【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/27(日) 18:13:59.40前スレ
【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/
0208名無電力14001
2011/03/29(火) 00:23:56.08回答待ってます。
0209名無電力14001
2011/03/29(火) 00:24:55.02ただ単に半減期が長いから?
実際、人体への害はどの程度?
0210名無電力14001
2011/03/29(火) 00:25:02.54プルトニウム角砂糖5個分の放射線で致死量まで浴びせた場合、半減期がものすごい長いので延べ人数で数億人殺せる放射線が出せる
たぶんこんなありえない計算のデマなんじゃないかな
0211名無電力14001
2011/03/29(火) 00:25:35.18http://orz.2ch.io/p/-/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1301324506/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1301324506/
どうなるの?
0212名無電力14001
2011/03/29(火) 00:26:07.91それ発言者は薬害エイズの川田龍平ですよ。
かれが初出じゃないかもしれませんが。
川田龍平参議院議員「角砂糖が五個で日本人全員、日本の住んでいる人口全員の致死量、史上最悪の毒性と言われるこのプルトニウムです。」
第168回国会 参議院環境委員会 平成19年11月27日
0213名無電力14001
2011/03/29(火) 00:29:55.34http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470200.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470188.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470190.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470196.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470202.jpg
ソース
http://plixi.com/p/87602513
資料来たぞー
0216名無電力14001
2011/03/29(火) 00:45:12.260217名無電力14001
2011/03/29(火) 00:48:36.18連日の放水作業によるものではないのですか?
0218名無電力14001
2011/03/29(火) 01:03:56.02人によって生活環境も違うし、長期的な避難(移住)か緊急避難かなど状況にもよるから難しい。
仮に年間の累積放射線量の上限を100ミリシーベルトとし、これ以上になったら移住すると考えるならば、
11マイクロシーベルト/hが目安となる。長期に渡ってこれを超え、減少する気配がなければ準備が必要。
0219名無電力14001
2011/03/29(火) 01:15:39.62東京から避難・脱出するとか正気の沙汰じゃない。
今後どんなに事態が悪化しても東京は安全。
0220名無電力14001
2011/03/29(火) 01:16:25.15「最悪の事態」になっても東京には影響がない設計(? 配置て言うべきか?)になっている
0221名無電力14001
2011/03/29(火) 01:23:38.42確定的影響であり晩発障害であるということが問題
ゆえに被害にあっても誰も責任を取ってくれない
確定的影響であるにもかかわらず
0222名無電力14001
2011/03/29(火) 01:24:11.760224名無電力14001
2011/03/29(火) 01:32:06.66冷温停止は最新情報ですか?
圧力は高いのでしょうか?
注水と漏水を最善のバランスはどうやってとったらいいんでしょうか。
0227名無電力14001
2011/03/29(火) 01:38:01.14数字が本当なら機器の故障だろう。
で、どなたか>>217の質問にご回答をお願い。
0228名無電力14001
2011/03/29(火) 01:38:36.14なんで? 破綻してるならどう破綻してるかも言わないと、あなたの論理こそ破綻してることになるよ。
0229名無電力14001
2011/03/29(火) 01:45:35.23疎開しなくても大丈夫ですか?
毎日閉じこもってミネラルウォーターで調理しています。
大人は大丈夫なのは分かってます。
娘にとっても大丈夫ですか・・・?
0230名無電力14001
2011/03/29(火) 01:48:37.35どう考えてもそうだよ
確かに冷却水を復水器で循環させないと、冷却そのものがおっつかないからな
冷温停止はデマだろう
それに、現在の状況は結構詰んでると思うよ
少なくとも2号炉、3号炉で格納容器が破損もしくはヒビ割れがあって、格納容器由来の
汚染水がタービン建屋及び、敷地外へ漏出済み。
しかも、その濃度が 1000mSv/h と7時間居ると全員死亡するという超超高濃度汚染水濃度!
これで満足な作業が出来るのか否か?非常に疑問だ。
今までは、枝豆の格納容器は健全だというデマを信じていたから、打開策もあるかもと考えていたが
格納容器が破損していて、超高濃度汚染水が大量に存在する現在、どうしようもないんじゃないのか?
空き缶のアホーマンスで貴重な初動時間を失ったことが全てなのかもしれんな・・・
0231名無電力14001
2011/03/29(火) 01:51:14.65大丈夫ですか?
と言われると返答に非常に困ります
低コスト&リスクで疎開出来るならば
現状、閉じこもって怯えて暮らしているなら
疎開して子供との生活をのびのびエンジョイしたほうが良いのかもしれません
0232名無電力14001
2011/03/29(火) 01:54:48.542号炉はともかく、3号炉の格納容器は内圧が維持できているのだから
そんなに大きな損傷は無いんじゃないかな。
少なくとも一晩で1mも水位が上がるなんてことは極めて不自然。
0233名無電力14001
2011/03/29(火) 01:55:52.10>>231に同意だけど、今の状況はまだ閉じこもらなくて大丈夫。(娘さんも)
水は、娘さんにはペットボトルの水を用意してあげた方が良い。特に雨のとき
0234名無電力14001
2011/03/29(火) 02:01:10.02そう多くは無い。
外国人のお客さんを何度か自宅に招いたがこの点には驚かれた。
日本を脱出しても飲用水は買うことになる。
0235229
2011/03/29(火) 02:03:56.39驚きました。
今日は寝られそうです・・・。ありがとうございます・・・。
本当にありがとう。
0237229
2011/03/29(火) 02:08:21.91私が食べる分、ということです。
母乳にどれくらい移行するのか、いろいろな説があるみたいで。
0238名無電力14001
2011/03/29(火) 02:15:04.87乳幼児、妊婦については影響についての話をよくみますが、妊娠前の女性について、
その後身ごもった場合の影響についてはいかがでしょうか。
いま妊婦でなくとも、数年、5年-10年後と考えれば出産の可能性は大いにあります。
X線にしてもCTにしても、母は通常時から避けていた記憶もあります。
知らないよりは、知った上で動きたいです。
0239名無電力14001
2011/03/29(火) 02:16:53.450240名無電力14001
2011/03/29(火) 02:23:29.91人によっては1mシーベルト/h
http://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html
厳密に決められるものではないから、最後は自分の判断だな。
0241名無電力14001
2011/03/29(火) 02:30:19.60お前ら単位間違いすぎwwwww
常時観測される安定した大気中の放射線濃度が
厳しめに見て、5μSv/hで準備 10μSv/hで逃げる だよw
マイクロな。ミリだったら、即座に健康被害が出るw
0242名無電力14001
2011/03/29(火) 02:32:14.92http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103120030.pdf
http://www.meti.go.jp/press/20110328003/20110328003-3.pdf
PDFてらしあわせて見てもわかるんだが、視察が原因で明らかに対応が遅れてる。
緊急の事態にやってた事は、現地視察の調整(当日午前2時の段階)。
そこからはるかに状況が悪化し、12日の朝すでに内部圧力の上昇で1号機が破損し放射能が
漏れ出しているのに何も対応しないまま視察強行。何もしないというより「ベントすんなよボケ、
発表は政府がして手柄は俺達のもんじゃ^^」という無能ぶり。
マジでこのミスは万死に値する。
時系列
12日 00:30 この時点で「24時〜27時に燃料溶融と炉心の気圧異常上昇」をすでに緊急対策本部は予測(PDFより)
12日 01:20 1号機 15条事象の発生(格納容器圧力異常上昇が予測通り実際に確認される・PDFより)
12日 02:× 枝野会見「現地視察の最終調整中・ベントする前に報告しろ・政府が発表すると東電に指示」
http://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4
12日 04:00 1号機 中央制御室でガンマ線150μSv/h検出
12日 05:00 原発正門付近で溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出
〜管直人ノコノコ現地視察強行〜
12日 10:17 ベント開始 時すでに遅し
12日 15:36 1号機 爆発
0243名無電力14001
2011/03/29(火) 02:34:31.50ご存知と思いますが卵子は生まれもってのもので、精子のように新しく製造されることがありません
そして卵子から新生児までの期間は放射線の影響を受けやすいとされています
なので妊娠前からも同じリスクを負います
詳しくは放射線従事者の被曝線量の規定あたりをお調しらべになられると良いかもしれません
0244名無電力14001
2011/03/29(火) 02:37:39.81あれ?間違えたかな。
引用元も見ると
(1) 居住地近くでの放射線濃度が1000マイクロSv/時(=1ミリSv/時)に達するか、ダスト濃度が 500 Bq/m3 に達したら、
緊急脱出しなければならない = 赤信号。
と書いてあるから単位は間違えてないと思う。引用元が楽観的すぎるという指摘ですね。
0245名無電力14001
2011/03/29(火) 02:46:58.66引用元が間違って引用してるんでしょう
人間は7000mSv以上を 累 積 で 浴びると90%以上死亡します。
仮に 10mSv/h の地点があるとすると
1時間で 10mSv
10時間で 100mSv
40時間で 400mSv ←自覚症状が出る。白血球減少。(3日経過時)
500時間で 5000mSv ←半数が死亡(20日経過時)
700時間で 7000mSv ←90%が死亡
mとμの取り違えは絶対にありません。
あなたの参照したサイトが、ただ単位を間違ってコピペしたのでしょう。
0246名無電力14001
2011/03/29(火) 02:51:10.04それとも生涯累積していくの?
0250名無電力14001
2011/03/29(火) 03:08:54.57数日前に出没していたルピサヨ安全厨って
もしかして、マイクロとミリの単位を単純に取り違えてたのか?wwwwwww
それなら、安全、安全と騒ぎたくなる罠wwwwwwwwwwww
0251名無電力14001
2011/03/29(火) 03:09:04.97従事者の方でも女性と男性で限度量に差があるあたりが気になりだしたきっかけでしたので
そのあたりを調べてみます、ありがとうございます
0254248=253
2011/03/29(火) 03:15:14.37被爆量はリセット。
おk、理解、ありがと
0255名無電力14001
2011/03/29(火) 03:15:48.40毎時線量が高ければ損傷リスクが上がり
累積線量が蓄積していけばDNAの損傷(していれば)も増えていく
というようなイメージですかね
0256名無電力14001
2011/03/29(火) 03:18:20.16ヨウ素の半減期は8日と聞きまたが、体内に取り込まれた場合はずっと放射線を発し続けるんですか?
8日間被曝することが危険なのか、一度取り込んだらずっと被曝するのか
どちらなのかが中々理解出来ません。
0257名無電力14001
2011/03/29(火) 03:31:19.83外部被曝も内部被曝も半減期は同じ。元素の種類を問わずそれは共通事項。
内部被曝が恐ろしいとされるのは、家屋や人間の皮膚のバリア機能が働かなくなる為。
例えば、α線は紙一枚で止められるが、内部にあれば当然被曝する。
β線もアルミの板一枚で止められるが、人間の内部なら当然被曝する。
γ線や中性子線は透過力が強いので外部でも被曝する。
ということで、実質、屋内退避をしていれば外部線源からのα線とβ線は気にしなくていいが
内部に線源を取り込んでいれば被曝してしまうから、気をつけましょうねというお話。
あと、電磁力と同じなので距離の二乗に反比例して力が弱まるから
線源が体内にあるということは距離が短いのだから
細胞への破壊力もそれだけ強くなるということ。
まあ、これは体内だけでなく、衣服や時計など密着している物に線源が付着していると
同様に危険だけどね
0258名無電力14001
2011/03/29(火) 03:35:33.58ベント以降とここ数日は安定・低下方向にあるのですか?
それとも下がらないのですか?
0259名無電力14001
2011/03/29(火) 03:36:38.860260名無電力14001
2011/03/29(火) 03:37:15.75政府は「一生食べ続けるのでなければ健康に影響が生じない低い値」と説明し、
この基準が一生食べ続けた場合の数値を示しているとしてきました。
しかし、この暫定基準の基となった指標を作成した
原子力安全委員会ワーキンググループの元委員、須賀新一さんは、
あくまで放射性物質が一度だけ放出されて、次第に減少していくことを前提とした
一時的な指標であることを明らかにしました。
0261名無電力14001
2011/03/29(火) 03:40:15.34「国民、地域の皆さんに正直に話をして、理解を求めた上で、思い切った作業をするべきだ。」
と発言しました。
この思い切った作業って何のことでしょうか。
0262名無電力14001
2011/03/29(火) 03:50:38.562号炉は格納容器のヒビ割れがほぼ確定
正直、格納容器が傷付いていると冷温停止させる方策が俺には思い付かん
>>259
金があるなら逃げろ
むしろ、金があったのなら、どうして今まで逃げなかった???
金が無いなら・・・諦めて住み続けるか、
遠く(北海道か関西以西。個人的には四国か九州が好きだ。関西人は我が強くていかんw 寒いのが平気なら北海道もいい。)
へ避難して仕事も学校もやり直すしかない。
宅配便でも便利屋でも牛丼屋でも、食う為に何でもやる気があるなら
食うだけならどこでもやり直せるだろう。
また、事態が早期に終息するならば福島近辺に住み続けるのもいいが
事態が悪化し始めると(今がその状態だ)その辺りも、30`地点のように
スーパーやGS、交通機関、病院など地域としての機能を果たすものが次々と脱出して
自分だけ逃げ遅れたという結果になる。
要は早期に終息するかどうかだが、その見通しが技術的に立ってない上に
今の指揮官が「阿保ーマンスのルピサヨ空き菅」だからな。
期待するだけ無駄だろ。
それにしてもどうして東北の連中はミンスをあんなに当選させたんだ???
ミンスが絶望的に無能な連中だってことは10年前から分かってたことだろ???
0263名無電力14001
2011/03/29(火) 03:52:45.90その発言の真偽、真意は分からんが、
いま思い切った作業といえばいまの退避地域前後がそのまま当分封鎖となるような、
相当の汚染を覚悟したものを指すんだろうな
首都機能守るため福島の土壌を犠牲に拡散防ぐとか
具体的な話はえろいひと教えてくだしあ
0264名無電力14001
2011/03/29(火) 03:57:57.14DNAが損傷してもある程度修復できる。
放射能の害を防ぐ食品だけでなくて
修復効果を促進する食べ物も重要。
体や脳が疲れるのも修復効果を減退させていきます。
0265名無電力14001
2011/03/29(火) 04:07:27.191、二重螺旋の片方が放射線で切断(破壊)される
2、二重螺旋の対となってる部分両方が切断(破壊)される
これらは放射線の量が多ければ当たる確率が上がります、確率なので線量多くても当たらない可能性もあるわけです
放射線被害の検証が難しいのはこの確率のせいで100%と立証できない点です
1の場合片方の情報が残っているので正しく修復されます
2の場合完全に情報が欠落してるので異常修復されるか修復不可能になります
異常修復された場合その異常なDNAのまま細胞が新陳代謝をしてしまいます、これらが後にガンになる”可能性”があります
修復不能な場合は新陳代謝しません、一度に大量の被曝をした場合これで細胞が再生しないので腐るだけになって死ぬわけです
とはいえ一部の皮膚など部分的な場合は垢になって終わりです
0266名無電力14001
2011/03/29(火) 04:15:34.44迅速な回答ありがとうございます。
では、放射性物質を体内に取り込んでも永遠に被曝し続けることはないが、
放射線を出している間に受けるダメージが大きいので内部被曝は危険。という理解でよろしいですね?
ありがとうございました。
0269名無電力14001
2011/03/29(火) 04:40:55.46何してどこいったの?
0270名無電力14001
2011/03/29(火) 04:42:27.150271名無電力14001
2011/03/29(火) 04:44:27.630272名無電力14001
2011/03/29(火) 04:53:14.23白血病やガンの発生率に有意(統計的に1%上がる程度で結構です)に影響のある数字とは一体どんな量なのでしょうか?
危ないとは書いてますが,調べても意外と出てきません。
これらは重金属ではないので,一方的に蓄積することはないとして,体内からある程度排出されていくことのだと思います。
これも考慮して体重60kgの人間が1年間で許容できる(がん発生率が1%上がる)経口摂取量を教えてください。
単位はベクレル/年またはミリシーベルト/年でお願いします。
0273名無電力14001
2011/03/29(火) 05:01:08.42原子炉の正常運転における冷却回路は「閉鎖系」で出来てる。
つまり、1ccの冷却水漏れがあっても成り立たない。
だから、あなたの質問のベントというのは外部環境への放出であって
正常な冷却過程ではないから、いくらやってみても根本的解決にはならない。
現実に可能か不可能かはおいて、閉鎖系の冷却回路再建の為には
格納容器の破損を修理する ←これが非常に困難
復水器との間の配管の漏れやズレを修理する ←これは何とか出来る
ポンプなど動力源の再配置 ←これも何とか出来る
大量に漏れ出た超高濃度汚染水の処理 ←これも困難。放置しておけば外部へ漏れる
という訳で、ベントなどには興味はないし、ベントなどいくらしても解決しない。
永久にベントしつづければチェルノと同じになる。
非常に重要な初動段階に、阿呆ーマンスを強行した空き缶の罪は本当に重い。
0274名無電力14001
2011/03/29(火) 05:03:22.66お前が自分の体で確かめろwwww
ルピサヨミンス工作員め!
安全だと思うなら好きなだけ取り込め!wwww
空き缶を連れて、福島第一に逝ってこいwwwww
0275名無電力14001
2011/03/29(火) 05:51:59.34wの数だけ虚しくなるな。
「安全」なんて一言も書いてない。
それがどうかわかんねーから聞いてるんだろ?
どの数字まで安全か具体的に書いてある資料が無いんだよ。
つうか,2chにやたら多いんだけど,民主・自民とかレッテル貼りやめろよ。
民主に反対してれば勝ち組みたいに思いこんでるんだろ?
だいたいルピサヨミンスって意味わかんねーし。
そういうお前はこれから日本のためになにかできんのか?
できないんなら,涙目になりながら「w」を好きなだけ書き込めよ。
関係ないが,オレは毎年,靖國と伊勢神宮には参拝してるんだけど,
お前みたいに趨勢におもねってるやつって心底気持ち悪いんだよ。
オレはいままで原発容認派,今後は反対派になると思う。
ただ,お前はレスは返さなくていい。
0276名無電力14001
2011/03/29(火) 06:29:19.30一般的に200mSv を超えると、被爆量とそれらの影響が比例すると言われています。
この数字が、他の発ガン要因などと比べられるようになるレベルという事のようです。
そのうち、テレビなどで1日の喫煙量とシーベルトの比較のような話が出てくるでしょう。
0277名無電力14001
2011/03/29(火) 07:19:46.04原子力資料情報室 http://www.cnic.jp/
緊急!公開研究会
『福島原発で今なにが起きているのか』
日時:2011年3月29日(火)18:30〜20:30
※18:00より、チェルノブイリ事故処理作業者を追うドキュメンタリー映像
「サクリファイス(The Sacrifice)」を上映する予定です。
会場:総評会館 2階大会議室
(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
http://www.sohyokaikan.or.jp/access/
講師:後藤政志さん(元原子力設計技術者、博士(工学))
小倉志郎さん(柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える技術者・科学者の会)
資料代:1,000円
0278名無電力14001
2011/03/29(火) 07:51:45.12ただ、自己責任じゃないのに異物が降ってきたり水や食い物に含まれてて蓄積してゆく恐れがあるなら慎重な意見を出すのが当たり前じゃないの?
0279名無電力14001
2011/03/29(火) 07:57:24.82色んな事を考えて、これくらいの体の影響ってのがシーベルトって単位だから、それ以上は難しいのかもね
いっそ、蓄積型身体被害量みたいなの単位作って シーベルトもタバコの本数も紫外線も、皆んな一つの単位にしたらいいのに
0281名無電力14001
2011/03/29(火) 08:52:40.17●参議院 インターネット中継●
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2011年3月29日の審議中継
予算委員会 09;00
本会議 13;00
財政金融委員会 16;10
民主党の横暴法案が震災のドサクサで強行採決されようとしています。
0282名無電力14001
2011/03/29(火) 09:09:44.56放射性物質の拡散量が増える。
何を考えてんだよ!!!!!
暫定処置で早く海へ排水しろ!!!!!
地上への放射性物質拡散量を増やすな!!!!!!!
0283名無電力14001
2011/03/29(火) 09:10:08.20いいから、ルピサヨミンス工作員は回線切って吊れやwww
ああそれから、お前はレスは返さなくていい。
0285名無電力14001
2011/03/29(火) 09:14:17.81http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ←p13参照
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←3時20分までにベント開放しなければならないと明記されている。
★実際の流れ★
3月11日16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
23時 電源車到着。
3月12日 0時 2号機水位安定。注水不能。
1時 1号機、温度上昇。水位不明。
2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令) 』
3時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分 ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
8時30分 ★総理帰宅
9時 速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分 水素爆発。
0287名無電力14001
2011/03/29(火) 09:40:25.72大気中よりましだし
収束化が長引いたら否が応でも海洋中への放射性物質放出量は増えるのだけど。
出来るだけ早く炉を安全にするのが大気や海への放出総量を抑える唯一の方法だ。
0288名無電力14001
2011/03/29(火) 09:54:50.42蕁麻疹が出たりする?
都内の友人3人が最近蕁麻疹が出るって言うんだけど・・・
ちなみにこの3人は繋がり無し
自分もそれぞれ会ってない
0289名無電力14001
2011/03/29(火) 09:56:52.330290名無電力14001
2011/03/29(火) 09:58:01.67●外部被曝の影響に関する資料
・カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)物理学科 Ben Monreal 教授
http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf
1000mSv/年の被曝時、10000人あたり3人が被曝のせいで白血病に、20人が癌になる
・ICRP基準(国際標準)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-08-04
一般人の致死癌のリスク係数 0.05/Sv (1Svを浴びると100人のうち5人が、1mSvだと10万人中5人が癌で死亡する)※大人に限れば0.04/Sv
一般人の白血病のリスク係数 0.005/Sv(1Svを浴びると1000人のうち5人が、1mSvだと100万人中5人が白血病になる)
受胎後8-15週に被曝した場合、胎児は、IQが30/Sv低下(100mSvでIQが3低下)、
重度精神遅滞のリスク係数は 0.4/Sv(1Svを浴びると100人のうち40人が、1mSvだと2500人に1人が重度精神遅滞になる)
※ただし、以上のリスク係数は、ごく微量な線量に被ばくした大集団についてガン発生数を求めるために用いてはならない。(ICRPの2007年勧告)
これは、既にある原子力施設(または原子力事故などの線源)が何人の健康を損なうかの評価に使うのは
正しくないことを意味する。(「放射線防護の考え方」草間朋子ほか著、日刊工業新聞社)
外部被曝については、一般公衆については1mSv/年を限度とする。ただし、特別の場合5年間の平均で1mSv/年ならば良い。
放射線作業従事者については、5年間で100mSv以内、1年間では50mSvまで
・ECRR基準(厳しめの基準)
http://www.csij.org/archives/2010/01/post_59.html など
一般人の致死癌のリスク係数 0.1/Sv (ICRPの2倍、1Svを浴びると10人のうち1人が、1mSvだと1万人中1人が癌で死亡する)
小児の白血病のリスク係数 内部被曝を含めると 0.5/Sv(ICRPの100倍、1mSvで2000人に1人が白血病になる)
外部被曝については、一般公衆については0.1mSv/年、放射線作業従事者については5mSv/年を限度とする(ICRPの1/10)
※日本人の場合、100人のうち約50人、10万人中約5万人が癌になり、100人のうち約30人、10万人中約3万人が癌で死亡する
白血病の発症率は10万人中6人、小児白血病の発症率は10万人中4人とされる
0291名無電力14001
2011/03/29(火) 10:41:43.32それはどれくらいの日数でできますか?
0293名無電力14001
2011/03/29(火) 11:17:29.69と言っているけれど、プルトニウムは自然界においてはウラン鉱石に
まぐれ当たりの中性子がぶつかって極めてごく少量で自然生成されるそうだけれど
それが土壌に通常にあるってこと?これ放射線量と勘違いしていない?
それとも過去の他国での核実験の飛散の残骸が世界中にばら撒かれて
それが散在しているってことなのか?
0295名無電力14001
2011/03/29(火) 11:22:09.400296238
2011/03/29(火) 11:28:23.98放射線作業従事者の被曝線量規定などあたってみました
ざっくりいって。
女性は妊娠のごく初期、妊娠に気付く前後の胎児に対して被爆の影響が少なからず、
その時点での被爆を最小限にということで男性より低めに線量規定がされているぽい、
という理解でおおむねよろしい?
0297名無電力14001
2011/03/29(火) 11:28:58.21そこまで言い切ってはなかったように思うけど。
漏れてしまったのは事実だけど過去の核実験で汚染されたレベルと同じ
ぐらいなのでまだ作業などは可能という話のようにみえた。
過去の核実験で汚染された土は表層ではなくて少しもぐったところにある。
もっとも副社長はまだ燃料棒破損をなかなか認めようとしなかったのが
気になるな。事実を無視しての対策はかえって事態を悪化させたりする。
0298名無電力14001
2011/03/29(火) 12:10:47.18ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html
水道水のヨウ素の暫定基準300ベクレル/Lも同じ?
0300名無電力14001
2011/03/29(火) 12:47:13.81よろしいかと存じます
ま、それでも心配になるのは原発周囲10kmと飯舘村くらいで
福島市や郡山市くらいならそんなに心配しなくてもいいのかなと思うけど
会津若松市とか東京都以西とかに身を寄せるところがある妊婦さんや乳児連れの方は
今後数ヶ月はそちらに疎開したほうがいいかも知れませんね
0304名無電力14001
2011/03/29(火) 13:37:38.38高濃度汚染水がダダ漏れな上に危なくて近寄れないから修理もできないという
別の問題が発生したところと解釈してもいいんでしょうか?
0305名無電力14001
2011/03/29(火) 13:59:50.32まだ1つ爆発の危険がある1号機が頑張ってる。
仮に爆発しても周囲数十kmの封鎖で済むが、
近寄れなくなるので連鎖的に他が問題起こすと100kmに拡大。
あと怖いのは首都圏各地の水源の汚染。
これが始まったらどうしようもない。
0306名無電力14001
2011/03/29(火) 14:13:05.420307名無電力14001
2011/03/29(火) 14:45:18.801号に爆発の可能性が残っている理由は何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています