トップページatom
1001コメント363KB

浜岡原発2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/15(金) 01:50:24.94
テンプレは勝手にやってくれ
0002名無電力140012011/04/15(金) 03:02:56.51
プルトニウムがスパイク臨界してんねんで
0003名無電力140012011/04/15(金) 04:37:19.26
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思ってる
0004名無電力140012011/04/15(金) 08:30:19.18
今朝の中日新聞は良い記事書いてたよ。

福島の原発を作っていた技術者の証言でとにかく工事がずさんだったことを
大きく取り上げてあった。
一部を文字にすると・・・

格納容器底に小便
工事ミス報告せず
ひび割れよくある

未熟な作業員もすくなくなく、「自信が無い」と
不安げにつぶやく若い溶接工も居た
現場の業者が、工事ミスをメーカーや東電側に伝えることは
ほとんどない。
本当の事を言えば煙たがられ、次からは使ってもらえないからだ。

最後にこう締めくくっている。

もし浜岡で直下型地震が発生し、事故がおきれば、ひとたまりもない。
(被害は)福島以上になるだろう
0005名無電力140012011/04/15(金) 08:51:16.63
福島原発だけど。
6分22秒あたりからの証言に注目
http://youtu.be/EcF_75slgwk

浜岡原発も建設時これと同じような感じだったのだろうか?
0006名無電力140012011/04/15(金) 10:56:16.32
原発成金
ttp://www.janjanblog.com/archives/29147
0007名無電力140012011/04/15(金) 11:08:23.03
>>5
それヤラセで有名だろが
今さらあほ?
0008名無電力140012011/04/15(金) 14:06:56.63
浜岡1、2号機 廃炉建屋に使用済み燃料(4/15 07:57)

中部電力が2009年1月に運転を終了し、新耐震指針の対象にならない浜岡原発(御前崎市佐倉)
1、2号機の燃料プールに、現在でも計1165体の使用済み燃料が保管されていることが、14日まで
に分かった。

東日本大震災では東京電力福島第1原発(福島県)4号機の燃料プールの水位が下がって使用済み
燃料が
損傷し、放射性物質が漏れ出た可能性がある。地震で燃料プール自体が損傷したとの見方もある。
浜岡原発1、2号機の耐震安全性の再検証が求められるのは必至だ。

廃炉段階の耐震安全性 曖昧さ浮き彫り
2009年1月に運転を終了し、新耐震指針の再評価の対象にならない中部電力浜岡原発1、2号機の燃料
プールに使用済み燃料1165体が保管されている問題は、廃止措置(廃炉)段階にある原発の耐震安全性
の曖昧さを浮き彫りした。

1、2号機の耐震裕度向上工事を断念したのは、原子炉建屋の免震化など膨大な工事費が必要になったためだ。
現在は、少なくとも千ガルの揺れに対する耐震性の保証がないまま使用済み燃料を千本以上保管している状態。
3〜5号機は千ガルの揺れに耐えられる裕度がある。同等の裕度の説明がない1、2号機の燃料プールを稼働
させている現状は、内部矛盾のそしりを免れない。

http://www.at-s.com/news/detail/100020103.html
http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/04/post_20110415095426.html
0009名無電力140012011/04/15(金) 14:23:28.32
>>8
酷いね・・・
隠蔽や、とって付けたような大して意味のない対策ばかり。
異常なまでにリスクが多い浜岡に、新たな大きなリスクが露呈した。
今すぐ耐震工事をして、
出来るだけ早く燃料棒を六ヶ所などの比較的安全な場所へ移せ。

浜岡のリスクは多様過ぎるから
いくら耐震などの対策をしようとも
そこの置いておくこと自体が凄まじいリスクだ。
0010名無電力140012011/04/15(金) 14:53:17.18
前スレ
浜岡原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300196826/
0011名無電力140012011/04/15(金) 15:04:23.05
一乙
十乙
0012名無電力140012011/04/15(金) 15:32:10.28
>>9
>そこの置いておくこと自体が凄まじいリスクだ。

名文ダナ。
主張に多少の違いはあれど、ココは名発言揃いで、前スレまとめたらナカナカ面白いカモよ。
0013名無電力140012011/04/15(金) 15:41:40.91
静岡新聞にしては、珍しく批判的記事だな
0014名無電力140012011/04/15(金) 18:15:04.94
まあ、地方新聞だから浜岡逝ったら道連れにされてしまうっていう危機感持ったんじゃね?
0015名無電力140012011/04/15(金) 18:36:12.36
知事や地方新聞が危機感持っても中電がまともじゃないから意味がない
0016名無電力140012011/04/15(金) 19:18:59.81
1. 事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる。
2. フェイルセーフ、フールプルーフはありえない。
3. 事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である。
4. 事故の情報は遅れる。
5. 関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする。
6. 事故の影響は過小評価される。
7. 経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
8. 被害者は、因果関係がはっきりしないことをいいことに、切り捨てられる。
0017名無電力140012011/04/15(金) 19:29:55.30
>>16
>7. 経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
役人の天下りのためには、どんな安全も犠牲にされる。
0018名無電力140012011/04/15(金) 19:32:11.95
雨ですか?
0019名無電力140012011/04/15(金) 19:51:04.44
ドイツは原子炉止めたよ。
本当に大丈夫?
0020名無電力140012011/04/15(金) 20:09:57.44
御前崎漁業組合に原発全部止めるまで、御前崎でとれた魚買わないって電話しよう。

漁業関係者は、原発から毎年金もらってるし、不買運動起こすぐらいしないと地元の意識変わらないぞ!!
0021名無電力140012011/04/15(金) 21:04:56.08
>>20
そりゃムリだ。

多額の研究費もらってる御用学者と同じ。

他のテを一緒に考えようヨ。
0022名無電力140012011/04/15(金) 22:29:58.47
正直、あと一回ぐらい同じ事が起きても無駄なような気がする。
3回ぐらい起きないと目が覚めないだろうね。
0023名無電力140012011/04/15(金) 23:14:00.45
>>20
(原発成金)という用語を広めて住民の原発にたいして嫌悪感をもたせる。
0024名無電力140012011/04/15(金) 23:32:07.49
浜岡原発6号機、運転開始目標変えず
http://www.asahi.com/business/update/0415/NGY201104150019.html 
0025名無電力140012011/04/15(金) 23:59:12.10
東海大地震は近いうちに必ず来る地震でM9以上も十分にありうる地震
東日本大震災は多くの地震を誘発していて南下の兆しを見せている
原発の設計はM9なんて大地震はまったく想定していない
浜岡原発は活断層の真上で実は地盤もゆるい
浜岡原発はまともな津波対策がされてない
浜岡原発を建造する際に嘘に嘘を重ねた中電、東電以上の嘘つき体質の組織
富士山はいつ噴火してもおかしくないし東海大地震は高確率でスイッチとなる
台風と地震の関連性、むしろ気圧がプレートに影響を与えないわけがない
よって地震は台風のシーズンに来る可能性が高い
福島第一に手一杯の状態でこれに対応できると思う?
0026名無電力140012011/04/16(土) 00:11:15.29
原発成金 原発御殿 原発市民プール 原発商店街 原発で活気 原発優遇 原発商工会
0027名無電力140012011/04/16(土) 00:25:56.07
浜岡止めない静岡人はキチガイ
0028名無電力140012011/04/16(土) 00:35:28.82
静岡人が馬鹿なせいで日本中が迷惑してる
0029名無電力140012011/04/16(土) 06:21:09.64
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思ってる
0030名無電力140012011/04/16(土) 07:51:35.37
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E7E296998DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
中電の水野は2016年までに浜岡6号機着工強行の構え。必死すぎ。
0031名無電力140012011/04/16(土) 08:53:58.31
強気だねえ
でも、正直この国が高くなるばかりの原発コストに耐えられるのか疑問
原発ばかり潤って、国中が後進国並みに経済が破壊されても、原発推進できるのか
0032名無電力140012011/04/16(土) 08:55:47.05
予言の歌「ポポポポーン」によればあと一回事故があるはずなんだが、
ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ・ハマオカ
に思えてならないw
因みに最近の知事選やサンチュ問題で
「さよならイオン」は実現したw
0033名無電力140012011/04/16(土) 09:01:25.91
この動画を見たらショックを受けた
http://youtu.be/gNWVljrvl3o

とにかく浜岡原発はやばいらしい。
0034名無電力140012011/04/16(土) 09:19:44.56
>>33
途中まで聞いたけど、東海地震の震源域が台北までとか、
多少、言い過ぎの面もある。
スカートの話も、一般人わからないし、その薄さがどう影響があって、
問題なのか?教えてほしいね。

ただ、外壁のもろさとか、対テロリスト対策で情報を制限してたというのは、
ぞっとする。公安対策を理由に手抜きですか?



0035名無電力140012011/04/16(土) 09:21:06.74
原発のあり方を考える上で一番の敵は電力会社でも国でもないと思う。

電力会社を規制できるのは立法機関である議会で
その議会へ議員を送り込むのは国民

つまり国民が正しいリテラシーを持っていればリスクとリターンを考えた上での原発運用が議会を通して可能だが
国民のリテラシーが低ければ国会が正常に機能せず原発の運用が怪しいものになる。


震災から1ヶ月が経過する中、周囲の人やネット上での様々な意見を見聞きして思ったのは
リテラシーのない人達の原発への信仰がこの事故があったにもかかわらずまだまだ高いということだった。
だから原発の運用を国会議員が真剣に考えるようにさせるためには
まず民意をなんとかしなければいけない。
0036名無電力140012011/04/16(土) 09:25:11.71
法律を作るのが国会で、
行政運営するのが、内閣・政府なんだが。
0037名無電力140012011/04/16(土) 09:26:49.60
本当の事だけでも十分過ぎるほどヤバいんだから嘘はいらんし邪魔だよな
ここのヤバさは設計者が自ら暴露して警告してる
どう見ても嘘だったら絶対に訴えられるレベルの事を言ってる
つまりそれが真実だって事だろ
0038名無電力140012011/04/16(土) 09:31:06.09
>>36
行政は法に沿って動くだけだろう。
法を作らないとダメだ。
0039名無電力140012011/04/16(土) 10:29:10.70
浜岡逝っても滅びるのは中電と静岡だけ、っていうのなら反対はしないんだけどねえ
どうぞどうぞ動かし続けてください、と言えるんだけどねえ…
0040名無電力140012011/04/16(土) 11:48:45.01
でも、現実問題、浜岡廃炉なんて、中部電力上層部の判断だけでできると思う?
プルサーマルで協力してくれたフランスとかの関係もあるし、株主代表訴訟も
起こされかねない。
中長期的にも、経費は増えて経営を圧迫するし、CO2も削減できない。

これは、ほんと、政治のトップ判断じゃないとできないし、2ちゃんねるのレベルを超してる。
0041名無電力140012011/04/16(土) 11:50:36.85
頭の悪い人たちが地元の人が悪いみたいなことを言うが、
矛先が違うよね。
地元の人は嘘を刷り込まされたせいでこうなった。
停止するのは電力会社であって静岡県人ではない。
0042名無電力140012011/04/16(土) 11:51:33.28
原子力ユーゲント 洗脳教材 わくわく原子力ランド他
キャッシュ
ttp://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1238741/www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/pamphlet/index.html
0043名無電力140012011/04/16(土) 11:52:37.33
こんな地震国に原発建てちゃいかん
そもそも地盤のゆるいところに原発建てちゃいかんって
法律すらないんだよね 
プレートテキトニクスと大陸移動説を認めないうちに
原発推進がスタートしちゃったから
で 国は学者たちに莫大な研究費を出し蜜月の関係
地盤がゆるかろうと耐震や津波対策が不十分だろうと
なんだろうと原発建てちゃうんだ
浜岡5号基知ってる?さっきのより弱い地震で
耐震上限の600ガル超えてるよ2007年に
地盤は手でさわると崩れる「岩」
強固な岩盤と中電は蜜月学者の裏付けをとって言っているがね
ごく近くの牧野原の東名高速が崩れちゃったくらいなんだから
ボーリングした土も頑丈なものと差し替え無理やり審査を
通しどこにでも原発建てる国 使用済核燃料ゴミ処理の六ヶ所村は
もう満杯。で、今度は、ウランよりもさらに停止がきかない
MOX燃料。だまって推進しときゃ生活は保障され利益も得るんだから
反対よりは推進側にまわっといたほうがラクなんだろ
日本の100年周期の地震活動期に入ってきたことだし
ま不勉強なまま推進したいやつはしときゃいいさ 根拠もなしにね
浜岡は誰かが原発ジャックして中央制御室で停止する
もしくは
大事故になるまで
止まんないじゃないか
こいつがいっちゃったら地元はもちろんあとかたもなくなり
東名阪の大都市まで壊滅するな冗談じゃなくね
0044名無電力140012011/04/16(土) 11:54:35.69
英語ができれば浜岡の問題点をネットで世界に発信できるのに。
まあそれをやってしまったら日本の信頼性はくずれるけど
環境には替えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています