トップページatom
1001コメント428KB

東京電力 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/27(日) 13:16:30.87
東電社員のブログがひどいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301160066/

また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439

前スレ
東京電力 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110711/
0601名無電力140012011/04/02(土) 21:08:33.03
>>599
つぶさなかったら社員が食うだけだぞ
そいつらをまずたたき出せ、残らず首じゃないと国民が納得しない
0602名無電力140012011/04/02(土) 21:09:34.40
>>600
所詮そいつらの株は紙切れ
当然だろ、投資なんだから
個人財産没収しか手はない
0603名無電力140012011/04/02(土) 21:10:24.59
株主代表訴訟で役員(過去も含めて)資産全額没収でもいい
焼け石に水だが
0604 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:12:06.49
>>599
維持しようにも債務超過で破綻しないか?
0605名無電力140012011/04/02(土) 21:12:35.01
幹部、役員は経営責任がある。
ゆえに会社や社会に損害を与えた場合には株主が訴訟を起こす権利がある。
0606名無電力140012011/04/02(土) 21:14:26.66
血の一滴まで絞り取れ
0607 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:16:45.73
>>602
株が紙切れになるから、株主代表訴訟で役員の法的責任が追求され、役員に対して損害賠償請求が行われる
賠償を支払うのは役員で、賠償を受け取るのは株主
0608名無電力140012011/04/02(土) 21:17:38.01
永野会長事件を思い出すな
0609名無電力140012011/04/02(土) 21:18:46.96
>>607
被害者救済が優先だろ
むしろ株主は殺人幇助で処刑
0610名無電力140012011/04/02(土) 21:19:26.99
しかし 貧乏人は言いたい放題だな
0611名無電力140012011/04/02(土) 21:21:56.84
良いたい放題で収まってるなら素晴らしいじゃないか
やりたい放題になるよりは
0612名無電力140012011/04/02(土) 21:22:04.60
税金使うのなんか絶対いや
社員全員解雇してどっかのノウハウありそうな民間会社にやらせれば?
維持管理なんて下請けさえいればどうにかなるでしょ
別に一時期電気無くなるぐらいなら別にいいよ
税金使われるよりはるかにまし
0613名無電力140012011/04/02(土) 21:22:05.58
よかったね配当どころか紙切れどころか殺人犯になって
0614名無電力140012011/04/02(土) 21:22:43.74
〇言いたい放題
×良いたい放題
0615名無電力140012011/04/02(土) 21:27:31.60
>>612
なんで東京電力という会社があったんだ?
0616名無電力140012011/04/02(土) 21:30:43.29
>>615
だから無くていいでしょって話
日本の民間会社バカにすんなw
0617 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:31:08.48
>>609
アメリカ在住のアメリカ人を超法規的に処刑するのか
難易度が高いな
0618名無電力140012011/04/02(土) 21:34:19.23
国外は悪行がわかりにくいので除外でいいと思っている
0619名無電力140012011/04/02(土) 21:40:11.73
ここの株保有してる金融機関は大丈夫か?
0620名無電力140012011/04/02(土) 21:43:25.71
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015066621000.html

上記 NHK ウェーブ版より。
なんか、東京電力のコメントおかしいよな。
どんだけ 国民を小馬鹿にしているのだろうか。
ふざけるな。
0621名無電力140012011/04/02(土) 21:43:44.77
東電の社員は家族含めてすべて
泥に埋まった死体や奇形化した人体、変形した顔、抜け落ちた頭髪に呪われてる
いつ発狂してもおかしくない状態
そんな状態がいやならばすぐに福島に行って事件を収束に向かわせろ
0622名無電力140012011/04/02(土) 21:45:01.91
>>620
断末魔だ。
気にするな。
見苦しい断末魔だな。
0623名無電力140012011/04/02(土) 21:49:53.05
世界が許してくれないよ。
これから原発ビジネスは売るだけの方向ではなくなるということを
0624名無電力140012011/04/02(土) 21:51:15.43
>>623
それを見せたかったのが サルコジ率いるフランス原発促進チーム
0625名無電力140012011/04/02(土) 22:06:04.48
>>575
天皇家って身分高くてやっぱり丁寧だな
東電って給料高くてやっぱり頭が高いな
0626名無電力140012011/04/02(土) 22:12:20.52
東電って給料高くてやっぱり超 兆の単位で高飛車女乙。
0627名無電力140012011/04/02(土) 22:18:49.94
http://www.youtube.com/watch?v=2CAr7_56Kpo&feature=related

東京電力さんへ。是非上の 償い を見てください
0628名無電力140012011/04/02(土) 22:19:39.85
電話会社みたいにソフトバンクやauが参入できたように電力会社が国から独占事業者として保護されなければ、電力会社も安全で良いサービスを提供するようになれるんじゃないのかな?

電力作るにはエネルギー源が必要で火力は石油が必要だしと色々問題あるけど…

ノウハウや資金のある外資に参入させれば良くない?


東電しかないからって、電気使えなくなるからってビクついてなくてもよいのじゃないかな?
0629名無電力140012011/04/02(土) 22:20:50.33
http://www.youtube.com/watch?v=Vl2XbBlNCzs&feature=related

さだまさし 償いです。
0630名無電力140012011/04/02(土) 22:25:53.18
東電の被害に遭った人は早く、仮差押申請をした方がいいな。
訴訟に勝ってもとる財産がなくなってしまってはしょうがない。
原発が収まるまではなんて考えている人はお人好しすぎる。
仮差押えは早い者勝ちだ。
裁判所の判断次第だが、東電が倒産の危機にあることは証明できるだろう。
0631名無電力140012011/04/02(土) 22:27:18.41
誰かが言ってたけど、電線だけ全部国有化して、電力は自由化にすりゃいいんじゃね
東電は問題全部終わるまで残しといて、ひたすら損害賠償と原発処理させる
0632名無電力140012011/04/02(土) 22:27:28.68
東京電力社長 清水正孝
「いる社員、いらない社員」有名社長のわが本音
プレジデント 2009年3.16号
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php
私は以前から「看脚下」という禅の言葉が好きで、社員にも折に触れ話してきました。
暗闇でも足元をしっかり見ろ、ジタバタするな、原点を見失うなというほどの意味です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この言葉を今こそ噛みしめたい。社員たちにも、そうあってほしいと思っています。


自殺未遂ってホント?
ジタバタし過ぎで、ワロタw
0633名無電力140012011/04/02(土) 22:37:24.12
東京電力さんへ。
やっぱり 今回は事件として「審判」をきちんと、うけて欲しい。
0634名無電力140012011/04/02(土) 22:40:25.21
(削除済み)

mixi id=2409549

いい加減にして
2011年04月02日10:23

東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

これのどこがおかしいん?
私の旦那さんは社員なんですが、系列施設を部外者に無料で貸す理由なんかないと思います。

末端の一社員まで何でもかんでも叩けばいいみたいな流れは本当に許せない。
社員さんはみんな精一杯やってます。
もういい加減にしてほしい。
2ちゃんねるの書き込みとか、正直勝ち組に対する僻みにしか思えない。

旦那には浮気されてるし、気に入らない所も多々あるけど、こういう福利厚生は使えます。
非常時だろうが特権は特権です。
GWに泊まりに行こうかな。
0635名無電力140012011/04/02(土) 22:45:44.08
まあいいから一族処刑になれや
罪は償うべきものだろ
0636名無電力140012011/04/02(土) 22:51:57.93
まあいいんじゃないですか。泊まりに行くの。でも、あれでしょう。「償い」聞いたかな?

原発事故の根のところを少しだけ、みんなで掘り下げて考えて考えてもよくないですか?
0637名無電力140012011/04/02(土) 22:53:48.62
>>481
じゃあお前は福島いっていますぐ原発止めて来いよ
0638名無電力140012011/04/02(土) 23:00:56.22
勝ち組?何でこんなアホばっかり
東電社員はもう完全なる負け組だよ
0639名無電力140012011/04/02(土) 23:05:41.83
>>634
自分たちは、しがない末端で、それを叩くのは弱い者いじめだということにしたいのか、
自分たちは勝ち組で、それを叩くのは弱者のひがみだということにしたいのか、
よくわからん文章だ

まず立ち位置をはっきりさせてほしい
0640名無電力140012011/04/02(土) 23:07:28.63
ギロチン台目の前にしての基地外の妄想
0641名無電力140012011/04/02(土) 23:13:56.29
>>639
両方主張してるんだろw
責任逃れ体質とエリート思考は上から下まで一貫してるな糞共が
0642名無電力140012011/04/02(土) 23:19:20.76
>>634
ネタでしょ
0643名無電力140012011/04/02(土) 23:27:48.81
勝ち組には勝ち組の責任がある
それを果たさなければ当然負け組になる
そんなこともわからないんだね、本当に無能なんだね
0644名無電力140012011/04/02(土) 23:28:28.98
>>642
ニュース板によるとガチらしいが、ネタだとしても不謹慎つーか、それはそれで罪深いな
0645名無電力140012011/04/02(土) 23:30:09.52
東電の対応悪すぎだろwww
会長もどっかに消えたし
ブログ書いた奴は謝罪するべき
なんか頭良くても常識無いってカンジ
今回の停電で日本中が迷惑してるのにw
それに原発の社員の労働環境さえまともに管理出来ないなんて責任感が無さすぎる
でも正直、個人のストレス発散にしか思えないような嫌がらせとかはやめたほうがいいと思うw 長くてゴメン

0646名無電力140012011/04/02(土) 23:31:06.35
だから、
「誰が」処刑するんだ?
「誰が」東電を潰すんだ?

今の政府がそれをやるように見えるか?
東電が自分から反省するように思うか?

裁く者など存在しない。神様もいない。
だから何も変わらない。

ここにいる奴らだってそうだろう。
「誰か」が奴らを裁いてくれる事を望みながら、
その「誰か」が何処にいるのか誰も知らない。

ただ、居もしない「誰か」が裁いてくれる事を望んで
実現する可能性のない怨嗟の声を振りまいているだけ。

愚民の遠吠えなど何の役にも立たない。




いや、本当はどうすれば裁けるのか分かっているんだろう。
でも、それはしたくない。
だから、分からないフリをして、憂さ晴らしに呪いの声を吐き続けている。
無様なものだ。
0647名無電力140012011/04/02(土) 23:32:58.52
処刑は貫徹する
いったことはやる
0648名無電力140012011/04/02(土) 23:34:04.81
東電 供給計画に“原発増設”

福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、
国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと
福島県に伝えていたことが分かりました。

電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を
毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、
東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。
福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも
例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かりました。これに対し、
県側は「事故の影響が広がるなかで県民感情を逆なでする」として強く反発しています。
0649名無電力140012011/04/02(土) 23:44:04.85
>>648

「じゃあ、他の原発も全部止めてやるよ。怖いんだろ。止めてやるよ」
ってギャクギレされたら
それも困っちゃうとw

でも、国民感情を考えたら
全原発停止だよね。

全原発停止をしなくても、国民感情が逆なでされないのなら
(東電を信じるよ、ほかの原発は大丈夫だよな)
7,8号の増設だって、信用してやれw
0650名無電力140012011/04/02(土) 23:49:14.54
>>649
結局
東電を信用できないなら、全原発停止だろうし
そんなことないのなら
福島第2だって、確認後、とっとと再開すればいい。

ようは
「事故が起こった。どーしてくれる」
って騒いでいるだけで
それが収まれば
また、再開出来ちゃうんだよね。


原発が再開するなんて信じられない。
だが、この、無計画停電はなんとかしろ。

って矛盾しているちゅうのに。
0651名無電力140012011/04/02(土) 23:57:40.37
停電は東電管内の人間は我慢するしかないよ。
自分は関西から移ってきたばっかりで東電には迷惑しか掛けられてないけど・・・
そんでもきっちり潰してくれるならそのぐらい我慢する。
0652名無電力140012011/04/03(日) 00:09:29.16
別に無様でもいいじゃない
言っても仕方のないことは言わない、で
国民オールダンマリ

不自然きわまるよ
どこの独裁国家かよってもんだ…
0653名無電力140012011/04/03(日) 00:10:21.60

東電“機能不全” 情報公開錯綜、安全確保の支障に
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110402/dst11040219550037-n1.htm

2号機の汚染水の濃度が通常運転中の原子炉内の水の約1千万倍と発表したが、
二転三転の末に28日未明に約10万倍に訂正した。
寿命(半減期)が約2年と長いセシウム134を、53分と短いヨウ素134と取り違えたことが
原因だった。
0654名無電力140012011/04/03(日) 00:11:15.47
今は非常時だが
平時からにちゃんなんて便所の落書きと言われてる
落書きぐらい好きに書かせろ

0655名無電力140012011/04/03(日) 00:12:46.00
増す場関係者の徹底した処刑からだ
お前らが言ってるのはその後の話だ
0656名無電力140012011/04/03(日) 00:13:29.00
裁判員になったら、東電社員に対する犯罪はすべて無罪にしてやろうぜ。
0657名無電力140012011/04/03(日) 00:17:12.27
住金、鹿島火力発電所を再開・茨城県の家庭向け電力をまかなえる47.5万kWを東電へ提供
ttp://www.garbagenews.net/archives/1718934.html
日本へ発電所丸ごと移送 タイ政府が貸与、出力244メガワット
ttp://www.newsclip.be/news/2011330_030453.html

これと自販機停止で乗りきれるんじゃね?
一番止めろと言いたいのは朝鮮玉入れだが・・・
0658名無電力140012011/04/03(日) 00:19:36.18
>>655
だから、誰がその処刑を決定し、執行するんだよ。
0659名無電力140012011/04/03(日) 00:23:39.63
処刑はいいよ・・・
もう十分すぎるぐらい人が死んだ。
そのかわり東電社員はクビか無給な
0660名無電力140012011/04/03(日) 00:24:29.99
完全に殺人罪かくていしてるじゃねーかよ
無理から炉心吹き飛ばして
避難もさせねーとかありえねーつーの
0661名無電力140012011/04/03(日) 00:25:11.48
命乞いすんな糞東電
0662名無電力140012011/04/03(日) 00:32:06.39
>>651

東電を潰すのはいいけど
日本も潰れますよ。

だって、全部の原発を止めたら
東京が動かなくなっちゃうもん。
証券取引所、銀行、米軍基地、自衛隊基地。。



とりあえず、残っている原発は、いまのまま運転しろ。
というのなら
計画中の原発を進めろ
って言ってもいいと思うんだけどw

なんで、いまの原発はいいけど
新しい原発は駄目っていうのか判らん。

ただ「ふざけんな」っていうだけで
それで、日本を潰してもらっちゃ、かなわないよ。
0663名無電力140012011/04/03(日) 00:33:53.98
>>657
真夏は無理。

(無理になるように、東電がオール電化を進めてきました)
0664名無電力140012011/04/03(日) 00:36:39.99
独裁国家ならいい。相手がいるから。復興と断罪が、一緒になっている。
善と悪の境界も不明瞭。自民党政府の負の遺産。自民党が、積み上げてきた物が、もろく崩れてきている。
まあ停電の弱みにつけ込むとは、東京電力って影の最高権力者だったんだな。関東地方の知事、議員として
立候補される方は、どうか今の日本を救うべく政治を期待します。

0665名無電力140012011/04/03(日) 00:36:41.10
だいじゅうぶ
設備切り売りするから
0666名無電力140012011/04/03(日) 00:36:44.79
>>662
だからー、別に東電でなくてもいいよね?
電気作るなら。
その方法を考えましょうとか、思わない?
0667名無電力140012011/04/03(日) 00:40:21.74
今だってすべての電力原発でまかなってるわけじゃないですけど…
火力たくさん作ればいいでしょ
京都議定書?
こうなった以上、見直し余儀なくされるでしょう…


0668名無電力140012011/04/03(日) 00:42:00.85
>>666
それは、ちょっと先の話でしょ?


ようは、別の大地震が来るかも知れないわけだから
東電に原発のコントロールできっこないと思うなら
今すぐ全部の原発を止めるしかない。
この時に、新規原発もやめろ。というのは判る。

別の大地震が来るかも知れないのに
その時は大丈夫だよね、東電さん。
と思うのならば
新しい原発を計画したって、大丈夫でしょ?
他の原発は、ちゃんと東電が運転してくれるんだから。


ようは、現在、原発を運転させているっていうことは
そこから得られるリターン>災害が起こった時の損失
だと国民が思っているわけで

なんで、新規原発は駄目なの?
少なくても、40年も前の原発より、安全だと思うよ。
0669名無電力140012011/04/03(日) 00:44:16.97
>>667
火力を作ってもいいけどさ。

いま、実際に、東電に
原発を運転させているんでしょ?

なら、新規原発を運転させたって
安全なはずだよね。

安全じゃないだろ。と思うのなら
全原発を即刻止めるしかない。

で、証券取引所、銀行、軍隊、警察
全てが止まるけどね。
0670名無電力140012011/04/03(日) 00:44:37.91
東電つぶれても日本はつぶれないよ
電力自由化すればいいだけの話
今度原発が事故起こしたら、確実に日本はつぶれる

とりあえず東電はつぶして、
原発は、今すぐ全部止めろなどと極論を言うつもりはないが
「段階的に」
脱原発を進めて行けばいい


0671名無電力140012011/04/03(日) 00:46:00.45
>>662
東電社員全員死んだって問題ないだろ
実務は下請けがほぼやってたわけだし関電工がひとまず繰り上がればいいだけだ
いてもいなくてもいいなら、いなくなった方が無駄がなくていい
浮いた人件費は全額福島に使ってもらおう
0672名無電力140012011/04/03(日) 00:46:09.63
>>667
安心しろシャープ三洋の
ソーラー他を大量に設置しろ。
0673名無電力140012011/04/03(日) 00:46:13.42
>>668
いや、だからすぐに止めるんじゃなくて
だんだん減らす方向で考えましょうってことでしょ
すぐに廃止は無理でしょ、移管してもね
またすぐに同じ規模の天災が起きたらあきらめる他ないね
0674名無電力140012011/04/03(日) 00:46:42.04
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _    もしもし、今めまいがひどくて…
  /:::::::::::::::: 死水   || |   そろそろ辞めたいんですけどね
 | ::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ   退職金と天下り先の手続きを…へい
 \::::::::::::::::       | ー ノ       あいすみません・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
0675名無電力140012011/04/03(日) 00:47:29.33
>>670
>電力自由化すればいいだけの話
>今度原発が事故起こしたら、確実に日本はつぶれる


あした、原発が事故起こしたらどーすんの?
それは受け入れる?

なら、3ヶ月後は?1年後は?
なら、10年後は?

って考えていくのなら、新規原発問題ないじゃんw
0676名無電力140012011/04/03(日) 00:47:36.60
関電工って東京でも下請けなの?
東電コウはないの
九電工もあるけど
0677名無電力140012011/04/03(日) 00:48:17.16
>>669

暫定的措置、段階的移行。
それがすべて。

極論は話のすり替え。


0678名無電力140012011/04/03(日) 00:48:19.50
原発は段階廃止だろ
スウェーデンみたいに
0679名無電力140012011/04/03(日) 00:49:27.72
>>673
>またすぐに同じ規模の天災が起きたらあきらめる他ないね

あきらめるなら
これからも原発を作って
同じ規模の天災が起きたらあきらめる

ってのもありだね。


人間ってのは、将来の災害より
いまの利益を求めるものだから

いま止めなくちゃ、将来だって止まらないよ。
0680名無電力140012011/04/03(日) 00:49:51.49
>>675
どうがんばってももう原子力は無理だよ。
全世界がそういう方向に向かってる

ああ、そうだよ東電のせいでね
0681名無電力140012011/04/03(日) 00:51:02.90
>>677
だからー。
暫定的でも、問題なく、運転できるのなら
問題ないじゃん。
暫定的に、新原発を作るっていうのと
どう違うんだろ。
0682名無電力140012011/04/03(日) 00:52:51.36
原発に責任があるのは、東電だけじゃないが、今東電がみんなの憎しみを受けている以上、
ほかに責任があるやつは、すべてを東電に押し付けて、自分達は助かろうという方向で
動いているだろうな。

東電はそういったやつらの責任もすべて押し付けられて、潰されるってことだな。
0683名無電力140012011/04/03(日) 00:53:50.16
実際くずだしな。
0684名無電力140012011/04/03(日) 00:54:22.13
>>680

無理だね。
だって、「いま」止められないのに
なんで、「将来」止められる?

人間が使用するエネルギーが、減っていくわけないのに。
で、ちょっと危険だけど、世界中で何千と運転されるマシンから
膨大なエネルギーが(トラブルを起こさない限り)受け取れるというのに。


実際、東電にきれている国民が
東電が送ってくれる電力で生活しているわけじゃんw

トラブルが終わったら
「東電にきれる」部分だけ抜け落ちて
東電が送ってくれる電力で生活していくはずだよ。
0685名無電力140012011/04/03(日) 00:55:18.15
そりゃすぐにでも全原発を止めろと言いたいが、発電量が原発前提で進められてきてしまってるんだから動かせるのは動かさないと駄目だろ
0か1でしか決められないチョンはとっとと帰れよ
0686名無電力140012011/04/03(日) 00:56:02.50
>>675
百年に一度の天災が
「明日一日で」起こる可能性、
「三カ月以内」に起こる可能性、
「10年以内」に起こる可能性

全部同じだというの?
ばかじゃないの?

期間が短ければ短いほど可能性は低い
















0687名無電力140012011/04/03(日) 00:57:51.19
>>685
>発電量が原発前提で進められてきてしまってるんだから動かせるのは動かさないと駄目だろ

なら、新原発を作ってもいいじゃん。
発現量が原発前提で進められてきてしまっているんだから
建設できるものは建設して、動かさないと駄目


ってことになりますよ。

って話ね。


実際、外国じゃ、反原発のデモが起きているじゃん。
それもしないでワーワー言うだけなんて
ガス抜き終了で、元のコースに逆戻りだよ。
0688名無電力140012011/04/03(日) 00:57:59.78
>>684
お前の処刑は決定してるぞ
見苦しい
0689名無電力140012011/04/03(日) 00:59:04.29
東電が送ってくれる電力

相変わらず上から目線だなあ
無償提供ならともかく
金払っての契約なのに、停電までしておいてこの言い草
電力自由化がまず先だね
0690名無電力140012011/04/03(日) 00:59:33.31
>>686
>.百年に一度の天災が


じゃあ、あと80年は、原発を推進しても大丈夫だな。

期間が短いほど可能性が低いなら
突貫工事で、新規2原発を作って、
来年の夏から稼働。
ってのもOKになる。
0691名無電力140012011/04/03(日) 01:00:30.77
>>684
なんで無理だね、とか言っちゃうんだろう
なんで>「東電にきれる」部分だけ抜け落ちて
とか言うんだろう

本当に理解してる?今日本で起こってること

忘れられるわけ無いでしょ
福島に人間住めないかもしれないのに
0692名無電力140012011/04/03(日) 01:01:05.28
>>689

東電が送りつけてくる電力で
生活してるんじゃん。

というほうが、いぢめられているみたいで
厭じゃないかw
0693名無電力140012011/04/03(日) 01:02:50.48
>>692
なんつーか、ガキっぽいんだな
社会を理解してないだろ。
学生?
0694名無電力140012011/04/03(日) 01:03:37.54
>>634
うわ一族諸共壮絶に◯してぇ…
とりあえず拡散してくるか
0695名無電力140012011/04/03(日) 01:04:39.23
>>690
わからない。
だれか日本語に訳して

0696名無電力140012011/04/03(日) 01:04:46.64
今の生活も大事だが、今のままでは、いづれ地震がきて原発ボーンですべて終了となる。
まずは、脱原発目指して方向転換すべきでしょう。東京電力さんも今日の福島原発、7号機
8号機建設予定の答弁は、よろしくないでしょう。もう開き直っているとしか思えません。
どうか、計画を練り直してください。今のままでは、数年後、日本に人が住めなくなる日が来るよ。
東京電力の真意がなかなか見えません。誰がキャスティングボートを握っているのかわかりません。
だが、真に日本再生を願うなら、原発事故を教訓にして、原発縮小へ動いてください。
0697名無電力140012011/04/03(日) 01:04:48.25
>>691
>忘れられるわけ無いでしょ

でも、その東電が
他の原発を運転していることは
正面から見ないようにしているじゃん。

だから、新規2原発については、ワーワーいうのに
稼働している原発のことは、まともにニュースにもならん。
(ここでも、殆ど騒ぎにはならん)

新規2原発が事故を起こしたわけでもないわけで
条件的には、他の稼働中原発と変わらない。


もちろん、福島の人間が怒るのは判るが
他の東京電力管内の人間は
「福島だけは止めてもいいけど、他の原発はいまのままでヨロシク」
じゃん。
0698名無電力140012011/04/03(日) 01:05:48.96
>>695
「すぐ、原発が壊れるような地震が来るわけないだろ」

「なら、新規原発をたてても、大丈夫だよね」
0699名無電力140012011/04/03(日) 01:06:55.63
>>609
被災者救済が最優先は当然だしおっしゃる通りだが
株主責任(株の話)問われる話が出てるとかふざけてる

東電には株主一同怒り心頭だからな
徹底的に叩き売りしてストップ安にしてやる
0700名無電力140012011/04/03(日) 01:09:11.53
つーか今後、新規原発なんて許可するとこは無いだろ
いい悪いの問題じゃなく、どこでも猛反対されるに決まってる
世界的にも原発はどんどん止められていくだろうな

どのみち東電は今ある原発をなんとか動かしつつ、原発以外のを作るか次世代発電を模索していかないとやっていけない
もうこの池沼は相手にするなよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています