東京電力 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無電力14001
2011/04/02(土) 00:34:15.74風力発電は、開発可能な量だけで人類の電力需要を充分に賄える資源量があるとされる。
日本では電力需要の35GW(ギガ・ワット)程度の資源量が開発可能であると推定されている[1]。
世界全体で実際に発電可能な量の見積もりは文献により異なるが、一説では年間約498000TWh(テラワット時)が発電可能とされる[3]。
これは世界全体の電力需要量(14TW)の約4倍に相当する。日本では風況が悪く風力発電に向かないという意見が存在したが、
実際には新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による風況調査などで設置有望地域が多く存在する可能性が示されている[4][1]。
日本での陸上での導入量としては、2030年までに20GW、2050年までに25GWなどの導入シナリオが提示されている[1]。さらに洋上(オフショア)発電まで考慮すれば、
合計81GW程度まで利用可能と言われる[1]。
確か新型の風力発電では、原発不要すぎて東電がスルーしたとかいうのもあったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています