原発61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原発60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301063281/
0702名無電力14001
2011/03/26(土) 21:38:38.50いざとなったら全部買い取るのかなぁ
0704名無電力14001
2011/03/26(土) 21:39:43.92泣き言たれる暇があんならバケツもって水溜まり直してこい
0705名無電力14001
2011/03/26(土) 21:41:06.26で?っていう
0706名無電力14001
2011/03/26(土) 21:41:07.530710名無電力14001
2011/03/26(土) 21:42:39.47福島なんか無くなっても他県は困りません
0711名無電力14001
2011/03/26(土) 21:42:51.07「冷却作業が成功しなければ、日本側は来週、深刻な決定に直面せざるをえない」
炉心爆破予告ですな
0713名無電力14001
2011/03/26(土) 21:43:39.41なんで新潟と青森と福島なんでしょうか
0714名無電力14001
2011/03/26(土) 21:43:47.970717名無電力14001
2011/03/26(土) 21:44:27.71なんだろうなW
0718名無電力14001
2011/03/26(土) 21:44:28.09こわすぎ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
0719名無電力14001
2011/03/26(土) 21:44:47.72つまりもうだめだということか
0720名無電力14001
2011/03/26(土) 21:44:58.030721名無電力14001
2011/03/26(土) 21:45:46.85「おれは悪くない。やるべきことはやっている。あとは知らん」
責任逃れをして賠償金を1円でも安くしようとしてやがる
サラリーマンの鏡だよな
0723名無電力14001
2011/03/26(土) 21:45:51.730724名無電力14001
2011/03/26(土) 21:45:58.35原発がないと生きていけないくらいの貧乏乞食が多いから
0725名無電力14001
2011/03/26(土) 21:46:23.390726名無電力14001
2011/03/26(土) 21:47:54.98きょう平日?会社サボった?と思った。
0727名無電力14001
2011/03/26(土) 21:48:05.350728名無電力14001
2011/03/26(土) 21:48:14.54日本(^o^)/オワタ?
0729名無電力14001
2011/03/26(土) 21:48:50.100730名無電力14001
2011/03/26(土) 21:48:57.25福島の作業員6SVって大丈夫か?
0732名無電力14001
2011/03/26(土) 21:49:36.52とはいえ原子力資料情報室も、対策については「冷やすしかない」しかいってない
冷やす手だてが注水以外ない以上、東電のやりくちしかないのかねぇ
0733名無電力14001
2011/03/26(土) 21:49:43.200735名無電力14001
2011/03/26(土) 21:50:16.73大丈夫。すぐには死なない。数年後ガンになるくらいだよ。
0736名無電力14001
2011/03/26(土) 21:50:44.700737名無電力14001
2011/03/26(土) 21:50:57.900739名無電力14001
2011/03/26(土) 21:51:04.950741名無電力14001
2011/03/26(土) 21:51:47.88いつまで垂れ流すんだ!?
炉心の放射性物質が全部なくなるまでかwwww
石棺にしたほうが外に出ないと思うのだがな。
0742名無電力14001
2011/03/26(土) 21:51:52.94なんか歌詞が浮かんだ笑
清志郎の時みたいに東芝からクレームくるかなwwww
http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s&feature=related
0743名無電力14001
2011/03/26(土) 21:52:02.60大丈夫。2週間位経過したら赤斑が出てくるだけだから
0744名無電力14001
2011/03/26(土) 21:52:18.99「ただちに」キャンペーンにもなるし日本も救えるし一石二鳥
0746名無電力14001
2011/03/26(土) 21:54:23.690747名無電力14001
2011/03/26(土) 21:54:31.960748名無電力14001
2011/03/26(土) 21:54:41.44原発がダメだからといっていきなりCO2の出ない代替エネルギーに移行する必要も無いでしょ
天然ガスに移行なら技術的な問題は余裕でクリア出来るし火力発電よりCO2は削減できる
現実的に出来る事に置き換えながら徐々に置き換えていく計画じゃないと出来ないよ
0749名無電力14001
2011/03/26(土) 21:54:52.47あと、10年くらいは関東に住まない方がいい
低濃度放射能汚染はこわいよ
0750名無電力14001
2011/03/26(土) 21:55:14.390751名無電力14001
2011/03/26(土) 21:55:53.460752名無電力14001
2011/03/26(土) 21:56:26.88ましてレベル4だ(った)し。
0753名無電力14001
2011/03/26(土) 21:56:51.54枝のさんに言わせると直ちに影響ないかんじなんだろうな
0754名無電力14001
2011/03/26(土) 21:56:57.54東京電力福島第一原子力発電所の放水口付近で採取した海水から、
高濃度の放射性ヨウ素131が検出された問題で、東電や経済産業省
原子力安全・保安院、専門家は26日、汚染水が原子炉につながる配管など
から直接海に放出されたという見方を強めた。
燃料が核分裂した際に生成する特有の放射性物質が検出され、大気中の
放射線量も大きな変化はないためだ。一方、電源の復旧作業が進み、
2号機の中央制御室の照明が点灯した。
この海水は福島第一原発1〜4号機の放水口から南へ約330メートルの
場所で採取された。検出された放射性ヨウ素131の濃度は、
1ミリ・リットル当たり50ベクレルで、濃度基準の約1250倍だった。
海水が高濃度の放射性物質で汚染された原因について、東電は26日の
記者会見で、原発周辺で大気中の放射線量が急増した事実はなく、
浮遊している放射性物質を落とす雨も降っていないことから、
「原子炉につながる配管から直接、汚染水が流れ込んだ可能性がある」
と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000698-yom-sci
0755名無電力14001
2011/03/26(土) 21:57:12.89メタンはどうなんだろう。盛んに次世代エネルギーといわれてるが。
0756名無電力14001
2011/03/26(土) 21:57:18.87LNG火力って簡単に言うけどさ、天然ガスどっから調達するのよ
ロシアの子分になれってか?
まぁ原発は減らしていく流れにはなるだろうけど
0757名無電力14001
2011/03/26(土) 21:57:45.84炉内温度がよほど高かったのだろう
0759名無電力14001
2011/03/26(土) 21:58:26.31<福島第1原発>東電「貞観地震」の解析生かさず
東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、
大津波を伴う巨大地震について、09年の国の審議会で、
約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されて
いたにもかかわらず、東京電力が対策を怠っていたことが分かった。
今回の事故について東電は「想定外の津波だった」との釈明を
繰り返している。だが、東電側が審議会の指摘をないがしろにした
ことが、前例のない事故の引き金になった可能性が出てきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000070-mai-soci
0760名無電力14001
2011/03/26(土) 21:58:37.350761名無電力14001
2011/03/26(土) 21:58:45.91木を燃やして発生したCO2なら切った分だけ木を植えれば吸収させることができるけど
化石燃料の場合は地中に眠ってた炭素だから吸収させるには木を増やしていかないといけない
0762名無電力14001
2011/03/26(土) 21:58:50.760763名無電力14001
2011/03/26(土) 21:59:31.2515時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg
なんか吹き飛んでないか?
(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462211.png
(p)http://uploader.sakura.ne.jp/src/up32797.gif
ふくいちカメラにつながらなくなった 隠蔽開始
2号機吹っ飛んでしまったん?
0764名無電力14001
2011/03/26(土) 22:00:03.56(その1)何と、日本全国の「総発電設備量の約2.5倍、4億kW強」!
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-41-hot-1.html
0765名無電力14001
2011/03/26(土) 22:00:05.39781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:52:21.52 ID:PT8HtMAJ0
3号機も密閉性が失われた可能性が強い。
推測の根拠は
・20〜21日に3号機圧力増加
・それに伴いドライベントを行うことを発表(→いったん撤回)
・再度21日未明にドライベントの実行を発表(NHK ust)
・その後、3号機炉心圧力低下(その後も維持)
・21日早朝から各地で放射線測定値上昇(その後も維持)
・しかしプラントデータ上ドライベントは行なわれていない
・3号機建屋に高濃度の冷却水漏れが発覚
つまり1号機、3号機は漏れ漏れ、2号機もサプチャンで気密性喪失
みんなあぼーんでおk?
0766名無電力14001
2011/03/26(土) 22:00:16.35関西人は東日本の汚染された食品はいってくるのいやだろ?
0769名無電力14001
2011/03/26(土) 22:01:58.490770名無電力14001
2011/03/26(土) 22:02:09.212号機も原子炉建屋がなくなってるなww
ニュースで流されたっけ?
また情報隠蔽か!
0772名無電力14001
2011/03/26(土) 22:02:16.600774名無電力14001
2011/03/26(土) 22:02:52.2310メートル越える津波が何度も来てる
見苦しい言い訳ばかりですね
地震学者をオカルト扱いしてバカにした結果です
0777名無電力14001
2011/03/26(土) 22:03:18.610779名無電力14001
2011/03/26(土) 22:04:15.55とりつかれて弄るの楽しくて仕様がないだけだろ。
数十兆の被害出しておきながらまだコストが安いとかいう詭弁いい加減通用しないぜ。
原子力弄るのが楽しくて仕様がないからってはっきり言ってほしい。
0781名無電力14001
2011/03/26(土) 22:04:25.26石炭が入手できなくて電気代がものすごく高い時代だと採算が取れる程度
海底から採取しないといけないのでコストはかなり掛かる
そのくせ埋蔵量は膨大といっても数十年ぐらいしかもたないと言われている
0782名無電力14001
2011/03/26(土) 22:04:41.40いったいどうなってしまうのか!!
0784名無電力14001
2011/03/26(土) 22:05:07.640785名無電力14001
2011/03/26(土) 22:05:16.07三陸は過去30m超えはざらに津波が来てたよ。
既存の原発で対策打つのなら、40mの津波対策が必要だ。
もしこのスペック以下なら嘘だから気をつけるようにww
0786名無電力14001
2011/03/26(土) 22:05:23.301号機は臨界もしちゃってるしな
水をとにかく入れて、とにかく海や地下水に排出する、ということしか方策がないかも
0788名無電力14001
2011/03/26(土) 22:05:57.46これもうダメかもしれんね
0789名無電力14001
2011/03/26(土) 22:06:14.95うまい座布団10枚!
0791名無電力14001
2011/03/26(土) 22:06:41.950792名無電力14001
2011/03/26(土) 22:06:46.42チェレンコフ光は悪魔の光だ
人を悪魔に変える
チェレンコフ光を見た者は悪魔になる
0793名無電力14001
2011/03/26(土) 22:06:53.06東電の文系社長が大好きな浅草汚してるのが許せないんだろ。
0794名無電力14001
2011/03/26(土) 22:07:13.46もうこれ以上は放射能は出ない。
0797名無電力14001
2011/03/26(土) 22:08:30.23地震で配管が壊れてるんだろ
原発の輸出は国策だし、これは隠し続ける筈
やべー国家機密しっちまったw
0800名無電力14001
2011/03/26(土) 22:09:43.60アンゼンじゃないネー
0801名無電力14001
2011/03/26(土) 22:10:33.19面白くないぞ〜
>>797
もうとっくに記事化されてるよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000698-yom-sci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています