よーく考えたらさ、水素爆発=水素漏れが起きたってことは地震で原子炉が破損してたんじゃないの??
だって、津波では建屋が破損していなかった = 中身は津波の影響は受けてない
なのに水素が漏れていて建屋の上部に充満してた。
ちなみに1号機の水素爆発は地震発生後二日後なので燃料プールの可能性はない。
(1号機のプールは使用済み燃料が少なく熱量もわずか。二日でプールの水がすべて蒸発したとは考えられない)

たしか原子炉って密閉されてて水素が発生してももれない設計だよね?
つまり水素漏れ = 地震時での原子炉破損確定だよね??
というか最初から水素が漏れる設計ならそれって設計ミスだよね??

>>554
変わらない
アメリカでもやることは大差がない
というかすごい手段があれば助言をしてるはず
おそらくアメリカが助け舟を出したっていうのは、現場に入って原発の状況をじかに知りたいってのが大きいと思う
あと命令系統が2つになってごちゃごちゃになるというリスクがある
原発の設計を理解するだけでもそうとうな時間がかかるだろうし