トップページatom
1001コメント233KB

原発63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/27(日) 23:56:22.03
原発62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148271/
0226名無電力140012011/03/28(月) 01:43:19.66
オワタらどうなるの?
0227名無電力140012011/03/28(月) 01:43:35.34
首都大阪
0228名無電力140012011/03/28(月) 01:43:39.59
>>225
戦国時代に戻るのか笑
0229名無電力140012011/03/28(月) 01:44:17.62
東電「イメージとしては格納容器と一緒に注水で水没していってる。今後水没しない安定した水量を見つけ出せるかもしれない」
0230名無電力140012011/03/28(月) 01:45:26.95
欠陥状態のまま堅牢に作ったからこうなった。
0231名無電力140012011/03/28(月) 01:45:31.91
1号2号3号とも注水量から考えて格納容器にも相当数の水が溜まっているであろうと想定している事を暴露@東電
0232名無電力140012011/03/28(月) 01:45:41.90
1号機やばいのか
0233名無電力140012011/03/28(月) 01:46:35.71
ポアン院もはじまった
0234名無電力140012011/03/28(月) 01:46:42.66
原発が最悪になったら近い未来
シナとジャスティスのやりあいが始まって
どの道日本は終了
0235名無電力140012011/03/28(月) 01:46:43.20
海外は水冷+空冷だけど、

日本は100%水冷だから、
水を循環するシステム全部壊れてお手上げ状態なんだろ。

なら次の原発はどうするかもう決まってるじゃん。
100%空冷これ。

何かあっても放置しとけば勝手に冷える。
自作PCのアホみたいなヒートシンクを真似れば格好良いだろ。

それかダムとセットで建てて、水には困らないようにするとか。
あと小さいのを何号機も作ると管理が大変なので、
大戦中の思想に戻って巨艦巨砲主義で、1基で全部まかなえるような超巨大原発希望。
0236名無電力140012011/03/28(月) 01:46:44.80
>>232
1〜3号全部ヤバイ
0237名無電力140012011/03/28(月) 01:47:08.95
Qじゃあ、ドライベントしかできないのでは?
東電「ええ、なるべくドライは避けて冷却するけど、最悪ドライをする。その危険性がいま高いのは1号機」
0238名無電力140012011/03/28(月) 01:47:18.72
いまは要するにどういう状態なのか?

モグラ叩きなのか?それとも情報が増えているから危機的に見えるのか?
0239名無電力140012011/03/28(月) 01:47:55.58
>>231
圧力容器に穴が開いたら…
0240名無電力140012011/03/28(月) 01:47:58.83
>>228
アメリカがバックの琉球か
ロシアがバックの蝦夷か
中国がバックの薩摩か
0241名無電力140012011/03/28(月) 01:48:25.66
うしろ君、昨夕の副社長発言を全否定状態
0242名無電力140012011/03/28(月) 01:48:32.41
Qいや、容器の底が抜けてるんじゃないか?
東電「計算上は、まだ格納容器は水でいっぱいになっていない状態」
0243名無電力140012011/03/28(月) 01:49:03.15
俺は初めから漏れてるって言ってるよ
0244名無電力140012011/03/28(月) 01:49:55.97
中間管理職の人たちは腹くくったな
0245名無電力140012011/03/28(月) 01:50:16.77
新情報出たけどどういう状態?
0246名無電力140012011/03/28(月) 01:50:37.63
あと、使用済み核燃料を地中深くに廃棄するとか言ってるじゃん。

もうその地中深くに原発作っちゃえよ。
寿命が来たり、何か故障した時は、そのまま放置プレイで廃炉。
最臨海で爆発しようが、放射能漏れようが華麗にスルーできるじゃん。
0247名無電力140012011/03/28(月) 01:50:38.38
>>238
まとめスレがあるから一通り読んでから来なさい
0248名無電力140012011/03/28(月) 01:51:16.69
>>244
なんかそんな雰囲気あるな
0249名無電力140012011/03/28(月) 01:51:29.17
もう、圧力容器なんて、実質存在してないだろ。圧力を保持する容器という意味で。
あちこち息抜き穴だらけ。
0250名無電力140012011/03/28(月) 01:51:36.32
漏れてるのはわかるけど
吸い出すとか言ってんるじゃん
吸い出した水は
どこに捨てんだよ?
0251名無電力140012011/03/28(月) 01:51:52.98
いま何か作業してるの?
作業員の避難継続中?
0252名無電力140012011/03/28(月) 01:51:58.09
3号機はMOXがはいってるんだよね
あーあ
0253名無電力140012011/03/28(月) 01:52:02.84
今の状況を考えると2号機から放射線を含む水が漏れて
1、3、4号機のタービン室に浸水している。
だから、2号機を抑えれば大丈夫。
0254名無電力140012011/03/28(月) 01:52:56.21
>>253
一号機も漏れてるなー
0255名無電力140012011/03/28(月) 01:53:32.93
>>250
浄水場
0256名無電力140012011/03/28(月) 01:53:34.44
MOXは経産省とか文科省の原子力遊びのひとたちでは垂涎の
おもちゃなんだろうなW
0257名無電力140012011/03/28(月) 01:54:00.37
>>249
圧力容器に繋がっている配管が穴だらけなんじゃね?
0258名無電力140012011/03/28(月) 01:54:06.31
地中深くに作るのもチリの事故を見れば危険
0259名無電力140012011/03/28(月) 01:54:36.88
東電詰んできた
0260名無電力140012011/03/28(月) 01:54:47.65
1,3,4は漏れてないでしょう
0261名無電力140012011/03/28(月) 01:55:16.45
海上につくってやばくなったら海中に投棄
0262名無電力140012011/03/28(月) 01:55:22.57
新たに発電所を造るの?
0263名無電力140012011/03/28(月) 01:55:51.58
日テレニュース24で、保安員会見やってる
0264名無電力140012011/03/28(月) 01:55:52.56
>>260
1は地震による冷却剤喪失事故で格納容器内部配管が破断してる
0265名無電力140012011/03/28(月) 01:55:53.45
あー
0266名無電力140012011/03/28(月) 01:56:09.60
>>246
熱はどーやって取るんだよ?
核の熱=タービン回す力+余った熱
の熱は
0267名無電力140012011/03/28(月) 01:56:10.28
こーなったら
日本が誇る
H2Aロケットで宇宙へ破棄!
0268名無電力140012011/03/28(月) 01:56:40.83
ニコ生でも不安院きた
会見かぶせるなや
0269名無電力140012011/03/28(月) 01:56:43.91
>>223,241
kwsk
具体的にどういう表現で話したのか知りたい
0270名無電力140012011/03/28(月) 01:56:49.32
ぼんぼんぷしゅー (1号2号3号)
0271名無電力140012011/03/28(月) 01:56:52.08
増殖炉型の発電所にレベルアップW
0272名無電力140012011/03/28(月) 01:57:07.83
>>253
1号タービンはわかるけど3号には流れないだろ、建物つながってないぞ
0273名無電力140012011/03/28(月) 01:57:19.26
問題は2号機をどう抑えるか。2号機の燃料棒を他の健全な
炉心に移動すれOK
0274名無電力140012011/03/28(月) 01:57:26.74
保安員、違う人じゃん
0275名無電力140012011/03/28(月) 01:57:34.05
おいヅラじゃない
0276名無電力140012011/03/28(月) 01:57:42.17
春闘、東電などで一時金増額 四国電は昨年下回る

 電力各社は18日、春闘交渉に相次いで回答した。年間一時金(ボーナス)は、
四国電力が昨年実績を下回ったが、東京電力8 件や沖縄電力など8社は昨年を
上回る額で妥結した。
 一時金の増額は、電力需要が回復に向かっていることが背景にある。東京電力
の一時金は昨年実績より7万円増の168万円と3年ぶりの増加。


東電の最大案件は無事解決しました。
明日より通常状態に戻ります。
(福島?知らん知らん、そんなもの自衛隊と下請けにやらせとけ)
02772702011/03/28(月) 01:57:48.86
まちがた

ぼんぼんぷしゅー (1号3号2号圧力容器)
0278名無電力140012011/03/28(月) 01:58:14.12
東電フルボッコ、もう死んじゃう
0279名無電力140012011/03/28(月) 01:58:15.54
>>267
アルマゲドン!
0280名無電力140012011/03/28(月) 01:58:30.46
武藤がいないと力負けする
0281名無電力140012011/03/28(月) 01:59:21.11
保安院
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44621805
0282名無電力140012011/03/28(月) 01:59:21.17
増すゴミ 手分けして実況すれ NHKはスルーかよ
0283名無電力140012011/03/28(月) 01:59:21.21
燃料ドロドロにして水に溶かして全部海に流せばいいのか
0284名無電力140012011/03/28(月) 01:59:53.19
容器の底が抜けてるとすれば圧力は気圧に戻るよ
0285名無電力140012011/03/28(月) 02:00:05.79
保安員の会見ガラガラじゃないか
0286名無電力140012011/03/28(月) 02:00:52.47
水に触れた時点で温度下がるからどろどろにはならない>283
0287名無電力140012011/03/28(月) 02:01:16.53
信用は出来ないが
24時間原発のニュース流せよ!
テレビショッピングかよボケ
0288名無電力140012011/03/28(月) 02:01:16.76
保安員の会見つまらんから見ないよ
0289名無電力140012011/03/28(月) 02:01:29.53
× 原子炉は安定している
○ 原子炉は安定して放射性物質を外部へ垂れ流してる

言葉は正しく使いましょうって意見が記者から出た。
0290名無電力140012011/03/28(月) 02:01:52.24
今の東電の会見、暗に容器破損、放射性物質ダダ漏れを認めてないか
0291名無電力140012011/03/28(月) 02:02:01.87
東電はもうおろおろになってるから 責めてもなにも出てこない
0292名無電力140012011/03/28(月) 02:02:07.33
深夜にかくれて発表とかどこまで腐っているんだ
0293名無電力140012011/03/28(月) 02:02:46.41
武藤が半べそかいて土下座するまでやめないから
0294名無電力140012011/03/28(月) 02:02:53.74
よろしゅう部長陳謝(音声無)
0295名無電力140012011/03/28(月) 02:02:56.57
認めるもなにも事実でしょうw>290
0296名無電力140012011/03/28(月) 02:04:08.31
記者レベルが低すぎ
0297名無電力140012011/03/28(月) 02:04:29.11
>>290
暗にじゃなくて完全に認めてる

大気中じゃなくて地下に垂れ流してるから、ちょっと健全
これが東電の言い分
0298名無電力140012011/03/28(月) 02:04:32.77
東電が冷却系を新しく作るとかって言い出してるから、
数年は水かけ水冷で海に垂れ流し確定って事だね。
0299名無電力140012011/03/28(月) 02:04:36.66
>>264
あくまで可能性高いってことな
0300名無電力140012011/03/28(月) 02:04:40.45
50km以上近づかない保安員に何聞いても無駄
0301名無電力140012011/03/28(月) 02:05:30.92
いま2000mSvを超えてると言ったよな
0302名無電力140012011/03/28(月) 02:05:54.66
不安院の測定結果再配布会見

Q全体でみれば放射性物質は増えています。なぜ線量を再計算しなかったのか?

「聞いていません。また、1000ミリシーベルトを超えてるので、具体的な数字はわからないのではないか」
0303名無電力140012011/03/28(月) 02:06:58.20
21時ごろやれ矢こういうの
0304名無電力140012011/03/28(月) 02:08:05.70
スペアのズラ買っとけや!
0305名無電力140012011/03/28(月) 02:08:15.01
>>303
きっと会見場とうちらのおるところに時差があんねん、きっと
0306名無電力140012011/03/28(月) 02:08:52.54
Q再評価の発表があって、今回は再計測ということは、サンプルを取り直したんですね?
不安院「すいません。そこんところわたしはわかりません」
0307名無電力140012011/03/28(月) 02:09:32.57
>>170
放射能との因果関係はわからないけど、子供の頃、新聞で、
手がパンパンに膨れ上がった外人の写真を見た記憶ならある
0308名無電力140012011/03/28(月) 02:10:07.40
まあ大気にはこれからも継続的に漏らすけど
ただちに影響はない
ヤバそうなのは海に流しますってことか
0309名無電力140012011/03/28(月) 02:10:24.74
うしろ君は電事連に消されるかも
0310名無電力140012011/03/28(月) 02:11:01.67
Qいつごろ、保安院内で東電発表に疑問がでたか?
「正確な時間はいま持ってるわけではございません」
0311名無電力140012011/03/28(月) 02:11:52.82
記者と信頼関係ができそうなまじめな広報ははずされるなW
銀行員みたいに
0312名無電力140012011/03/28(月) 02:12:11.65
なんのために会見やったんだよw
0313名無電力140012011/03/28(月) 02:12:18.51
保安院 自分で調査しろよ
0314名無電力140012011/03/28(月) 02:12:45.82
よし
原発買い占めよ
0315名無電力140012011/03/28(月) 02:12:48.57
保安員は何時出勤何時帰宅なんだろう
0316名無電力140012011/03/28(月) 02:13:40.78
東電の報告うのみにしてたらなんのための保安院かわからん
0317名無電力140012011/03/28(月) 02:14:02.42
>>315
お前みたいな工場の生産ライン勤務じゃないから
フレックスだよ
0318名無電力140012011/03/28(月) 02:14:14.80
>>276
おいふざけてんのか
0319名無電力140012011/03/28(月) 02:14:46.17
>>316
みんなグルなんですよ
仲良しこよしですよ
0320名無電力140012011/03/28(月) 02:17:59.86
原発周辺に住んでた人達を思うと涙が止まりませんよ
0321名無電力140012011/03/28(月) 02:18:52.08
福島第一原子力発電所2号機タービン建屋地下階溜まり水の測定結果について
http://www.meti.go.jp/press/20110328001/20110328001-2.pdf
0322 【東電 79.4 %】 2011/03/28(月) 02:20:28.20
とりあえず安心していいの?
0323名無電力140012011/03/28(月) 02:20:45.16
見逃した
すまんが会見の要点教えて
0324名無電力14002011/03/28(月) 02:21:58.60
やっとお手上げ状態を認めたのか
海に放置とかブッシュだったら切れて即発動なんだけどな
0325名無電力140012011/03/28(月) 02:22:00.42
>>323
東電 状況は悪い
不安院 よくわからないが問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています