トップページatom
1001コメント280KB

原発59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/24(木) 10:32:05.75
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300920075/
0103名無電力140012011/03/25(金) 16:04:37.15
>>72
中性子数の発表は10日以上遅れることでおなじみ
0104名無電力140012011/03/25(金) 16:05:27.07
自主避難なんて言って住民剥がして国有化宣言だろうな
0105名無電力140012011/03/25(金) 16:05:29.52
首相官邸記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44354932
0106名無電力140012011/03/25(金) 16:05:59.26
原子力安全慰安院
0107名無電力140012011/03/25(金) 16:06:33.11
>>102
早々と殺すなよ
0108名無電力140012011/03/25(金) 16:06:56.21
>>82
> 日本野菜から放射性物質=千葉、愛媛産も輸入停止−シンガポール
> http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032500011

シンガポール、おまえもか。
0109名無電力140012011/03/25(金) 16:07:10.34
>>101
東京女子医科大学
三橋紀夫教授
「180ミリシーベルトというのは、健康被害はないと思う」
0110名無電力140012011/03/25(金) 16:08:01.07
Q原子炉損傷の可能性は?
枝野「この2週間わたしはさまざまな可能性を述べてきた。しっかりと検証・調査が必要だ」
0111名無電力140012011/03/25(金) 16:08:34.10

「近所の迷惑おばさん」どころの騒ぎじゃないなあ。
0112名無電力140012011/03/25(金) 16:09:05.71
ねえ、民主も東電役員もとことんまで追求すべきだけどさ
どうせ責任なんて取りきれないよな

他は、例えばGEとかは何も問題無かったワケ?

地震津波の多い日本に向かない型の原発をどこかがゴリ押しした
とかいうような話もどっかで見た気がするけど、頭の痛いニュースが
多くて忘れてしまった。
詳しい人はまとめておいた方がいいんじゃない?
0113名無電力140012011/03/25(金) 16:09:28.40
Qプルサーマルの危険性は?
枝野「専門家のみなさまにさまざまな可能性を指摘していただいている。しっかりとモニタリングが必要だ。その指示はしている」
0114名無電力140012011/03/25(金) 16:09:41.20
>>43
100年前のデータだから「誇張だろ、38m?ないない」とか思ってたのかな。
0115名無電力140012011/03/25(金) 16:09:44.82
ついに30Km避難か つか遅いぐらいだな
牛飼ってる農家とか中々自主避難できないもんな
牛は置いてきぼりかね可愛そうに
0116名無電力140012011/03/25(金) 16:11:04.28
プルトニウムのモニタリングの指示を政府はやってたんだってよ
なのに公開しないんだから、政府の責任でもあるな
0117名無電力140012011/03/25(金) 16:11:04.94
牛かわいそうだ。人間に奉仕してきたのに。
0118名無電力140012011/03/25(金) 16:11:32.98
ドナドナ〜
0119名無電力140012011/03/25(金) 16:11:58.20
えーと
電源復活して
真水投入すれば弁系統の制御できるんだろうか?
0120名無電力140012011/03/25(金) 16:12:56.97
諦めたらそこで臨界だよ
   _
 /´  ヽ、
 |   ▲ |
 |     ●     _
 |     ▲    /   ヽ
 |     |    /▲    |
 |     |   ●    |
 |     |   ▲    |
 |     |    |      | ̄⊃
  `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃
          ⊂__ ._⊃.
0121名無電力140012011/03/25(金) 16:13:21.50
Q最悪の事態とは?
枝野「最悪の事態で何を指すのか?すべての世界の原子炉で同じことが起きうる。予断なくあらゆる可能性を想定して退避などを行っている」
0122名無電力140012011/03/25(金) 16:13:31.00
レベル8達成間近?
0123名無電力140012011/03/25(金) 16:13:33.86
地下室にペレットがあるってこと?
0124名無電力140012011/03/25(金) 16:14:58.39
何で今さら原子炉破損とか発表すんの。
漏れてる時点で分かりきってたんじゃなかったっけ。
それとも隠しきれてるつもりだったのか?
0125名無電力140012011/03/25(金) 16:15:07.28
俺も、福島の原発事故以来、咽が痛い。いがいが感がずっとつづいている。
でも、福島原発からは何百キロも離れたところなので「まさかなあ」と笑っていたが、
笑えなくなってきた気もする。なにかの偶然か気のせいならいいが。
0126名無電力140012011/03/25(金) 16:16:02.98
化学物質過敏症というのは聞いたことがある。放射性物質についてもあるのだろうか?
0127名無電力140012011/03/25(金) 16:16:02.75
2000年問題で唯一問題が起こったのは原子力発電所w
あの頃から原発の安全性に疑問符だよ。

ttp://www.geocities.jp/mntaka38/bn2000
0128名無電力140012011/03/25(金) 16:16:07.90
Q自主退避について
枝野「それぞれの地域の事情がある。屋内退避のせいで物資がはいらなくなった地域もある。
人口や事情もいろいろ。市町村に指示して国や県と連携して適切な対応をとるよう要請した」
0129名無電力140012011/03/25(金) 16:17:48.79
Q市町村に判断をまかせるのは楽観的すぎるのでは?
枝野「将来的にはあらゆる可能性のなかで状況が変わればそうだろうが、現状では屋内退避で十分。あとは地域の事情の問題」
0130名無電力140012011/03/25(金) 16:18:20.67
そろそろスギ花粉終了→ヒノキ花粉開始らしいぜ。
0131名無電力140012011/03/25(金) 16:19:02.78
水素爆発の規模で推測できるはずだが、
実際にやってるのが関係者だから
なるべくいい方にとろうとするだろうね。
0132名無電力140012011/03/25(金) 16:19:42.80
>>129
現状では屋内退避で十分。 すでに国が判断しとりますがな・・・

無責任でトンチンカンどすな
0133名無電力140012011/03/25(金) 16:19:49.18
          ∧,, ∧   くしゃみが出たら 被曝と思って間違いありません
          (`・ω・´)
            U θU     
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】CANON (   )】 .【(   ) NIKON【(   )
 /  /┘1DS /  /┘ └\ \   └\ \D3S
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ
0134名無電力140012011/03/25(金) 16:20:23.25
原子力発電に頼らない本気の省エネ国家をめざすべき、便利はすばらしいが
少しがまんする事から始めよう。
一度事故を起こせば被害は取り返しのつかないレベルなのが良くわかっ
た、反省の上に子孫に誇れる国の構築を目指そう。
0135名無電力140012011/03/25(金) 16:20:38.06
土地持ってたら被曝牛引き取って飼育したい。
だが土地どころか自分養う金もない…
0136名無電力140012011/03/25(金) 16:21:25.83
Q(国の指示が)いいかげんじゃないか
枝野「保安院の皆様に指摘をいただいて!(怒)、専門家のみなさまに分析をいただいて判断している。
安全性については状況の変化にあわせて必要な措置をとるゆとりを持った安全性で退避を決めてきている」
0137名無電力140012011/03/25(金) 16:21:34.92
枝野の国会答弁聞いてる俺に言わせれば
やっとらしくなって来たってとこだ

こいつはゴニョゴニョのプロなんだ
0138名無電力140012011/03/25(金) 16:21:35.79
保安員は事故直後、逃げたような気がしたけど・・・。

いまだに屋内避難で十分なんですね。
0139名無電力140012011/03/25(金) 16:21:43.79
しかし、放水係の連中はむごいな。
全く意味ねぇのに政府の茶番に付き合わされた挙げ句、将来発ガン確定だからな。
つーか俺らはハナから危惧してたんだけどなww
0140名無電力140012011/03/25(金) 16:21:54.09
>>134
反省する前に国と民族がなくなってるから
0141名無電力140012011/03/25(金) 16:21:56.53
政府もグレーゾーン作りすぎ現場が混乱するだけだわ
0142名無電力140012011/03/25(金) 16:22:10.01
>>126
※放射線にたいする感受性には個人差があります
0143名無電力140012011/03/25(金) 16:22:32.89
なぜこの期に及んで退避を30km圏に広げるのを躊躇するのか、わからないな。

>>134
少しのがまんでは、すまないがね。
脱原発にはやりとげる強い意志と、それを支える技術的・経済的裏づけが必要。
0144名無電力140012011/03/25(金) 16:22:48.31
>>115
避難する人数を考えてわざと遅らせたんだろ。
会見内容は察しのいい奴は早めに逃げてくれという感じだった。
0145名無電力140012011/03/25(金) 16:23:23.04
Q朝日新聞はレベル6相当だと判断してるか
枝野「それについては専門家が専門的に判断していただいている。第三者機関的なところから客観的にご判断をいただくべき」
0146名無電力140012011/03/25(金) 16:24:01.37
>>143
それだけの人を移動させるリソースの裏づけがとれてないからでしょ
出来るところからやるのがそれほどまずいとも思わんよ
0147名無電力140012011/03/25(金) 16:24:11.29
>>139
既に自衛隊一人放医研に連れていかれた
人体実験のモルモット
バケツ臨界の再来
0148名無電力140012011/03/25(金) 16:25:02.99
>>142
お酒が弱い人のほうが強い人よりもお酒による食道癌のリスクが高くなるという調査報告があるらしい。
とすると、化学物質に敏感な人はそれだけ化学物質に対する耐性がなく、
他人よりも健康被害を受けやすい資質があると考えて、他人よりも警戒したほうがいいのだろうか。
0149名無電力140012011/03/25(金) 16:25:06.75
Q出荷停止の補償などは
枝野「なんらかのかたちで補償がされるという見通しがあるものについては、関係機関もございますので、
そうした間のつなぎについてしっかり行っていかないと、現金収入がなくなる方もでてくる。
そうした対応の余地もあるということなので、農水省などはそういった検討もしている」
0150名無電力140012011/03/25(金) 16:26:26.98
30km圏外で禿げたら政府を訴えてやる
0151名無電力140012011/03/25(金) 16:26:28.66
Q情報収集衛星などは活用してるのか
枝野「利用出来るものがあれば最大利用しているということだけは申し上げたい」
0152名無電力140012011/03/25(金) 16:27:48.52
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★2[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301037939/

じみんちゃんにも国賊がいますよ
俺たちの麻生笑
0153名無電力140012011/03/25(金) 16:28:17.78
この期に及んで中性子線とプルトニウム飛散を計測してないのって
露助以下じゃないの?WWWW


恥ずかしい。技術大国WWWWW
水溜りでふくらはぎ被曝WWWW


北チョン作業員でもまだいいもの着させてもらってるんじゃないのか?


0154名無電力140012011/03/25(金) 16:28:51.16
>>152
なんだ、麻生閣下が言うのなら本当に安全なんだ。
0155名無電力140012011/03/25(金) 16:29:01.71
>>152
>>108に言ってやってくれ…orz
0156名無電力140012011/03/25(金) 16:29:03.34
長靴臨界に放水臨界か!
0157名無電力140012011/03/25(金) 16:29:35.22
Q70キロ離れたところでも相当数放射線が検出されている。(科学的なデータに基づいて?)50キロ、100キロと避難させる考えはあるか
枝野「30キロの範囲内でもさまざまな事情の方がいらっしゃる。屋内退避区域についても、
早い段階から県外への移送準備などの対応をしてきている。その努力をさらに強化していく」
0158名無電力140012011/03/25(金) 16:30:48.69
まあ枝野の言ってることって、
自主避難区域についても、国が間に入って避難準備を進めてますってことか
補償についても一応考えてます
0159名無電力140012011/03/25(金) 16:31:22.79
>>143
ドイツが特別困ってるなんてことはない。
0160名無電力140012011/03/25(金) 16:32:02.78
Q 上杉 「人体に影響が出ることはない」だとか嘘いってねーか?
枝野「その時点での話をしている。将来の話をしていない。わたしはあらゆる可能性について述べている。HPで確認しろや」
0161名無電力140012011/03/25(金) 16:32:32.47
西日本も原発避難民が大量流入して大変なことになりそう
早いとこ箱根の関所を復活させようよ
0162名無電力140012011/03/25(金) 16:33:07.85
Q上杉 同じ時点でもモニタリングポストの数値と発表の内容が違ったじゃねーか
枝野「そういうのがあるなら、専門家的な見地から回答するから、文章で出せや」
0163名無電力140012011/03/25(金) 16:34:03.38
枝野キレてるwwwアホか
0164名無電力140012011/03/25(金) 16:34:06.67
健康云々じゃなくて漏らしてるのが問題だろ
0165名無電力140012011/03/25(金) 16:34:58.85
枝野「現段階で確定的なことを言える余裕ねえんだよ」
0166名無電力140012011/03/25(金) 16:35:14.55
知った顔だとプロレスする余裕がああるか
0167名無電力140012011/03/25(金) 16:35:29.36
>>159
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819584E0E7E2E2E38DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
原発大国フランスの電力価格は対ドイツ比で約6割
0168名無電力140012011/03/25(金) 16:35:30.71
顔が怒ってるぞ
0169名無電力140012011/03/25(金) 16:36:04.13
実況サンクスね。

革○、住むところを追い出しておいて、中期展望さえないって言ってるよな。

血管切れて憤死すればいいのに
0170名無電力140012011/03/25(金) 16:36:33.87
Q田中 2002年の事故隠しの反省が活かされてない
枝野「東電には政府に対する報告をスピーディーにするよう強く求めている。
常にくりかえし、あらゆるデータを届けるように、政府としては情報公開する、という姿勢でやってる
東電が政府に情報を隠すことは許されないことだ」
0171名無電力140012011/03/25(金) 16:36:35.37
なにが政府だよアウトだろ!
0172名無電力140012011/03/25(金) 16:37:15.07
急に工作員が活発敵に書き込みはじめたよな
 ・今回の事件はたいしたことない
 ・東電はよく頑張っている
 ・健康被害もない。騒ぎすぎ

↑こんな感じの内容で
0173名無電力140012011/03/25(金) 16:38:12.65
麻生太郎→福島入りして相馬市の野菜をバクバク食べる
大槻教授→福島産のほうれん草と牛乳を三ヶ月間食べ続けるから送ってこいと言明
石原慎太郎→金町浄水場で水を一気飲み
副島隆彦→石棺作りの決死隊を結成する予定と言明

菅直人→厚生労働相時代の偉業(カイワレ大根暴食いパフォーマンス)は昔の話、精神不安定になってひきこもり状態。
0174名無電力140012011/03/25(金) 16:38:37.75
>>153
ほんとこの国の衰退を象徴してるよな
0175名無電力140012011/03/25(金) 16:39:18.10
・今回の事件はたいしたことはあるがさすがにチェルノブイリを越える規模ではない
・東電の下請けはよく頑張っている
・健康被害はあるが一部の人間が騒いでいるほどではない
0176名無電力140012011/03/25(金) 16:39:43.70
>>173
政治の話題は板違い
0177名無電力140012011/03/25(金) 16:40:11.05
>>174
なぜ他人事
0178名無電力140012011/03/25(金) 16:40:38.38
>>176
触ると発作を起こすぞ
0179名無電力140012011/03/25(金) 16:40:39.23
>>176
このスレずっと見てるけど事故後何でも話してるだろwwwwwwwwwwww
0180名無電力140012011/03/25(金) 16:40:45.51
というかさ、アメリカが支援すると言ってくれてるのだから、
NASAに頼んで船外活動用の宇宙服を調達しろよ。
放射能が強すぎるたんびに作業を中断してたんじゃ、いつまでたっても終わらんぞ。
さっさとNASAから宇宙服を送ってもらえ!
0181名無電力140012011/03/25(金) 16:40:54.97
>>173
・・・現首相情けないってレベルじゃねえな・・・
石原は正直あの発言はアレだけれど、
動いてるだけまだ評価できるわ。現首相より
0182名無電力140012011/03/25(金) 16:41:19.61
Q地震・津波被災者の遺体の埋葬は?
枝野「政府は柔軟な対応。各地でそれぞれの地域に応じて、現実的かつ柔軟な対応をやっている」

Q少子高齢化対策は?TPPは?
枝野「震災があろうが少子高齢化は待ってくれない。これまでの政策は粛々とやっている。しかし(震災を受けて政府のとるべき対策の)優先順位は変わっている」

終了


菅首相、午後7時30分から会見 震災2週間で「国民へメッセージ」
2011/3/25 16:08
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E7E290888DE0E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、菅直人首相が午後7時30分から記者会見すると発表した。
 「東日本大震災から2週間を迎えたのを機に、菅首相から皆さんへのメッセージを発表し、若干の質疑に応じる」としている。
0183名無電力140012011/03/25(金) 16:42:10.13
そういえば、フランスから防護服1万着支援してもらわなかったっけ?

東電社員で分けたのかな?
0184名無電力140012011/03/25(金) 16:42:49.91
おフェラで協力するお
0185名無電力140012011/03/25(金) 16:43:06.94
この期に及んで菅に答えられるようなことなんて無いだろ
0186名無電力140012011/03/25(金) 16:43:32.18
>>180
ガンマ線や中性子線が出てるのなら、宇宙服でも防げない。
アルファ線は普通の服で、ベータ線ならアルミ箔で防げる。
0187名無電力140012011/03/25(金) 16:43:46.61
さっさと政府はINES評価を6以上にしろよ
現状の問題を甘く見ていると海外に評価されんぞ

パニックの誘発や風評以外以前に
政府、関係者の状況把握の質が疑われる
0188名無電力140012011/03/25(金) 16:43:56.55
>>180
重力下じゃ重すぎてまともに動けない
0189名無電力140012011/03/25(金) 16:44:01.86
>>183
サイズがあわなかったりして
0190名無電力140012011/03/25(金) 16:45:01.15
東電は頑張ってないだろ。
頑張ってるのは東電の法務部と下請け従業員W
0191名無電力140012011/03/25(金) 16:45:04.04
枝野会見まとめ

Q原子炉損傷の可能性は?
枝野「この2週間わたしはさまざまな可能性を述べてきた。しっかりと検証・調査が必要だ」

Qプルサーマルの危険性は?
枝野「専門家のみなさまにさまざまな可能性を指摘していただいている。しっかりとモニタリングが必要だ。その指示はしている」

Q自主退避について
枝野「それぞれの地域の事情がある。屋内退避のせいで物資がはいらなくなった地域もある。
人口や事情もいろいろ。市町村に指示して国や県と連携して適切な対応をとるよう要請した」

Q市町村に判断をまかせるのは楽観的すぎるのでは?
枝野「将来的にはあらゆる可能性のなかで状況が変わればそうだろうが、現状では屋内退避で十分。あとは地域の事情の問題」

Q(国の指示が)いいかげんじゃないか
枝野「保安院の皆様に指摘をいただいて!(怒)、専門家のみなさまに分析をいただいて判断している。
安全性については状況の変化にあわせて必要な措置をとるゆとりを持った安全性で退避を決めてきている」

Q朝日新聞はレベル6相当だと判断してるか
枝野「それについては専門家が専門的に判断していただいている。第三者機関的なところから客観的にご判断をいただくべき」

Q情報収集衛星などは活用してるのか
枝野「利用出来るものがあれば最大限利用しているということだけは申し上げたい」

Q 上杉 「人体に影響が出ることはない」だとか嘘いってねーか?
枝野「その時点での話をしている。将来の話をしていない。わたしはあらゆる可能性について述べている。HPで確認しろや」

Q上杉 同じ時点でもモニタリングポストの数値と発表の内容が違ったじゃねーか
枝野「そういうのがあるなら、専門家的な見地から回答するから、文書で出せや」

枝野「現段階で確定的なことを言える余裕ねえんだよ」
0192名無電力140012011/03/25(金) 16:45:11.71
>>187
保安院に怒鳴り込んだりクビを挿げ替えたりするのか
0193名無電力140012011/03/25(金) 16:45:37.07
会見まとめって需要あんのか?
0194名無電力140012011/03/25(金) 16:46:21.24
おまえの書き込みより需要あるだろ
0195名無電力140012011/03/25(金) 16:46:45.63
上杉VS枝野
もっとやってくれ
0196名無電力140012011/03/25(金) 16:47:22.73
まとめ乙、激しく乙
0197名無電力140012011/03/25(金) 16:47:23.31
>>192
嘘を嘘で固めていって、後戻りできなくなる典型だな
0198名無電力140012011/03/25(金) 16:47:33.81
会見まとめは、有難いよ
0199名無電力140012011/03/25(金) 16:47:41.54
上杉と枝野のプロレスとかw
0200名無電力140012011/03/25(金) 16:47:45.69
ヨウ素の半減期が8日ってのは嘘だな
それはヨウ素131だけ.
核分裂で生じるヨウ素131の1/4の量とはいえ、ヨウ素129は、半減期は1570万年
しかも政府はこのヨウ素129の情報を発表していない。

http://www.numo.or.jp/pr/booklet/pdf/anzensei_12.pdf
http://prahakei.at.webry.info/201103/article_15.html
0201名無電力140012011/03/25(金) 16:47:58.19
>>173
影響が出るころには死んでるジジイが食ったり飲んだりしてもなあ…
0202名無電力140012011/03/25(金) 16:48:36.44
>>200
頭が悪いのがばれるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています