★★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/25(金) 09:19:34.11http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110325/CK2011032502000085.html
多摩市含む5市と23区、水道水に放射性ヨウ素「乳児に飲ませないで」
http://www.tamapre.jp/news/2011/03/23/iodine131-in-tapwater.html
水道水から放射性物質、宇都宮も 乳児飲用、茨城・日立でも基準超す
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325ddm002040052000c.html
0002名無電力14001
2011/03/25(金) 09:20:23.78>3機関は「(原発周辺で)主に検出されている放射性ヨウ素は特に子供の甲状腺がんのリスクを増大させる」と警告する
0003名無電力14001
2011/03/25(金) 09:21:59.89http://www.cocacola.co.jp/positively/community/factory.html
キリン 工場一覧
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/index.html
アサヒ 工場一覧
http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/
サントリー工場一覧
http://www.suntory.co.jp/factory/
サッポロ 工場一覧
http://www.sapporobeer.jp/brewery/
ヤクルト 工場一覧
http://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/index.html
0004名無電力14001
2011/03/25(金) 09:34:22.53http://housefoods.jp/data/factory/factory/index.html
キューピー 工場一覧
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/
伊藤園 工場一覧
http://www.itoen.co.jp/company/profile/index.html
山崎パン 工場一覧
http://www.yamazakipan.co.jp/company/zigyousho/index.html
伊藤ハム 工場一覧
http://www.itoham.co.jp/corporate/company/jigyou.html
カゴメ 工場一覧
http://www.kagome.co.jp/company/about/info/index.html#branches
味の素 工場一覧
http://www.ffa.ajinomoto.com/corporate/network.html
キッコーマン 工場一覧
http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/factory/index.html
0005名無電力14001
2011/03/25(金) 09:38:50.51欧州連合(EU)は、福島第1原発のトラブルにより農作物などから放射性物質が検出されていることを受け、
日本から輸入される食品や飼料に対する放射能検査を強化することで合意した。
EUの執行機関である欧州委員会が24日、東北と関東甲信越の1都11県から出荷された食品および飼料は、
出国前に放射性物質検査を受ける必要があり、EUの定める放射線限度を超えていないとの日本当局の認定を伴
わなければならないとの声明を発表した。
1都11県は
福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20243420110325
日本も検査すべきだろ
0006名無電力14001
2011/03/25(金) 09:48:57.26http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
0007名無電力14001
2011/03/25(金) 10:00:05.05絶対報道では取り上げないだろうね
0008名無電力14001
2011/03/25(金) 11:01:32.390009名無電力14001
2011/03/25(金) 11:34:02.44今のところ飲めない水が出たのはこれだけか?
0010名無電力14001
2011/03/25(金) 12:53:56.850011名無電力14001
2011/03/25(金) 16:14:12.20俺も、福島の原発事故以来、咽が痛い。いがいが感がずっとつづいている。
でも、福島原発からは何百キロも離れたところなので「まさかなあ」と笑っていたが、
笑えなくなってきた気もする。なにかの偶然か気のせいならいいが。
0012名無電力14001
2011/03/25(金) 17:14:38.14偶然だけど俺も喉痛い。ちなみに三重。
0013名無電力14001
2011/03/25(金) 17:21:38.040014名無電力14001
2011/03/25(金) 18:10:28.39栃木も水道汚染見つかった
0015名無電力14001
2011/03/25(金) 18:38:28.57http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301045631/
ガチでやばいから
セシウムの半減期は30年
0016名無電力14001
2011/03/25(金) 18:57:20.05熱持ってるみたいで熱い。
もう駄目かもわからん。
0017名無電力14001
2011/03/25(金) 19:07:51.44ただ内部被曝はやばいけど
直ちに死ぬわけじゃないんだろうけど
0018名無電力14001
2011/03/25(金) 19:53:05.48風邪だといいが…。
0019名無電力14001
2011/03/25(金) 20:23:02.58海外企業が本社を東京に移したりしてたけど
彼らが正解だったね
0020名無電力14001
2011/03/25(金) 20:27:33.44まあ、それだけ消費者の健康なんて考えてもいない証拠なんだろうけど
0021名無電力14001
2011/03/25(金) 23:14:37.700022名無電力14001
2011/03/25(金) 23:57:56.37食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠
となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301064537/
何でこの時期に基準を緩和するの?
0023名無電力14001
2011/03/25(金) 23:58:19.980024名無電力14001
2011/03/26(土) 00:10:24.74食品安全委員会がワザワザ食品を危険にしようとしてるのかw
0025名無電力14001
2011/03/26(土) 00:16:34.39http://jp.ibtimes.com/articles/16592/20110325/1300983476.htm
0026名無電力14001
2011/03/26(土) 00:27:16.81要するに水道汚染されてる地域から出荷される食品が
高い確率で放射能汚染されてるから規制緩和だろw
0027名無電力14001
2011/03/26(土) 00:39:35.16海外なら暴動が起きるレベルw
0028名無電力14001
2011/03/26(土) 01:08:32.53食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠
となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より
緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の
「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト
以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
つまり、放射能汚染された食品が流通するということか('A`)
0029名無電力14001
2011/03/26(土) 01:52:36.650030名無電力14001
2011/03/26(土) 02:55:09.34日本の食品業者が食の安全なんて本当は考えてないことがバレタなw
0031名無電力14001
2011/03/26(土) 06:58:06.01お〜い 汚染ちゃ
0032名無電力14001
2011/03/26(土) 08:15:11.53製造年月日
製造元住所は食品に記載されてるから
チェックして汚染地域で製造された食品は買わないようにするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています