原発59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/24(木) 10:32:05.75http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300920075/
0038名無電力14001
2011/03/25(金) 15:07:50.85さっさと福島の近況を視察してこいやw最高のパフォーマンスになるぞw
0040名無電力14001
2011/03/25(金) 15:09:32.500041名無電力14001
2011/03/25(金) 15:09:39.51怖いBGMといえばコレだな
http://www.youtube.com/watch?v=4KG2recdMAI
0042名無電力14001
2011/03/25(金) 15:09:48.57科学的に予測される範囲外のことが起こって今回のような事故になったことから
まず深刻に受けとめるべき。
専門家たちは自分たちの科学の未熟さを素直に認め、
想定外の健康被害もを十二分に考慮した謙虚は姿勢で発言すべきだ。
0046名無電力14001
2011/03/25(金) 15:14:03.73もちろん御用専門家への皮肉だが。
0047名無電力14001
2011/03/25(金) 15:14:38.800048名無電力14001
2011/03/25(金) 15:15:03.64日本人の殲滅なんて想像の範囲を超えてる
0049名無電力14001
2011/03/25(金) 15:15:50.54その記録は宮城県沖の津波? だったら専門家たちの明らかに「詐術」があった疑いがあるね。
一種の「詐欺罪」にあたらないか? 地元の人たちはそういう容疑で訴訟を起こしたくなるね。
0050名無電力14001
2011/03/25(金) 15:17:49.470051名無電力14001
2011/03/25(金) 15:18:22.71http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032512360028-n1.htm
0052名無電力14001
2011/03/25(金) 15:20:06.690053名無電力14001
2011/03/25(金) 15:21:05.10wikipedia「津波」によれば、過去10m以上のものを列挙してもこれだけある
1703年 元禄大地震 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
1771年 八重山地震 石垣島 死者・不明者12,000人。津波の高さは85メートルとされてきたが、琉球大学らの研究では18m。
1854年 安政南海地震 津波高さ串本で15メートル、死者数千人。典型的な東海・南海・東南海連動型地震。
1896年 明治三陸地震 岩手県綾里 津波高さ38.2メートル、死者不明者22,000人
1923年 関東地震 津波の最大波高は熱海で12メートル。数百人が犠牲となる。
1993年 北海道南西沖地震 奥尻島津波高さ 30 メートル 死者・不明198人。奥尻町青苗地区は壊滅。
どこが未曾有?1000年に一度?少なくとも100年間のうち2度は10m以上の津波は来ている
つまり、人生において1回多くて2回は、どこかの地域で津波に遭遇する
「想定外」とは単純に東電の「想定基準」が甘かっただけのこと
東電はマスコミを通して「想定外」を連呼し、あたかも「天災」であるようなプロパガンダを行っている
その「想定」を設定したのが他ならぬ自分達であるのに、責任を逃れようとしている
0055名無電力14001
2011/03/25(金) 15:22:53.720057名無電力14001
2011/03/25(金) 15:24:37.31地元の人たちを説得した御用学者を証人喚問する必要があるかもな。
0059名無電力14001
2011/03/25(金) 15:29:17.74貞観大津波の具体的な証拠が地質調査で見つかっているからな・・・
1000年に1度の大災害から1100年経過しているんだから想定するべきだよな
0060名無電力14001
2011/03/25(金) 15:32:42.03日本の占い師どもは何占ってたんだ!ほんと使えねえな!
0061名無電力14001
2011/03/25(金) 15:33:10.700063名無電力14001
2011/03/25(金) 15:38:05.340065名無電力14001
2011/03/25(金) 15:41:44.73それが国民の利益、つまり国益・公共の利益になる。
0066名無電力14001
2011/03/25(金) 15:43:40.360067名無電力14001
2011/03/25(金) 15:43:59.43どこに行ったのかな?
0068名無電力14001
2011/03/25(金) 15:44:48.382年我慢してください。今ヤバイです。
0070名無電力14001
2011/03/25(金) 15:47:15.24∧,, ∧ 子供は野球をやめなさい
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】CANON ( )】 .【( ) NIKON【( )
/ /┘1DS / /┘ └\ \ └\ \D3S
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0071名無電力14001
2011/03/25(金) 15:48:08.96国や東電は正式に認めないが
再臨界したという状況証拠が沢山あがってる
認めない工作員と議論しても無駄なので反論を聞くつもりはない
0072名無電力14001
2011/03/25(金) 15:48:59.570073名無電力14001
2011/03/25(金) 15:49:22.43ここはIDがでないから
0076名無電力14001
2011/03/25(金) 15:50:47.53ニコ動の米もキモいよな
0077名無電力14001
2011/03/25(金) 15:51:56.96ある正門付近で、15日に2回だけ計測されたとしていた中性子線が、
12日〜14日にも11回検出されていた、と発表した。
観測データの計算ミスで見落としていたという。
中性子は検出限界に近い微弱な量だった。東電は、
「中性子は、(核燃料の)ウランなど重金属から発生した可能性がある。
現在は測定限界以下で、ただちにリスクはない。監視を強化したい」としている。
(2011年3月23日13時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00534.htm
中性子は何度も検出されてるよ
0078名無電力14001
2011/03/25(金) 15:52:08.80発表しないんだから、うんざりだね
俺の理解が間違ってるんなら訂正してくれ
0080名無電力14001
2011/03/25(金) 15:53:33.600081名無電力14001
2011/03/25(金) 15:55:00.740082名無電力14001
2011/03/25(金) 15:55:49.52岡山でも微量のヨウ素検出 東京の約9千分の1
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110325115502.html
松江 放射性ヨウ素検出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110324-OYT8T01046.htm
日本野菜から放射性物質=千葉、愛媛産も輸入停止−シンガポール
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032500011
0084名無電力14001
2011/03/25(金) 15:56:14.43とか言ってたけどいつまでたっても計測しましたって話がでてこないな
0086名無電力14001
2011/03/25(金) 15:58:12.05無くなるってときにも電力の言いなりになり
つづけるのかね?
0087名無電力14001
2011/03/25(金) 15:58:59.00チェルノブイリみたいに芸術的な臨界がなきゃ大丈夫
0088名無電力14001
2011/03/25(金) 15:59:04.85おっと計算忘れてた
中性子線でてた笑
0089名無電力14001
2011/03/25(金) 16:00:28.640090名無電力14001
2011/03/25(金) 16:00:32.52安全を証明する書類がなければ認めず、可能性がある食品はすべて廃棄 [3/24 8:23]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300924406/
テレビに出ている御用専門家たちはカナダにも出張して、カナダ政府も説得してこいよ。
この程度の放射性物質ならぜんぜん安全だと。
0091名無電力14001
2011/03/25(金) 16:00:48.070092名無電力14001
2011/03/25(金) 16:01:03.80オワタ
オワタ
オワタ
0093名無電力14001
2011/03/25(金) 16:01:17.88愛媛産も輸入停止かorz
0094名無電力14001
2011/03/25(金) 16:01:31.81日本たばこ産業は震災の影響による物流停滞などでたばこ全商品の出荷を30日〜4月10日で停止。 2011/03/25 15:28 【共同通信】
0095名無電力14001
2011/03/25(金) 16:02:22.37> このスレで「再臨界しない」「圧力容器は破損しない」と喚き散らしていた工作員は
> どこに行ったのかな?
ネットだけじゃなく、テレビに出ていた自称専門家とやらにもいたような気がする。
0097名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:12.000098名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:15.22「ただちに」という便利な言葉がない。
0099名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:16.170100名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:41.48小和田な
0101名無電力14001
2011/03/25(金) 16:04:05.98医師「被ばくした2人に健康被害はない」(動画の最後)
http://www.youtube.com/watch?v=S_7FTjLn2Fs
0102名無電力14001
2011/03/25(金) 16:04:22.960104名無電力14001
2011/03/25(金) 16:05:27.070105名無電力14001
2011/03/25(金) 16:05:29.52http://live.nicovideo.jp/watch/lv44354932
0106名無電力14001
2011/03/25(金) 16:05:59.260108名無電力14001
2011/03/25(金) 16:06:56.21> 日本野菜から放射性物質=千葉、愛媛産も輸入停止−シンガポール
> http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032500011
シンガポール、おまえもか。
0110名無電力14001
2011/03/25(金) 16:08:01.07枝野「この2週間わたしはさまざまな可能性を述べてきた。しっかりと検証・調査が必要だ」
0111名無電力14001
2011/03/25(金) 16:08:34.10「近所の迷惑おばさん」どころの騒ぎじゃないなあ。
0112名無電力14001
2011/03/25(金) 16:09:05.71どうせ責任なんて取りきれないよな
他は、例えばGEとかは何も問題無かったワケ?
地震津波の多い日本に向かない型の原発をどこかがゴリ押しした
とかいうような話もどっかで見た気がするけど、頭の痛いニュースが
多くて忘れてしまった。
詳しい人はまとめておいた方がいいんじゃない?
0113名無電力14001
2011/03/25(金) 16:09:28.40枝野「専門家のみなさまにさまざまな可能性を指摘していただいている。しっかりとモニタリングが必要だ。その指示はしている」
0114名無電力14001
2011/03/25(金) 16:09:41.20100年前のデータだから「誇張だろ、38m?ないない」とか思ってたのかな。
0115名無電力14001
2011/03/25(金) 16:09:44.82牛飼ってる農家とか中々自主避難できないもんな
牛は置いてきぼりかね可愛そうに
0116名無電力14001
2011/03/25(金) 16:11:04.28なのに公開しないんだから、政府の責任でもあるな
0117名無電力14001
2011/03/25(金) 16:11:04.940118名無電力14001
2011/03/25(金) 16:11:32.980119名無電力14001
2011/03/25(金) 16:11:58.20電源復活して
真水投入すれば弁系統の制御できるんだろうか?
0120名無電力14001
2011/03/25(金) 16:12:56.97_
/´ ヽ、
| ▲ |
| ● _
| ▲ / ヽ
| | /▲ |
| | ● |
| | ▲ |
| | | | ̄⊃
`ー― '´ ⊂ ..,, ..,,__ ;.  ̄⊃
⊂__ ._⊃.
0121名無電力14001
2011/03/25(金) 16:13:21.50枝野「最悪の事態で何を指すのか?すべての世界の原子炉で同じことが起きうる。予断なくあらゆる可能性を想定して退避などを行っている」
0122名無電力14001
2011/03/25(金) 16:13:31.000123名無電力14001
2011/03/25(金) 16:13:33.860124名無電力14001
2011/03/25(金) 16:14:58.39漏れてる時点で分かりきってたんじゃなかったっけ。
それとも隠しきれてるつもりだったのか?
0125名無電力14001
2011/03/25(金) 16:15:07.28でも、福島原発からは何百キロも離れたところなので「まさかなあ」と笑っていたが、
笑えなくなってきた気もする。なにかの偶然か気のせいならいいが。
0126名無電力14001
2011/03/25(金) 16:16:02.980127名無電力14001
2011/03/25(金) 16:16:02.75あの頃から原発の安全性に疑問符だよ。
ttp://www.geocities.jp/mntaka38/bn2000
0128名無電力14001
2011/03/25(金) 16:16:07.90枝野「それぞれの地域の事情がある。屋内退避のせいで物資がはいらなくなった地域もある。
人口や事情もいろいろ。市町村に指示して国や県と連携して適切な対応をとるよう要請した」
0129名無電力14001
2011/03/25(金) 16:17:48.79枝野「将来的にはあらゆる可能性のなかで状況が変わればそうだろうが、現状では屋内退避で十分。あとは地域の事情の問題」
0130名無電力14001
2011/03/25(金) 16:18:20.670131名無電力14001
2011/03/25(金) 16:19:02.78実際にやってるのが関係者だから
なるべくいい方にとろうとするだろうね。
0133名無電力14001
2011/03/25(金) 16:19:49.18(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】CANON ( )】 .【( ) NIKON【( )
/ /┘1DS / /┘ └\ \ └\ \D3S
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0134名無電力14001
2011/03/25(金) 16:20:23.25少しがまんする事から始めよう。
一度事故を起こせば被害は取り返しのつかないレベルなのが良くわかっ
た、反省の上に子孫に誇れる国の構築を目指そう。
0135名無電力14001
2011/03/25(金) 16:20:38.06だが土地どころか自分養う金もない…
0136名無電力14001
2011/03/25(金) 16:21:25.83枝野「保安院の皆様に指摘をいただいて!(怒)、専門家のみなさまに分析をいただいて判断している。
安全性については状況の変化にあわせて必要な措置をとるゆとりを持った安全性で退避を決めてきている」
0137名無電力14001
2011/03/25(金) 16:21:34.92やっとらしくなって来たってとこだ
こいつはゴニョゴニョのプロなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています