トップページatom
1001コメント288KB

原発60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/25(金) 23:28:01.01
前スレ
原発59
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300930325/
0567名無電力140012011/03/26(土) 09:29:12.36
>>565
むしろ自腹で買わなきゃいけないことに驚く。
0568名無電力140012011/03/26(土) 09:29:15.78
これから原発の保険掛け率がさらに上がってコスト増になるな
0569名無電力140012011/03/26(土) 09:29:37.47
そもそもなんで1万倍汚染の水ができたのか?
その理由がわからん。燃料棒が溶解して、ウランとかむき出しなのか?
0570名無電力140012011/03/26(土) 09:29:46.26
>>566
わかったから祖国に帰れ
0571名無電力140012011/03/26(土) 09:30:22.69
>>569
(゚Д゚)ハァ?
0572名無電力140012011/03/26(土) 09:32:23.03
日本人の原発アレルギーはマスゴミが築いたんだろうに
風評被害だのを批判するのは滑稽極まりないな

今まで原発関連の報道は、科学的根拠に基づけば安全な範囲であっても
「住民は大変な不安を感じて……」とか言って周囲の不安を煽ってきた癖に
今回はことさら研究者を引っ張り出して「安全な範囲」だとか言ってるのはなんなんだ
デマにならない言い回しを選んでるだけにタチ悪いわ
0573名無電力140012011/03/26(土) 09:32:40.04
>>571
もともとタービンを回る蒸気の水って、どれだけ放射能があるんだ?
0574名無電力140012011/03/26(土) 09:34:24.47
>>569
格納容器が破損していて溜まっている水が直接流れた可能性が高い
怪しいのはサプレッションプールだろうね
0575名無電力140012011/03/26(土) 09:35:40.30
>>573
見てるこっちが恥ずかしいからもうレスしないでくれ
0576名無電力140012011/03/26(土) 09:35:41.08
サプレッションプールが壊れただけなら出てくるのはいつもの冷却水でしょ
0577名無電力140012011/03/26(土) 09:36:46.09
>>569
正常運転中の核燃料は被覆管に覆われていてこれがある程度の閉じ込め機能を果たしている。
今回は炉心が損傷していると思われるので、閉じ込め機能が消失されたと考えられる。

というのが保安院の見解です
0578名無電力140012011/03/26(土) 09:36:50.95
>>574
その圧力容器内の水にしても、この放射線の高さは異常じゃないか?
ってこと。
そもそも5層の壁のうち、水って2層の外だったはずと思うんだが。
0579名無電力140012011/03/26(土) 09:37:00.62
>>569

yes

剥き出しになってなきゃただの炉水だわな
0580名無電力140012011/03/26(土) 09:37:21.53
燃料棒とろけてて
タービン周りの配管がどっかんしてんだろ
0581名無電力140012011/03/26(土) 09:37:35.27
外国人の窃盗団が放火して回ってるらしいな。はちあわせるとメッタ刺しにされるらしい。
0582名無電力140012011/03/26(土) 09:37:39.62
>>573
本来炉内は不純物のない純水を入れる、燃料棒も被服管に保護されているので放射性物質が出ることがない
水は放射化しにくいので蒸気としてタービンを回してもタービン側であまり放射線を検知しないですむ
海水を二次冷却に使っているのも純水なら海水が放射線で放射化しないから
0583名無電力140012011/03/26(土) 09:39:26.99
長靴くらい買ってやれよ
0584名無電力140012011/03/26(土) 09:43:48.64
なんにしても小泉の人脈町村派の系譜を日本から追い出さない限り日本に未来がないことだけはわかったな。
奴らに学習能力などない。奴らは学歴があるだけのサルだからな
0585名無電力140012011/03/26(土) 09:44:51.76

     )、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_ 人.
   <´ 子鼠政権の闇が広がってるんじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0586名無電力140012011/03/26(土) 09:45:11.64
>>581
まじで?ソースよろしく

嘘なら通報するよ
0587名無電力140012011/03/26(土) 09:46:23.84
前から思うのだが、炉心損壊とか、原子炉に穴が開いることが大きな問題で、
1万倍の水とか、あくまで副次的な話。
いま、周辺住民避難とかそういう直面する問題の対処ばかりで、事故の本質が
見えていないような気がする。
0588名無電力140012011/03/26(土) 09:46:38.75
きんじょの交番のおまわりさんに言ったら
あははっ
だってさ
0589名無電力140012011/03/26(土) 09:47:19.86
キリッ
0590名無電力140012011/03/26(土) 09:48:48.36
東電だけじゃないぞ。あらゆる大企業はそういうタイプの共感能力を持たない、それゆえにリストラをがんがん進めることができる
コミュニケーションに優れた人材がトップに座っているからな。まず間違いなく今を乗り切ったとしても戦前と同じような自爆に走る。
0591名無電力140012011/03/26(土) 09:49:21.17
確かにCNNは原発問題を一日中やってるな
日本は一日中バラエティと韓流…
0592名無電力140012011/03/26(土) 09:49:24.99
>>586


ハヨ通報してみろ。いったい何の容疑だ。意味の無い通報こそが偽計業務妨害ってこともわからんのか糞野郎
0593名無電力140012011/03/26(土) 09:50:51.77
通報しますた
0594名無電力140012011/03/26(土) 09:52:31.40
>>583
建設現場では安全靴の着用を義務化しているところが多い。
ゴム長靴の安全靴が無いわけではないんだが、溶接や火を扱うのに向かない。
よって、皮製の半長靴という踝が隠れるくらいの靴で作業していたと思う。
0595名無電力140012011/03/26(土) 09:52:32.85
>>581
これは完全に通報物だろう
こんな時はこういう噂話から変な事が起こるんだから
明確なソースの提示無しにこういう事書いてるとしたら、犯罪的だ
0596名無電力140012011/03/26(土) 09:54:00.10
ハァ?じゃはよ通報してソース示せや
0597名無電力140012011/03/26(土) 09:56:05.99
>>596
お前は3号機に裸足で突撃してこい春日
0598名無電力140012011/03/26(土) 09:56:46.22
くしゃみばっかしやがって
0599名無電力140012011/03/26(土) 09:56:53.22
>>592
ttp://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.35
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250527.html
0600名無電力140012011/03/26(土) 09:57:04.72
>596
風説の流布
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83
0601名無電力140012011/03/26(土) 09:57:16.68
鼻かんでる音がするなw
0602名無電力140012011/03/26(土) 09:58:44.79
>>595
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250527.html

ちゃーんとソースはある。何か新聞社ががさ入れか?
だいたい風説の流布なんてのは株取引にしか適用されない。常識のかけらもないなお前は

0603名無電力140012011/03/26(土) 10:00:11.09
>>600
そのwikiちゃんとみてみろ金融商品取引法だ。アホが。糞以下かお前は
0604名無電力140012011/03/26(土) 10:00:23.89
>>592
なんか悲しい人だね。
で、自分はソース出せないの?
0605名無電力140012011/03/26(土) 10:00:42.41
>602
そうでもないみたいだよ

特に災害時だし、こういうことは取り締まり強化されるんじゃないかな?
0606名無電力140012011/03/26(土) 10:00:53.08
朝飯喰った

ご飯と味噌汁と漬物だけだったおw
0607名無電力140012011/03/26(土) 10:01:48.75
605だが、リンク針忘れた。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

0608名無電力140012011/03/26(土) 10:02:43.30
>>599
ホウ、外国人窃盗団のうわさで信用毀損、業務妨害?いったい誰から告発されるんだいゲラゲラ
それともお前。在日の糞野郎か?日本に迷惑駆ける前にさっさとでていけ盗人野郎
0609名無電力140012011/03/26(土) 10:04:36.70
>>607
それは商取引に関する信用失墜だから罰せられると何度言ったらわかるんだアホ
0610名無電力140012011/03/26(土) 10:05:02.63
災害のストレスをここで発散しようとするのは止めようよ。
みんな同じ被災者なんだから。
0611名無電力140012011/03/26(土) 10:05:13.01
パトロールを強化しなければならない、無駄に警戒しなければならなくなった警察でしょ>告発

今までもそんな事件、たくさんあったよね。
0612名無電力140012011/03/26(土) 10:05:49.54
国民全体の罪だ…石原知事「天罰」発言

東京都の石原慎太郎知事は25日、福島市の福島県自治会館に佐藤雄平知事を訪ね、「東京はできるだけのことをやるから、
おっしゃってください」と最大限の支援を約束した。

会談後、石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。
その上で、「水力、火力では限界もある。原発を欠いては日本経済は成り立たない」と強調し、「依然として原発推進論者だ」と持論を展開した。

一方、農作物の風評被害については、「もうちょっと落ち着くべきだ。放射能の被害のない農産物(に関する情報)を政府は伝えろと
要請するつもりだ」と述べ、パニックを避ける努力をすべきだとの認識を示した。

また、東日本巨大地震に関連し、「天罰」と発言したことについては、「片言隻句をとらえて批判するのは報道として卑劣だ」としながらも、
「福島県民に罪はない。国民全体の罪だ」と釈明した。

(2011年3月26日09時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110326-OYT1T00223.htm
0613名無電力140012011/03/26(土) 10:06:51.12
>>611
ないね。これまであったのはテロの予告に対する偽計業務妨害だ。
現地で窃盗防止でパトロールするなんてのは当たり前の話。偽計業務妨害にはなり得ない。
0614名無電力140012011/03/26(土) 10:08:54.65
もうすぐ保安院の会見始まるよ〜
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
0615名無電力140012011/03/26(土) 10:08:56.71
>>586
外国人窃盗団の新聞記事をここで引用してきて通報?やれるもんならやってみろや
0616名無電力140012011/03/26(土) 10:09:13.59
保安員会見
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream3
東電会見
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
0617名無電力140012011/03/26(土) 10:10:19.35
本当だったら良いんだって。
「嘘」ならダメだってことだ。
0618名無電力140012011/03/26(土) 10:10:50.50
>>593
はやく通報しろや。口先だけか?チキン野郎が。これで通報やった方が業務妨害だ。
0619名無電力140012011/03/26(土) 10:11:08.46
だからさー

精神状態が不安定って自覚して、ちょっとは落ち着きなよ。

風評で他人を混乱させようとしている本人が混乱しているんだから世話ねえよ。
0620名無電力140012011/03/26(土) 10:12:10.24
>>572
そうそう。医者も妊婦にレントゲンさせないとか
すべてが慎重に行われていたのに
いきなり「安全です」と言われてもね
0621名無電力140012011/03/26(土) 10:12:37.46
1号建屋の地下にも3号と同じ高濃度の放射能汚染水(象の鼻水)があるらしい…
0622名無電力140012011/03/26(土) 10:12:38.97
外国人窃盗団とかほざいてる基地外のことは放っておいてあげて><
0623名無電力140012011/03/26(土) 10:13:34.95
はぁ?匿名掲示板で真実のみ書くって?じゃ、名乗ってからレスしろこのアホ
2chでレスが刑事告発の対象になるのは個人の名誉毀損、テロの予告以外にあるかいこの馬鹿たれ
0624名無電力140012011/03/26(土) 10:13:44.91
>>621
2号タービン建屋の地下にもな
0625名無電力140012011/03/26(土) 10:14:13.86
 事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラ
ベクレル(テラは1兆倍)になる。

 国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=
深刻な事故」を数万テラベクレル以上の放出と定義する。実際の放出量は約180万テラベクレルだったとされる。
今回は少なくともそれに次ぐ「レベル6」(数千〜数万テラベクレル)に相当する。

 経済産業省原子力安全・保安院は18日、福島第一原発の1〜3号機の暫定評価を「レベル5」と発表したが、
今後放出量の見積もりが進めば、再検討される可能性が高い。

 土壌の汚染は、局地的には、チェルノブイリ事故と同レベルの場所がある。

 原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルの
セシウム137が出た。県内で最も高いレベルだ。京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子力工学)によると、
1平方メートルあたりに換算して326万ベクレルになるという。

 チェルノブイリ事故では、1平方メートルあたり55万ベクレル以上のセシウムが検出された地域は強制移住の
対象となった。チェルノブイリで強制移住の対象となった地域の約6倍の汚染度になる計算だ。今中さんは
「飯舘村は避難が必要な汚染レベル。チェルノブイリの放射能放出は事故から10日ほどでおさまったが、
福島第一原発では放射能が出続けており、汚染度の高い地域はチェルノブイリ級と言っていいだろう」と指摘した。

 金沢大の山本政儀教授(環境放射能学)によると、1メートル四方深さ5センチで、土壌の密度を1.5程度と
仮定すると、飯舘村の1平方メートルあたりのセシウム濃度は約1200万ベクレルに上る。チェルノブイリの
約20倍。「直ちに避難するレベルではないが、セシウムは半減期が30年と長い。その場に長年住み続ける
ことを考えると、土壌の入れ替えも必要ではないか」と話した。

抜粋
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html
0626名無電力140012011/03/26(土) 10:15:42.66
>>593
ヲラヲラ
まちくたびれたぞ、通報まだかい。
0627名無電力140012011/03/26(土) 10:16:09.58
うぜー
どっちも消えろ
0628名無電力140012011/03/26(土) 10:16:34.14
っていうかどこの時点で2号機は忘れ去られたんだろうか
報道だと1号機タービン建屋に3号機と同じく水が・・・となってるよなw
0629名無電力140012011/03/26(土) 10:16:45.66
ここを見ろ!現状はこうだ!!
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
0630名無電力140012011/03/26(土) 10:17:10.56
土壌の入れ替えって・・・
0631名無電力140012011/03/26(土) 10:17:58.19
不安院 はじまた
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
0632名無電力140012011/03/26(土) 10:17:59.16
>>628
きょう中央制御室に電源を入れる予定


きのうもおとといもそうだったが
0633名無電力140012011/03/26(土) 10:18:45.35
ちゃんとそういうことしてくれるかな。奴ら小泉派遣属は口でごまかすことでのし上がったサルだからな
今回も事故を小さく見せることに全力を傾けるんじゃないかな。
このスレ数人いたように。原爆よりましだとか抜かし始めた高学歴馬鹿と同じように。炉心8個爆発したらマシじゃないしな
0634名無電力140012011/03/26(土) 10:19:03.54
タービン建屋だったら普通に復水系から水が漏れてると思える。

ってゆーか復水系は穴開きやすい、漏れてるのは簡単に予測できたはず。

それなのに普通のかっこで作業するか?作業させるか?

雑でいいかげんにも程があるよ、現地の作業員に感謝とかみんな言うけど、

この状態だと同情できんな、被爆しても自己責任もあるよ。

自分の身は自分で守らなきゃ亜
0635名無電力140012011/03/26(土) 10:21:20.68
>>634
タービンを回す水って、そんなに汚染されてないんだよね・・・実は
0636名無電力140012011/03/26(土) 10:21:37.31
>>632
いやそうじゃなくて、2号機のタービン建屋内にも1号機と3号機とおなじく汚染水がある

1号水深、最大で400ミリメートル。2号機が1000ミリメートル、3号が1500ミリメートル、4号が800ミリメートル(水深)
水の表面 1号機200mSv/h 2号機200〜300mSv/h 4号機未確認
0637名無電力140012011/03/26(土) 10:22:34.09
保安院のズラみてると、ごまかしが得意なことがわかる。
0638名無電力140012011/03/26(土) 10:23:41.06
>>636
いま200〜300ミリシーベルトで、あがり気味。
現場での作業はまず、水を抜くことからスタート。
事務所長は淡水化のところが焦点と
0639名無電力140012011/03/26(土) 10:27:24.61
1号機 水深400mm 表面線量200mSv/h
2号機 水深1000mm 表面線量200〜300mSv/h
3号機 水深1500mm 表面線量400mSv/h (参考)被曝量2〜6Sv
4号機 水深800mm 表面線量不明
0640名無電力140012011/03/26(土) 10:29:10.66
タービン建屋水没状況

1号機 水深400mm 表面線量200mSv/h
2号機 水深1000mm 表面線量200〜300mSv/h
3号機 水深1500mm 表面線量400mSv/h (参考)被曝量2〜6Sv
4号機 水深800mm 表面線量不明

※水深は最大水深
0641名無電力140012011/03/26(土) 10:29:18.02
>>635
そう思うんなら今後原発に管理区域すら不要だね
防護服も不要でコスト削減
いいね
0642名無電力140012011/03/26(土) 10:30:21.39
>>641
3号機タービン建屋地下1階で被曝した3人の足元にあった水たまりには、
セシウム137など、核燃料の内部にあるものの、通常の状態では冷却水中に
漏れ出すことはない放射性物質が含まれていた。

0643名無電力140012011/03/26(土) 10:32:39.57
なんか変なからみ方するやつがいるなw
実況してるならイミフな安価つけずに、胸をはって実況すれ
0644名無電力140012011/03/26(土) 10:35:47.81
東京都水道局のWEBで発表済みの情報では、
金町、朝霞、小作の3浄水場でセシウム出てない。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/press110324-02-1.pdf

でも、新宿の蛇口からはセシウム出てる。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

以下のページ見ると浄水場は他にもあるので、
セシウムはそっちから出てるのか?
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/03.html

そして都水道局でのヨウ素濃度に関しての安全宣言は
3浄水場だけの検査結果から導出されてるように見える。

何らかの隠蔽の可能性があるのか、
一緒に考えてもらえるとありがたい。
0645名無電力140012011/03/26(土) 10:37:41.35
>>644
配管やタンクにたまってる水で数日は蛇口から検出されると水道局が言ってただろ
0646名無電力140012011/03/26(土) 10:38:04.45
記者馬鹿すぐる
0647名無電力140012011/03/26(土) 10:39:15.76
現場では派遣が命かけてるのに
お偉いさんと悪態記者の漫才ですか〜
0648名無電力140012011/03/26(土) 10:40:33.56
おい
やったな!
3号機の冷却が進んでるぞ

3号機給水ノズル温度なんてマイナス33.4度だ!

http://www.meti.go.jp/press/20110325012/20110325012-3.pdf
06496442011/03/26(土) 10:40:36.34
>>645
セシウムに関しては、水道局発表分の情報で一度も検出されてない。
でも、新宿の蛇口からは検出されてる。

その点が変だと思うんだけど?
0650名無電力140012011/03/26(土) 10:40:50.14
>>646
記者は目的が違うだよね。
わかりやすい見出しはないか?
不祥事になるような人為ミスがないか?
が、聞くポイントだから。

事故の本質を記者会見で、解明するのは無理。
0651名無電力140012011/03/26(土) 10:43:00.00
で、この水どうすんの?   まさか、海に流すとか?
0652名無電力140012011/03/26(土) 10:43:31.87
>>649
壊れてね?
0653名無電力140012011/03/26(土) 10:43:41.19
http://housyanou.com/picture/image/19203511.jpg
0654名無電力140012011/03/26(土) 10:43:51.86
>>651
ふつう考えて、密閉して六ヶ所送りでしょ。
0655名無電力140012011/03/26(土) 10:44:01.05
http://market-uploader.com/neo/src/1300508737282.jpg
0656名無電力140012011/03/26(土) 10:44:27.43
>>649
あーそういえば、あったね。
セシウムはどこからきているのだろう
0657名無電力140012011/03/26(土) 10:44:30.53
>>651
こっそり
という言葉を知らないのか?
0658名無電力140012011/03/26(土) 10:45:10.27
>>648
温度計逝ったな・・・もう確認する手段ないんじゃね?
0659名無電力140012011/03/26(土) 10:45:50.99
>>657
原燃の方ですか?
ご苦労様です
0660名無電力140012011/03/26(土) 10:46:51.83
>>637
どう見ても不得意だろww
0661名無電力140012011/03/26(土) 10:46:54.98
マイナス33.4度は計器故障だんぺ。  いくらなんでも零下は有り得ん。
06626442011/03/26(土) 10:47:33.68
>>652
計測器が?
0663名無電力140012011/03/26(土) 10:47:38.83
不安院 1号機は消化系がダメになって給水系で注水を続けている
0664名無電力140012011/03/26(土) 10:48:39.48
>>635

それは通常運転の場合でしょ、炉心が完全に汚染されてるからタービン建屋に来る水はタービンから復水器伝って来る系統しかないよ。
炉心の圧力も上がりまくったはずだし、ぶちこんだ海水が汚染されて蒸気になってタービンまで来るのはありすぎるぐらいあります。
ってゆーかそっち方向でも圧抜いた可能性すらあり。
0665名無電力140012011/03/26(土) 10:49:10.53
ポンプ車で延々と冷却し続けないとダメだから
故障に備えてポンプ車を大量に用意しとくべきだな
0666名無電力140012011/03/26(土) 10:52:06.58
>>664
まあ3号被曝が特攻だとしても長靴くらいはいてけよなw
現場は疲弊。焦りで危機管理意識がかなり低下してるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています