トップページatom
1001コメント363KB

浜岡原発2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/15(金) 01:50:24.94
テンプレは勝手にやってくれ
0352原発反対(続く2011/04/21(木) 14:39:44.99
>>351
東日本が大揺すれば次は西日本だ。
西日本を襲う大揺れは、東日本の地震と同規模以上な上に、震源域は市街地の真下だ。
世界から危険性を指摘され続ける浜岡原発は、何とその震央にある。
東京〜名古屋でも急性症状が。被爆被害図ttp://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
更に、浜岡原発の敷地内には断層が4本あり、内2本は活断層だ。少なくとも、1本の活断層は5号機の真下にあると言われる。だから2年前、震度6弱で故障した。
しかも浜岡原発は海からたったの60m。虚弱な土地の上に建てられ、更に2本の川に挟まれている。津波はこの2本の川からも襲い、破壊するだろう。
ほんの数年前の浜岡原発のごく近所のボーリング調査では、次にここを襲う地震が浜岡原発を数mも急激に隆起させ、広範囲の巨大地震で
関東〜西日本〜台湾を壊滅させる可能性があることが分かっている。
急激に敷地が隆起すれば、どうやって海水を取り込むのか、電源車がどうやってそこに近付くのか。
直下型激震で配管も設備も滅茶苦茶に破壊されるのに、一体何が正常に機能すると言うのか。
また、どんな恐ろしい破壊状況になっているかも分からないのに、誰が近づいて作業できるか。
激震で、道路は破壊され尽くし、東京も名古屋も破壊されているだろう。超東海地震ならば、大阪も壊滅しているだろう。
被曝被害が加われば人と国土の犠牲は測り知れない。
0353原発反対(続く2011/04/21(木) 14:40:01.93
>>352
チェルノブイリで死の町を作ったのは出力100万kwの4号基だった。今でも、チェルノブイリから北東350kmの範囲には高濃度汚染地域が存在している。
浜岡原発の稼働中の原発3〜5号の出力は、いずれもチェルノブイリの4号炉を超えている。
定期検査中の3号炉は110万kw、稼働中の4号炉は113.7万kw、5号炉は138万kwだ。
ttp://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_data/index.html
この5号炉の真下に先述の活断層がある可能性が濃厚。浜岡原発の敷地は、2年前の駿河湾沖地震で凸凹になった。
5号基は故障して放射能を漏らした。
更に、現在稼働していない1号基2号基には(稼働していないので建物の地震対策は旧基準のまま。)
多数の使用済み燃料棒が保管されている。
使用済み燃料棒は、2009年度末で1〜5号基合わせて6243本、保管されている。使用中の燃料棒を除いてだ。
ttp://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me
更に浜岡原発では複数の耐震偽装工作の疑いが濃厚だ。
浜岡原発で問題なのは、津波などではない、原発を推進する人々と浜岡原発存在の全てだ。
他の原発も危険だが、浜岡原発は、停止だけでなく、燃料棒の搬出、解体をしなければ、人々と国土を救えない。



0354名無電力140012011/04/21(木) 15:38:39.11
日本国は浜岡で真の終戦を迎える
0355名無電力140012011/04/21(木) 17:05:04.59
この期に及んで原発推進とかアホか中電
0356名無電力140012011/04/21(木) 17:28:59.76
ジャパンというエコノミックアニマルの国があった
21世紀初頭に原子力発電事故で滅んだ
世界はそれを機に原発を廃止
国土を失った日本人は世界中に散らばり消滅した
世界史にこう書かれるといいよw
0357名無電力140012011/04/21(木) 17:50:52.71
浜岡を運転して、火力を停めているから14%
実際は運転停止が多くて、8パーセント程度。
でも、浜岡なしでも、火力の運転で夏期需要量の130パーセント以上発電できる。
中部電力は電力をもらわなくてもOK

四国電力も、関西電力に売電して収入を得ている。
売電しなければ伊方原発は停められる。

問題は、関西電力。
福井県が原発で持っている県だし、関西電力は原発がないと停電する。
0358名無電力140012011/04/21(木) 17:57:29.70
>>356
日本人にお似合いの末路だな
絶対に事故ると分かっていて止められない馬鹿民族w
0359名無電力140012011/04/21(木) 17:59:41.96
震動による炉や配管などの破壊、プール破壊、機械故障、津波、電源、ケーブル、
海中にある取水口の隆起、取水トンネルの破壊で取水できなり土砂も混入、
富士山噴火、余震が連続して起きる、震動に異常なほど弱い地盤がコンニャク構造の5号機、
静岡中が破壊されて必要物資や人材をどうやって継続的に運ぶか、
福島第一事故や他の災害の対応が必要なのに浜岡にどの程度の資源を割けるのか
0360名無電力140012011/04/21(木) 18:01:07.25
東海道がマヒしたら
皆北陸経由で東京に行くのか?
いや、東京も危険だから行かないか
0361名無電力140012011/04/21(木) 18:02:14.64
>>358
太平洋戦争もそんなだったんかね。
浜岡を稼働させ続けるなんて、破滅に向かっているような。
0362名無電力140012011/04/21(木) 18:06:55.00
これらにどうやって対応するのだ?
特に取水トンネル、破壊される可能性が高いと思うが対策は出来るのか?
少なくとも浜岡には、充分な対策は無理だ。
今すぐに停止し、その間に全ての対策を積み上げていき
使用済み燃料棒を早期に六ヶ所など地震の影響がより低い場所へ移動するしかない。
0363名無電力140012011/04/21(木) 18:07:12.01
原発支持の者は巨大地震が軒並み同時発生し原発が破壊され日本に
放射能が蔓延し住めない国に成らないと納得出きぬらしい
0364名無電力140012011/04/21(木) 18:08:16.24
>>359
西風だから静岡だけでなく東京も終わる。
東海道の麻痺だけを考える人が多いけど。
今回の福島は、ほとんど太平洋に向かって風が吹いていたけど、
浜岡が事故すると首都圏に汚染物質が回る。
0365名無電力140012011/04/21(木) 18:11:00.71
>>361
地震がきても大丈夫
駄目だったら日本が滅ぶんだけれど想定外はない
日本人は希望的観測で動く傾向があるよね
0366名無電力140012011/04/21(木) 18:15:35.96
>>361
国民性が原発の運用に向いてないんだろうさ。
0367名無電力140012011/04/21(木) 18:16:07.85
浜岡で事故がおきたほうが原発廃止の機会が完璧になって日本全体のためには
いいかもしれないw
0368名無電力140012011/04/21(木) 18:16:15.14
建屋屋上に発電機設置 浜岡原発の緊急安全対策

 このほか、原子炉への注水や、原子炉格納容器の圧力を下げるために蒸気を放出する
「ベント」などの具体的な対応手順を手引書としてまとめた。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110421/CK2011042102000155.html
0369名無電力140012011/04/21(木) 18:17:11.38
>>368
放射性物質除去設備は設置したのかな?


734 名無電力14001 2011/04/03(日) 01:43:28.97
フライデー [2011年4月15日号]
福島第1原発「再臨界」の可能性!−疑われる最大の危機
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20110401/3/

MITで学び高速増殖炉を設計した技術者が官邸で総理に状況を説明して、その内容が
報じられている。炉心溶融が起きていて、今後、最悪の場合、再臨界の可能性もあると。
また、最近、メディアでは、蒸気排出のことをベントと呼んでいるが、記事では、国際機関の
勧告によって、世界各国の原発にはベントが取り付けられ、蒸気を排出する際は、その先の
別の専用施設で放射性物質を除去してから排出するのだが、日本は自国の技術を過信して
格納容器があるから放射性物質は外部には排出されないとして取り付けておらず、簡単な
フィルターがあるだけ。だから、今回の事故によって、そのまま大量に外部に排出される
事態に陥っている。
0370名無電力140012011/04/21(木) 18:23:28.40
湖西市長は止めるべきだと強く言ってたな
0371名無電力140012011/04/21(木) 18:29:25.73
NEWS ZEROで村尾が枝野に「浜岡止めてください」言ったやん
答えは止めても一緒だから止めませんwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタよ
つまり止めても止めなくてもあぼーんなんだよwwwwwwww
0372名無電力140012011/04/21(木) 18:31:28.27
>>370
浜岡があっても何も得してないからね
0373名無電力140012011/04/21(木) 18:36:35.80
>>371
それ浜岡とは言ってない
まぁ具体的には浜岡しか無いんだがなw

やり取りはこんな感じ
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65715965.html
0374名無電力140012011/04/21(木) 18:49:31.86
今日のお昼のフジのニュースで、浜岡の事を特集してた
報道スタンスとしては、福島第一をかばい続けているキー局にふさわしく、
対策してるから、浜岡は大丈夫でしょ^^ っていう感じだった
なんでも中電は地震&津波対策で300億円の投資をするとかなんとか

あと御前崎市市長がインタビューで、絶対安全だと言えないのなら全部止めるべき、と言っていた
0375名無電力140012011/04/21(木) 18:52:21.85
>>373
元財務官僚が原子力の元祖日テレで頑張ったのに枝野は糞だな
やっぱり弁護士あがり政治家はだめだわ
0376名無電力140012011/04/21(木) 19:19:33.35
>>374
> あと御前崎市市長がインタビューで、
> 絶対安全だと言えないのなら全部止めるべき、と言っていた

これはひどい。浜岡止めるのとは関係ない話なのに。
市長は原発と一蓮托生な気持なんだろうな。
0377名無電力140012011/04/21(木) 19:40:56.80
全部って、3、4、5号機ってこと?
0378名無電力140012011/04/21(木) 19:53:52.79
すまん。主語が抜けていた。そうです。浜岡3〜5の話です
0379名無電力140012011/04/21(木) 20:00:38.50
御前崎市長は原発反対派になったんだな。
定期点検のたびに実質、廃炉か。
0380名無電力140012011/04/21(木) 20:02:24.09
>>379
ちゃうちゃう
浜岡止めるなら全国の原発止めてみ?
出来ないなら浜岡もおkだなww
こうだよ
0381名無電力140012011/04/21(木) 20:04:20.90
>>377,378
そゆことね。日本の原発全部止めろと言ったのかと思った。
0382名無電力140012011/04/21(木) 20:08:04.38
>>370
伊東市長は何言ってるんだ?
浜岡止めたても停電が無いならとか。
0383名無電力140012011/04/21(木) 20:08:56.38
止めても
0384名無電力140012011/04/21(木) 20:08:59.70
リニアの電力があるから止めれないのか?
すごい電気食うらしいけど。
もう大量消費時代をいい加減に終わりにしようよ。
怖い
0385名無電力140012011/04/21(木) 20:11:42.71
結局、どっちなんだ?

あと、きょうの保安院監査の結果はどうなった?
0386名無電力140012011/04/21(木) 20:14:40.32
>>384
リニアの電力はあまりたいしたことない。
そもそも出力調整できない原発とは相性が悪い
0387名無電力140012011/04/21(木) 20:15:00.19
市民を殺したい人を市長にするってどーなの?
0388名無電力140012011/04/21(木) 20:22:08.72
>>385
検査は今日と明日じゃなかったっけ
まあどちらにせよ保安院にはあまり期待してないけど
0389名無電力140012011/04/21(木) 20:26:29.70
>>387
民意
0390名無電力140012011/04/21(木) 20:36:26.69
そもそも、監査の日程が新聞に載ること自体が、あらゆる意味でこの国の緩さを象徴してる。
0391名無電力140012011/04/21(木) 20:38:36.32
関東の米軍基地もヤバイって事でアメリカが動くのを期待するしかないかも
0392名無電力140012011/04/21(木) 20:46:45.11
>>373
どうとでも取れる言い方だと思うけど。

ふくいちの4号みたいに止めてても危ないから
止めるだけじゃだめだっていってるんでしょ?

とめても止めなくても地震津波対策必要っていってるってことだ
0393名無電力140012011/04/21(木) 20:50:02.83
止めて1年冷やせばまだましだろ
0394名無電力140012011/04/21(木) 20:51:48.34
御前崎市長  石原 茂雄の顔
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/top/sityou/sityo200704.html
0395名無電力140012011/04/21(木) 21:32:43.37
中部電力|原子力発電について - お問い合わせ http://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html
御前崎市 OMAEZAKI CITY http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/
静岡県 / ご意見・ご提言・ご要望入力フォーム https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
ご意見・ご質問の募集−原子力委員会 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/qa/mail/index.htm
0396名無電力140012011/04/21(木) 22:48:54.58

「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700388
0397名無電力140012011/04/22(金) 01:38:04.45
御前崎市民よ!!
日本を破壊したくないなら市役所に浜岡廃止の猛抗議をしろ!!!!!
0398名無電力140012011/04/22(金) 02:00:38.54
しかし、あれだよな。
御前崎グランドホテルの西側のサーフィンやってる辺りの道路、
2年ぐらい前の台風の波で道路半分まで持ってかれたからな。
少なくとも大井川から西は津波対応の堤防なんて考えてない。
0399名無電力140012011/04/22(金) 02:32:04.78
ネーミングが静岡原発でなくてよかったな。

大事故になっても世界中に静岡の悪評が流れることがない www

0400名無電力140012011/04/22(金) 02:45:02.89
自分が地元住民だったら浜岡廃止運動に先頭立って参加するだろう。
幾ら金が回ってきても事故起きたら全て失うんだよ、文字通り全て、一からやり直しも日本壊滅で不可能。
しかもそんなこと考える脳味噌も肉体も死して無いかもしれない、子供もすぐか数年後か死ぬ可能性も高い。
御前崎周辺の人達に聞きたいが、あんたらは何を望んでるの、たった今の幾ばくかの金銭的余裕だけか?
0401名無電力140012011/04/22(金) 02:50:19.69
そんな物で本当に全てを失うなど、絶対に嫌だし信じられない、理解が全くできない。
それよりも平穏で、いつまでも慎ましくも楽しく暮らせる方がどれだけいいか。
一度福島に暮らしたら分かるのかもしれないが、想像力皆無な連中には、福島でもすぐ近くなのに遠い出来事なのだろう。
0402名無電力140012011/04/22(金) 05:04:05.05
浜岡よりは頑丈な筈の福島は堤防があってあのざまなのに。

浜岡は堤防すらないんだろ。

で、今せっせと堤防を作ろうとしている。

「2年かかります」(キリッ

完全に頭おかしいだろ。

堤防はそのまま作れ、その前にまず停めろっちゅうの。
0403名無電力140012011/04/22(金) 05:08:36.51
外人にHAMAOKAてどこ?って聞かれたら
サザエさんちのとなりって答えればいいよ
0404名無電力140012011/04/22(金) 06:25:14.70
何処が危ないんだか・・・・
お前等言ってみろよ
見てきたのか?
0405名無電力140012011/04/22(金) 07:29:13.14
>>404
東海地震予想震源域の真上という事だけで
世界一危険な原発と呼ばれて当然の危険さだが。
制御棒、震動、炉、配管、津波、外部電源、取水、道路、5号機、全てが危険その物だが。
では何故危険で無いと思うのか説明しろよ。
0406名無電力140012011/04/22(金) 07:33:03.63
>>405
まるで見てきたような書き方だな
0407名無電力140012011/04/22(金) 07:46:40.52
>>406
まるで働いてるような書き方だな
0408名無電力140012011/04/22(金) 07:46:52.87
いいから早く危険でないという説明をしろよ
0409名無電力140012011/04/22(金) 08:59:56.48
放射能汚染は問題が深刻過ぎる。
今まで多く取り上げられた問題以外にも
低レベル放射能を帯びた一般廃棄物の扱いも非常に困難になる。
鉄くず、紙、金属、プラスチック、瓦礫、引き取りも再利用も徹底的に忌避される。
事故予防、事故対処、事故が起きた後の長期的影響、全てが対処できない。
0410名無電力140012011/04/22(金) 10:16:23.59
だいたい、浜岡の北側の国道150号って、海抜何mよ?
でかい津波来たら国道まで沈没するんじゃねーの?
0411名無電力140012011/04/22(金) 12:19:00.19
静岡だなんて所に住む方が悪い
0412名無電力140012011/04/22(金) 12:38:44.39
放射性物質が風で流れる方向は東京だから心配するな。
0413名無電力140012011/04/22(金) 14:38:22.82
いまの福島での政府の対応能力と
電力会社のピント外れの対策見てれば
普通に事故ったらもう終わりとしか言えないよね・・
0414名無電力140012011/04/22(金) 14:44:02.80
ロイター 調査結果
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545

政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。
今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設      (22861 票, 12%)
計画を見直し、原発を減らす  (32005 票, 17%)
原発を全廃           (136483 票, 71%)
0415名無電力140012011/04/22(金) 15:51:43.22
自然災害大国日本に原発は不向きだったんだ
0416名無電力140012011/04/22(金) 16:29:54.79
独占企業のくせに我々の電気料金でCMを流すのはやめろ
原発を先導する洗脳CMは二度と流すな 詐欺集団
0417転載2011/04/22(金) 18:02:27.17

とりあえず浜岡原発は即刻停めてください。日本は地震の活動期に入ったらしいので、東海地震がきたらどうするの?で、

原発よりやっぱり再生可能エネルギーで地域ごとの小規模発電でスマートグリッドでつなぐでしょ。【原発の未来 国民投票実施中】http://kokumintouhyou.org

0418名無電力140012011/04/22(金) 18:47:08.37
浜岡の問題を津波のみに矮小化しようとする勢力が多い。
メディアの報道は殆ど津波対策がどうとかいう記事だけだ。

こういう手法に流されて津波問題だけ語るのは絶対に駄目だ。
直下型東海地震による激しい揺れ、5号機の異常さ、配管、取水、機械類、
全部が異常に危険だという論理展開で、中部電力を始めとする連中の亡国の詭弁を崩壊させよう。
0419名無電力140012011/04/22(金) 19:37:31.21
原発止めて自然エネルギーだけで、工事までも生産できるはずないやろ!
自然エネルギー、自然エネルギーってもう少し考えないと、低レベル廃棄物やわ。
0420名無電力140012011/04/22(金) 19:44:31.35
>>417
スマグリについては震災前から社内で議論が出ていましたが、
「まずはモデル地域で実証試験をしてから」という雰囲気
だっただけに。

審議会の議事録を見る限りでは「推進派の学識者は無責任
に壮大な社会実験をやりたがっているだけ」と映ります。
その代表的な失敗例が10年前のカリフォルニア大停電。
勿論、成功例もあるのでしょうが。
0421名無電力140012011/04/22(金) 19:50:26.57
>>419
・電力にも「品質」がある
・品質の維持向上には尋常ではない投資と労力が必要
・(一般家庭は無視できても)産業には高品質な電気が不可欠
・系統を流れる電気は一様
 (高品質な電気と低品質な電気を同時には流せない)

これぐらいの常識は分かってもらいたいですよね。
0422名無電力140012011/04/22(金) 20:01:21.32
富士山にあちこちで亀裂が入ってるらしいけど
やっぱ逝っちゃうんかな、
南下する地震共々カウントダウンって感じでペタコワス
いやいやいやマジ勘弁して欲しいんすけど...

静岡のみなさん、この期に及んで浜岡動かしたままとか正気ですか?(^^;
0423名無電力140012011/04/22(金) 20:08:32.60
ピュアオーディオ界では常識ですよね

とまぁ冗談としても
スマグリは実行すると時々予測不能のえらいことがおきそうな気はする
0424名無電力140012011/04/22(金) 20:08:45.13


富士山は、休火山です。


0425名無電力140012011/04/22(金) 20:09:05.78

【原発問題】カネの力で原発推進 経団連、各政党に“通信簿”…自民党が一貫して最高評価 しんぶん赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303469048/
_
0426名無電力140012011/04/22(金) 20:11:07.28
福島第一も地震で配管ぶっ壊れたみたいだしね
直下型で浜岡3〜5号機の配管全部吹っ飛んで無事で済むわけないし
0427名無電力140012011/04/22(金) 20:19:10.66
>>421
それより値段だろ。
世界一高い電気代払ってる間に、産業がどれだけ国外に逃げたと思ってるんだよ
0428名無電力140012011/04/22(金) 20:43:17.44
>>427
値段を下げるためにも原発を推進しているんですよ
0429名無電力140012011/04/22(金) 20:44:59.95
どのくらい下がったか?
0430名無電力140012011/04/22(金) 20:48:24.63
>>429
アメリカやドイツの3倍になりました。
ドイツは環境税を導入したので、今は日本と同じ値段になってるけど
ドイツの高い電気代は、教育、医療、企業年金に使われるが、日本は全部原発に使われる
0431名無電力140012011/04/22(金) 20:49:43.93
>>428
御用学者に寄付したり、原発利権の政治家に献金したり、原発安全の広告費をメディアに流したり、
そうした巨額の金をやめれば、いくらでも電気代を下げられるけどな
0432名無電力140012011/04/22(金) 20:52:17.81
盗電社員の人件費。
0433名無電力140012011/04/22(金) 21:14:46.78
あのへん直下だと5000ガルとかいったりして
0434名無電力140012011/04/22(金) 21:20:40.15
>>433
重力加速度の5倍ですか。
0435名無電力140012011/04/22(金) 21:25:38.34
今回陸地で3000ガル近くだったからね。
結構遠いのに。
0436名無電力140012011/04/22(金) 21:29:11.91
浜岡は国防、安全保障の問題だな
0437名無電力140012011/04/22(金) 21:34:14.78
浜岡の原子炉の耐震設計は600ガルとか1000ガルとか1300ガルとか色々言われてる。
ハッキリ言ってよーわからん。

……で、2008年の岩手・宮城内陸地震(栗駒山直下地震)は


            最大『4022ガル』


もし浜岡に直下型地震が来たら、上記の何れの耐震設計でも全く通用しないものと思われる。

そして浜岡は、現段階では素人目にも津波に弱い構造に見える。
津波対策の堤防としているのは海側の砂丘。 あとは原子炉の防水構造扉かな?

冗談みたいなのが、即席の壁となるタービン建屋が原子炉建屋の後ろ。
つまり原子炉建屋が一番海側にある。 5号機原子炉とかもうね……。

新たに防波壁作るとかなんとか言ってるが
そもそも直下が襲ったら、制御棒も入らないだろうし
それ以前にどうしようもない事態になりそう。
0438名無電力140012011/04/22(金) 21:41:22.76
制御棒、配管、取水トンネル、5号機、直下型
この5点について、徹底的に中部電力を追及していこう。
絶対に安易な言い逃れなど許さない、徹底的にこれらを追求し、全てに「完全な」回答を要求する。

日本で長らく最も恐れられていて、近く来るのは確実と言われる東海地震予想震源域の真上であること。
日本の大動脈を断絶し、福島第一に続き浜岡で起きた時に、どれだけの資源を割けるのか。
中部電力は全ての疑問に完全に答えられないなら、今すぐ停止し廃炉しろ!
0439名無電力140012011/04/22(金) 21:46:21.39
回答を待つ必要は最早無い。
止めよう。単純に今すぐに何が何でも、な。

原発なんかあっても、デメリットばかり(しかも国民にメリットは何一つ無い)

これ以上日本の国土や国民、その他全てを汚染する恐れのある
原子力発電所は、直ちに止めよう。
0440名無電力140012011/04/22(金) 21:48:11.20
爆弾仕掛けりゃ止まるらしいよ
0441名無電力140012011/04/22(金) 21:52:52.75
浜岡は意地でも止めないよ。
首都機能移転させた方がはるかに早い。
0442名無電力140012011/04/22(金) 22:13:23.23
原発は国土や国民に優先するんだよ
知らなかったのか?w
0443名無電力140012011/04/22(金) 22:15:28.50
>>442
高品質な電力が低コストで得られる。しかも環境に優しい。
0444名無電力140012011/04/22(金) 22:22:16.14
浜岡は、制御棒トラブルだろうな。
臨界状態のまま冷却停止により、即座に圧力上昇、
爆発、チェルノブイリにまっしぐら。

日本は民主主義国なのだから、我々は投票により、
原発を廃止できる。次の総選挙までに、日本版緑の党を
たちあげ、政権を奪取すれば良いのである。
こんなところで管巻いてないで、まずは、地方選挙で
脱原発を唱える候補を応援する事だな。
0445名無電力140012011/04/22(金) 22:23:35.90
>>444
まずは地元の静岡からですね
0446名無電力140012011/04/22(金) 22:24:37.44
バカ、何処が環境に優しいんた
放射能バラマキ放題
0447名無電力140012011/04/22(金) 22:36:41.59
浜岡原発が事故る→電気料金があがる
おわり
0448名無電力140012011/04/22(金) 22:52:47.41
東京都内の有権者を対象に緊急世論調査を実施した結果、
「運転しながら安全対策を強化していく」が56・2%と半数を超えた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011031902100011.html
0449名無電力140012011/04/22(金) 22:55:18.11
浜岡の原子炉の耐震設計は600ガルとか1000ガルとか1300ガルとか色々言われてる。
ハッキリ言ってよーわからん。

……で、2008年の岩手・宮城内陸地震(栗駒山直下地震)は


            最大『4022ガル』


もし浜岡に直下型地震が来たら、上記の何れの耐震設計でも全く通用しないものと思われる。

そして浜岡は、現段階では素人目にも津波に弱い構造に見える。
津波対策の堤防としているのは海側の砂丘。 あとは原子炉の防水構造扉かな?

冗談みたいなのが、即席の壁となるタービン建屋が原子炉建屋の後ろ。
つまり原子炉建屋が一番海側にある。 5号機原子炉とかもうね……。

新たに防波壁作るとかなんとか言ってるが
そもそも直下が襲ったら、制御棒も入らないだろうし
それ以前にどうしようもない事態になりそう。

0450名無電力140012011/04/22(金) 22:55:44.76
>>448
30km圏外だからね
0451名無電力140012011/04/22(金) 22:58:14.34
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
日本政府の圧力がかけられない、外国通信社の日本人に対する調査だとまるっきり逆。
全廃希望が70パーセントを超える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています