福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/27(日) 12:01:01.20前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301086489/
★旬の話題
1号漏水の結果 核分裂では少数生成物のはずの塩素が大量=海水放射化=再臨界の証拠
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
塩素が外された一覧試料
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
0292名無電力14001
2011/03/27(日) 15:26:50.780295名無電力14001
2011/03/27(日) 15:29:49.77直ちにと同じくらい意味不明な用法だなw
0297名無電力14001
2011/03/27(日) 15:30:19.30ガンマ線って
原子核を電子レンジするんだよね
それでガンマ線の上は無いの?
0298名無電力14001
2011/03/27(日) 15:31:02.57ウランには燃えないU238と 燃えるU235がある。
燃料用ウランはU235の濃度が制限されていて、どんなに積み重ねても減速材がなければ絶対に臨界にならないわけ。
理由はU238も中性子を吸収するから。
中性子の速度によって、U235とU238の吸収の度合いが違うのを使ってなんとか臨界条件を作ってるのが原子炉。
それが、ホウ酸も入れて海水も入れてるのに臨界したんだから驚きだね。
0299名無電力14001
2011/03/27(日) 15:31:11.500302名無電力14001
2011/03/27(日) 15:32:19.260303名無電力14001
2011/03/27(日) 15:32:22.54ベータ線
これは何なの?
0304名無電力14001
2011/03/27(日) 15:32:45.42配管の破損、放射線に汚染された水が、・・・
200キロ圏内の避難が、
現実に
0305名無電力14001
2011/03/27(日) 15:33:11.05強いのは宇宙線だけど、 あまりにも強いエネルギーになると、宇宙を飛んでる間に勝手に壊れちゃうから、
あまりにも強烈な光子ってのは存在出来ないよ。
0307名無電力14001
2011/03/27(日) 15:33:32.95間違いにしろ、実際に出てるけれど、計測されないにしろ他より値が高く、水面の放射線量も高いことは間違いのないことで、
ホウ酸注入によって効果が出てくれることを祈るしかないな
0310名無電力14001
2011/03/27(日) 15:34:32.23【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/
0311名無電力14001
2011/03/27(日) 15:34:40.05ホウ酸入れたからって何も事態は変わらない。
0312名無電力14001
2011/03/27(日) 15:34:44.61イイハナシダナー
0314名無電力14001
2011/03/27(日) 15:35:06.13ということは今おきている現象は一体?
0315名無電力14001
2011/03/27(日) 15:35:27.410316名無電力14001
2011/03/27(日) 15:35:58.090319名無電力14001
2011/03/27(日) 15:37:24.37臨界否定厨は寝込んでるのかと思ってたよ。
0320名無電力14001
2011/03/27(日) 15:37:33.60(´・ω・`)ショボーン
こんな人いるかな?
0321名無電力14001
2011/03/27(日) 15:38:09.88実用上は、高レベル放射性物質が垂れ流しになってて
対処不能になっているという事実そのものが問題なのであって
(と逃げて見る)
0322名無電力14001
2011/03/27(日) 15:38:35.63保安院でもなかったし、東電にも無い、官邸にもなかったんだが
0.01未満って書かれているやつで、10倍忘れてたテヘッのやつ
あれの26日データ見てみたいな
0324名無電力14001
2011/03/27(日) 15:38:53.860326名無電力14001
2011/03/27(日) 15:39:41.380327名無電力14001
2011/03/27(日) 15:40:32.79通常運転中も中性子線なんて観測しないわけだし。
でも、使用済燃料内のRIが漏れてるんだったら、中性子出す超ウラン元素とかありそうだけどね。
0328名無電力14001
2011/03/27(日) 15:40:33.68(燃料棒破損はもう確定なのか)
半減期52.5分の物質が大量に検出されたという報道に対する説明は?
誤報・誤検出を言い出したらなんでもありなので、それ以外で。
0329名無電力14001
2011/03/27(日) 15:41:25.65核分裂したばかりの生成物だとすると、I-134が検出されてI-132が検出されないのは
つじつまが合わない。つまりデータの信頼度が低い。要再検証。
0332名無電力14001
2011/03/27(日) 15:42:28.22そうちテラベクレルも必要になるだろ
0333名無電力14001
2011/03/27(日) 15:43:42.69対応ミスだろうな
大ごとになって
目が覚めただろう
0334名無電力14001
2011/03/27(日) 15:44:35.99じゃ政府の発表はウソって事だな。
12日10:17 ベント開始
12日15:36 水素爆発
12日20:20 原子炉への海水及びホウ酸注入
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103271400genpatsu.pdf
0336名無電力14001
2011/03/27(日) 15:45:55.99海に放出する前に
イオン交換膜で
濾過が必要だな
0337名無電力14001
2011/03/27(日) 15:46:04.381と3は初期のみホウ酸入り。2には入れてなかった。
昨日か一昨日に2にも真水とホウ酸を入れた。
0339名無電力14001
2011/03/27(日) 15:47:18.291Svじゃなくて1Sv以上
実際はいくつだかわからん状態、もしかしたら炉内まんまの数値50Svという可能性もある
迂闊に近づけないということ
0340名無電力14001
2011/03/27(日) 15:47:34.28それでホウ酸が入っていない。
0341名無電力14001
2011/03/27(日) 15:47:54.20では核分裂反応は完全に止まっているという前提を置いて、
現在観測されている現象は説明できるか?
ワーストケースで、燃料棒が完全に破損して、地震前(遠い過去に思える…)に
生成された核分裂生成物が完全に流出するとすると(配管は漏れてます、
崩壊熱対策のため注水は続けます、だとそんなに非現実的ではないはず)、
どの程度の被害が予想されますか?
まあ、もう、炉の中で厳密に何が起きているかは割ともどうでもよくて、
結局どのくらい放射性物質が存在するのか? それでどのくらいの被害を
覚悟すべきなのか? を議論すべきなのかもしれませんが…
0342名無電力14001
2011/03/27(日) 15:49:42.58ありがとう
適当に開いていったら、中性子「-」ってなってるのばっか開いちゃって
え、隠ぺい? オワタ? と血の気が引いたが、第二のデータだった
一応0.01未満ってデータなのか。大規模な再臨界では確実にしていないってことかな?
0343名無電力14001
2011/03/27(日) 15:50:25.110345名無電力14001
2011/03/27(日) 15:52:12.87ホウ酸を入れると、それはそれで配管が劣化して手が付けられなくなるので…
安全安全言ってた割には、割と本質的に筋が悪いな>原発の設計
0346名無電力14001
2011/03/27(日) 15:53:06.43ttp://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
Cl- 38 1.6E6 37.2分 塩素
As- 74 3.9E3 7.77日 ヒ素
から1号については 停止後しかも海水を入れた後で臨界条件が一定時間あった事を意味している
ホウ酸を初期に入れてたのが抜けたか、塩であまり効かなかったのか理由は不明だが現実は臨界してる。
ttp://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
こちらのデータはあきらかにおかしい。
上の試料で検出された筈の塩素、砒素が検出されていないのに I134が異常に出てる事になってる。
崩壊でも放射化でも説明出来ない。
塩素、砒素を作為的に隠したのと合わせて、作為を感じる。
0347名無電力14001
2011/03/27(日) 15:53:21.56これじゃね?俺もみてたけど
913 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 15:38:46.55
関西ローカルのたかじんの番組で、武田邦彦が地震当時の作業員の話として伝えた
地震直後に水が漏れて退避した(配管の破断、一次冷却水が漏れた可能性を認識)
津波の来る3,4分前には停電していた(津波停電説はウソ)
地震で壊れたんじゃん
0348名無電力14001
2011/03/27(日) 15:54:16.42設計に思想が無いんですよ。魂がないと言ってもいい。
コピペ設計によくある話です。
そういう設計は大概どこかで壊れる。
0349名無電力14001
2011/03/27(日) 15:54:20.81> 現在観測されている現象は説明できるか?
>>318
> 生成された核分裂生成物が完全に流出するとすると
チェルノブイリでも大部分は原子炉建屋内にとどまった。完全な流出は机上の空論に過ぎない。
大気中への飛散は制限される。
海洋汚染が深刻だが、これもフロリダ湾の原油流失ほどの被害はもたらさない。
(長期的・世界的なダメージとなるが)
もっとも深刻なのは、長期的な復旧作業が必要になることによる
原発技術作業員へのダメージである。
0350名無電力14001
2011/03/27(日) 15:55:06.500351名無電力14001
2011/03/27(日) 15:56:45.750353名無電力14001
2011/03/27(日) 15:58:04.40中性子線が検出できないことは臨界していないことの証明にはならない.
0354名無電力14001
2011/03/27(日) 15:59:06.90そもそも塩素とヒ素が(原子炉の代表的な放射性同位体以外でそれだけが)検出されるのがおかしい、
というのが正直な所感。
0356名無電力14001
2011/03/27(日) 15:59:51.58まぁ、政府は信用を完全に失墜してるようだから、してないって公表しても信じられないだろうね。
0357名無電力14001
2011/03/27(日) 16:01:29.81半減期52.5分は? 誤報・誤検出だったらいいな、と私も思いますが、
それ以外で考えられる説明は?
0358名無電力14001
2011/03/27(日) 16:01:47.65別に配管へダメージがあるわけではない。
0360名無電力14001
2011/03/27(日) 16:04:06.53半減期2時間のI-132なしでI-134だけが生成されるメカニズムを誰かが説明できない限りは、
誤検出としか言いようが無い。
0361名無電力14001
2011/03/27(日) 16:04:32.76背理法です。臨界しないことを前提に議論を続けて、矛盾が出たら
「やっぱり臨界してるみたいですね」ということになる。
まあ、炉の中で厳密に何が起きているかは、もはや重要ではない段階に
来ているのかもしれませんが。
0362名無電力14001
2011/03/27(日) 16:04:52.73それで通常であればD/Gへ切り替えとなるところが…
0363名無電力14001
2011/03/27(日) 16:05:05.800365名無電力14001
2011/03/27(日) 16:05:49.870366名無電力14001
2011/03/27(日) 16:07:35.67それならI-132のデータを載せ忘れたってことの方が信憑性があるぜ。
お前さんちょっと視界が狭いみたいだし。気をつけな。
0367名無電力14001
2011/03/27(日) 16:07:39.85あまりに核種が多いんでガンマ線スペクトルがぐっちゃぐちゃになって、
全てのピークの同定は不可能になっているという可能性はない?
0368名無電力14001
2011/03/27(日) 16:09:09.68炉内で臨界になっても、外まで中性子が飛び出すとは思えない。
だからそのデータは
1、 3号炉の使用済燃料が水から露出して、その中性子が届いた(以前計算したら単位は合う)
2、 崩壊して中性子を出すものも非常に少ないが存在するので、ベントによってそれが届いた
のどちらか原因だと思う
0369名無電力14001
2011/03/27(日) 16:09:53.510372名無電力14001
2011/03/27(日) 16:11:09.642だろうな。量が少ないから風向きとベントとがバッチリあった時だけ検出と。
0373名無電力14001
2011/03/27(日) 16:12:27.63そうですね、少しくらいの臨界なら直ちに影響はないかもしれませんね
0374名無電力14001
2011/03/27(日) 16:14:00.870376名無電力14001
2011/03/27(日) 16:14:46.00言ったらバカにされたけど、当たってんじゃねーのか。
0377名無電力14001
2011/03/27(日) 16:15:11.460378名無電力14001
2011/03/27(日) 16:15:44.120380名無電力14001
2011/03/27(日) 16:16:18.07仮に2号で臨界したとして核分裂で他の放射性物質を差し置いてこれだけ大量の生成物があったのだとしたら、
定常運転の何桁も上の出力があったという事になる。 もはや爆発です。
1号の放射性塩素の量が多い事は、
臨界にあっても中性子の半分は放射化に使われるのと、
燃料ペレットに閉じ込められていないので臨界による放射化で説明出来ますが
2号の数字が事実なら 現代物理の範囲を超える何かが必要です。
0381名無電力14001
2011/03/27(日) 16:17:50.81別の原発で冷却できるようにしないとw
0385名無電力14001
2011/03/27(日) 16:22:49.650387名無電力14001
2011/03/27(日) 16:23:55.590388名無電力14001
2011/03/27(日) 16:24:29.68避難者を自宅に返して
被爆者も退院させる
放射性物質は周囲の土壌に漏れなければオッケー
いよいよウソ偽りが過激になってきたな
もうおしまいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています