トップページatom
1001コメント409KB

★★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/25(金) 09:19:34.11
【千葉】松戸で水道水指標超す放射性ヨウ素  県、給水車で対応
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110325/CK2011032502000085.html
多摩市含む5市と23区、水道水に放射性ヨウ素「乳児に飲ませないで」
http://www.tamapre.jp/news/2011/03/23/iodine131-in-tapwater.html
水道水から放射性物質、宇都宮も 乳児飲用、茨城・日立でも基準超す
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325ddm002040052000c.html
0736名無電力140012011/05/13(金) 23:00:12.13
目に見えなかったり、即座に害がないものを危険と認知できない人多いよ。
化学物質とか、粉塵みたいなのですら。

で、放射性物質の場合、無知覚で超遅効性ときてて、
おまけに、いくつかの理由で、安全なんて報道されたりもしてるからな。
0737名無電力140012011/05/13(金) 23:46:24.25
アユから放射性セシウム=禁漁中で市場流通せず―福島県 5月13日(金)22時55分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000187-jij-pol

いわき市産のアユと北塩原村のワカサギ、禁漁中
セシウムはアユから720ベクレル、ワカサギから870ベクレルを検出した

北塩原って桧原湖かな。
桧原湖→猪苗代湖→会津盆地→阿賀野川→新潟平野
(´;ω;`)
0738名無電力140012011/05/13(金) 23:50:48.51
福島第一原発から50キロ離れた沖合で採取した海藻アカモク(ホンダワラ科)などから1キログラム
あたり最高で13,000 ベクレル以上の放射性物質を検知(注2)

また、沿岸海域においても独自サンプリング調査を行った結果(注3)、福島第一原子力発電所の南
約30qから65kmの場所に位置する久ノ浜(ひさのはま)、四倉(よつくら)、江名(えな)、勿来
(なこそ)などの漁港で譲り受けたアカモ ク、コンブ、フクロノリなどの海藻サンプルからも、1キ
ログラムあたり最高で23,000ベクレル以上の放射性物質が検出されています。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/3rd/#result3
0739 ◆Ky/M7GtOd6W2 2011/05/14(土) 00:00:25.20
wfwfre
0740名無電力140012011/05/14(土) 00:24:20.66
>>719
放射性ヨウ素は半減期が短いから、と畜、食肉加工されて食卓に上るまでに減ってるから
基準値決めてないってどっかでみた
07417192011/05/14(土) 00:45:00.41
>>740
情報ありがとう。
しかし、ストロンチウム、プルトニウムも表示されないし、
給食で子供に食わすわでマジ呆れるわ。
0742名無電力140012011/05/14(土) 01:01:16.87
>>741
ストロンチウムは骨に溜まりやすいんだから
食肉に関しては骨食べたり、骨でスープとらなきゃ大丈夫じゃないのかな?
牛骨粉はどこに行くのかなーとか考えると激しく恐ろしいけど
0743名無電力140012011/05/14(土) 01:10:11.56
>>742
肉骨粉からも出てる
http://chikusan.net/modules/train_news/index.php?page=article&storyid=33231
この件では止められたけど、どこかでチェック漏れが流通するかも orz
0744名無電力140012011/05/14(土) 01:14:43.40
無知とは恐ろしいものだ。

子供たちに食わせるなど無能にもほどがある。キチガイ。
0745名無電力140012011/05/14(土) 01:19:59.68
>>743
で、全国の家畜の牛・豚・鳥・養殖その他のえさに回るんだよな、これ。
0746名無電力140012011/05/14(土) 06:14:55.98
家畜に奇形が出るまで出荷しつづけるんだろうな
0747名無電力140012011/05/14(土) 07:41:00.80
奇形隠蔽で出荷
0748名無電力140012011/05/14(土) 07:55:03.57
やってる事は、政府自ら事実を隠蔽し、
国民に対するテロ行為
そのもの…
東日本に住めなくなるのは、時間の問題か、
とてつもなく厳しい現実。
0749名無電力140012011/05/14(土) 10:40:57.74
岩手の牧草、基準値超える 福島以北で初めて
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000957.html

初めてってw
福島以北では今までまともに測ってなかったとしか思えないんだがw
0750名無電力140012011/05/14(土) 12:03:40.98
東電の皆様のおかげです
0751名無電力140012011/05/14(土) 16:53:14.47
復興の為に東北の産物食べろって言ってる奴いるけど無責任だよな・・・
0752名無電力140012011/05/14(土) 17:13:24.54
【宇宙農業/ISAS】原発事故の荒野をヒマワリで埋めよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302585723/
.
0753名無電力140012011/05/14(土) 17:39:12.18
原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億

0754名無電力140012011/05/14(土) 18:04:10.07
>>751
関東産も同じでつ
0755名無電力140012011/05/14(土) 18:20:48.83
ロイターオンライン調査

「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」
を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、
中部電力が受諾。あなたの考えは─。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962320110506
0756名無電力140012011/05/14(土) 19:28:49.78
>>751
誰だそいつは?
無責任どころの話ではない。殺人罪だ。

とにかく産地偽装には気を付けるように!
もし発覚したら徹底的に叩き潰せ!
0757名無電力140012011/05/14(土) 20:19:12.35
製造場所に気をつけて製造者の住所を見て食べ物を買っても、
実際には違う工場でつくられた食品かもしれない。。
どの工場で食品が作られたか確認するには、製造所固有記号まで
調べないとわからない。

製造所固有検索サイト
http://tosymsoft.com/prosrch/
携帯とかにプックマークして試しにチェックしてみるといいです。
0758名無電力140012011/05/14(土) 20:21:27.03
浜岡原子力発電所周辺等の環境放射能調査結果(速報)
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/kisyateikyousiryou20110511.pdf

「富士のお茶」の放射能検査結果について(5月13日発表)
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000029600/hpg000029588.htm
0759名無電力140012011/05/14(土) 23:13:20.82
>>756
福島県産 美味しいです(^-^)|山本梓オフィシャルブログ warm heart cool earth powerd by Ameba
http://ameblo.jp/azusayamamoto/entry-10891644234.html
0760名無電力140012011/05/15(日) 07:53:27.23
>>759
うまいか、うまくないかの話じゃないんだよ。
この馬鹿女!
0761名無電力140012011/05/15(日) 08:05:53.25
電力不足危機の嘘
LNG(液化天然ガス)火力(天然ガス火力)、5−6割の稼働率に抑えられてた。
数ヶ月で設置可能
石油火力
世界は天然ガス電力にシフト
次世代LNG電力で従来型より発電効率が2割増  LNG2基で238万kw
ガス コンバインドサイクル発電
東京電力の川崎発電所でエネルギー変換効率59% 世界最高レベルを達成
千葉県富津火力発電所も59%を達成
原発は30
愛知県知多発電所は合計出力396.6万kw
九州電力新大分発電所のガスコンバインサイクル 効率49% 13基 230万kw
中国電力 柳井発電所  岡山県水島発電所
関西電力 兵庫県姫路第一発電所 合計144.2kw  54%発電効率
排熱量も半分になり環境にいい。
天然ガス埋蔵量  360年分  さらに増えている  
シェールガス
電力消費7割以上 大部分は産業、業務用が占める。家庭用は少ない
太陽光発電、風力は面積がデメリット 
送電線の独占 新規参入にいやがらせ  送電と発電の分離  
IPPの潜在的参入規模は3800万ー5200万kw   1997年12月
火力・水力を合わせて自家発電は4000万kwもある
2011年、商業用原子炉は54基 4911.2万kw   実際は4111.6万kwしかない
エネルギー効率は
原発30 従来型火力45 天然ガスコンバインドサイクル60 
PEM型家庭用燃料電池(エネファーム) 最大80  
今回の地震で六ヶ所村が大丈夫だったのはとても運が良かった。地球が終わってた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4140805773/

http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
0762名無電力140012011/05/15(日) 09:05:22.32
県内遡上アユ基準値以下 放射性物質検査(5月14日 05:00) 栃木県

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110513/517537

アユからは1キロ当たり99〜460ベクレル、ヒメマスからは同54ベクレルの放射性セシウムが検出された。

南相馬市産牛から放射性セシウム、人体に影響なし 岡山県検査

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011051322042719

福島県南相馬市産の牛1頭(約400キロ)から、1キロ当たり48ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
0763名無電力140012011/05/15(日) 09:50:01.27
もう抹茶アイスは食わねえw
0764名無電力140012011/05/15(日) 10:30:38.48
>>760
そのブログの中でイチゴを生産しているという農業の奴が書き込んでいるが、
コイツの頭の中は売り上げだけなんだろうね。福島県の対応もそうだけど。
日本の農家は安心して食出来る様に作っているというのも今回の件で崩れているな。
0765名無電力140012011/05/15(日) 12:58:35.82
>>760
バカが率先して汚野菜食べてくれれば
バカは氏んで減るし、
汚野菜価格は安定して加工業者も汚野菜使用のメリットがなくなる
いいことずくめだよ
0766名無電力140012011/05/15(日) 13:32:50.14
>>765
いや、逆に汚染野菜が売れるとやばくないか?
また汚染された土壌で野菜を作ろうとする可能性も出てくるから。
0767名無電力140012011/05/15(日) 15:35:05.00
>>759
アメーバブログのコメント欄はあてにならない。
0768名無電力140012011/05/15(日) 21:36:15.63
>>765
別に馬鹿が勝手に自分で食う分には構わんが、
それを人にすすめたり、アピールしたりするな。

と思う。
0769名無電力140012011/05/15(日) 22:03:38.17
NHK 教育で放射能範囲やってる
0770名無電力140012011/05/15(日) 22:44:08.31
○▼△ 郡山市スレッド Part99△▼○
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1305105407/
0771名無電力140012011/05/15(日) 23:12:41.08
>>766
売れようが売れまいが作るよ。
現にうちの近所(茨城)の農家は、みんな買値が安い安いと文句言いながらも
政府の保障がアテになんないからって作り続けてる。

>>768
やだよね、勧めてくる人。
戦時中もこうやってたくさんの人が氏んだんだろうな。
0772名無電力140012011/05/15(日) 23:37:20.11
国が普通の値段で買い取ればいいのにな
撒き散らされた放射性物質も少しは回収できるし
0773名無電力140012011/05/16(月) 01:22:31.08
>>769
おかげで番組見ることできた。ありがとう。
0774名無電力140012011/05/16(月) 10:59:44.13
さすが原発推進派のフジテレビ。知りたがりでフクシマの野菜を使った野菜料理だとよ。
0775名無電力140012011/05/16(月) 11:51:50.65
放射能で味が落ちるわけじゃないからおいしい料理が出来るだろうけど
0776名無電力140012011/05/16(月) 13:29:24.57
カレー味の放射能と、放射能味のカレー。


でも、やっぱウンコ味の放射能は最強。
0777名無電力140012011/05/16(月) 13:40:01.37
ターメリックの代わりにウランか
美味しそう
0778名無電力140012011/05/16(月) 23:07:06.77
O111を殺せる放射性物質はありますか?
0779名無電力140012011/05/17(火) 01:41:35.54
そのうち放射線耐性0111とか出てきたりするんじゃね?
0780名無電力140012011/05/17(火) 01:44:53.42
また水道水に放射能か

コンビニに走れ
0781名無電力140012011/05/17(火) 02:03:10.86
>>780 そうなのか
0782名無電力140012011/05/17(火) 06:44:42.56
>>780
また、も何も好評されてないだけでずっと出続けてたんじゃないの?

そう簡単にピタリと消える訳がない。
0783名無電力140012011/05/17(火) 07:08:33.84
>>780
どこ?
0784名無電力140012011/05/17(火) 12:30:16.95
中性子線検出されてたんだけど、東電が「ミスでしたので修正しました」だってw

これの四ページ目:今は修正済み
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110514001/20110514001-4.pdf


日時 線量率(μSv/) 中性子線量率(μSv/) 観測場所
5/13 17:50 17.0 <0.01 西門
5/13 18:00 16.9 <0.02 西門
5/13 18:10 16.9 <0.03 西門
5/13 18:20 16.8 <0.04 西門
5/13 18:30 16.9 <0.05 西門
5/13 18:40 16.9 <0.06 西門
5/13 18:50 16.9 <0.07 西門
5/13 19:00 16.9 <0.01 西門
0785名無電力140012011/05/17(火) 12:30:30.27
誤爆
0786名無電力140012011/05/17(火) 15:05:14.94
マスゴミは食品メーカーのCMのお世話になっているからな。

0787名無電力140012011/05/17(火) 17:53:13.65


あ、あのね・・・これはね・・・栄養剤っていってね、君を放射能から守るためにね・・・
  ∧_, ∧          A_A __
 (;゚ ∀゚)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・おじさん
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

  ∧ ∧          A_A __
 (;ω; )       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   今までありがとう
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

0788名無電力140012011/05/17(火) 19:07:52.67
空気注射じゃけえのう〜。
0789名無電力140012011/05/17(火) 19:34:18.59
>>784
言われてみると、コピーしようとエクセルで引っ張ったような数値ではあるな。
0790名無電力140012011/05/17(火) 19:42:10.57
水道水やば
0791名無電力140012011/05/17(火) 19:46:18.82
>>774
今頃w
何週間も前から毎日
福島、茨城、千葉、ほか汚染が確認された県の野菜をアピールしてる
本当に現地の野菜使ってるならパワハラだと話題になってた
0792名無電力140012011/05/17(火) 19:48:06.24
>>791
訂正
毎日食わせてたのはめざましテレビだ
若い女子アナに食べさせてる
0793名無電力140012011/05/17(火) 19:53:36.15
基準値ごえ水道水
栃木県?
0794名無電力140012011/05/17(火) 21:08:42.84
      じゃあ行くね
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  


       /フフ  A_A   ム`ヽ
      / ノ) ⊂ ・ ・⊃   ) ヽ
     ゙/ |  / (__ω)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
    *    ノ  r'十ヽ/
     \ /`ヽ_/ 十∨
0795名無電力140012011/05/17(火) 23:08:45.33
京都市他が汚染瓦礫受け入れ決定 
とうとう、琵琶湖が汚染されて関西も水がダメになるな 京都府知事にもさんざん抗議したのに

本来、ガレキを県外に移動すること自体意味がないから 汚染が広がるだけ

福島県って驚くくらい広いんだぞ?余った大地にいくらでも埋め立てる場所あるんだよ
税金を無駄遣いせず迅速にやるなら福島県内で処理が一番だよ

あえて移動させるのはただの利権の問題

環境省→口利き役、ほぼ全員からワイロを受け取れる
福島カス知事→福島をクリーンにするために原発交付金から金を出す
全国市長知事→金もらえるから処理する、お小遣い稼ぎウマー
産廃業者→市長知事から金もらえる、もちろんウマー
【各府省への政策に関する意見・要望】 ttp://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
ソースttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110512000014
0796名無電力140012011/05/18(水) 00:13:14.06
京都はもともと人血で汚れまくってるから いいよ
0797名無電力140012011/05/18(水) 02:56:29.39
>>794
ちょうどハルクを観てたのでワロタ
0798名無電力140012011/05/18(水) 03:17:05.97
【速報】 静岡が放射性物質の検査を拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305646563/
放射性物質:「荒茶」検査に静岡県が反発 要望書を提出
http://mainichi.jp/select/science/news/20110518k0000m040096000c.html

長期的な健康調査必要=原発事故でWHO専門家会合
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051700985
0799名無電力140012011/05/18(水) 10:30:35.49
117 :名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:34.38
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)

0800名無電力140012011/05/18(水) 14:23:57.35

 USO800

0801名無電力140012011/05/18(水) 14:50:57.82
2011年5月15日 朝日新聞 朝刊5面

 東京都の土壌で放射性セシウムの濃度が1`あたり3千ベクレルを超え、東京電力福島第一原発により近い
茨城県より高い地点があることが近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)の調査でわかった。

 濃度は高い場所でも福島市の9分の1ほどだが、茨城県や埼玉県の一部の2〜3倍。放射能による土壌汚染は、
原発からのl距離が同じでもばらつきが大きいことが指摘されてきた。

 東北3県と関東6県は、農林水産省の指導で水田や畑のセシウム濃度を調べているが、都は事故後の土壌調査をしていない。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/17/83/d0230583_11162924.jpg
0802名無電力140012011/05/18(水) 15:27:57.78
茨城、神奈川両県産の一部の茶葉から放射性セシウムが検出されたことを受けて
厚生労働省が自治体に依頼した「荒茶」の検査に、茶どころの静岡県が反発している。
茶葉は暫定規制値を超えていないのに、加工段階だと超える可能性があるためだ。

岩瀬洋一郎副知事らは17日同省を訪ね、細川律夫厚労相に荒茶を検査対象にしないよう
求める要望書を提出した。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110518k0000m040096000c.html
0803名無電力140012011/05/18(水) 16:23:37.39
825 :内容量 774ml:2011/05/18(水) 10:46:09.02 ID:???
>>815
>原発から50kmのところで高濃度プルトニウムが採取された

微量のストロンチウムじゃなくて??
高濃度プルトニウム??
そんなの聞いたことがない
どこからのデータ?


826 :内容量 774ml:2011/05/18(水) 10:51:38.13 ID:???
>>825
多分、ここが元ネタだと思うんだけど、信憑性があるかどうかは不明。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7890?page=2
0804名無電力140012011/05/18(水) 16:30:58.74
【原発問題】静岡県、「荒茶(茶葉を乾燥させたもの)」の検査に反発 加工工程でセシウムが5倍程度濃縮するため厚労省が検査依頼
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305696939/
0805名無電力140012011/05/18(水) 16:56:16.73
フクスマ市の放射線量
http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10567350/

福島大学付属小学校 8μSv/h
福島市民会館前 5.8μSv/h
新浜公園案内 植え込み内 9.8μSv/h
0806名無電力140012011/05/18(水) 17:55:51.61
今日もスーパーいって牛肉を食べようと思ったけど、「安全安心、国産牛肉」と
書いてあるが、産地が書いてない。今、国産=安全なんて価値観は崩れ去ってる
のに一体どういうつもりなんだ。産地を書かないということは、書かないほうあg
いい地域だと判断して、その肉はやめて、別のスーパーに行き、産地が記載さ
れている肉を購入した。すべての食料の産地を表示することを義務付けるべきだ。
0807名無電力140012011/05/18(水) 21:36:13.18
宮城県の牧草から基準値超の放射性セシウム
http://news24.jp/articles/2011/05/18/07182949.html

>一キロあたり1530ベクレル


とんでもない数値でたw
0808名無電力140012011/05/19(木) 02:58:05.41
あれ メグミルクの話 ぜんぜん出てないねw
あれだけ話題になってるのに
0809名無電力140012011/05/19(木) 03:42:58.25
放射線殺菌
0810名無電力140012011/05/19(木) 04:11:10.77
スレチだったらごめんなさい。
旦那が秋田は汚染されてないと言って
今年は秋田の米を買うと言ってますが、本当ですか?
東北だけど、大丈夫なんでしょうか。
0811名無電力140012011/05/19(木) 05:00:08.07
米以外にも日本では色々な食料が手に入るのに態々リスク犯してまで米買うの?
汚染のリスクを気にするならばその選択はどうなの?
0812名無電力140012011/05/19(木) 11:26:22.57
>>810
チェルノブイリ救援・中部の河田昌東さんのユーチューブ映像を見てください。
米は精米すれば白米のでんぷんにはセシウムは行かないそうです。
とすれば玄米はやばいかもしれません。
0813名無電力140012011/05/19(木) 14:21:13.34
「国産」ラベルは豆腐も肉も全部使い物にならないよね
産地を記載してくれないと
0814名無電力140012011/05/19(木) 15:30:01.70
>>811
では、お宅の主食はなんですか?
我が家は米なので、なるべく汚染されていない米を探しているところです。

>>812
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
玄米は食べないので、少し安心しました。
0815名無電力140012011/05/19(木) 15:41:27.30
肉は全て米産豪産
野菜は西日本産
魚はノルウェー産か日本海産
しか食うなよおまえら

あと外食も控えろ
加工食品(弁当や牛丼、バーガー等)には120%値崩れしてセリ落とされた野菜(つまり福島県産等)が使われる
経済合理性からしたら絶対にそうなる
毎日毎日放射性セシウムテンコ盛りの食品食ってたら冗談抜きでおまえら5年以内に死ぬぞ
0816名無電力140012011/05/19(木) 17:48:48.34
お茶の葉が問題になってますね

伊藤園に電話して よく出るおいしいプレミアムティーバッグ について質問しました

その結果

・現在出回っているものは、まだ新茶ではない
・社内で放射能検査は行っている
・この商品に使用する茶葉として伊藤園が許容しているのはキロあたり500ベクレル ←重要

キロあたり500ベクレルって政府の暫定規制値よりは下だけど
ほかの、アメリカやEUといったまともな国の基準からすればじゅうぶん 殺人的な値 ですよねー

しかし伊藤園はそれを許容しているわけで・・・
こうなってくると、伊藤園のほかの商品(充実野菜とか)も全部飲めないってことですね
マジで日本終了のおしらせだわ
0817名無電力140012011/05/19(木) 19:17:14.56
>>813
「国産」ラベルは数ヶ月前まで安心のマークだったのに
今は完全に疑惑のマークになってる
0818名無電力140012011/05/20(金) 00:00:45.81
栃木産の生茶葉からセシウム、出荷自粛要請(2011年5月19日20時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110519-OYT1T00904.htm

鹿沼市の生茶葉から890ベクレル、大田原市の生茶葉からは520ベクレルの放射性セシウムが検出された。
今年産の茶葉はまだ出荷されていない。
0819名無電力140012011/05/20(金) 00:05:13.00
ムール貝、ワカメ初の規制値超…いわき市沿岸

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110519-OYT1T01024.htm

いわき市産のムラサキイガイ(ムール貝)とワカメから、それぞれ暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出された
伊達市でとれたヤマメからも初めて規制値を超える同セシウムが検出された
市場には流通していない。
ムラサキイガイからは650ベクレル、ワカメからは1200ベクレルが検出された。
ヤマメからは990ベクレルが検出された
0820名無電力140012011/05/20(金) 00:09:02.23
静岡茶、知事が「安全宣言」

http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/issue/20110519-OYT8T00513.htm?from=nwla

静岡県が緊急実施した生茶葉と飲用茶の放射能調査で、県内全18地点で国の暫定規制値を下回った
一方、厚生労働省が求めている「荒茶」の放射能調査については、「消費者を混乱させる」として、実施しない方針を明らかにした。
0821名無電力140012011/05/20(金) 00:20:47.88
実施しろよ。
しないと何年経っても買えないじゃん。
0822名無電力140012011/05/20(金) 00:34:47.30
長野の焼却灰からセシウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817280024-n1.htm

長野でも出てるのな。
東京の1/5くらいだから、その他水や食べ物も同じくらいのレベルと考えていいのかな。
0823名無電力140012011/05/20(金) 00:38:39.14
長野のしめじ沢山食べたわ orz
0824名無電力140012011/05/20(金) 00:44:29.41
>>820
>「消費者を混乱させる」として、実施しない方針を明らかにした。

混乱って何だよw
真実は一つなんだから、それを公表すれば誰も混乱なんかしないだろ!

0825名無電力140012011/05/20(金) 00:50:15.60
>>823
キノコって、セシウム集めるよ。
トマトの20倍になるとか。
ベラルーシだかあの辺だといまだに10万ベクレル級が取れるし。
0826名無電力140012011/05/20(金) 00:58:41.68
椎茸とかまいたけなら地元産あるけど、えのきって長野産しかない気がする…
西日本でえのきって作ってるのかな?
えのきだけはほしい…
0827名無電力140012011/05/20(金) 02:48:30.01
日経「おまえら普段から放射性物質食ってる。1年に50ミリシーベルトまでは内部被曝しろ」

>基準は、放射性ヨウ素を含む水を長期間摂取しても甲状腺という臓器が受ける放射線量が、
>1年当たり50ミリシーベルト以下になるように考慮している。
>欧米の基準より厳しい。

>専門家は「たとえ食べたとしても健康被害がただちに生じるレベルではない」と口をそろえた。
>将来、がんが発症する確率を大きく高めるとは考えられていないからだ。
>国立がん研究センターは「飲食物の摂取制限の指標は、十分すぎるほど安全といえるレベル」だと訴えている。

※「おまえらは普段からこんなに被曝してるから安心しろ」の図
http://www.nikkei.com//content/pic/20110515/96958A96889DE0EAE6EBE7EBE3E2E3E1E2E7E0E2E3E39F88E6E2E2E3-DSXDZO2849593013052011MZ4001-PB1-10.jpg

http://www.nikkei.com/life/simple/article/g=96958A96889DE0EAE6EBE7EBE3E2E3E1E2E7E0E2E3E39F88E6E2E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE1E3
0828名無電力140012011/05/20(金) 03:09:59.06
こいつ最強
http://twtr.jp/user/ena361/status?guid=ON
0829名無電力140012011/05/20(金) 03:25:27.60
>>829
これ見て安心する馬鹿は情弱だな
0830名無電力140012011/05/20(金) 03:57:23.44
>>829
馬鹿発見
0831名無電力140012011/05/20(金) 06:58:52.92
>>827
この書き方は酷すぎる。
最初にカリウムもってきて安全、みたいな印象じゃない。
カリウムなんて摂取したって内被爆量は変化し無いのに。

放射性カリウム1日200ベクレル摂取したって、体内の蓄積量変わらないけど、
放射性セシウム同じだけ摂取したら、蓄積量3万〜6万ベクレルにもなるのに。
0832名無電力140012011/05/20(金) 11:03:04.39
もう、抹茶アイス・・・・・
0833名無電力140012011/05/20(金) 12:38:08.82
          _.,,,,,,.....,,,   
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'"´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,・==,  ・== .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  放射能皆で        rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  食べれば      !!┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃   こわくない!!!  |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0834名無電力140012011/05/20(金) 13:33:18.26
人間のエゴが原発を生んだように、こんどは人間のエゴで放射能を食わされるのか。

産地偽装は殺人未遂罪な。
0835名無電力140012011/05/20(金) 17:08:56.90
>>834
ここまで大規模に毒をばらまくのって普通にテロ行為なんじゃないの。
0836名無電力140012011/05/20(金) 18:06:05.30
>>826
えのき九州とかでも作ってるよ
宮崎産とか福岡産とか売ってるけど、東には流れないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています