トップページatom
1001コメント233KB

原発63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/27(日) 23:56:22.03
原発62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148271/
0461名無電力140012011/03/28(月) 08:37:33.92
>>457
ほんとそうだよな。
マスゴミは全部いらない。
2ちゃんねるさえあればいい。
0462名無電力140012011/03/28(月) 08:39:27.57
> 流行ってもいないのに大流行!

これは大方が電通の仕業なんで、TVに限った話ではないけどね
0463名無電力140012011/03/28(月) 08:39:48.18
>>460
東京の原発反対デモ見た?
あれ日本人じゃないぞ。日本語話せる奴は一握りしかいない
0464名無電力140012011/03/28(月) 08:40:12.93
防衛省は27日、陸上自衛隊のヘリが同日午前に東京電力福島第一原子力発電所を上空から撮影したビデオ映像を公開した。

3号機では、これまで水蒸気が上がっていた使用済み核燃料貯蔵プールだけでなく建屋内の別の場所からも水蒸気が激しく噴
き出していた。原子炉工学に詳しい専門家は「原子炉格納容器の遮蔽物付近から噴出しているように見えるが、一時貯蔵プール
の蒸気が狭い空間に潜り込み、噴き出ている可能性が高い」とした。
(2011年3月28日07時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110328-052006-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110328-OYT1T00128.htm?from=nwlb

0465名無電力140012011/03/28(月) 08:40:19.28
>>458
これで俺のオナホを作って欲しいわ
98%水なら肌にも優しそうじゃね
0466名無電力140012011/03/28(月) 08:40:26.64
原発で発電している電気を使っている癖に原発に反対している矛盾
0467名無電力140012011/03/28(月) 08:42:42.41
女川くらいの強度と立地なら俺は原発おkよ
だが浜岡、お前はダメだ立地が最低過ぎる
せめて駿河湾の内側に作るべきだった
0468名無電力140012011/03/28(月) 08:42:51.20
にほんのしくみ

   ┌──────┐─納税→┌──────┐
 ┌┤  日本国民  ├─投票→│どっかの政党 │←┐
 │└──────┘        └─┬─┬──┘  │
 │      ↑       機密費 会食  │ 参政権   献金
 │..  世論誘導 ┌─報道管制──┘生活保護 選挙協力
 │マインドコントロール.↓             ↓        │
 │┌──┴───┐広告出資┌──────┐  │
 ││  マスコミ  │←[電通] ┤ 在日朝鮮人 ├─┘
 │└──────┘ 在日枠 └──────┘
 │                       ↑
 └─ パチンコ 健康食品 韓流ブーム ┘


0469名無電力140012011/03/28(月) 08:45:12.72
>>461,462
2ちゃんも電通の毒牙にかかってるよ
0470名無電力140012011/03/28(月) 08:45:21.98
反原発デモなんてやってるのは、グリーンピースとかピースボートとか
あの辺の連中だよ。
単なる反日のサヨクだ。
0471名無電力140012011/03/28(月) 08:48:10.96
テレビだけじゃなくてニコニコとかもすでに籠絡されたし
0472名無電力140012011/03/28(月) 08:51:42.84
そりゃ胴元がドワンゴだから、ひろゆきや夏野の思想がどうであれ
マスコミともずぶずぶだろ。
0473名無電力140012011/03/28(月) 08:51:51.45
反原発派サヨ連中はネットで起きやしない事を大げさに誇張して煽っている
こられの行為はテロと同じであり破防法を適用するべき
0474名無電力140012011/03/28(月) 08:55:08.56
つーか、今になってもプールに穴が開いてるかどうかも確認出来てないのか?
穴が有るなら塞ぐなり何なり出来ないのか?
0475名無電力140012011/03/28(月) 08:55:33.26
原発がなきゃ実際電力的にどーにもならん
がしかし、今回の福島みたいにふざけた管理するようであれば原発はイラネ
あってもいいけど常にハゲるくらい厳重に、十重二十重に防衛してくれよマジで
原発扱ってる会社が一番原発をなめてたのが問題だわ
0476名無電力140012011/03/28(月) 08:57:08.11
東日本大震災の津波で流された宮城県石巻市雄勝町の杉山明夫さん(54)の自宅が、
約1キロ離れた市立雄勝小学校の屋上で見つかった。
妻正子さん(52)とともに屋上を訪れた杉山さんは「本当に驚いた」と話した。


http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326k0000e040063000c.html
0477名無電力140012011/03/28(月) 08:58:05.68
厳重に、十重二十重に防衛なんてコスト的に割が合わないのでムリです by各電力会社
0478名無電力140012011/03/28(月) 08:58:42.67
>>476
俺も驚いた。これからはそこに住むのかな?
0479名無電力140012011/03/28(月) 08:59:48.25
こりゃ発電機も流れるわ
0480名無電力140012011/03/28(月) 09:00:23.14

地下部分から湯気が出てるような気がするんだが

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110328-052006-1-L.jpg
0481名無電力140012011/03/28(月) 09:03:06.73
ふくいちライブ見たけど煙は収まったのかなー?見えなくなった
っつか毎朝煙出て、10時くらいになると消えるよねー
何か作業やってるのかな
0482名無電力140012011/03/28(月) 09:04:16.51
AKBが国民的アイドルになるぐらいだから終わってる
0483名無電力140012011/03/28(月) 09:09:28.80
>>479
嘘をつくな。

流れたのは福島原発へ他の発電所から電気を受給する受電設備。
(原発は常に外部の発電所から電気供給が必須)

緊急時用のディーゼル発電機とその配電設備は
福島原発敷地内の
密閉されていない「地下室」に設置されていて
津波で完全に水没して使えなくなりました。
流されたわけではありません。
0484名無電力140012011/03/28(月) 09:20:45.09
はやく建屋上部にタアビンつけろよww
0485名無電力140012011/03/28(月) 09:24:54.89

保安院 炉心溶融 震災当日に予測
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html


ズラの言い訳が楽しみ!
0486名無電力140012011/03/28(月) 09:27:23.01
プルトニウムタップリの生野菜サンドウイッチ
プルトニウムタップリのコカinコーラ
0487名無電力140012011/03/28(月) 09:28:34.41
今起きた、停電も始まる 3行で教えて
0488名無電力140012011/03/28(月) 09:32:11.55
>>487
こんにちワン
ありがとウサギ

ポ・ポ・ポ・ポーン!!
0489名無電力140012011/03/28(月) 09:32:30.89
メルトダウン、
23区への全野菜出荷ストップ、
首相の高飛び
0490名無電力140012011/03/28(月) 09:33:00.59
>>481
単に朝の冷え込みで湯気が白く見えるって説があるが?
0491名無電力140012011/03/28(月) 09:40:20.04
放射性の源乳(牛乳)のニュースで
どこも報道しないけど
家畜の乳牛が被曝したって事だよね?

なぜ被曝した牛を殺処分しないの?
0492名無電力140012011/03/28(月) 09:41:04.72
何日も前から原発がテレビに映らないのは隠蔽?
0493名無電力140012011/03/28(月) 09:41:17.43
>>491
人間同様、ただちに健康に影響がないから。
0494名無電力140012011/03/28(月) 09:43:21.25
原発牛乳=原乳
0495名無電力140012011/03/28(月) 09:44:59.45
既に相当量が炉心溶融しているのに、
爆発が起こっていない。
日数がたってある程度温度が下がっていることを
考慮すると、今後の溶解ペースは落ちてくるから、
リスクも当初とくらべると低くなりつつあるという、
素人の解釈は誤りでしょうか?
0496名無電力140012011/03/28(月) 09:45:34.03
>>491
生物濃縮のもっともポピュラーな例が家畜の乳や卵なんです
取り込んだ栄養物をそこに凝縮しようとするので放射性物質も濃縮されてしまいます
牛が大量に被爆していてそれが牛乳に漏れ出してるわけではありません
0497名無電力140012011/03/28(月) 09:46:30.63
>>493
でも
被曝した乳牛からは
もう健康で良品質の源乳(牛乳)は採れないでしょ。

餌代で酪農家を圧迫するなら
殺処分して保証金を受け取るほうが
よっぽど酪農家のためになるでしょう?
0498名無電力140012011/03/28(月) 09:46:34.13
>>495
炉心溶融したら爆発するって短絡思考が素人だな

スリーマイルでは炉心溶融したけど爆発はしなかった
0499名無電力140012011/03/28(月) 09:49:12.25
【原発問題】福島第1-震災当日に「3時間以内の炉心溶融」を予測、応急処置まで半日も-原子力安全・保安院[03/28 02:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301264204/

「陸上自衛隊が23日に撮影した福島第1原発の3号機」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110325/dst11032520170083-p1.htm
0500名無電力140012011/03/28(月) 09:50:14.42
>>497
検出されて直ぐに廃業決めた酪農家の人はいたよ
まだ育ててる人は状況が変わることに期待してるだけでしょ
0501名無電力140012011/03/28(月) 09:50:24.32
>>491
補償額がはね上がるから

>>495
炉内からダラダラと超高濃度放射性物質が垂れ流されているのはスルー?
それと崩壊熱が収まるのにまだ年単位の時間がかかるということも考えてみた?
0502名無電力140012011/03/28(月) 09:50:30.40
3号機建屋濃縮 雑巾しぼるみたいになってるっす
0503名無電力140012011/03/28(月) 09:51:20.39
インフルや口蹄疫みたいな感染症じゃないから、殺処分しても効果がない
殺処分するとしたら、理由は「被曝したから」じゃなくて
「肉や乳が売リ物にならなくなった牛にに餌代をかかけてられなくなったから」だろう
それに、今殺処分しても補償金なんて出ないと思うけどなぁ
0504名無電力140012011/03/28(月) 09:51:54.70
今日は有働由美子スッキリした顔してるな
土曜日はいいセックルしたみたいだな
誰とやってるんだろう
0505名無電力140012011/03/28(月) 09:52:05.87
>>502
再臨界を起こして猛烈に発熱→建屋も熱崩壊
0506名無電力140012011/03/28(月) 09:52:41.64
人の命は大切にして牛の命は切り捨てる。
そういう考えの延長線上に原発はあるよね。
0507名無電力140012011/03/28(月) 09:55:05.68
首相視察のせいでってことになってるが、
それは東電の画策じゃないのかww
いかにもって感じだが。
0508名無電力140012011/03/28(月) 09:56:01.76
>>496
凝縮って、今時飼料まで自家製の農家なんてねーよ
大抵輸入だろ
0509名無電力140012011/03/28(月) 09:57:03.51
>>506
0510名無電力140012011/03/28(月) 10:01:02.65
保安院会見そろそろ始まる
0511名無電力140012011/03/28(月) 10:03:26.47
チェルノでも汚染区域内の動物を殺処分したよね
0512名無電力140012011/03/28(月) 10:04:53.00
>>498
>>501
ご指摘ありがとうございました。
当然、すぐに安全なんていうことは、
当分ないわけですが、地震直後と相対的に比べたら、
リスクは多少減っているのかなと考えた次第です。
0513名無電力140012011/03/28(月) 10:05:36.83
原発の今後との代替手段に関するある議論
ttp://togetter.com/li/116838


0514名無電力140012011/03/28(月) 10:06:14.26
>>506
まるで原発だけがその線上にあるみたいだな
0515名無電力140012011/03/28(月) 10:08:01.04
崖の上のぽにょはこの災厄を予測してた>津波と奇形の魚
0516名無電力140012011/03/28(月) 10:08:01.12
>>512
全然減っていないよ・・・
0517名無電力140012011/03/28(月) 10:10:25.90
>>446
こんどまた雨が降ったらビビるよ
0518名無電力140012011/03/28(月) 10:13:53.48
つーかあとひと月もしないで、雨が増えて、そして直ぐに梅雨ですよ
もう2週間過ぎてこの状態だから、、、
0519名無電力140012011/03/28(月) 10:15:57.32
また煽り厨が繁殖し始めたw
0520名無涛d力140012011/03/28(月) 10:16:09.09
>>512
むしろ高まっている
0521名無電力140012011/03/28(月) 10:16:35.10
メルトダウンに再臨界
まさか日本でこんな事があるとは思わなかったな
0522名無電力140012011/03/28(月) 10:17:50.72
しゅっしょうさん、しゃっちょさんどこでなにしてあるか?
0523名無電力140012011/03/28(月) 10:19:18.18
>>389
宗教色なし
0524名無電力140012011/03/28(月) 10:19:25.17
不安院はわからないわからないばっかり
0525名無電力140012011/03/28(月) 10:20:06.97
保安員会見始まりそう
0526名無電力140012011/03/28(月) 10:21:45.50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg

今更こういうのが出てくるって、不安院もとうとう責任逃れを始めたか
0527名無電力140012011/03/28(月) 10:24:35.21
リアルパンデミック「フォールアウト」放射能汚染
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF+WHO&e=
0528名無電力140012011/03/28(月) 10:25:00.70
事態が深刻になってるのに日に日にスレが過疎ってるのはなぜ?
0529名無電力140012011/03/28(月) 10:25:37.90
月曜日の朝だから
0530名無電力140012011/03/28(月) 10:26:12.94
官邸と不安院と東電の情報戦争だよ
国家間の情報戦争より熾烈な戦い
0531名無電力140012011/03/28(月) 10:26:42.91
>>529
これまでは平日の朝も多かった
0532名無電力140012011/03/28(月) 10:31:03.98
>>528
深刻な状況は原発敷地内のタービン建屋と周辺の海に局所化されているから
世間一般的にはこの一週間放射線量が下がっている。とりあえず。
0533名無電力140012011/03/28(月) 10:31:28.07
つーか別に深刻化してない
0534名無電力140012011/03/28(月) 10:34:20.08
きょうあたり首都圏に向けて風が吹く予定だから
実際に吹けば明日明後日ごろからまた騒ぎ出すよ
0535名無電力140012011/03/28(月) 10:34:47.10
>>528
冷静になって、白けてきたんじゃね?
0536名無電力140012011/03/28(月) 10:35:18.94
>>528
再臨界でも起こればまたニュー速から人が戻って来ると思う
0537名無電力140012011/03/28(月) 10:36:09.37
>>536
あいつら要らんw
0538名無電力140012011/03/28(月) 10:36:49.20
ドイツ気象庁の予測だといったん海側に吹いた風が
千葉経由で東京に達する予報なんだよな

いまのアメダスみると千葉くらいには確かに来そう
東京はわからない
0539名無電力140012011/03/28(月) 10:37:24.95
風が吹いたところで放射性物質の計測値が低ければスルーされるだけ
今の所原発から空気中の放出量はかなり減っているし
0540名無電力140012011/03/28(月) 10:37:27.68
>>526
出さなければ、後で追求されて大事に成から
今のどさくさに紛れて情報公開してんじゃないのかね

タイムリーに出さなくても今出しちまえば、隠蔽はしていない!!って言えるじゃん

誰も注目もしてない時にこっそり出しちまえば
0541名無電力140012011/03/28(月) 10:40:38.19
>>530
熾烈な戦いなんかじゃないよ
責任のなすり付け合いの醜い戦い
0542名無電力140012011/03/28(月) 10:41:10.13
>>539
西門、事務所北は1週間前から
だいたい半分くらいまで落ちてるな
0543名無電力140012011/03/28(月) 10:41:53.22
しらけるって海に流れ出た汚染水の量は結構しゃれになってないだろうし
農地の土壌を入れ替えるとかもしなくちゃならないし
それ以前に終息してないだろ
0544名無電力140012011/03/28(月) 10:42:22.46
>>507
自分もそう感じた。
どうしようもない状況なのを知ってて
総理にも責任を押し付ける為に、わざと行かせたような形じゃんね。

無能なくせに自己顕示欲ばかり強い菅も最悪だけど
ちゃんと情報を上げずに、姑息な策で責任逃れに走る官僚も腐りきってるな……。
0545名無電力140012011/03/28(月) 10:43:22.75
>>543
火消しに必死なだけ
火消しを見て楽しもうぜ
0546名無電力140012011/03/28(月) 10:44:35.90
管というより爆発してもノープロブレムとか言う学者を無視して対策立てれば
3号機は爆発しなかったんだろ。2号機が大丈夫だったんだから
0547名無電力140012011/03/28(月) 10:44:55.19
で、プルトニウムの測定はしたのかな??
0548名無電力140012011/03/28(月) 10:45:27.83
>>544
あれは菅のミス
官邸出入り記者が書いてるじゃん
アンタがどんな取材で菅がはめられたと思ってるかは知らんが
0549名無電力140012011/03/28(月) 10:46:21.37
長年の条件反射で安全安全と言う脳みそシナプス以外は死んでたんじゃないか
0550名無電力140012011/03/28(月) 10:46:57.10
>>548
その心は?




菅だけに勘です
0551名無電力140012011/03/28(月) 10:48:40.43
>>544
どう考えても、菅は自主的に向かっただろ。
地震や津波による被災と国民と共に立ち向かい、
苦難を乗り越える英雄物語でも期待していたんだろうがな
0552名無電力140012011/03/28(月) 10:49:18.09
>>538
ベント頻繁にやってた頃は茨城のMPの数値がドエライ事になってた
この辺は原子力関連が多いので観測地点が物凄く多く流れが詳細にわかった
海岸沿いの値が全般的におおく、海岸沿いの人工密集地が局所的に(ホットスポット)高かった
0553名無電力140012011/03/28(月) 10:49:43.49
いや、菅の責任は逃れようがないが、菅との連帯責任から保安院が逃げだそうとしてるんだよw
内閣なんて官僚からしたらかりそめの存在であって国家自体ではないからな
0554名無電力140012011/03/28(月) 10:49:57.09
3号機が爆発したときに自衛隊の人たち東電に安全安全言われながら爆発に巻き込まれたていうような
書き込み見たことあるぞ。その後怒って帰ったって
0555名無電力140012011/03/28(月) 10:50:05.16
缶が全部悪い、東電はむしろ被害者
0556名無電力140012011/03/28(月) 10:51:03.24
>>553
そう思うなら取材してこい
そしたら記者の書いた記事よりお前を信じる
0557名無電力140012011/03/28(月) 10:52:54.58
>>555
しねよ
東電が一番の加害者
0558名無電力140012011/03/28(月) 10:53:28.19
>>556
取材費くれれば俺がグーグル駆使して取材してきてソース貼ってやる
0559名無電力140012011/03/28(月) 10:54:41.05
検索記者w
0560名無電力140012011/03/28(月) 10:55:28.12
西さんを好きになってきました♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています