トップページatom
1001コメント428KB

東京電力 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/27(日) 13:16:30.87
東電社員のブログがひどいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301160066/

また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439

前スレ
東京電力 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110711/
0508名無電力140012011/04/02(土) 10:57:14.89
女川は安全停止できたんだから
対策も建設も東電の手抜きだったことは明白

原発なんだからやりすぎと思われるくらい安全性を追求しろよカス
0509名無電力140012011/04/02(土) 10:57:46.44
>>505
なにを根拠に腐れとか言っちゃってるかわからんけど、お前は大規模停電待望してるの?w

自分の人生終わってるからって、巻き込まないでくれよ。
0510名無電力140012011/04/02(土) 10:59:45.94
>>507
堤防をはじめとする防災対策のこと言ってるんだよ

そんなんだからハゲ散らかしちゃうんだよ
0511名無電力140012011/04/02(土) 11:05:30.71
東電社員てベクトルの違う方へ話をそらすんだな
0512名無電力140012011/04/02(土) 11:07:52.46
このスレ火消し工作員がまだ生きてるw
土曜出勤ご苦労様です

それとも自宅から顔真っ赤にして独り健気に保身工作ですか?
0513名無電力140012011/04/02(土) 11:10:20.56

【原発問題】東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301707315/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B+%E8%B3%A0%E5%84%9F%E9%A1%8D&e=

地震津波なみの破壊力だな。すくなくとも、阪神大震災の破壊力は超えたんじゃないの?
0514名無電力140012011/04/02(土) 11:17:41.20
賠償が10兆円ということは実害はさらにその数倍あるんだろうな
0515名無電力140012011/04/02(土) 11:23:21.68
被害者は糞東電の財産保全のために
破産もうしたてをすることができます

もはや全財産でも補償できません
0516名無電力140012011/04/02(土) 11:26:16.23
糞東電を刑事告発できます
業務上過失致死
とっとと全社員拘束して
原発前仮説拘置所にに拘置しましょう

どの道全員地球破壊罪で処刑ですわ
もはや国際的断罪のレベル

生きてるのが恥
0517名無電力140012011/04/02(土) 11:28:21.44
現時点で10兆円だから、今後10年は放射性物質を垂れ流しなわけで
0518名無電力140012011/04/02(土) 11:30:41.15
株価時価総額1ヶ月前の何分の1になったんだっけ?
0519名無電力140012011/04/02(土) 11:40:14.15
株価見たらいいやん
その割合どおりだわ
0520名無電力140012011/04/02(土) 11:56:46.02
東電の社債がデフォルトになったら
銀行・保険からも巻き添え出るかもね
まぁそれを恐れて、死に金突っ込んでるんだけど
0521名無電力140012011/04/02(土) 11:57:29.84
早く逃げたほうがいいだろ
0522名無電力140012011/04/02(土) 12:01:51.06
清水が対策本部長か、被害者の保障にコストカッターぶりを発揮しそうだな
まぁ清水も勝又も面倒くさいから【被災者死ねばいいのに】思ってだろうな 今迄の対応みると
0523名無電力140012011/04/02(土) 12:04:28.64
当然にそいつら処刑だろ
ありったけの罪状を叩き込んで
糾弾すべき
0524名無電力140012011/04/02(土) 12:35:00.46


今、格納容器内で水素爆発が起きてチェルノブイリの数十倍の
放射能を撒き散らす可能性がある非常に危険な状態らしい。

記者会見で相当焦ってる。

炉心溶融が進む恐れ 非常に危険な状態 国内の経験総動員を
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm

会見動画
http://www.yomiuri.co.jp/stream/press/movie.htm?id=19649&feed=19649
0525名無電力140012011/04/02(土) 12:48:04.03
【原発問題】専門家らが警告「現在の応急的な冷却では、溶けた燃料の熱で圧力容器の壁が突き破られてしまう」 [4/2 01:42]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301713790/l50
0526名無電力140012011/04/02(土) 12:56:02.44
何故、東電は直接的な被害を受けてる避難住民に社宅や保養所の提供をしないのですか?
何故、物資や当面の生活費を提供しないのですか?

賠償問題以前の人道的社会的責任でしょう

0527名無電力140012011/04/02(土) 13:00:02.49
誰か無知な子羊の俺に教えてくれ
東電幹部が国有化を渋る理由って何だ?

民営続けたら間違いなく倒産だろ
中電と東北電でシェア拡大して電力供給はできるから東電である必要はない
現時点で見える損害賠償に加え今後も国内外の訴訟が起きる
安定2000円オーバーの株価がこのまま300円水平移行なら、普通は上場廃止の異常事態
すでに市況では国内外法人個人を問わずマネーゲームのオモチャになってる
ここまでは無知な俺でも分かる

国有化すれば、民営の看板こそなくなるが事業継続は保証される
賠償金も税金から補填される
大リストラと給与待遇が平均公務員以下になることを除けば、
少なくとも社員にとっては国有化の方が良いと思うんだが

識者(笑)の間でも東電敵視の国民の間でも意見が分かれてるし
よく分からなくなってきた

このスレ社員もいるみたいだし、社員の考えも知りたい
無知で本当にすまん
0528名無電力140012011/04/02(土) 13:02:28.79
被爆者が出入りすると放射性物質で施設が汚されるから貸さないんだって
マジ鬼畜
0529名無電力140012011/04/02(土) 13:03:02.62
国民が国有かいやだわ
勝手に野垂れ死にすればいいツーの
どっち道処刑だけど
むしろ電力自由化で経済活性化と
エコの議論をしなくちゃ
0530名無電力140012011/04/02(土) 13:03:43.74
今まで打ち出の小槌を握ってきた一部の人間が反対してるんだろうなあ
0531名無電力140012011/04/02(土) 13:03:56.79
【原発問題】政府、東京電力に出資へ 政府関係者「過半数支配もあり得る」と指摘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301712532/
http://www.2nn.jp/word/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B
0532名無電力140012011/04/02(土) 13:21:23.81
プライドなのかなと思ってしまう>国有化反対

マスゴミですら手懐けていた企業が、政府の管理下におかれ支配権を奪われる
幹部連中にとっては我慢できないんじゃないか?
あと、金の関係が切れてマスゴミの攻撃が容赦なくなる恐怖もあるのかも
0533名無電力140012011/04/02(土) 13:43:20.18
東電奥のtwitterより↓

役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。

今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
0534名無電力140012011/04/02(土) 13:51:24.01
>>533
東電と一緒で奥様は今の状況を理解していないみたいですね

教えてあげたいから、アドレス教えて欲しい
0535名無電力140012011/04/02(土) 13:53:25.55
史上最低基地外企業東電天誅
0536名無電力140012011/04/02(土) 14:08:14.40

【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301719649/l50


508 名前:名無電力14001 投稿日:2011/04/02(土) 14:00:37.02
【原発問題】専門家らが警告「現在の応急的な冷却では、溶けた燃料の熱で圧力容器の壁が突き破られてしまう」 [4/2 01:42]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301720203/l50
0537名無電力140012011/04/02(土) 14:36:10.91
>>527
国有化を渋る理由の一つが東電の社債
東電の社債を持ってる所は銀行・保険ほか多岐に渡ってる
もし東電の社債がデフォルトになったら、影響は計り知れない
将来的には東電は分割し一部国有化すると思っているけど
そこまでには、片付けないと行けない債権問題が山ほどある
だから、簡単には手を付けられない
0538名無電力140012011/04/02(土) 14:39:15.71
債権の回収なんて、東電の社員の臓器を売ったり、東電社員を人体実験用として売り払って
でも金を作ってやれ。
0539名無電力140012011/04/02(土) 14:59:03.92
>>538
同意。
0540名無電力140012011/04/02(土) 15:03:57.20
末端の社員にはどうしようもないだろ
罪があるとは思えない
0541名無電力140012011/04/02(土) 15:05:41.95
大有りだろ
ばかかてめーは
0542名無電力140012011/04/02(土) 15:08:45.82
なんでだ
0543名無電力140012011/04/02(土) 15:08:45.90
【震災】 東電、被災者受け入れわずか24世帯 グループ企業運営のリゾートホテルでは料金徴収も判明 [4/1]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301719861/23
0544名無電力140012011/04/02(土) 15:10:16.68
新入社員の福島移動報道まだーっ?
0545名無電力140012011/04/02(土) 15:25:22.70
今速報あり。
原発の取水口付近に亀裂あり。
高濃度の放射線の汚水が直接海に流出。
頭狂電力、人類の敵。
0546名無電力140012011/04/02(土) 15:47:25.70
速報じゃねーし
0547 【東電 75.2 %】 2011/04/02(土) 16:10:14.10
>>538
日本の刑罰法規に連座制はない(選挙無効は刑罰ではない)

ちなみに、臓器売買や人身売買を国家がやったら、人道に対する罪で国際刑事裁判所に提訴される
国家以外なら人身売買罪が適応
状況によって、傷害罪、逮捕監禁罪、殺人罪等の幇助犯
と言うか、大半の事例では共同正犯になるだろう
0548名無電力140012011/04/02(土) 16:33:08.36
>>535
「天誅」ねえ・・・。
罰を下してくれる神様がいるのかね?この国に。
0549名無電力140012011/04/02(土) 17:04:46.36
>>533
これでは社員処刑しろと言われても仕方がないな・・・
0550名無電力140012011/04/02(土) 17:16:41.82
安全だといって住民を殺人するのは
はっきりいって殺人罪適用ですわ

民巣、東電、保安院、糞厚労、経産
毎日罪状積み上げですね
0551名無電力140012011/04/02(土) 17:23:50.71
東電、早く対策しろよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000011-maip-soci
0552名無電力140012011/04/02(土) 17:27:13.26
熱海の温泉に宿泊してもらったら大分収容できるよな
0553名無電力140012011/04/02(土) 17:28:05.16
2ちゃんねる閲覧が仕事の広報部長長谷川和弘課長は、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/

以下のような言論があります。

東京電力広報部の長谷川和弘課長は、対応策は法律が定める基準に従っており、
場合によってはそれを超える内容だとし、これまでの事故では有用だったと語った。
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_213703

「実家の両親は津波に流され、いまだに行方がわかりません。
本当なら、すぐにでも実家のあるところに飛んでいきたい・・・。
でも、退避指示が出ている区域で立ち入ることすらできません」
福島第2原発で働く社員の一人が送った電子メールにはこう記載されている。
このメールは23日に個人のメールリスト宛てに送信され、本紙が確認したもの。
東京電力の広報担当者、長谷川和弘氏はメールが「本物」であることを認めた。
送信者にメールでコメントを求めたが返答は得られず、連絡も取れていない。
http://jp.wsj.com/Japan/node_211150

長谷川は2ちゃんねる監視以外にもこういう仕事をしているようだけど。
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010561.html
この朝日新聞を読んで判るように、報道監視やネット監視が長谷川の仕事と言える。

さて、今日も東京電力に電話したが、計画停電に伴う基本料金割引についてはまだ未定ということだ。
っで、代表取締役の勝俣やキャバクラ大好きのロリコン親父藤もっちゃんが記者会見しないの?と聞いたけど、
後手後手ですいませんを繰り返すばかり。
0554名無電力140012011/04/02(土) 17:31:53.01
そもそも原発推進した政治家とそいつに投票した奴が元凶
0555名無電力140012011/04/02(土) 17:32:18.98
いまさら押さえ切れねーだろうな
0556名無電力140012011/04/02(土) 17:37:51.03
さらされても仕方ない状況にしたのは誰?
0557 【東電 75.0 %】 2011/04/02(土) 17:47:51.54
>>550
自民も追加
原発政策を推し進めてきた政権与党
0558名無電力140012011/04/02(土) 17:53:38.06
ところが自民は現在形とはいえないから
死刑にまではならんな。
 懲役刑どまりだろ。
0559名無電力140012011/04/02(土) 17:54:32.89
俺私たちの募金が、『福島第一原発から30キロ圏内に自宅がある世帯にも配分』・・なんか微妙な気分。
0560名無電力140012011/04/02(土) 17:57:38.63
マジで救助されてたはずの人も
東電の性で大勢見殺しにされたんだろうな。
殺人罪適用は当然だな。
0561名無電力140012011/04/02(土) 18:04:20.78
527だけど回答ありがとう
まだ利益を求める幹部の思惑と、煩雑な債券とかの問題があるのかな
ちょっとスッキリした

本当にどうなるんだろうなこの会社
いま東電株に手を出すのは死にゲーってことしか俺には分からん
0562名無電力140012011/04/02(土) 18:06:32.65
でんこちゃんも入院。
0563名無電力140012011/04/02(土) 18:10:34.17
>>561
そんなこといってないで
東電職員処刑運動に参加すればいいじゃないか
それが地球の平和につながるんだぜ
0564名無電力140012011/04/02(土) 18:13:56.00
東電
読売(原子力の父)・産経
自民傍流原発推進(中曽根、石破)
原発官僚
民主(渡辺、与謝野)
鹿島、日立、東芝、GE

原発地方議員

原発タレント

まあ、上が重い罪だな
0565名無電力140012011/04/02(土) 18:16:56.34
善意の義援金が、東電の損害賠償やら原発再建に使われてしまわないかと危惧してます。
0566名無電力140012011/04/02(土) 18:17:44.93
中曽根は札束で頬を叩いてでも原発を推進させるとか、若いころ言っていたからな。
0567 【東電 75.0 %】 2011/04/02(土) 18:18:03.60
第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/165/0002/16510270002003a.html
>>スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が四系列あるんだけれども、
>>同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです。

>>それで、日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。
>>そうすると、大規模地震等によって原発事故が起こったときに、本体が何とかもったとしても機器冷却系に、
>>津波の方は何とかクリアできて、津波の話はことしの春やりましたけれどもクリアできたとしても、
>>送電鉄塔の倒壊、あるいは外部電源が得られない中で内部電源も、海外で見られるように、事故に遭遇した場合、
>>ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
>>このときに原子炉はどういうことになっていくのか、この点についての原子力安全委員長の予測というものをお聞きしておきたいと思うんです。




0568 【東電 75.0 %】 2011/04/02(土) 18:18:14.39
>>機器冷却系が働かないと当然、崩壊熱の除去ができませんから、崩壊熱除去ができないことになったときに、核燃料棒のバーンアウトの問題、
>>これは海外でそういう例もありますけれども、こちらの方はどうなっていくのかという原子炉の安全にかかわる問題について、
>>この場合、どのように想定して、そして審査を進めておられるか、これを伺います。

>>フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。
>>外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも、もともとだめなんです。
>>ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。

>>あわせて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。これについては海外でチェルノブイリその他にも例があるわけですから、
>>バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのはまだ発展途上といいますか、
>>この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから、
>>きちんとこういうことを想定したものをやらない限り、原子力の安全というのは大丈夫とは言えないものだ、それが現実だということを指摘して、時間が参りましたので、また次の機会に質問したいと思います。
0569名無電力140012011/04/02(土) 18:21:49.01
>交付金だけで福島県に累計2700億円

0570名無電力140012011/04/02(土) 18:38:44.62
たったそれだけか?
0571名無電力140012011/04/02(土) 18:41:17.95
>>568
もはや
天災とか言い訳できなくなってんじゃん
みんなここの情報なんて知ってるよ
0572名無電力140012011/04/02(土) 18:50:04.25
東電・清水社長、赤坂自宅マンションは売却したよ。先週。
しかも事故物件扱いになってるから。

襲撃恐れたのかな?ww
ホント逃げ足早すぎ。
オシッコちびりすぎ

清水社長66歳の奥さんは会長の娘31才(年齢差35歳)   

しかもその奥様は今、シンガポールに潜んでいるとかいないとか…
0573 【東電 78.2 %】 2011/04/02(土) 18:56:59.47
民主は対応が悪い
自民は予防措置を怠った
0574名無電力140012011/04/02(土) 19:00:49.81
>>543
ドン退きだわ…
0575名無電力140012011/04/02(土) 19:06:39.71
天皇陛下と皇后陛下 被災者のお見舞い(東京武道館)

http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0664300.jpg

http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110330-094800-1-L.jpg

http://vtayera.ddo.jp/2ch/livenhk/image/1301479612-0956-001.jpg


東電の連中
http://www.asahi.com/national/update/0322/images/TKY201103220433.jpg

0576名無電力140012011/04/02(土) 19:09:14.85
訂正

東電
読売(原子力の父)・産経
自民傍流原発推進(中曽根、石破)
原発官僚
民主(渡辺、与謝野)
原発御用学者
鹿島、日立、東芝、GE

原発地方議員

原発タレント

まあ、上が重い罪だな

0577名無電力140012011/04/02(土) 19:15:08.59
で?罪をあげつらったところで、

誰が罰を下すんだ?神様か?

0578名無電力140012011/04/02(土) 19:16:17.05
まさに頭が高いな...
0579名無電力140012011/04/02(土) 19:24:46.47
このクズ集団
テロ企業
よくあんな計画書提出できたもんだよゴミクズ野郎ども
死んで詫びろや
0580名無電力140012011/04/02(土) 19:33:24.95
>>579
福島第一原発の増設計画の事?
0581koko2011/04/02(土) 19:37:51.44
東京電力は罰
0582名無電力140012011/04/02(土) 19:43:17.47
5月から放射性物質代が料金に加算されて値上げになるとか
0583名無電力140012011/04/02(土) 19:47:13.11
>>570
そりゃ他にもいっぱいあるだろ
0584名無電力140012011/04/02(土) 19:49:07.89
>>577
誰かが語り継げばいい
運良く生き残ったら
0585名無電力140012011/04/02(土) 19:56:26.50
日本人は「のど元過ぎれば〜」だから
このまま長引いてひっそり終息した頃には
他に代わりもないし原発も仕方ないか…ってなってるだろうよ

東電は補償金払えないし経営危機になるだろうから
一時的な国営化で旧経営陣をたっぷりの退職金で送り出して
義捐金以上の税金を投入して経営を立て直す

新しい経営陣もこれまでの路線を堅持する面々のまま
原発推進派の東大教授あたりを顧問に置いて
顔ぶれは変わっても結局元通りの経営になるだけ
0586名無電力140012011/04/02(土) 19:58:00.14
大アマだろ
徹底的にぶっ潰す
0587名無電力140012011/04/02(土) 20:07:24.56
まぁ電電公社や郵便事業に立ちはだかる企業なんて無いって思われていたけどね

東電だって同じこった 法的に優遇されなきゃいくらでも居る
0588名無電力140012011/04/02(土) 20:16:58.61
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/shink.html

まだ 福島原発 7号機、8号機 は、あきらめないようですよ。
0589名無電力140012011/04/02(土) 20:19:10.64
まあその前にマジで死んでもらうつもりだが
処刑しかないだろう
0590名無電力140012011/04/02(土) 20:24:15.02
>>586
潰しても構わんが、保障はどうする?減額で1割りにもならんぞ
実質国有化で底辺で生き残らせるしかない
幹部は放逐されないとならんけど
0591名無電力140012011/04/02(土) 20:27:10.67
そんなことはない
つぶして自由化すればいいだけ
その上原発特別税を新設して保障させればいいだけ
そうすれば原発自体もなくなっていい
0592名無電力140012011/04/02(土) 20:31:16.28
東電潰れたり社員処刑は構わないが原発もしくは同等の発電力賄える発電所が無くなるのは困る
節電なんかしたくない、都内でもどこでも原発の真横に住んでもいいから造ってくれ
0593名無電力140012011/04/02(土) 20:34:17.88
風力発電ソーラーパネル増産したら問題なし
それが今後の経済の牽引車
0594名無電力140012011/04/02(土) 20:34:59.79
>>592
頭に風車つければおK
0595名無電力140012011/04/02(土) 20:50:10.17
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。

今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
0596名無電力140012011/04/02(土) 20:57:12.36
東京電力、ええ、40才で給与平均、1100万円位でしょ。
エリート都銀並だ。
利権体質の巣窟だね。

0597名無電力140012011/04/02(土) 20:57:32.24
>>592
JR東日本なら火力・水力発電所を大規模運用してる。
>>595
被害者が許しません。
債権者が許しません。
株主が許しません。
被害者、債権者、株主に払わなかったら地下鉄にサリン撒いたテロ屋以下だ。
0598名無電力140012011/04/02(土) 21:01:00.46
今年は東京電力の株総、行くの止めようかな。
大波乱を予想していたのに、誰もいないという想定外に
この会社はどう対応するのか?できるのか?
こちらも見てみたい気がする。
0599名無電力140012011/04/02(土) 21:05:59.72
>>591
ダメだ
現時点で保障数十兆円の負債を背負うのは確実で、潰せない
廃炉にも1兆円はかかるだろうから、これも東電の責任にしとく
潰せば被害者保障が全額税金になる

債権放棄は融資金融機関等のみ、株主責任を始めて適用してもいい
0600 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:06:45.35
海外発の株主代表訴訟に発展する可能性もあるからな
0601名無電力140012011/04/02(土) 21:08:33.03
>>599
つぶさなかったら社員が食うだけだぞ
そいつらをまずたたき出せ、残らず首じゃないと国民が納得しない
0602名無電力140012011/04/02(土) 21:09:34.40
>>600
所詮そいつらの株は紙切れ
当然だろ、投資なんだから
個人財産没収しか手はない
0603名無電力140012011/04/02(土) 21:10:24.59
株主代表訴訟で役員(過去も含めて)資産全額没収でもいい
焼け石に水だが
0604 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:12:06.49
>>599
維持しようにも債務超過で破綻しないか?
0605名無電力140012011/04/02(土) 21:12:35.01
幹部、役員は経営責任がある。
ゆえに会社や社会に損害を与えた場合には株主が訴訟を起こす権利がある。
0606名無電力140012011/04/02(土) 21:14:26.66
血の一滴まで絞り取れ
0607 【東電 83.5 %】 2011/04/02(土) 21:16:45.73
>>602
株が紙切れになるから、株主代表訴訟で役員の法的責任が追求され、役員に対して損害賠償請求が行われる
賠償を支払うのは役員で、賠償を受け取るのは株主
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています