トップページatom
1001コメント322KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/27(日) 14:11:51.62
危険すぎる
たのむから廃炉にしてくれ
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
0218名無電力140012011/03/27(日) 21:44:32.88
>>215
こんなこともあろうかと
他に何も対策してなかった
0219名無電力140012011/03/27(日) 21:46:45.26
>>216
原発にカメラ入った映像見るとわりと普通の工場で萎えるよ。
「こんなもんか」って。
0220名無電力140012011/03/27(日) 21:47:24.88
そもそも引き上げる為の部品なのに、基本開きっぱ・操作で閉じてフリーになる構造っていう発想は無かったのか?
今更言っても遅すぎるが
0221河内のおっちゃん2011/03/27(日) 21:47:42.27
>>170
取り出せない→冷却しながら、ただ見守るしかない。
取り出し成功→再稼動させるが、まともに動くはずがない、また事故発生。
↑どちらにしろ爆弾やん?
0222名無電力140012011/03/27(日) 21:49:19.52
何で実験段階なのにこんな規模でつくっちゃうの?
もっと小さく始められないのか
0223名無電力140012011/03/27(日) 21:49:47.08
核シェルターが造れるなら、
「爆発でも絶対に壊れないコンクリート」を作って、
それでもんじゅを囲って、あとは放置プレイでいいじゃないか。


で、「落下物を取り出したら、点検せずに起動」なんて誰が言ってるの?
0224名無電力140012011/03/27(日) 21:51:10.63
これだけトラブルがあると欧米は増殖炉から撤退するのももっともだね。

欧米ではもっとトラブルがあったららしいが。

しかしインド、中国が続けるのは何でだろ?
0225名無電力140012011/03/27(日) 21:51:16.13
>>221
運用する奴らの頭のほうをどうにかしないことにはどうあがいても近いうち爆発!

事が収まったらもんじゅに関わった奴ら草の根分けて探し出して親族一同まで皆殺しくらいやらない限り無理だろ。
0226名無電力140012011/03/27(日) 21:51:45.57
>>224
ロシアも計画は続いてるらしい
0227名無電力140012011/03/27(日) 21:52:40.85
>>226

どうしてでしょうか?

経済性のメリットは無いと思うし
開発費とそれに掛かる時間が莫大すぎると
思うのですが。
0228名無電力140012011/03/27(日) 21:53:30.27
>>225
設計そのものがだめなんだからいくら優秀な人間当ててもどう仕様も無い
もし無事に燃料抜けたら永久にさわらないでおくしかない
0229河内のおっちゃん2011/03/27(日) 21:56:12.55
今まで、まともに動いた事が無いんやもんなぁ。根本的に何か間違ってんねんで、この増殖炉の構造。
0230名無電力140012011/03/27(日) 21:57:04.66
ドイツは核燃料を装荷する前に計画中止したらしい
それで廃棄物が出なかった
0231名無電力140012011/03/27(日) 21:57:21.78
>>228
あ、まあもんじゅに限らずの話ね。

日本人どうこうでなく、今の責任の所在がうやむやな逃げた者勝ちみたいな制度下では原発そのものを扱うのは無理でしょ。

設計したやつも監査する奴も運用する奴も全員が家族も含めて原発敷地内に住み続けるくらいの覚悟で運用しないと無理。
0232名無電力140012011/03/27(日) 21:57:40.24
チェルノブイリで放射能を食う菌が2008年頃に発見されたよね?
あれを増殖させて大気中に放てばいいんじゃね?
0233名無電力140012011/03/27(日) 21:57:42.59
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2008/04/post_1c5f.html
一事が万事、ってとこだろう
0234名無電力140012011/03/27(日) 21:58:15.37
まあ炉心上部の作業をするときに新しい設備を作らなければならない時点でも
おかしいよな。最初からつけとけよと。
0235名無電力140012011/03/27(日) 22:00:17.00
原発といっても、発電技術自体は、結局は原子炉で水を沸騰させ、その蒸気でタービンまわして
発電しているだけ。お湯の湧かし方がちがうだけ。発電部分の仕掛けはまったくプリミティブ。
発電方法は恥ずかしいくらい大した進化もしていない。ローマのヘロンが考えた蒸気機関の延長。
ばかばかしい
約22時間前 Saezuriから
0236名無電力140012011/03/27(日) 22:01:01.38
もんじゅでトラブルを出さないために常陽があったのでしょ?

0237名無電力140012011/03/27(日) 22:01:23.51
設計とかシステムの面でマニュアルに従ってる限りは大丈夫なものを作っとかないとね
東海村みたいに裏マニュアルすら無視するような人間が扱うならどうにもならないけど
0238名無電力140012011/03/27(日) 22:02:52.11
緊急報告「福島原発で何が起きているのか」
http://www.ustream.tv/recorded/13509353
0239名無電力140012011/03/27(日) 22:26:25.54
だってこんな物作ってって来るんだもん
 良い値段で
ネジ1本 机1台 すべて一定のテストして市価の3倍で買ってくれたしな
金が有るんだよ兎に角
0240名無電力140012011/03/27(日) 22:30:06.13
民主の仕分け対象にならなかったのか?

もんじゅは原子力賛成・反対に関係ないレベルだと思うのだが。
0241名無電力140012011/03/27(日) 22:31:43.00
>>227
兵器用のプルトニウムを作れるから、らしい。
0242名無電力140012011/03/27(日) 22:32:12.52
>>236
常陽だと?

2007年6月11日
炉心で燃料棒の交換装置と計測線付実験装置が衝突する事故が発生
現状、事故の状況観察を継続し、原因究明、脱落部品の確認及び復旧に向けた対策を検討している

2010年1月22日
の高速実験炉「常陽」(運転停止中)原子炉付属建屋内で、ぼやが起きたと発表

さすがもんじゅの兄貴だな
0243名無電力140012011/03/27(日) 22:32:40.52
>>241

中国、インド、ロシア。

なるどですね(w
0244名無電力140012011/03/27(日) 22:35:59.10
もんじゅの使用済燃料棒や、未使用燃料棒ってどんな保管方法になるの?みんなナトリウム冷却?
0245名無電力140012011/03/27(日) 22:44:16.89
原発推進派って後世の事考えてないでしょ

廃棄物の処理どうするつもりなんだ
0246名無電力140012011/03/27(日) 22:46:30.10
>>244

水でしょ
ナトリウムは中性子を減速させないためだから
0247名無電力140012011/03/27(日) 22:47:00.52
原発は安全基準強化してくれればいいから
これだけはやめてくれ
0248名無電力140012011/03/27(日) 22:47:44.69
作ってたオレから言えば
そんな事は考えて居なかったよ
まず形が欲しいので作って暮れと仕事が来ていたし

どうせオレが生きてる内は関係無いと思って居たから
0249名無電力140012011/03/27(日) 22:48:16.37
今だけお金が降ってくればそれでいいの♪ってのが本音だろうね。
0250名無電力140012011/03/27(日) 22:51:37.01
>>246
でもナトリウムと水が接触すると爆発だろ?
水からナトリウムに移すとき、ナトリウムから取り出して水に移すときの仕組みってどんな感じになってるんだろうか
0251名無電力140012011/03/27(日) 22:57:31.16
爆発じゃなくて火災
0252名無電力140012011/03/27(日) 22:57:51.77
あ間違い
0253名無電力140012011/03/27(日) 23:02:55.57
よその国に相談して 解決策探せないの?
もんじゅの建家を 覆うように また建家を作るとか きのう もんじゅの事を 知ってから 怖くてたまらん
0254名無電力140012011/03/27(日) 23:04:09.40
>>248
秘密主義が多くて、どのような条件で使われるかが全く分からず
ただ作ってくれって言うやつなんだっけ?
0255名無電力140012011/03/27(日) 23:05:43.28
もんじゅの課長の自殺って、
あまりの責任の重さに耐えかねて自殺したのかと思ったけど、
そうじゃなくて、
近い将来にもんじゅ暴走で日本が消滅するのがわかっていたから
先に自分だけ死んだのかって思うようになってきた
0256名無電力140012011/03/27(日) 23:07:48.88
>>255
どっちもな気がする
0257名無電力140012011/03/27(日) 23:08:22.79
>>254
発注先毎の公差の違いを考えてなくて、集まった部品を実際に組み立てたら設計と合わないとか
もんじゅの話だったか覚えてないけど
0258名無電力140012011/03/27(日) 23:14:18.16
原研労組 あゆみ速報 No.4817、No.4818
http://wing.zero.ad.jp/genkenrouso/ayumi_62.html

もんじゅに優先的に予算が配分される一方で、自分が働く部署では運営費交付金の削減が続き、年々研究がしづらくなってきている。
これでもんじゅが順調に動いていればまだ黙っていられるが、度重なるトラブルの挙句、現在は再び停止した状態であるのを聞くと、
統合のおかげでとんでもない荷物を背負わされた、と気が萎える。
基礎研究へシフトすべきと思う。もんじゅは廃炉。経営の方向性が見えないというか、「ない」と言わざるを得ない。
旧サイクル機構の研究は上手く行っていない。
通常ならば、予算の削減だろうが、大きなプロジェクトごと失敗し、その結果、予算と時間、人までも無駄に使い、さらに無駄が拡大している。
機構や国に、プロジェクトのやり方を見直すように働きかけるべきではないか。
税金の無駄使いを放置してはいけない。国家プロジェクトとして考えるならば、このまま、旧サイクルにやらせておいて良いのか。

日本原子力研究開発機構労働組合
運動の主な成果と取り組んでいる問題など
http://wing.zero.ad.jp/genkenrouso/results53.html

旧動燃の再処理関連施設の爆発事故やJCO臨界事故等一連の原子力施設での事故は、
原子力は安全の確立された技術ではないことを国民の前に明らかにした。
過去に安全な原子力の研究開発を求めて勇気ある発言等をして、原研当局から不当処分を受けたままの者が何人かいる。
彼らに対する不当処分を撤回し、完全な本人の名誉回復を図ること。
原発講師・思想・信条・性別・労組活動等を職務の業績・能力の評価に持ち込むことを止め、これまでの不当な差別を完全に回復すること。
0259名無電力140012011/03/27(日) 23:14:51.90
福島と同じことがもんじゅに起こったら・・・
@電源が失われ冷却系死亡
A炉内温度が急上昇。運転温度の500度からあっというまに
ナトリウムの沸点800度を超えナトリウムが沸騰しはじめる。
B軽水炉の圧力隔壁は厚さが20センチあるがもんじゅは10センチ以下。
沸騰したナトリウムの熱と圧力に耐えられず圧力容器破損。
C大量の高温のナトリウムが格納容器に流出。コンクリートと反応し爆発。
格納容器大破。
D粉々になった大量のプルトニウムが大気中に吹き上がり冬の北風に乗り
関西地方に降り注ぐ。
E関西は最低100年は人が住めない死の土地となる。
名古屋、東京も深刻な影響を受ける。

0260名無電力140012011/03/27(日) 23:15:58.67
>>202文殊という名を付けたのが甚だしい思い上がりであった
0261名無電力140012011/03/27(日) 23:16:23.27
もんじゅは次世代の夢のエネルギー供給のホープとして国民の期待を背負い、
自負を持って開発に当った。それが傲慢さになり、旧動燃のもんじゅグループは
敦賀でとても嫌われた。大威張りで国のカネを湯水のように浪費して。
0262名無電力140012011/03/27(日) 23:17:40.86
【JAEA】日本原子力研究開発機構 たぶんpart6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284726850/

仕事に責任を感じている職員が原研にいたことが驚き。

もんじゅの課長は上層部に責められたんだろうなぁ。
みんなで協力するという風土が全くない会社だから。
まあ、メーカーに丸投げだから、どうしようもなかっただろうけど。

動燃の採用時に某機関による思想調査がされたの知ってるの?
それを逃れて採用された左翼かぶれの連中を御用組合がいかに抑えるかが、
出世のキーポイントだったんですよ。

研究屋も技術屋も忙しいフリしてるだけ
発注仕様書さえ満足に書けないしイントラネットの決済さえ
満足にできないアホばかり
0263名無電力140012011/03/27(日) 23:21:16.64
文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/

614 :非公開@個人情報保護のため:2011/02/26(土) 19:17:26.13
高速増殖原型炉「もんじゅ」の問題は、
「官僚の無謬性」という虚構を維持するために、絶対に失敗や過ちを認めず、
その結果、問題をますます悪化させ、日本を衰退の道へと導いている官僚組織が
犯している悪行の典型例。
人間は必ず失敗し、過ちを犯すものであるということを前提に、
素直に過去の失敗や過ちを認め、反省し、是正していかなければ、進歩はない。
「もんじゅ」がメルトダウンして、日本の半分を廃墟にしてしまうという確率は
今はきわめて小さいのかもしれないが、このままの状態を続けていくと、
いつかはそうなるのではないか?
0264名無電力140012011/03/27(日) 23:22:44.17
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
0265名無電力140012011/03/27(日) 23:26:59.48
>>263
「官僚は間違わない」という間違い - コラムニスト宣言
http://blog.zaq.ne.jp/syunpo/article/27/

彼らを支えているのは「官僚の無謬性」神話である。神話というよりも「信仰」といった方がいい。
官庁に入るやいなや新人たちは、その信仰の道に入ることを勧められ、マインドコントロールが施される。
官僚は間違わない、どのような失政があろうとも、それは失政ではない、したがって過ちを公に認めることもあり得ない。
かくして官僚たちは、長きにわたって「修業」を積み、生き残った筋金入りの幹部「信者」たちがマスメディアの前に現れる。
薬害エイズの問題で悲惨な死者が多数出ても、必要のない空港や道路やダムを作ってどんなに借金を増やしても、日本国中をコンクリート漬けにして自然環境を破壊しても、
「自分たちに瑕疵はなかった」と言い張れるだけの頑強なる心の持ち主、それが官僚なのだ。
厳密にいえば、彼らは自分たちの無謬性を本気で「信仰」しているわけではもちろんなく、「間違わない官僚」を無理やり演じているだけなのだろう。
思えば、何とシンドイ役回りをみずからに課したことか。誰が頼んだワケでもないのに。
0266名無電力140012011/03/27(日) 23:27:51.55
事の発端がアホすぎる設計ミスなのに、
いきなり再稼働させるとか頭おかしい。
とりあえずネジ一本から図面見直せ

そして二度と動かすな
0267名無電力140012011/03/27(日) 23:33:40.39
>>259
もんじゅからの距離を考えたら、京都と名古屋はそう変わらない
むしろ大阪よりも名古屋の方が近いくらい
0268名無電力140012011/03/27(日) 23:34:05.86
設計していた連中なんて殆ど引きこもりの爺だぜ
当時の図面見たこと有るが 今時の設計者が見ても細かい所で難問だらけ
良く作った物だと3ヶ月位悩むだけ
0269名無電力140012011/03/27(日) 23:39:38.48
●これが人襲う生物兵器になったら最悪だな!
http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation
ばら撒くと人をゾンビ化してしまうという予想だ!
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
そしたらバイオハザードだな!
http://www.youtube.com/watch?v=rbwQ8_hJsIg
0270名無電力140012011/03/27(日) 23:40:10.65
もんじゅは専用スレでドゾー
■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
0271名無電力140012011/03/27(日) 23:41:18.85
誤爆スマソ
0272名無電力140012011/03/28(月) 00:05:48.13
京阪神一帯は淀川(琵琶湖)水系の水を使ってるんだよ。
危険すぎるだろ。
0273名無電力140012011/03/28(月) 00:22:10.80
もんじゅが爆発したらどうなるん?九州在住


ベジータが破壊するように一瞬で逝ける?
それとも放射能汚染でジワジワ脂肪?
0274名無電力140012011/03/28(月) 00:25:42.39
ID:ryOHrto00が他にどんなレスしてるか必死チェッカーで
調べたいんだけどこのレスがある板ってどこ?

315:名無しさん@十一周年 :2011/03/27(日) 19:24:09.47 ID:ryOHrto00
これで もんじゅがどうかなったら ホント 東電は終わり
もっとも もんじゅが飛んだら 日本も終わりだけどな

ところがね それがうまくないんだわ…ガチで
もんじゅ 段々温度が上がって 冷やせてないって 課長はなんかPCで計算していたみたいだよ
プリントアウトをどっかへ送った形跡もあるんだけど…

内部ではね もう国外とか囁き合っているよ
プルトの量がパ無い 世界中殺せるだけあんだから
各国から止めたほうがいいとアドバイスされても 一部の闇エースが吠えて続けた
報いは必ずこの時代の上にくる
0275名無電力140012011/03/28(月) 00:27:01.31
ニュース速報+
0276名無電力140012011/03/28(月) 00:32:55.13
怖い怖すぎ(泣)ずっと心配しながら生きていかないとダメなのか
0277名無電力140012011/03/28(月) 00:33:35.61
何も無かった事にして忘れて暮らす事も出来るぞ。
0278名無電力140012011/03/28(月) 00:34:25.51
>>274
福井って東電の管轄?北陸電力じゃないか?
どちらにしても今度問題あったら原発どころか日本終わるけど
0279名無電力140012011/03/28(月) 00:37:24.65
一回知ったらもう無理だ…orz
0280名無電力140012011/03/28(月) 00:43:33.47
>>278
福井は北陸と関電が棲み分けじゃなかったかな
原発施設は関電だけどね

東京湾や瀬戸内海には火力発電所がたくさんあるのに、原発は
福島・新潟 → 首都圏
福井 → 関西圏
ってのが、原発がどういうものかを物語ってるよなぁ
0281名無電力140012011/03/28(月) 00:50:04.28
>>280
もんじゅは日本原子力研究開発機構だよ。
関電も北電も関係ない。
0282名無電力140012011/03/28(月) 00:50:45.74
さっきν速でスレ建ってたけど
普通にもんじゅの公式でも見れる事故をソースどこだ嘘だって兵庫のやつとかが言ってたなー
簡単に取り出せるとか嘘言ってたし
24回も失敗してるの知らなかったみたいだ
福島の安全厨と違ってなにも知らないみたいだね
0283名無電力140012011/03/28(月) 00:51:54.93
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
0284名無電力140012011/03/28(月) 00:52:36.74
なんかただの地域煽りだと思ってるやつは多いね
というか地域対決みたいなバカなことばっかやってるからそういう考えしかできなくなってるみたいだ
0285名無電力140012011/03/28(月) 01:00:25.90
>>273
ベジータのファイナルフラッシュ

運良く間逃れても、
被曝で東海村の時のようになるのは避けることはできない
むしろファイナルフラッシュで死ねる方がマシじゃね?

>>274
ニュース速報で見たがスレまでは覚えてない
0286名無電力140012011/03/28(月) 01:19:18.74
ニュー速を見たけど、もんじゅは停電になってもアウトらしいね
各部品の耐用年数の問題もあるし半永久的に封じ込めるのは無理らしい
愛知県住みだが九州に引越しを考えようかな
0287名無電力140012011/03/28(月) 01:21:02.82
>>286
南米にでも住んだほうがいいぞ
0288名無電力140012011/03/28(月) 01:31:21.47
福井県になんか他の産業ができたらいいのになー
0289名無電力140012011/03/28(月) 01:40:23.87
福井はもう手遅れだろ
原発だらけになって原発銀座って呼ばれてるのに
新たな産業が入ってくる訳がない

自分の首を自分で絞めて、原発しか手がないって言ってるから
しかも県民の洗脳が凄いからな
原発の危険性を隠して町中のありとあらゆるところで
安全ですってやりまくってる
0290名無電力140012011/03/28(月) 01:48:28.07
発電所じゃないのに発電量の事言ってる馬鹿は死ねよ
0291名無電力140012011/03/28(月) 01:49:59.82
>ニュー速を見たけど、もんじゅは停電になってもアウトらしいね


停電になったら別の電源で対応出来ないのかな
もんじゅはそれすら考慮されて無いのかな
0292名無電力140012011/03/28(月) 01:52:04.17
緊急用ディーゼル発電機はあるけど前に一機ぶっ壊れてた
0293名無電力140012011/03/28(月) 01:52:39.48
1 :かくしおまコン(080110)φ ★[sage]:2007/11/11(日) 19:25:32 ID:???
もんじゅで一時停電 落雷が原因か

 日本原子力研究開発機構は11日、1995年のナトリウム漏れ事故以来、運転停止中の
高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で午前8時ごろ、停電が発生し、復旧するまでの約2時間、
非常用発電機で施設に電力を供給したと発表した。

 放射能漏れや運転再開に向けて実施しているプラント確認試験への影響はないという。

 原子力機構によると、付近の送電線への落雷が原因とみられる。


ソース:iza
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/99970/
0294名無電力140012011/03/28(月) 01:53:47.98
なんで日本の中心にこんなトラップ爆弾建てたんだよ・・・
0295名無電力140012011/03/28(月) 02:07:00.22
>>291
停電になるとどうなるわけ?
0296名無電力140012011/03/28(月) 02:09:34.02
今回の福島第一といって冷却機能が動かなくなるんだろ
そういう時のために、非常用電源があるんだろうけど
それがぶっ壊れたり、トラブルあって動かなかったら詰みになるんだと
0297名無電力140012011/03/28(月) 02:10:48.29
19 :名無電力14001:2011/03/21(月) 15:07:57.42
今回の事故がもんじゅだったら

停電→燃料棒が加熱→水で冷却できない→圧力容器が爆発→ナトリウムで溢れる

→ナトリウムが発火→格納容器が爆発→メルトダウン、火災→プルトニウムが放出

→日本滅亡
0298名無電力140012011/03/28(月) 02:11:20.30
>>295
冷却材のナトリウムが固化しないように過熱しながら循環させている

停電になるとナトリウムが固まり冷却配管が全て閉塞して二度使えなくなる
炉心もナトリウムが固まり燃料棒が完全に取り出せなくなる
0299名無電力140012011/03/28(月) 02:11:55.17
マッハ文朱、ま‥まっはもんじゅ…
0300名無電力140012011/03/28(月) 02:12:58.56
>>298
じゃあ停電しないようにするには?
0301名無電力140012011/03/28(月) 02:13:24.12
>>300
頑張るしかない
0302名無電力140012011/03/28(月) 02:13:47.93
>>301
そんなぁ…地震きたらアウトじゃん
0303名無電力140012011/03/28(月) 02:14:07.75
神頼みしかないなんて毎日が鬱(泣)爆発したら関西圏の人はどうなる?即死?
0304名無電力140012011/03/28(月) 02:14:46.10
>>302
気合でがんばれ
0305名無電力140012011/03/28(月) 02:17:11.73
>>303
関西だけの問題じゃないから
日本が終わるから
0306名無電力140012011/03/28(月) 02:17:13.27
ナトリウムは固まらないよ
燃料棒が熱を持つから
でも循環しないと沸騰しちゃう
0307名無電力140012011/03/28(月) 02:18:15.38
>>298
冷やすためのものなのに、あっためなきゃいけないのか。
しかも、空気、水に触れちゃダメよと。
なんで、こんなリスキーなもの使わなきゃいけなくなるような原発作るのさ?
0308名無電力140012011/03/28(月) 02:21:09.57
水使えないのになんで海側にあるんだ
0309名無電力140012011/03/28(月) 02:23:03.15
リスキーだろうが原発の利権にたかるハエ共が
自分の生活レベルを落としたくないから
無茶苦茶してでも作るんだろ

豪邸に住んで旨いモノを食い続けたい連中と
そのおこぼれに預かりたい連中が原因
0310名無電力140012011/03/28(月) 02:23:19.02
即死の範囲に住んでるのが幸せかもなー。
皮膚ベロンベロンの最後が嫌だ。
まぁ下痢と脱毛止まらなくなったら自分で首吊るよ。
0311名無電力140012011/03/28(月) 02:24:10.05
>>308
福井県が目先の利益だけみて誘致したから
0312名無電力140012011/03/28(月) 02:26:41.93
未来の数千年以上と

億の人間の命を

たかだか二百万そこらで売り飛ばした基地外ども
0313名無電力140012011/03/28(月) 02:32:06.08
 
 
 福島原発はラスボスではなかった チェルノブイリをすら遙かにしのぐ史上最悪の脅威

      高速増殖炉「もんじゅ」爆発寸前!? 

夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://matomaker.com/li/70
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった 冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる 担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる 半径300kmは…

炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→★終了
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→★終了
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→★終了
じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)
ちなみに発電所は活断層の真上 構造的に地震に弱い

 
0314名無電力140012011/03/28(月) 02:39:53.42
燃料棒を急速に冷やす方法はないのかな?
0315名無電力140012011/03/28(月) 02:50:56.90
もう韓国とか中国にこの状況広めまくって外圧かけてもらおうよ。
民主主義の死んだ日本では国民がどれほど懇願しても国は動かない。
0316名無電力140012011/03/28(月) 03:08:06.21
>>314
一度暴発すると急激に冷静になる
0317名無電力140012011/03/28(月) 03:10:20.99
ふと思ったが、日本の石油備蓄って米軍がベトナムで使ったナパーム弾の総量の100倍以上あるんだよ。
これって大丈夫?
0318名無電力140012011/03/28(月) 03:12:49.24
ナトリウム以外で冷やせるよって前レスあったけど本当なのか?
ならなんとか入れ替え作業して鉄取って廃炉にできないもんかな
福井県にはちゃんと他の産業を与えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています