らが蜜吸う事に意義がある
ついでに日本国土や日本国民が破滅しようが知った事じゃねーよ
これが日本人の守銭奴クオリティ
0703名無電力14001
2011/04/25(月) 12:36:02.80スイスは計画してた3機の建設をやめると経済相が明言
ドイツは事故後古い原発を停止、原発全廃をメルケル首相が明言
アメリカは電力大手が2機の計画を断念、損金として処理
一方日本は福島で放射性物質を撒き散らしながら
世界一危険な浜岡を止めなかったw
0704名無電力14001
2011/04/25(月) 12:50:28.55マスコミは編集報道して、日本は自分たちが動かす
という自己満足に浸ってるだけだ。
0705名無電力14001
2011/04/25(月) 12:52:53.35それならそのソース持ってこいやこの原発厨売国奴
0706名無電力14001
2011/04/25(月) 13:07:05.69計画通りで変更無しと言うのはニュースにならないので報道されないだけ
「ニュース」ってのはニュース性が無いと
「世界の原発情勢」とかの特集番組ならともかく、ニュースで「計画に変更無し」を取り上げる理由は無い
0707名無電力14001
2011/04/25(月) 13:12:19.72原発推進厨頭悪すぎw
0708名無電力14001
2011/04/25(月) 13:13:02.80その内何基が中止または停止なのか、自分で調べろ。
0709名無電力14001
2011/04/25(月) 13:14:13.43http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aMuDmd4bSyCo
福島第1原発:米エネルギー業界大揺れ 原発建設懐疑的に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110424k0000e020007000c.html
0710名無電力14001
2011/04/25(月) 13:15:15.94日本人の古代性に我ながらあきれるよ。
0711名無電力14001
2011/04/25(月) 13:18:05.89まぁ普通地震リスクがある所には原発を建てないんだけれどね
そしてここは浜岡原発のスレなんですよ
キリッっとしてる原発推進厨さんw
0712名無電力14001
2011/04/25(月) 13:21:55.58特別な危険性があることを述べないといけない。
そうじゃないと停止はまず無理でしょう。
俺んとこだけは止めてくれは通らない。
0713名無電力14001
2011/04/25(月) 13:22:17.97運転中435機だが
福島で4機あぼーん
その他ズラッと運転停止中でっせ
今後日本の14機はまず無理でっせ
でドイツが7機止めて
今後中止でっせ
世界の原発大国がこうなってるのに
未だに原発は推進キリッ
アホですか?
0714名無電力14001
2011/04/25(月) 13:24:18.11今、このスレに居るような人間はほとんど全員、浜岡を直ぐに止めたいと考えてる人間しか居ないと思うぞ。
0715名無電力14001
2011/04/25(月) 13:25:37.30欧米は今後脱原発だよ
日本もそっちに舵を切るのが得策
0716名無電力14001
2011/04/25(月) 13:26:48.52意味は「バカ」「愚か者」と同じなのだ
0717名無電力14001
2011/04/25(月) 13:27:54.890719名無電力14001
2011/04/25(月) 13:30:19.88近代化の進む途上国は大量の原油など変えないから
安い原発を選ぶしかないだろう。
世界は自分たちと関係なく動く。
0720名無電力14001
2011/04/25(月) 13:35:24.33もっと情報公開しよう。
それをどう受け取るかはその国の判断で、基本的には口を出せないけど。
0721名無電力14001
2011/04/25(月) 13:37:16.42だから地震リスク世界一の日本も負けちゃおれん(キリッ
0722名無電力14001
2011/04/25(月) 13:39:22.65カネの無い国なら最後は海に捨てる可能性もある。
それも含めて、世界の現実だ。
0723名無電力14001
2011/04/25(月) 13:40:28.45政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設 (23600 票, 11%)
計画を見直し、原発を減らす (33108 票, 15%)
原発を全廃 (165202 票, 74%)
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
糞マスコミは、原発賛成派を盛るので気をつけて
0724名無電力14001
2011/04/25(月) 13:43:09.61嘘ばっか。ソースも貼らずに昨年、客観的な証拠を軽視し改ざんした検事と一緒。
0725名無電力14001
2011/04/25(月) 13:45:55.98ネット掲示板は嘘つき原発推進には格好の場所だから騙されないで。
原発推進は現実など直視してはいないから。
逃避しながら事実を見ている。
0726名無電力14001
2011/04/25(月) 13:49:33.28あったが、実際に反対運動があり中止されたのは2基だけだった。
0727名無電力14001
2011/04/25(月) 13:53:09.92小型原発って、液体ナトリウムで冷却するSMRだろ?
そんなもの本当に実用化できるのかね?
まだまだ開発中でオバマが「これから推進するぞー」とぶちあげただけのような。
0728名無電力14001
2011/04/25(月) 13:55:14.35ドイツ、イタリア、アメリカと短期間で停止・中止・廃止が実現している
日本の14機も無理だろうな( ´,_ゝ`)フ
0729名無電力14001
2011/04/25(月) 13:55:57.75だから世界の事は当面どうでも良いとは言わないが関係無いだろ?
当面の課題はどうやって浜岡をなるべく早く止めさせるか?だ
その次に日本全体の原発をどうするか?
世界中の心配をするのはその後で良い
0730名無電力14001
2011/04/25(月) 13:58:48.37第二も運転再開厳しいかもよ
女川もバックアップセンターが津波で壊滅してるから
運転再開まで紆余曲折あるだろうね
0731名無電力14001
2011/04/25(月) 14:02:40.86浜岡独自のリスクがあるなら、それを述べるべきだ。
0732名無電力14001
2011/04/25(月) 14:04:13.380733名無電力14001
2011/04/25(月) 14:10:48.620734名無電力14001
2011/04/25(月) 14:11:28.89それはどうしようも無いし、それなりに合理的な話だ。
0735名無電力14001
2011/04/25(月) 14:11:38.03土地収用を求められている地主2335世帯のうち、補償金の受け取りに同意したのはムンバイなどに住む70世帯のみ。計画地周辺に住む農家らは100%反対している。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110425ddm007030043000c.html
こりゃインドもダメかもなー
中露韓を見て世界の潮流と言う原発厨さん
0736名無電力14001
2011/04/25(月) 14:13:30.090737名無電力14001
2011/04/25(月) 14:15:25.73日本 14機
中露韓 37機
インド 14機
これが世界の潮流(笑)
0738名無電力14001
2011/04/25(月) 14:19:43.190739名無電力14001
2011/04/25(月) 14:22:35.000740名無電力14001
2011/04/25(月) 14:25:00.85キティガイたちと海を隔ててるだけマシなのか
つーか今回の事故でも脱原発に方向転換しないなんて
シナチョン露助と変わらないじゃないか勘弁してくれ
0741名無電力14001
2011/04/25(月) 14:28:12.39ドイツは石炭その他で代替可能という現実的な手段がある。
おまぬけ官僚に簡単に反論される意見じゃねえ。
0742名無電力14001
2011/04/25(月) 14:31:08.45日本は世界に冠たるキチガイ原発推進国です、とても隣国を批判できる立場じゃ無い。
0743名無電力14001
2011/04/25(月) 14:32:01.73http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033105
カナダ、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033102
ウクライナ、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033103
ロシア、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033004
ドイツ、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033101
アメリカ、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033001
韓国、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033005
フランス、世界の原発と地震リスク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011033002
日本、それも浜岡は気違い沙汰だろJK
0744名無電力14001
2011/04/25(月) 14:34:19.02スイスもちょこっとだけど方針の見直しが有りそうだよ
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140503.html
全然まったく変えないと言ってるのは事実上フランスだけだと思うが?
0745名無電力14001
2011/04/25(月) 14:35:56.90先ず、その確保が先だろう。
どの国も好き好んで原発やってるわけじゃなくて、
国債紛争によるエネルギーリスクを前提にしている。
0746名無電力14001
2011/04/25(月) 14:36:09.37[チューリヒ 24日 ロイター]
スイスのシュナイダー・アマン経済相は24日、同国が完全に脱原発を
果たすには数十年かかるが、この間に新たな原発建設を行うべきでは
ないとの見解を示した。
同相は、企業寄りの自由民主党(FDP)に所属している。
同相は「グリーン」技術について、開発は民間部門主導で行われ、公共
部門が適切な枠組みを提供するという構図が必要と述べた。
ゾンタークツァイトゥング紙によると、同相は「脱原発は可能だが、完全な
実現にはおそらく30年あまりを要するだろう。新規の原発建設は不可能
だ。私も、中期的には原発を離れ、代替エネルギーに向かう路線が必要
と確信する」と述べた。
スイスでは、福島の原発事故を受け、エネルギー政策をめぐる論議が再燃
している。同国では3基の原発建設が承認手続き中だが、3月に安全基
準の問題で手続きが中断した。
同国には現在5基の原発があり、国内の電力の約40%を発電している
が、一部は近年中に廃炉の必要がある。新たな建設予定地については、
2012年半ばまでに決定されることになっている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK889282320110425
この国はスイスという国じゃないんですか?
0747名無電力14001
2011/04/25(月) 14:39:09.63といいながら東南海大震災で浜岡があぼーんして滅ぶ日本であった
放射能で覆われた国土を見て原発推進厨は泣きながら書いた
「やっぱり原発が一番だ!!!!」
0748名無電力14001
2011/04/25(月) 14:42:27.47国際紛争によりエネルギーが高くなったり、供給が途絶えるリスクと原発推進のリスクとどちらが高いか?と言う事だが、日本に於いてはどう見ても後者が高いと言うのが当然の判断だと思うが?
特に石油の供給が途絶えたら原発からの電気だけあってもどうにもならないのは東北の被災地の件ではっきり分かったじゃん。
石油が止まったら、原発があろうが無かろうが日本経済は終わる。
0749名無電力14001
2011/04/25(月) 14:43:37.04推進派が圧倒的多数なんだから、どうにもならん。
「自分のところでは絶対起こらない」
という、日本人特有の根拠のない楽観論。そして、金。
どこまで愚かなんだろう。
0750名無電力14001
2011/04/25(月) 14:44:28.08現行原発の中止じゃないだろう。
安全基準の見直しならどこでもやるに決まってる。
0751名無電力14001
2011/04/25(月) 14:47:42.56どちらにしろ、まったく方針を見直さない国なんてのはヨーロッパじゃフランスくらいしか無いんだよ。
いい加減、認めなよ。
0752名無電力14001
2011/04/25(月) 14:48:22.62実際に起こるのは原油供給の完全停止ではなく、供給の大幅減少だろう。
完全停止になるほど日本政府が無能とは思えない。
島国日本への供給ルートを完全に遮断するのは簡単ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています