福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/03/25(金) 11:37:47.76などなどいろいろな立場の厨房が技術的見解(自称)を戦わすスレです
テクニカルタームを扱って議論を戦わせないつもりの質問は質問スレに。
政治的議論を戦わせたいなら そのスレにと使い分けて下さい。
質問なら
【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/
福島第一・二原発事故 【社会問題】 考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300924698/
雑談なら
原発 58
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300920075/
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300924830/
0866名無電力14001
2011/03/26(土) 00:02:47.33そしたらベントし放題
あとはガレキと使用済み棒を何とかして重機で運び出す
0867名無電力14001
2011/03/26(土) 00:03:58.23テンプレくらい読めよ
じゃないと工作員認定しますよ
0868名無電力14001
2011/03/26(土) 00:04:37.00いま867がいいこと言った!
0869名無電力14001
2011/03/26(土) 00:05:11.33今更なのかよwwww>保安院
0871名無電力14001
2011/03/26(土) 00:10:46.40東京電力は、福島第1原発4号機でも、建物の中で水たまりが確認されたことを明らかにした。
2011/03/25 23:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
全滅かよ
0872名無電力14001
2011/03/26(土) 00:11:31.64@可能性についてはわからない。どういう分析方法で分析するかはこれから考えていきたい。
まだプルトニウム検査はしない予定です
0875名無電力14001
2011/03/26(土) 00:12:48.64東電のせいじゃない。菅の指示のせい。
0877名無電力14001
2011/03/26(土) 00:14:32.66作業できるところだけに人を配置してるから他が把握できていないのかのどちらだろう。
爆発するまで使用済み燃料プールも、爆発するまで放置だったよね。
0879名無電力14001
2011/03/26(土) 00:16:57.050880名無電力14001
2011/03/26(土) 00:18:01.033号機タ建に水があるのを知らなかったというのはちょっと苦しいな
0881名無電力14001
2011/03/26(土) 00:18:11.550886名無電力14001
2011/03/26(土) 00:21:55.30これは仕方ないのか
0887名無電力14001
2011/03/26(土) 00:22:24.39それ、ソースある?
たしかにアメリカが冷却材の後に真水を提供を申し出たという記事を見た記憶はあるんだが、
その頃の情報は裏が取れないのが多い。
東電がギブアップしたのが14日だから、その点に関して菅の責任は結果責任なのか判断に
責任があるのかもよく分からない。
0888名無電力14001
2011/03/26(土) 00:22:28.540889名無電力14001
2011/03/26(土) 00:22:43.11海水の注入を消防車で続けりゃええやん。
0890名無電力14001
2011/03/26(土) 00:22:46.45次は漏れ出た物の回収と閉鎖
まさか、まだ最悪が有るのだろうか
0891名無電力14001
2011/03/26(土) 00:22:56.98そういうことだ。時間稼ぎでやらざるをえないことがあるんだよ。
0893名無電力14001
2011/03/26(土) 00:24:03.13>労働安全衛生法などで、作業員らが緊急作業時に皮膚に受けていいとされる放射線の限度量(1シーベルト)の2〜6倍に当たる。
>受けていいとされる放射線の限度量(1シーベルト)
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250508.html
0894名無電力14001
2011/03/26(土) 00:24:12.70実際に半径何キロまで危ないのかな?
0895名無電力14001
2011/03/26(土) 00:24:17.95アメリカ やっぱ味方だったんだね。特に米軍
ロシア 意外と助けてくれる。でも油断は出来ない
中国 意外と助けてくれる。でも油断は出来ない
台湾 もうむちゃくちゃ味方。ありがとう。
タイ 味方
バングラデシュ 味方。国旗が似ているのは伊達じゃなかったんだ
インド 味方
パキスタン 味方
アフガニスタン 味方
その他アジア 味方
イギリス さすがは元同盟国。もう一回同盟しようぜ
フランス 味方だけど逃げ足はぇー
その他ユーロ 味方
中南米 遠過ぎ。でも日系人はありがとう
中東 それどころじゃない
アフリカ それどころじゃない
ニュージーランド 味方
オーストラリア いたの?
北朝鮮 まあ敵だよな
韓国 クズ
0896名無電力14001
2011/03/26(土) 00:25:47.69東京が到底人が住めない環境になって殆どの人が逃げ出す可能性ってどのくらいありそうですか?
0899名無電力14001
2011/03/26(土) 00:26:36.810900名無電力14001
2011/03/26(土) 00:26:38.37最悪なのは内圧に耐え切れなくて破損→放射性物質が蒸気と共に漏れるだろうが……
今回の場合は容器にたまった海水に混じる放射性物質まで漏れてるらしいからさらにヤバイか
0905名無電力14001
2011/03/26(土) 00:29:38.90冷却を無視して電気回路と電源準備と水路回復に動いてたら
2日で終えられたからな
まだ放射線は余り漏れてないよね、あれ漏れてたかな?
0906名無電力14001
2011/03/26(土) 00:30:02.61国内でいうと、創価学会にとどめを刺す。創価学会は義援金を集めないことを決めた。
一切金を出すつもりはない。(北朝鮮には500億円をポンと出したのに日本人は出すつもりがない)
各地にある会館を国民に解放することも拒否した。(学会員のみに開放)
さすが、朝鮮人に乗っ取られた団体である。
0907名無電力14001
2011/03/26(土) 00:30:57.66GEは何年も前から欠陥を警告していただろ?
緊急事態の時にベントができなくて容器破損のリスクがあるから対応しろって
0909名無電力14001
2011/03/26(土) 00:31:33.32水をガンガン入れつつタービン建屋の汚れた水を回収し続ければ
放射性物質はそのうちなくなる!
0911名無電力14001
2011/03/26(土) 00:33:11.13反日標榜してる新聞が「神は人を試しはしない」とバカ神父を叱りつけ、
普段反日デモやってる連中すら「今だけは」と義捐金を送ってきたのに
ネトウヨはデマを流す事に汲々としていたと。
人として何か間違ってんじゃね?
0912名無電力14001
2011/03/26(土) 00:33:17.49それは結果論だろう
真水が使えるようになっのは今頃だし、数日は電源車が使えなかった
何かあったら避難避難で何も進んでなかったぞ
0913名無電力14001
2011/03/26(土) 00:35:38.53あなた原子炉のことなんにもわかってないのね
0914名無電力14001
2011/03/26(土) 00:36:31.68炉が耐えられるというなら、常時ベントで中身をばら撒きながら水蒸気を逃すのも
可能だったろうが。それで耐えられると確信できた人がいるんだろうか。
0917名無電力14001
2011/03/26(土) 00:39:29.24当事者はアンゼン教に洗脳されていたからその判断はできなかっただろうね
それにマークTは欠陥炉だから非常時のベントが十分にできない構造だし・・・
まぁ水が蒸散しちゃえばそれ以上は圧力は上がらんが
0919名無電力14001
2011/03/26(土) 00:40:38.89そうした事例があることが免罪符にならないことには留意しよう。
その留意が持てるなら、君の認識は支持できるが。どうもそうでないようにみえる。
0922909
2011/03/26(土) 00:41:46.80原子炉内の燃料棒を水に溶かして
ちょとずつ外に排出するようなもんだぜ
0923名無電力14001
2011/03/26(土) 00:41:51.56分かっているからメルトダウンだけの方がマシだったと判断できるんだよ
東電のやっている事はメルトダウンと注水破壊を交互に繰り返してただけだから
やっている当事者が状況を理解できずに???な状態で・・・・
0925名無電力14001
2011/03/26(土) 00:43:48.92熱に耐えられるかって問題と、燃料棒はむき出しで中身がだだ漏れになってたぞ。
水がなければ再臨界の恐れはなかったとしても、下に穴が開いて格納容器の水に
落ちたら、運がよくて格納容器が汚染で今と変わらず、運が悪ければ水蒸気爆発。
穴が開かないという確信がなければ、水を入れないという選択肢はないだろう。
0929名無電力14001
2011/03/26(土) 00:45:17.70落ちたら、運がよくて格納容器が汚染で今と変わらず、運が悪ければ水蒸気爆発
現状の方が確実に状況が悪いのはどういうわけだ?
0934名無電力14001
2011/03/26(土) 00:49:38.59真水を注水機で直接プールに入れるそうですが
これでプールが満たされて、100度以下になり、もう少し温度が下がっていくと
現状と比べ原子炉など全て込みで、放射性物質の蒸発はどの程度になると推測できますか?
詳細は分からないですが、
アメリカから無人注水機4台が導入されると聞いたのですが、
これが事実の場合に、どの程度の効果があるでしょうか。
また海水だと、蒸発した水分中に塩も含まれると思いますが
これは拡散にはどの程度影響するでしょうか?
0935名無電力14001
2011/03/26(土) 00:49:44.12炉が無事であるならその方がよかったが、ベントしっぱなしでも崩壊熱は抜けようがないのに
本当に耐えられたか?
真水と電気系統が生きているという前提で、しかも上のプールがとらぶらないという
条件の下でしか成り立たなくないか?
0938名無電力14001
2011/03/26(土) 00:52:30.570942名無電力14001
2011/03/26(土) 00:54:40.03耐えられないと言っているだろ
トロけて格納容器の下のコンクリートスラブまで達するだろう
だが余計な事をしなければ当初の設計通りそこで止まる
注水なんて余計な事を「間欠的」にしたから
炉心が半分熔けて、格納容器が破壊して、水素が漏れて、爆発して
注水した水が漏れて環境中に放出して修理も不可能な状態になった
炉の再利用を企み余計な事で原発事故の博覧会になってしまった
0949名無電力14001
2011/03/26(土) 00:56:26.06東電が自分たちでできる!と大見得きってたからだろ
プールから火が出たときは依頼してたみたいだよ。鎮火報告で行き着く前に終わったらしいが。
そして翌日また出火した。
0950名無電力14001
2011/03/26(土) 00:56:48.82http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-03-05
> 非常用給水系は、非常用給水タンクを含め完全4系列である。電動非常用給水
> ポンプは非常用ディーゼル電源(4基、それぞれ分離配置)に接続されている。
受動的安全炉
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-08-03-01
> 原子炉冷却材喪失事故(LOCA)時でも炉心冠水維持できるように炉プ−ル容器は大容量である。
> 操作不要時間は約7日間である。
原子炉設計がこの安全レベルに到達するまで、原発の着工は許可するべきではなかった。
人類はなぜ核エネルギー獲得を焦ったのか。
0955名無電力14001
2011/03/26(土) 00:59:18.18結局できることは冷やしながら電源復旧しかないじゃん
誰がやっても同じだよ
日本のためにアメリカ軍がわざわざ放射線被曝の危険を犯してまで現場で働いてくれるわけないじゃん
日本には自衛隊だっているんだし
それともアメリカがなんかすごい秘密兵器でも持ってるとか思ってるの?
0960名無電力14001
2011/03/26(土) 01:02:38.57今となっては一緒だよな。
プールが爆発する前なら、命削ってプールの様子見に行かせてたと思う。
そして命を削って海水を注入させてたとは思う。
0961名無電力14001
2011/03/26(土) 01:03:01.66炉心の爆破だろ
ベントと同様に一時的に大量に中身が噴出すが崩壊熱が効率的に
発散できるようになるのでメルトダウンは抑制される・・・
破片は無人重機で拾い集めて放熱器付のコンテナに詰めて永久保管をする
0962名無電力14001
2011/03/26(土) 01:04:21.84福島原発の放射性物質が到達=ドイツ
11/03/26-00:05
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600004
【ベルリン時事】ドイツ政府は25日、福島第1原発の事故で大気中に放出された放射性物質を24日夜にドイツで初めて検出したと発表した。
環境省や放射線防護庁によると、北部のブラウンシュワイクや南西部のシャウインスラントで放射性ヨウ素が検出された。
放射性物質は既にアイスランドやスウェーデンでも検出されているという。
一方、ドイツ財務省スポークスマンは、日本から到着するすべての貨物に対し、税関で放射線検査を行うことを明らかにした。
0963名無電力14001
2011/03/26(土) 01:04:27.400964名無電力14001
2011/03/26(土) 01:04:51.51先方もそういう命令は出せないんじゃないの
0965名無電力14001
2011/03/26(土) 01:05:11.67ガレキ除去して開けてしまえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。