トップページatom
1001コメント241KB

原発61

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 【東電 80.4 %】 ◆tsGpSwX8mo 2011/03/26(土) 14:40:27.57
前スレ
原発60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301063281/
0814名無電力140012011/03/26(土) 22:15:11.00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44244136
ニコ厨まじきもい
プレミアム会員でも満席なんですが
0815名無電力140012011/03/26(土) 22:15:23.75
冷却し続けるとして約5年くらい?
循環系が復旧しない限り
放射線の恐怖に怯えながら毎日放水作業をしないといけないんだろうな。
一人当たり継続して何分作業できるかによって延べの人数が予測できるけど
その人員を消防と東電協力会社だけでまかなえるとは思えん。
この先、何が起こるか考えるとコエーよ
0816名無電力140012011/03/26(土) 22:15:40.91
地震の予測は無意味。なぜなら雪崩と一緒だから。
こぼれる砂の下にできる砂粒がどこまで盛り上がっていつ崩れるか。
次の一粒で絶対崩れるかどうかなどだれにもわからん。
崩れだしたらある程度まで決壊しちゃう。

唯一今までの研究で地震についてわかってることは
地震の場所と時間は集まる傾向があること。
0817名無電力140012011/03/26(土) 22:15:52.07
核融合エネルギーと同じだけ、物質を冷却する技術を人類は持っていないのか。
何が21世紀は科学の時代だ。ふざけるな。レベル低すぎぞな!
0818名無電力140012011/03/26(土) 22:16:22.77
50年ごとに中津波(それでも東電の想定津波以上)
200年ごとに大津波(完全にアウト)
1000年ごとに超津波
0819名無電力140012011/03/26(土) 22:16:23.41
>>807
そして西にはもんじゅという・・
0820名無電力140012011/03/26(土) 22:17:17.92
>>813
それを言ったら、東北地方の建築物は全て耐震補強工事が必要だったことになる
そして中部地方、関東地方もね まだ周期的には可能性が高い
今すぐ全ての公共施設の耐震補強工事が必要。木造住宅の住人は避難が必要
0821名無電力140012011/03/26(土) 22:17:30.99
>>814
アカウントないけど入れた
0822名無電力140012011/03/26(土) 22:17:46.49
東工大あたりに怒鳴りこんでロボット作らせて
そいつにやらそう。それしかない。
0823名無電力140012011/03/26(土) 22:18:19.74
東工大製KANロボットでいいだろ。
0824名無電力140012011/03/26(土) 22:18:46.94
もんじゅもリー棒出してるらしいな
0825名無電力140012011/03/26(土) 22:18:53.15
>>822
ロボ今大会がアルじゃないか!出場大学・高専の力を結集して、予算20億円で作ってもらおうじゃないか!
0826名無電力140012011/03/26(土) 22:19:15.61
放射線で止まっちゃう
0827名無電力140012011/03/26(土) 22:19:16.04
1000年周期なんて確実な物ではないわな、
過去の痕跡がそうだってだけで、未来が予測できたらすごいわ。
0828名無電力140012011/03/26(土) 22:19:46.47
>>820
これから先たぶん変わると思うよ
0829名無電力140012011/03/26(土) 22:20:24.52
ポイントは
過去にあったのに想定外はないだろ
だって一発で広範囲ダメにするもん作るんだから
0830名無電力140012011/03/26(土) 22:20:25.68
>>791
座布団二枚持ってけ!
0831名無電力140012011/03/26(土) 22:20:30.57
>>827
予測しなかったからこうなったんだよな・・・
技師が打診したのに無視したから・・・


予測すればよかったのに
0832名無電力140012011/03/26(土) 22:20:32.94
もんじゅも、どうするんだろうね。
炉内中継装置ってのなんとかしないと止める事も出来ナインでしょ
0833名無電力140012011/03/26(土) 22:20:44.90
予測なら出来るんだよ。確率が「0」じゃない以上、無限の時間が経過すればいつか1回はおきる。

俺もいつまでも童貞じゃないぜ。持てる確率が0じゃない以上、少なくともいつかは卒業可能。
0834名無電力140012011/03/26(土) 22:21:33.68
朝生で大塚厚生労働副大臣が言っていた言葉に尽きる
日本人はこれから好むと好まざるとにかかわらず放射性物質との長い付き合いをしていかなくてはならない
それだけは覚悟しておいてほしい
0835名無電力140012011/03/26(土) 22:21:34.08
地震発生から今までをあらためて思い起こしてみたんだが、すべてが映画か漫画の世界だなと…。その位、倒凶電力は予想の斜め上を行ってるわ。

0836名無電力140012011/03/26(土) 22:21:35.46
「何事にも初めてはある。」
0837名無電力140012011/03/26(土) 22:21:37.27
>>833
童貞乙
0838名無電力140012011/03/26(土) 22:21:49.65
>>832
廃炉にする覚悟があれば何とかできるけど
奴らの頭にはもったいないお化けが住み着いている
0839名無電力140012011/03/26(土) 22:21:50.27
M9.0を想定していてもM10.0が来たらどうなるのかという話
上を見ると無限にコストが増えるから
どこかで折り合いをつけないといけない
0840名無電力140012011/03/26(土) 22:21:51.07
>>828
だから、あと出しで「ほらー地震起きたじゃん」は誰でも言えるんだよ
怒るか分からないものに建設費1,5倍出せと言われたら誰だって悩むでしょ
0841名無電力140012011/03/26(土) 22:22:48.45
>>748
もちろんそうだけど、国が政策の舵を切らないと何も進まないと思う。
0842名無電力140012011/03/26(土) 22:22:59.35
全国のダムが崩壊しなかったのはすごいな。あれも老朽化してるの多いと思うし。
0843名無電力140012011/03/26(土) 22:23:09.50
>>840
女川はそうならなかったろ…
0844名無電力140012011/03/26(土) 22:23:13.55
福島の観光スポットなんだなココ
http://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=2516
0845名無電力140012011/03/26(土) 22:23:28.63
>>770
ログくらい見れ。
17時で屋根があるからただの影でしたってなってたはず
0846名無電力140012011/03/26(土) 22:23:31.47
>>833
あなたの場合、童貞卒業する確率よりも灰になる確率のほうが高いけど、どうされますか?
0847名無電力140012011/03/26(土) 22:23:39.22
お前等なんですぐ「代替エネルギー」って言い出すのだ?「もっと安全な原発を作るにはどうしたらいいか?」という視点はないのか!!
0848名無電力140012011/03/26(土) 22:23:41.53
>>817
小さくなったり、軽くなったり、安く出来るようにはなったけど技術的に革命的な進歩って1950年代からそんなに変わってないぞ
技術に反映しない新たな発見は結構あるんだけどね
0849名無電力140012011/03/26(土) 22:23:50.66
原子力発電所から指定地点までの距離を簡単に測ることのできるツール。
韓国、中国に加え、イギリスの原子力発電所を追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
0850名無電力140012011/03/26(土) 22:24:07.56
>>843
立地がハッピーだっただけだろ
"今回は"
0851名無電力140012011/03/26(土) 22:24:16.94
いやまて
2号機の屋根は着脱式かもしれんぞ
0852名無電力140012011/03/26(土) 22:24:39.79
安全厨はさんざん馬鹿にしてたけど
現状はチェルノブイリ超えが見えてきたってことでいいの?
0853名無電力140012011/03/26(土) 22:24:39.85
>>838
もんじゅは突き刺さってる筒を抜かないと廃炉にも出来ないぞ
0854名無電力140012011/03/26(土) 22:24:40.78
>>834
まるで他人事というか、無責任な発言だよな、アレ
0855名無電力140012011/03/26(土) 22:24:42.34
>>851
ズラか
0856名無電力140012011/03/26(土) 22:25:03.51
>>847
日本であいつらが安全な原発をつくる可能性はゼロ
0857名無電力140012011/03/26(土) 22:25:14.03
予測できたできなかったの話しはもういいやん。
これからは今回の地震や津波の規模が基準にされるよ。
それでも原発作るかな
0858名無電力140012011/03/26(土) 22:25:45.82
>>853
 もんじゅは生き埋めのまま石棺だww
0859名無電力140012011/03/26(土) 22:25:58.34
>>839
座布団ぜんぶ持ってけ!
0860名無電力140012011/03/26(土) 22:26:26.29
地震の殆ど無い大陸に作ったって不安なのに
日本なんてナマズの背中の上に爆弾並べてるようなもの。
0861名無電力140012011/03/26(土) 22:26:42.87
>>849
天才
0862名無電力140012011/03/26(土) 22:26:45.32
それを生き仏=もんじゅ菩薩ということになったのは後の歴史による
0863名無電力140012011/03/26(土) 22:27:35.60
これから どうやって放射能とつきあって行くかまじめに考えた方がよさそう
0864名無電力140012011/03/26(土) 22:27:54.12
こんなことになって結局守れるものなど何もないではないか。
0865名無電力140012011/03/26(土) 22:28:04.08
>>853
その筒抜くだけでも17億かかるらしいよ。
その話で既に一人自殺してるし・・・困ったもんだ。
0866名無電力140012011/03/26(土) 22:28:08.07
>>849
怖くてリンクは踏まないが
もう地球に安全地帯がないってことなんだよな。。。
0867名無電力140012011/03/26(土) 22:28:26.86
>>864
貴方の童貞
0868名無電力140012011/03/26(土) 22:28:48.02
>>863
ゆで蛙
0869名無電力140012011/03/26(土) 22:29:04.85
>>853
まず炉心を収めた部屋にを不活性ガスで満たして・・・
次にナトリウムと反応しない灯油を注いでナトリウムと置換していく
完全に灯油と入れ替わったら次はホウ酸たっぷりの水と置換して・・・

そこまで来るとようやく空気を入れて開放作業できるようになるかな?

もんじゅは完全に死ぬけどね
0870名無電力140012011/03/26(土) 22:29:14.28
>>852
種目別ではすでに金。
0871名無電力140012011/03/26(土) 22:29:36.69
【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★3[11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301137653/

チェレンコフ光の魔力に取り憑かれたひとがここにもいる
厚労省もチェレンコフの魔力に取り憑かれたようだな
0872名無電力140012011/03/26(土) 22:30:44.37
>>865
もんじゅがないと核武装ができない。
17億なんて安いもんだ。
自殺者なんて、毎年3万人死んでるのに、1人死んだのがなんだよw
0873名無電力140012011/03/26(土) 22:30:46.51
現時点で高コストだってのがわかってるから(洗脳されてないし)
これ以上の改善策は商用として既に無意味
0874名無電力140012011/03/26(土) 22:30:55.20
ついに世界一か
0875名無電力140012011/03/26(土) 22:30:58.32
24回失敗してまだ、あきらめないもんな。
国連決議でもないと、このままズルズルなんですかね
0876名無電力140012011/03/26(土) 22:31:19.42
原発の耐震基準は、人類が一人でも生き残っている震度には堪えないと
いけない。一人でも生き残っている限り2次災害になるから。
地球に大型隕石が落ちて巨大津波が起こっても堪えないといけない。
その時の津波の高さは、100mを超えるだろうな。
ということで原発終了のお知らせでした。
0877名無電力140012011/03/26(土) 22:31:20.74
>>839
結局のところ原発をやめるという折り合いが一番安くつくな
0878名無電力140012011/03/26(土) 22:31:43.03
世界初ですから
0879名無電力140012011/03/26(土) 22:31:48.41
>>872
じゃあ永遠に無理
0880名無電力140012011/03/26(土) 22:31:52.35
核に関わると気が狂うんだな
あいつらみんなキチガイ
0881名無電力140012011/03/26(土) 22:32:32.37
>>880
核に狂っていると言うより金に狂っているんだけどね
0882名無電力140012011/03/26(土) 22:32:35.23
>>876
正論
0883名無電力140012011/03/26(土) 22:32:41.42
>>879
中国や韓国の奴隷になるつもりなのか?
0884名無電力140012011/03/26(土) 22:32:50.81
なんか皆さんマイナス思考になりましたね。
先週までは
日本オワタ、オワタ!!
ってドンチャン騒ぎだったのに
0885名無電力140012011/03/26(土) 22:33:34.37
終わったことは終わったわけだ
0886名無電力140012011/03/26(土) 22:33:34.37
国民が原子物理学・放射線医学を、少なくとも博士号レベルまで学べばもっと冷静に判断できるんだがな。

なんで国民って勉強しないの?
0887名無電力140012011/03/26(土) 22:33:42.58
最近、脱毛多い気がするんだけどこれってただのストレスだよな・・・
0888名無電力140012011/03/26(土) 22:33:46.45
>>882
人類が無くなっても正常に稼働する原発も素敵よ
0889名無電力140012011/03/26(土) 22:33:49.37
福島はチェルノブイリを超えた!
世界一だ!!


死んだうちのおばーちゃんがよく言ってた。
なんでも一番をとるように頑張れって。
0890名無電力140012011/03/26(土) 22:33:54.27
>>876
ま、そういうことだよな
飛行機がハイジャックされて原発に突っ込む可能性もあるし
確率で言うなら隕石よりそっちの方が高いだろう
それを設計でどうにかするのは不可能

「作らない」しか答えがない。
0891名無電力140012011/03/26(土) 22:34:02.93
>>876
その前提だと日本だけ基準を厳しくしても無意味だな。
0892名無電力140012011/03/26(土) 22:34:10.60
>>884
日本(^o^)/オワタ!
0893名無電力140012011/03/26(土) 22:34:15.41
>>884
日本終了のグランドフィナーレですから
今は前夜祭
0894名無電力140012011/03/26(土) 22:34:30.49
>>888
天然原子炉だってあるくらいだからな
0895名無電力140012011/03/26(土) 22:34:31.98
>>886
と、中卒が述べております
0896名無電力140012011/03/26(土) 22:34:34.75
世界各地からデータを求めてトップエリートたちが福島に集結する
0897名無電力140012011/03/26(土) 22:34:39.12
もう我慢して汚染された食物を食べるしかしょうがない
でなきゃ飢えて死んじゃう
0898名無電力140012011/03/26(土) 22:35:14.85
>>666
この記録映画は素晴らしい。
こんなのよく見つけたなGJ!
0899名無電力140012011/03/26(土) 22:35:44.21
アキラが救ってくれるに一票
0900名無電力140012011/03/26(土) 22:35:52.16
日本が率先して次の時代のホモサピエンスを切り開く
0901名無電力140012011/03/26(土) 22:35:58.95
>>897
もう知らずに飲み食いしてるはずですが…
0902名無電力140012011/03/26(土) 22:36:00.14
>>896
今必要なのは特攻できる人間
0903名無電力140012011/03/26(土) 22:36:10.92
前に、原発(格納容器)はジャンボ機が突っ込んでも壊れないから安全とか聞いた。
しかし今ならそれがウソだと分かるわ・・周りが壊れてアウト
0904名無電力140012011/03/26(土) 22:36:35.37
福島で地震か
もう駄目だな
0905名無電力140012011/03/26(土) 22:36:56.74
昼から出かけてて今帰宅。
誰か昼からの流れ簡単に教えてください。
安心していいのか・現状変わらず・終了のどれ?
0906名無電力140012011/03/26(土) 22:37:25.68
【社会】被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力 ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301142710/

東電は鬼畜ですね笑
0907名無電力140012011/03/26(土) 22:37:42.61
>>905
直ちに影響の出ないレベル
0908名無電力140012011/03/26(土) 22:37:46.47
天気予報の終わりに放射線量予報なんてSFかよ。
宇宙旅行とかリニアモーターカーとか実用化しなかったけど
これだけは唯一21世紀らしくなっちゃったよな。
0909名無電力140012011/03/26(土) 22:38:01.20
>>883
俺は今回の件で日本は核武装しなくてもいいと思ったよ
もう核兵器を国内に何個も持ってるじゃない
0910名無電力140012011/03/26(土) 22:38:30.63
>>905
1号機の臨界確定
地震による冷却材喪失事故確定
水をどばどば注入しながら水蒸気爆発とベント放射線におびえる長い未来が決定
福島から新たな世界が始まる
0911名無電力140012011/03/26(土) 22:38:45.32
前世紀は戦争の時代。今世紀はテロリズムの時代と言われていたが、再び自然災害の時代となったか。

わが神国日本は、神代の時代より受け継がれた伝統国。こと最近は自然に対する畏敬の心が亡くなってきている。
これも異教徒伝来のサイエンスなる邪神信仰によるもの。
0912名無電力140012011/03/26(土) 22:38:56.36
>>903
 数センチの鋼板でジャンボに勝てる訳がない。
 自分の頭で考えればわかる。
0913名無電力140012011/03/26(土) 22:39:17.36
>>909
青森に地球破壊できるほどの核兵器持ってるからね
バルス! で地球を終了させようよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。