東京電力 レベル7 ★★★★★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/04/14(木) 06:13:34.39http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301160066/
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。
私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439
前スレ
東京電力 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301909730/
0872名無電力14001
2011/05/11(水) 20:49:42.450873名無電力14001
2011/05/11(水) 21:20:54.270874名無電力14001
2011/05/11(水) 21:22:58.210875名無電力14001
2011/05/11(水) 22:03:31.78そうだよね、あんな経営させてた株主にも責任あるね、金貸してた人達もね。
株も社債もただの紙切れにしてちょうだいね。
0878名無電力14001
2011/05/12(木) 00:26:30.590879名無電力14001
2011/05/12(木) 01:05:44.65株主責任 → 貸し手責任 → (最終手段として)税金投入 であるべき
0880名無電力14001
2011/05/12(木) 01:13:34.07まだ賠償金の支払いがされていないことが信じられない。
東電の自己保身のために、賠償金を人質にするなんて、ホント犯罪者だな。
今度は、ライフライン人質に立て籠もる気か?
0881名無電力14001
2011/05/12(木) 01:14:46.130882名無電力14001
2011/05/12(木) 01:15:25.830883名無電力14001
2011/05/12(木) 01:28:23.80給料も50%以上カットしろ。
それで辞めたい奴は辞めろ。もちろん退職金も無しな。
JALでさえできたんだから企業年金も極限まで減らせ。
東電役員社員が生きるのが嫌になるくらいやれ。天誅だ
0884名無電力14001
2011/05/12(木) 01:33:30.59義務というか東電は既に数兆円〜数十兆円の負債を抱えた倒産企業であるという認識を
メディアでは期待できない環境下でNETを通じて広く認識してもらう必要がある。
破産管財人の選出(このレベルになると経産省エリート+会計士数名のチーム)と
資産保全の即時実行による利権解体が急務。
まずは被災者に対して、ありったけの資金を東電から吐き出させて、リストラを行い
同時進行で送電線事業の分離と高品質でクリーンな発電事業者を東芝なり日立なり、外資企業なりに
名乗りをあげさせて欲しい。無論、原発なんてもってのほかだが。
株主責任、経営陣の集団訴訟なんて賠償金払ったあとにやりきゃいい議論だろ。
0885名無電力14001
2011/05/12(木) 01:53:28.47血税が注入されてからでは遅い!
血税注入後だと、血税分もまとめて責任を取るはめに陥る。
0886名無電力14001
2011/05/12(木) 01:54:46.860887名無電力14001
2011/05/12(木) 01:56:37.94ワロチw
0888名無電力14001
2011/05/12(木) 02:03:19.32君の言わんとしていることは十分に理解できる。
勿論、公的資金の投入の可否は確実に起こる賠償請求に対して国がどう
判断するのかにかかっているわけだが、その前に破産企業の東電のこれ以上の
無駄な垂れ流し(インフラ維持等の必要コストは除く)をとめて、東電が
いくらなら出せるのかを見極めたうえで判断すべきだと思うんだよ。
民主を批判するわけじゃないが、東電&銀行協会のプレッシャーに押されて
既に料金値上げを容認するような見当違いのジャッジに異論を投じたいだけなんだ
0889名無電力14001
2011/05/12(木) 04:37:18.85東電をリストラし送電網を売り払い、
地域独占の九電力体制のメスをいれて、
原発に頼らない電力大革命を起こせ!
浜岡原発停止は目くらましに過ぎない
2011年05月11日(水) 渡辺 喜美
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4363
0890名無電力14001
2011/05/12(木) 07:34:06.58まぁ経済産業省の手のひらのうえなんだろうけどさ
0891私たちに出来ること
2011/05/12(木) 07:42:48.57は出来ないんだよね。そうしたら俺らに出来ることは電気代支払いのボイコットだと思う。
口座引き落としを集金に代えて、皆で集金をボイコットしませんか?
俺らがいるから自分達が生きていけるということを分からしてやりましょう。
早速集金に代えていびり倒してPTSDにしてやろうと思ってます。
0892かくさん希望
2011/05/12(木) 08:24:54.70今、NHKでこの、ひまわり作戦やってる。
【宇宙農業/ISAS】原発事故の荒野をヒマワリで埋めよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302585723/
0893名無電力14001
2011/05/12(木) 08:48:53.04なんの努力もない電気料金の値上げや、税金投入なんてありえん!
0894名無電力14001
2011/05/12(木) 08:54:20.30ひまわりの根がセシウムを吸収するそうです。
0895名無電力14001
2011/05/12(木) 09:38:05.35ヒマワリ介さず直接マントルに流し込めればなんの問題もない。
「核燃料サイクル」とやらが始まる前は、原発や核燃料の後処理はマントル流し込みが有力だった。
問題点はどうやって数十キロのたて穴を掘るかだけなんだが、当初は1000年後くらいにはその技術ができるはずとかそんな議論だった希ガス。
0896名無電力14001
2011/05/12(木) 10:08:29.530897名無電力14001
2011/05/12(木) 10:20:04.840898名無電力14001
2011/05/12(木) 10:37:21.22民主主義だろ! 次の選挙で覚えてろよ!
0899名無電力14001
2011/05/12(木) 10:39:48.35みすみすチャンスを逃してる。
0901名無電力14001
2011/05/12(木) 11:10:01.900902名無電力14001
2011/05/12(木) 11:13:15.30原発トラブル隠し事件で引責辞任した東京電力の南直哉社長がフジテレビの役員
都合の悪いことを報道しないようなら放送免許剥奪したほうがいいよな。
「あー笑えてきた」
0903名無電力14001
2011/05/12(木) 11:14:49.22あほ菅はまた負け!
0904名無電力14001
2011/05/12(木) 11:16:18.840905名無電力14001
2011/05/12(木) 11:28:27.25毎日新聞 社説(5月12日付)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110512k0000m070140000c.html
朝日新聞 社説(5月11日付)
http://www.asahi.com/paper/editorial20110511.html#Edit1
中日新聞 社説(5月12日付)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000007.html
ダイヤモンド・オンライン(5月11日付)
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/65734fa0c954ff661b2b9484d24c1d30.html
ガジェ通(5月12日付)
http://getnews.jp/archives/114854
河野太郎ブログ(5月11日付)
http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php
0906名無電力14001
2011/05/12(木) 12:26:27.950907名無電力14001
2011/05/12(木) 13:26:02.08て 原子力発電所を国策として造りやすいようにしたものだ。だから電
力会社は原発を始めたんじゃないか。
その原子力損害賠償法が「異常に巨大な天変地異又は社会的動乱」に
つ いて 補償の対象としないとしているので政府も独り東電に責任を被
せるのは無理のようだ。 「異常に巨大な天変地異」ではない、予測可能
な地震、津波だといえそうだけど裁判になったら「異常に巨大な天変地異」
という言い分が通るだろう。政府(法務大臣)がそう言ってるんだから。
安全対策がずさんな福島原発にしても経産省(保安院)の許可が出たん
だから東電としてもそれ以上の責任はないという言い訳はできそう。
東電の企業モラルは非難されても当然だけど、法的責任は逃れられそう。
こんな原子力行政を行ってきた当事者(政府、経産省)の責任が一番大
きいということだろう。
この政府というのは事故後の対応のまずさという点では民主党現政府と
根本的な 問題を作った当時の自民党政府の責任ということ。
代表的なのは中曽根康弘、正力松太郎だろう。こんな強引なことをした
理由は核武装と原子力利権が目的だったのだろう。
原子力利権と電波利権
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51697419.html
原子力発電を推進した元凶としての中曽根康弘と正力松太郎
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22
0908名無電力14001
2011/05/12(木) 13:36:35.670909名無電力14001
2011/05/12(木) 13:55:07.720910名無電力14001
2011/05/12(木) 13:57:19.580911名無電力14001
2011/05/12(木) 14:04:56.75原発・正力・CIA
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51293958.html
0912名無電力14001
2011/05/12(木) 14:14:37.74こんなことをやっていると選挙にまた響くぞ
0913名無電力14001
2011/05/12(木) 14:25:09.56http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000120-jij-pol
海江田さん、言ってる事と、やってる事が違うよ〜
0914名無電力14001
2011/05/12(木) 16:26:09.03地震大国の震度6なんて異常に巨大な天変地異」として認定されるのかよ
そもそも事故原因は津波だけではなく、予備電源が地震で機能しなくなったからだろ?
これは明らかに人災だし、おっぱい揉みたい
0915名無電力14001
2011/05/12(木) 17:27:11.87ボーナス払ったらお金なくなったよウキャキャキャキャ。
まあいいかウキャキャ民主党が増税してお金つぎ込んでくれるウキャキャキャ。
政治家みんな東電の味方だウキャキャキャキャ。
馬鹿な国民だぜウキャキャキャキャ。
民主も自民もその他もろもろの政党みんなクズです。
0916名無電力14001
2011/05/12(木) 17:45:21.92でなければ、株主責任を問う場面が、優先株発行後にはなくなってしまい、
結局、投入する税金金額を大きくしてしまう。
0917名無電力14001
2011/05/12(木) 19:29:20.560918名無電力14001
2011/05/12(木) 20:45:43.150919名無電力14001
2011/05/12(木) 20:57:51.430920名無電力14001
2011/05/12(木) 20:59:57.62税金投入するくらいなら電気代を何倍にも引き上げるべきだ。
0921名無電力14001
2011/05/12(木) 21:05:14.78お前ら逃亡全力とはだれも契約しなくなって、潰れるから!
0922名無電力14001
2011/05/12(木) 21:40:20.71被災者の基本的人権をも剥奪するという、日本国始まって以来の
最低最悪糞ヤクザ企業、世界的犯罪テロ組織である東京電力株式会社
0923名無電力14001
2011/05/12(木) 21:43:44.24だが5年後、10年後は一体どうなるんだろうか
あいかわらず原発事故は収束していない中、自身や愛する家族が死亡確定して人生投げる奴が続出して
東電をはじめとする原発村関係に次々と個人テロを起こしても何も不思議はない
しかも今被爆させられているのはちょっとやそっとの人数じゃない
政府のザル基準値が将来、何を生み出すのだろうか・・・
0924名無電力14001
2011/05/12(木) 21:45:58.231号機が「ブラジルシンドローム」になるな
0925名無電力14001
2011/05/12(木) 21:56:42.44人だけでなくすべての動植物にあやまれ!
原発は安全だっていって推進してた人達からの、私達は間違っていました、
という言葉がない。それどころかまだ続けるつもりらしい。
0926名無電力14001
2011/05/12(木) 21:59:28.750927名無電力14001
2011/05/12(木) 22:05:54.79今日のニュースで、民主党内の原発利権保持する、悪徳政治家を発見しました!
電力総連出身の藤原正司参院議員 と 吉良州司衆院議員 でつ!
選挙で投票しない運動をしましょう!
【ソース】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000185-jij-pol
0928名無電力14001
2011/05/12(木) 22:13:10.28消火活動してくれたのにな。情けない・・・
あの時点では東電はまだ廃炉を拒んでいた。
ああ、もったいないと。
0929名無電力14001
2011/05/12(木) 22:22:16.18事故が起きても、死を覚悟して作業に行くヤツがいないのが、東京電力。
危ない作業は、下請け会社や、
路上生活者をだまして原発に派遣させて作業させてるのが、東京電力。
こんな無責任なゴミ東京電力の社員が高額の給与をもらう必要はない。
責任とって、自前で事故処理しろ!
死にながら3万人以上の社員全員で死ぬまで交代でやれ!
0930名無電力14001
2011/05/12(木) 22:24:46.410931名無電力14001
2011/05/12(木) 22:36:41.600932名無電力14001
2011/05/12(木) 23:23:20.50とにかく風評被害も含めて完全補償となるとどんだけ補償しなきゃいけないんだか
倒産した企業も仕事にならん企業も補償を求めるだろうし失業した人の生活補償もしなきゃいけないだろうし
汚染地帯の農地・家屋・家畜・土地も買い取らなきゃいけないだろうし・・
∞に補償は広がるだろうし裁判も起こされるだろうし・・
企業としてはやっていけないだろう・・
一企業で戦争被害にも近い補償をしなきゃいけないんだから無理でしょうね。
計画停電での損害も裁判ざたになるだろうし一企業じゃ無理だお
原発を国策とした自民党にも補償させろよ
0933ビリビリ御坂美琴はレベル5
2011/05/13(金) 00:06:24.35/ / 〃 / Y ハ
/ / / // /l ノ |, `ヽ
/ <\/ /: // / ノ / | `'く `ヽ
/ ii:: \> /:: l//::\/イ / / :l | > ハ
/ l i:: l ∧:: | {:: / ヽ.x'/ /::l ノ |:: ∧
/ 八 i:: }:.l | ヽ|∧: / イイ:: /: ノイ厂` |:: !ハ
/ イ:: 从/:::l | |_、」{_ | !::: /イx=ミ 八:: リ
ー一へ、 __, /⌒ヽ |:: {{|/`ヽ:::l ´⌒ヾヽ 从{:: / イ::r う::ハ /::/}:/
 ̄`ヽ∨'- ∨八( く从| /// ヽ{ 辷 シ′^/::/〃
{`` l:: \ー `` /イ / さーて、電力自由化をすすめるわよ!
|::::: トー:i ' // ,′ノ′
___/ヽ 从:::: | 八 ト ___ /
/ { ..イ}:./!::: | } V^__ フ .イ
. / ヽ _ ノ ∨ノ:: ノ:ノ,r‐v′` . .イ
/ \ ノ ハY⌒く. \ ` __ . <::. |
/ `ヽ Y __ `ヽ::::::.、 \ ∧::: /l::/ヽ|
l \ / r‐ `ヽ V::::::i \ ,/ ハ /八{
ノ \ { !_ j:::::::| ハーヘ }\
{ ` 厂ゝ---- .イ::::::::| / |O| ヽ l`:: ..._
\ >一' ___..イ l:::::::::l / j j ヽ j:::::::::::`ヽ
0934名無電力14001
2011/05/13(金) 00:10:57.87わざわざ13日の金曜日に合わせて大きな発表か?
魔の東京電力など賠償専任の部門にしてしまえ。
0936名無電力14001
2011/05/13(金) 07:34:47.180937名無電力14001
2011/05/13(金) 07:37:53.54法律では、政府が電子力委員会と共に
原発収束を行うべきなのだが、
現在は政府が直接東京電力に指示命令している。
本来は、原子力委員会が主導権を持ち原発収束が
行われるべき。
本来は、政府が現場作業を行う組織を作り
福島原発を収束すべきだ。
つまり福島原発を政府の管理下におくことだ。
しかし、現在政府が東京電力に命令するだけ。
賠償仮払いも指示している。
本来は、原発を管理する国内の全ての
人員を使い新組織で福島原発収束を行うことだ。
0938名無電力14001
2011/05/13(金) 07:48:05.540941名無電力14001
2011/05/13(金) 15:04:41.59貧乏人にはどういう事かわからないだろうが
すごく儲かるという事なんだ
0942名無電力14001
2011/05/13(金) 20:56:03.38電気料金を3倍くらいにすればみんな必死に節電するさ。
0943名無電力14001
2011/05/13(金) 21:00:42.710944名無電力14001
2011/05/13(金) 21:10:22.050945名無電力14001
2011/05/13(金) 21:11:02.63【転換への挑戦】
元首相・中曽根康弘 場当たり的な「政治決断」
2011.5.13 03:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303190004-n1.htm
0946名無電力14001
2011/05/13(金) 21:48:18.28まだまだ新しい原発ガンガン作る方針なんだね
自然エネルギーの推進は否定していないけど、実際そんな気はさらさらないんだろうね
0947名無電力14001
2011/05/14(土) 02:15:48.47一生叶わない願いだなwww
0948名無電力14001
2011/05/14(土) 03:53:14.370949名無電力14001
2011/05/14(土) 04:40:54.710950名無電力14001
2011/05/14(土) 04:48:38.710951名無電力14001
2011/05/14(土) 04:53:07.530952名無電力14001
2011/05/14(土) 12:11:21.77値上げは「原発の本当のコスト」を払うためなんだよな
がんばって払ってほしい
0953名無電力14001
2011/05/14(土) 12:18:37.94別の会社さん、是非お願いしますー。
0954名無電力14001
2011/05/14(土) 13:15:15.48それとも、電気料金値上げで盗電社員保護に走るのか?
0955名無電力14001
2011/05/14(土) 14:43:25.4550%引きで3600万円の経営陣の厚顔に黙っていていいのか?
我々の20%引きと雲泥の差があり、いかに社員を駒としてしか
見ていないことは明らかだ。月曜日は、決断の日としよう。
組合が黙っているなら、馴合い労使と世間からさらなるバッシン
グを受けることになるのだ。
今回の経営判断は失敗だらけで、その責任は厚遇の経営陣が取れ
ばいい。
0956名無電力14001
2011/05/14(土) 15:06:26.830957名無電力14001
2011/05/14(土) 15:21:13.80現状の待遇と破産のときの待遇の真ん中の待遇でよい
よって年俸50%退職金50%年金50%が妥当なラインである
0958盗電 作業員死亡
2011/05/14(土) 16:49:39.43盗電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が
移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の
一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送
している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に
運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の
診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。
男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、
男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ
・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の
作業時間で働いていたという。
死因は詳しく調査中という
0959名無電力14001
2011/05/14(土) 17:46:45.45危険な場所はまず三万人使い切ってからにしろよな
いるだけで迷惑な存在の社員なんだからな
家族も捨て駒に使えば六万くらいの駒になるか
0960名無電力14001
2011/05/14(土) 19:02:19.36知る限りこんな感じだ。
(1)批判して終わり、建設的でない以前に自分の意見がない
(2)自分さえよければいい
(3)飲み会重視
(4)後輩育成に興味なし
(5)発注先からの接待に大満足♪
(6)会社のお金は自分のお金、接待費で慰安旅行に出かねるとか半年に1回はやる
新入社員の時は常識のあるまっさらな人間なのに、なんでみんな
がみんなこうなるの???
0961名無電力14001
2011/05/14(土) 20:12:35.91Japón cierra centrales nucleares ubicadas en zonas de riegos sísmicos - CANAL 13 2011
ttp://www.youtube.com/watch?v=SYIlaFiDEC8
0962名無電力14001
2011/05/14(土) 23:20:01.70早くつぶして賠償金はらえよ。くず。
0963名無電力14001
2011/05/14(土) 23:25:30.580964名無電力14001
2011/05/14(土) 23:26:05.26>>952の言うように「原発の本当のコスト」を利用者から徴収しないといかんな。
福島原発の恩恵受けてない一般国民が税金という形で負担するのは筋違いだから。
0965名無電力14001
2011/05/14(土) 23:26:09.36東電役員の年収 平均4000万円
命がけの原発作業員の年収 480万円
数年後にガンになってしまった時の補償額 Priceless
「お金で買える命がある」 買える命は下請会社で
広告提供: 東京電力
0966名無電力14001
2011/05/14(土) 23:40:39.53では
今日最後の
清水死ねや★
0967名無電力14001
2011/05/15(日) 00:57:23.250968名無電力14001
2011/05/15(日) 01:07:18.54早く原発からの放射能を止めろ・・・・
マジで日本がダメになるよ。
0969名無電力14001
2011/05/15(日) 02:16:45.99国家をダメにしようとしている。
安定的な電力供給をできればダメダメな会社を
生かしておく必要はない。
もう、発電、送電等機能ごとに会社を分割し、
電力をちゃんとした民間会社に育て上げなければ
いけないなあ。
0970名無電力14001
2011/05/15(日) 02:22:38.32因幡修次 極悪宗教東京電力
http://www.youtube.com/watch?v=lOodWrRnJX8
オーダーメイドの背広を羽織ったお偉いさん方よ
あんたも一度は避難生活送ってみませんか?
増税ばかりか人の心まで売り物にして
あんたの頭がレベル7まで達しちゃいませんか?
0971名無電力14001
2011/05/15(日) 06:17:42.46レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。