■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/27(日) 14:11:51.62たのむから廃炉にしてくれ
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
0597名無電力14001
2011/03/28(月) 22:40:41.41過疎地域の産業
0598名無電力14001
2011/03/28(月) 22:41:57.360599名無電力14001
2011/03/28(月) 22:42:05.85原発の補助金ってすげーからな
今福島で避難してる奴らも何千万って金もらってる奴多いんだぞ
そして、近所に住んでるって理由だけでコネで電力会社に余裕で入社可能
漁師とか農家とか毎年百万単位で補助金貰ってる
原発が出来た時はまとまって何千万って金出てる
だから豪邸多い
可哀想とか思う必要全くないぞ
あいつらはそういう思いしてたんだからリスクがあって当然
金だけ貰っておいていざリスク発生したら被害者面とか笑えるわ
なら補助金全額東電に返還しろよ
そしたら何言ってもいいから
317 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] 2011/03/28(月) 20:24:07.49 ID:cu1+OprOP
>>272
俺は福井の原発で働いてたから事実
コネ入社一杯いるよ
農家と掛け持ちで原発で働いてるバイト感覚の社員なんてのもいる
年間半分くらい仕事休むけど誰も文句言えない
近所の人を雇うことによって風評を抑えこむって作戦みたい
他にも市町村にも莫大な補助金出てて道路なんてピッカピカ ど田舎の誰が通るんだ?って道路まで完璧に舗装されてる
町民1万人くらいしかいないのにナイター設備の野球場に温水大プール付き体育館2個とかの大レジャー施設や温泉施設
こんなのもあってそして、町から町民に無料券がばらまかれてる
小学校からパソコンあって卒業アルバム+卒業ビデオなんてのも無料で貰える
中学校は生徒一人に一台パソコンあってパソコンで授業なんて学校もある
町民全員にタッチパネルのパソコン無料配布してインターネット無料とか
考えられない暮らししてるよ 原発近隣地域は
0600名無電力14001
2011/03/28(月) 22:42:56.57>>290
今レスしたばっかりだけど福井の話だから
俺福井県小浜市出身だし
ちなみに小浜市は原発近隣区域だけど、関電の誘いを一番最初に断ったから関電に鬼嫌われてる
だから小浜市の人は補助金ナシ
あげくすぐ隣りの町に原発作られてハイリスクノーリターンの市になったw
ソース2chだから信憑性ゼロだけど結構面白い話だわ
まあ別に仕方ないんだろうね俺は悪いとは思わない
0602名無電力14001
2011/03/28(月) 22:44:11.10廃炉できないにしても、とりあえず動かさないでおいてくれればいい。
0603名無電力14001
2011/03/28(月) 22:44:35.860605名無電力14001
2011/03/28(月) 22:45:18.58【青森県】 所得トップは六ケ所村民、1人当たりの市町村民所得1363万6千円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309815/
0606名無電力14001
2011/03/28(月) 22:45:43.49フランスなんかだと川沿い
今回みたいに水を入れれるように
0607名無電力14001
2011/03/28(月) 22:46:14.79>ナイター設備の野球場に温水大プール付き体育館2個とかの大レジャー施設や温泉施設
「誰も使わないのに維持費用だけがかさみ、結局金は消えて行く」ってどっかに書いてあったな。
0608名無電力14001
2011/03/28(月) 22:47:10.97もんじゅって非常時に水掛けられないんだから海沿いに建てる意味無くね?
っていうか、なんで冷却にわざわざナトリウム使ってるの?
0609名無電力14001
2011/03/28(月) 22:47:14.91原子炉の燃料棒は時間と共に熱量?が減っていくので制御棒を減らしながら
発熱を維持していくんじゃなかったかな
もんじゅの燃料棒も冷やし続ければいずれ寿命をむかえるのでは・・・
詳しい人教えて下さい
0610名無電力14001
2011/03/28(月) 22:48:11.74簡単な事だよ。
もんじゅを爆発させれば、いいんだよ。
そうすれば、全ての問題は、解決するよ。
だよ。
0611名無電力14001
2011/03/28(月) 22:49:03.28原爆プラントもんじゅ
0612名無電力14001
2011/03/28(月) 22:52:12.42通常の火力機でも。
河川から取るなら、そんな流量の多い川はそんなにないぞ。
後、燃料の運搬はどうする?
0613名無電力14001
2011/03/28(月) 22:52:33.22補助金だの何だのと言いくるめて建てるんだろ?都市部の電力需要のために。
>近所の人を雇うことによって風評を抑えこむって作戦
>小浜市は原発近隣区域だけど、関電の誘いを一番最初に断ったから関電に鬼嫌われてる
コピペでも見る所を見れば分かるじゃないか〜
>>604
冷却水?
都会にはたいてい大きな川があるから、その川上でいいんじゃね〜
海外では、内陸に作られてる例もあるぞ
海沿いに作られてんのは、海水でも腐食しにくい冷却システムになってるからだ
もうちょっと調べてから書き込めよ。でもスレチだから書かなくていいんじゃね。恥を重ねるだけもしれんし。
0618名無電力14001
2011/03/28(月) 22:58:19.47川のデカさだけでは意味ないだろ
日本の川は水量が多いことを忘れちゃいかんよ
>>615
「全く関係ない」って上でも同じ書き込みがあるな。
ま、こういう性格の板だから仕方なかろう。
書き込む人が皆コテハンつけるってならいいかもしれんが。
ってか、スレチじゃないのか(笑)
原発ともんじゅは、また別物だぜ?
0619名無電力14001
2011/03/28(月) 22:59:05.21別に争ってないしww
0620名無電力14001
2011/03/28(月) 22:59:10.310621名無電力14001
2011/03/28(月) 22:59:16.170622名無電力14001
2011/03/28(月) 23:00:43.72ソースは?
0623名無電力14001
2011/03/28(月) 23:00:54.320624名無電力14001
2011/03/28(月) 23:02:03.770625名無電力14001
2011/03/28(月) 23:03:18.180626名無電力14001
2011/03/28(月) 23:03:55.25もんじゅの場合今有る場所から移動が出来ないから
廃炉にしても最終処分場としての産業と言うか優遇措置は取られる(取らざるをえない)
元々電力会社的に金額的メリットが他発電方法から2割も開かなかった所に
今回発生する莫大過ぎるであろう賠償金上乗せにより
日本の場合原子力発電方のコストが他の発電方のコストより数倍高くつく結果になった
もんじゅ所かもはや原子力開発の意義さえなくなりつつある
っていうか正直賠償金が高くつき過ぎ
諸外国も原発建造から撤退気味で金も生み出さない
そんな負け組み研究分野に予算なんぞ裂いてる余裕なんて無い
0627名無電力14001
2011/03/28(月) 23:08:06.17http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301313988/
これ、福島じゃなくって、もんじゅのけんで、支援要請したのかもしれないよ。。。
0628名無電力14001
2011/03/28(月) 23:09:41.85程度によるとしか言えない。
でも、大阪はまだ関西圏の中では逃げる猶予は持てる方だよ。
もんじゅは別の運営母体だけど、関電があの一帯に原発を作ったのは、風向きで大阪方面には来ないってのもあると思う。
日本海側でも兵庫や京都じゃなく、福井に作ったのは意味があるんじゃない?
愛知県住みからすれば勘弁してくれってとこだけどw
0629名無電力14001
2011/03/28(月) 23:09:53.470630名無電力14001
2011/03/28(月) 23:10:02.90愛知は風上にもんじゅ、東隣には東海地震に耐えられない浜岡があるんだよ
こんな危険な所に住んでられるか
0631名無電力14001
2011/03/28(月) 23:12:09.94なんで一年以内にもんじゅがアボンなの?
0633名無電力14001
2011/03/28(月) 23:13:19.700634名無電力14001
2011/03/28(月) 23:13:52.590635名無電力14001
2011/03/28(月) 23:13:58.24いや、俺は一年以内にもんじゅがアボンするとは言ってないぞw
アボンした時に大阪はどうかっていう部分にのみ、自分なりの考えを伝えただけな
0636名無電力14001
2011/03/28(月) 23:14:11.49危ないのはたしかだけどデマ杉だろ
0637名無電力14001
2011/03/28(月) 23:15:04.380638名無電力14001
2011/03/28(月) 23:16:00.49学者なんて10人も集めれば
1人はトンデモが混じってるもんだw
0640名無電力14001
2011/03/28(月) 23:16:24.25ほかになんにも出来ないとこが多いよ。農産地とは別なとこ。
地方の奴は都会の敵視すごいんだねww 原発があるわけでもないのに被害者意識とかもうね。
税金もらってばっかのやつの発想はすごいや。道路やめただけで干上がる地方ばっかでしょ。
公務員ばっかで産業もないとこが多いのになー。
なんで土建議員ばっかり受からせるんだよ。迷惑だ。
おまえら地方のために一票の格差も大きいままなんだよ。
>>593
食料を止める?食えないのは
そっちだろ。輸入するからいいよ。まあ農業やってる人はこんなこと言わない。
おまえはただの車でラクしたいだけの役立たずだろ。都会が感謝する必要ねーよ。
原発立地地域の住民は補助金もらってもこういう事故のリスクもあるし運命共同体。
事故起きたらどうぞ都会に逃げてきてね!
0641名無電力14001
2011/03/28(月) 23:16:32.840642名無電力14001
2011/03/28(月) 23:17:23.530643名無電力14001
2011/03/28(月) 23:18:16.09つ玄海プルサーマル
0644名無電力14001
2011/03/28(月) 23:19:00.050646名無電力14001
2011/03/28(月) 23:19:05.01なんでだ?もんじゅ逝ったか?
0647名無電力14001
2011/03/28(月) 23:19:14.69オタク以上に厄介だよ
0649名無電力14001
2011/03/28(月) 23:20:26.530650名無電力14001
2011/03/28(月) 23:21:57.780651名無電力14001
2011/03/28(月) 23:24:48.490652名無電力14001
2011/03/28(月) 23:28:04.82作った蒸気は、蒸気タービンで仕事しても水には戻せない
水滴が高速回転するタービンブレードに接触し破損する恐れがある
でも蒸気のままじゃ炉に給水出来ないので水に戻す必要がある
そこでタービンの下に復水器を設けてそれを大量の海水なり淡水なりで冷やして復水させるってプラント
0654名無電力14001
2011/03/28(月) 23:29:50.680655名無電力14001
2011/03/28(月) 23:30:15.190656名無電力14001
2011/03/28(月) 23:31:16.28原子力に未来はない。特に地震が多い日本では、福島でもそれが明白になった。
今なら脱原子力に舵を切れば間に合うかもしれない。
このまま利権構造に引きずられてズルズル続けたらやがて破滅する。
0657名無電力14001
2011/03/28(月) 23:32:23.24でも元々があぶねー代物だけど。
0658名無電力14001
2011/03/28(月) 23:34:35.23女川原発は生きてるから
高さ50メートル位の堤防作るしかないな。
東電のカネで。
0660名無電力14001
2011/03/28(月) 23:40:29.00耐震防災の建築基準と人事管理的なことの改善で運用出来ないかな
0661名無電力14001
2011/03/28(月) 23:44:08.360662名無電力14001
2011/03/28(月) 23:44:35.50原発だからヤバいわけじゃないからな。今回、女川原発があれだけの地震と津波を
受け手もセーフだったのをみてもそれはわかる。
台湾の原発がどういった地震、津波対策をしてるかによるね。
0663名無電力14001
2011/03/28(月) 23:47:32.81安全な自然エネルギーに金注いだ方がいい
原発は事故ったら全てが終わる
人間が作るものに100%の安全はないのだから
事故が起きる前提で考えていかなくてはならない
そうすると当然、原発は除外される
0664名無電力14001
2011/03/28(月) 23:49:23.82これが起こる前に忠告通りバックアップ設備を津波に耐えられる設計にしてればね
これに耐えてれば日本の原発の評価がさらに上がったのに
目先のカネ渋って関東まで放射性物質ばら蒔いて株価は暴落で賠償は想像もつかないと
0665名無電力14001
2011/03/28(月) 23:50:50.22自称東電の中の人の嘘がバレた
>>447
ありあり、韓国はこんなカンジなのか
日本人件費上がって国内で石炭とるより海外から石油買った方が安くなっちゃったんだよな
>>448
もしかして、自分はガセ流してるから全く問題なしとか思ってたりね
秋元さん、怖いならさっさと逃げりゃいいのに
0666名無電力14001
2011/03/28(月) 23:55:45.740667名無電力14001
2011/03/28(月) 23:57:33.60ま、これだからな。
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_211334
取りあえず保安院を潰さん事にゃ100%も何もない。
0668名無電力14001
2011/03/28(月) 23:58:04.10そうだね。新潟地震によって多くの提言が出されたこともあり、津波対策を打っていれば
防げていた事故だからね。防ぎようがなかったならともかく防げていたわけだから。
0669名無電力14001
2011/03/28(月) 23:58:04.47フジの速報で福島第一の敷地から数種のプルトニウムだとよ・・・
0670名無電力14001
2011/03/28(月) 23:58:16.51日の光あたれば皮膚ガンの原因になるし、今の放射性物質の影響じゃ、タバコ以下だし
さらにいや、日光当たらないと皮膚ガン防げても、
内臓ガンになるリスク高くなるって説もあるんだよね
しかもタバコの害よりリスク高いって
放射線浴びるよりタバコより、引きこもりのが体悪ってwww
0672名無電力14001
2011/03/29(火) 00:01:18.920673名無電力14001
2011/03/29(火) 00:02:03.92http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/799248.jpg
0674名無電力14001
2011/03/29(火) 00:03:07.69福島にしても事故原因が地震のゆれか津波の被害かはまだよくわかっていない。
女川にしても、今回結果的には施設本体は無事だったが、関連施設の被害や町の壊滅ぶりを見ると原発立地として適切だったのかは疑問が残る。
0675名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:22.17自称中の人の嘘とかは正直どうでもいいのだが、もんじゅが危ないってのは結局変わらないの?
プロに任せりゃ安心な状態なのか?公式のPDF見ただけでもやばそうな雰囲気満載なんだが
0676名無電力14001
2011/03/29(火) 00:12:24.26成功したとしてすぐ動かすって言ってるのは何としても止めさせんと
0677名無電力14001
2011/03/29(火) 00:12:26.25今みてるけど気付かなかったなぁ
プルサーマル推進した小沢と鳩おわりか…しばらくフジ見続けよ
>>664
それ用の予算仕分けたのがエダノで、
古い原子炉止めないで続行きめたのは、与党の誰だっけ
>>670
昔は日光あたらないとくるびょう?とかになりやすいんじゃないかとかいわれてて、
次は皮膚癌になるからあたんない方がいいってなって、
次は日光あたらないと内臓癌になりやすいかもしれないって説も、でてきてるみたいね
0678名無電力14001
2011/03/29(火) 00:14:45.79もんじゅは危ないよ。プロとか言ったってオペレーションミス、設計ミス続出で
トラブルだらけだからね。任せておけるわけではない。教育、訓練をやり直すとか
言ってるわけだし。
0679名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:04.720680名無電力14001
2011/03/29(火) 00:26:32.87>>665
ふぁぼられてるの見たけど、あんなインモー論ばっか考えてたら
放射能よりストレスでガンになりそ
仕切んのスキだよね、大抵勘違いで無意味だけど
>>671
ないない
タバコ肺ガンのリスク高めるのは確かみたいだけど、
子宮ガンだったかな?ガンのリスク下げるんじゃないかとかも言われてるんだよな
放射線も、低い値での健康被害なんてよくわかってないし
0681名無電力14001
2011/03/29(火) 00:27:55.46関連施設の被害や町の壊滅にも関わらず施設本体は無事だったのだから
適切ということだろう。避難民の逃げ場所になってるんだから他に適切な
場所はない
0682名無電力14001
2011/03/29(火) 00:30:49.93日本滅ぼしたいのかよ
0683名無電力14001
2011/03/29(火) 00:30:53.67タイヘンダーのsageが増えた
レスが同じようなののコピペ改変みたいなのは変わらん
0684名無電力14001
2011/03/29(火) 00:33:14.76確かにw
0685名無電力14001
2011/03/29(火) 00:37:34.21俺は原発否定派だけど
学校にパソコンがあるというのは
逆に良いことじゃないか?
0686名無電力14001
2011/03/29(火) 00:39:51.14www
そういや福島の方の放射能がくる!って煽ってるの、そろそろ放置しててもいいよな
東電圏内から人少なくなった方が、発電量的にいいんだよね〜
0687名無電力14001
2011/03/29(火) 00:49:39.38原爆と違って、至近距離でいっぱい浴びても即死できないんじゃないか
JCOの人も長い方で200日以上、管につながれて生きていた。
途中から目もとじれなくなるそうだ
0688名無電力14001
2011/03/29(火) 00:51:42.13いいんじゃない?関東圏離れられるなら、離れてもらった方がいいし
まだまだ完全ではなくても、一応物資もミンス以外のおかげで行き渡り始めたし
>>322で祭られてるようなのの流す風評被害で、飢え死にするような赤ちゃんや老人もそうそう居ないでしょ
0689名無電力14001
2011/03/29(火) 01:01:00.89人材難で教育できないし変な奴が残るし
しかも原発事故起こすし
どうすんだろこれから
0690名無電力14001
2011/03/29(火) 01:03:42.080691名無電力14001
2011/03/29(火) 01:04:47.12関西とかに支社あるなら、移動してもらってバリバリ働いてもらった方が被災地の助けになるしね
それにあんなんに騙されて逃げ出すタイプ、
下手に首都圏いたら、いちいち放射能基準値こえるたびにパニックおこす原因になりかねないよ
まだまだ時間掛かるし一進一退繰り返して当たりまえなんだから
0692名無電力14001
2011/03/29(火) 01:07:40.23もうダメだーともう日本終わりだーとか
たまには違うこと言え
0693名無電力14001
2011/03/29(火) 01:09:21.26福島原発に行くがよい
0694名無電力14001
2011/03/29(火) 01:10:20.28もう鎖国だー
0695名無電力14001
2011/03/29(火) 01:16:29.15ナトリウムの方で、一発じゃないのか?
0697名無電力14001
2011/03/29(火) 01:21:34.27そういや「安気」ってなんだ?
>>669
ニュース流れないんですけど…
もんじゅのほうも132と274の反応のちがいみりゃ、
誰も相手してないよな
なんで余計な嘘ついたんだろ?
なんか不健康になりそうな健康食品や、
呪われそうな開運グッツの業者が適当に書いた、
体験談みてえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています