トップページatom
1001コメント256KB

原発58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/24(木) 09:19:54.86
0048名無電力140012011/03/24(木) 22:48:26.25
>>35
CCD以外になにがあるんだよ、その場で現像してスキャナーで取り込んでるのか?
0049名無電力140012011/03/24(木) 22:48:26.46
まあこのスレって+のリンクコピペしまくるやつが居座ってるしね
だからもう一個の方がいいよ
0050名無電力140012011/03/24(木) 22:48:42.96
露天風呂は放射能だしっぱなしだから
水循環するシステムつくって蓋しないとずっと出続けるだろ
2号炉は底が飛んでるからこれはどーすんだろな
0051名無電力140012011/03/24(木) 22:49:45.31
>>47
蛍光灯じゃなくて白熱灯以外のだいたいの照明だな
たぶん投光器系はだいたい緑ぽくなる
道路工事で夜たいてるでかい照明も緑になるよ
つうか常識レベルの話なんだが・・・w
0052名無電力140012011/03/24(木) 22:50:19.96
>>47
写真のカメラはプロパティ見ればわかる
AUのW53T レンズはCMOS
何ミスリードしてるんだ?
0053名無電力140012011/03/24(木) 22:51:07.17
どのくらい臨界してるかなんて中性子測ればいんじゃないの?
0054名無電力140012011/03/24(木) 22:51:32.40
照明みつけたのがうれしくて仕方ないのかもしれないけど
バカ以外は知ってるようなくだらない話であんまりスレ消費しないでほしいな
0055名無電力140012011/03/24(木) 22:51:34.42
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月24日 22:45 ( ・ω・ )
・福島第一 全体
圧力容器内の蒸気が漏れている可能性は、周囲の放射線量からも考えられない(21:45 産経biz) ← ★ New !
 建屋の表面温度は、1号機が17度、2号機が17度、3号機が11度、4号機が17度。前回調査より下回る(21:15 NHK) ← ★ New !
 原子力安全委員長は最も懸念されるのは1号機。2、3号機は危機を脱したのではないかとの個人的見解(20:41 毎日) ← ★ New !
 共用燃料プールへの電源供給を開始(18:00 東電プレスリリース) ← ★ New !
 1〜3号機は注水にも水量計が上昇せず、2号機は水蒸気が出ているのに圧力上昇せず。原因不明と困惑−東電関係者(20:01 徳島新聞)
・福島第一 1号機
 175度まで温度が低下。格納容器の圧力も設計圧力を少し下回った状態(20:27 FNN)
 通常より8倍の水量を注入し冷却。注入で格納容器内に水蒸気が溢れ、圧力が高まるジレンマに(11:45 日経)
 1号機の照明点灯。22日の3号機に続いて2機目(13:20 NHK)
・福島第一 3号機
 ヘリからの表面温度の調査では燃料プールの温度は31度(21:15 NHK) ← ★ New !
・福島第一 4号機
 17:30に生コンポンプ車による注水終了(20:27 FNN)
 プールの温度100度は信じられない数値だ−保安院(15:48 日経)
 プールの温度は100度。水は存在している(10:46 日経)
・福島第一 5号機
 別のポンプにより16:00すぎより冷却を再開(19:25 NHK)

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0056名無電力140012011/03/24(木) 22:52:33.39
>>55
まとめさんいつも乙、感謝。
0057名無電力140012011/03/24(木) 22:52:52.37
どこの企業でも作業は下請けが請け負うのは社会の基本だろ?東電本体は大口法人ユーザーへの説明会や依頼に駆け回って、1日中問い合わせや苦情の電話で謝罪してやってるのに、お前ら今まで電力供給してやった恩ってものがねえのか?あん?ちったぁ節電協力しろや
0058名無電力140012011/03/24(木) 22:52:54.08
>>53
格納容器が邪魔をしているから外からは計測できない

センサーが壊れてなくて無事復活すれば検知できるだろうが壊れているから無理
0059名無電力140012011/03/24(木) 22:53:17.29
ふくいちカメラってそういやちょい前に隠蔽あったんだっけ。
0060名無電力140012011/03/24(木) 22:53:57.92
地味にさりげなく酷くなってくのな
はやく原発を押さえ込め
0061名無電力140012011/03/24(木) 22:54:25.08
東電って下請けが180mSv浴びたってなんとも感じないんだろうな。
恐ろしい通り越して気味が悪いわ。

しかもこの作業中、放射線の測定してなかったらしい。

・・・・
0062名無電力140012011/03/24(木) 22:54:42.77
>>57
は?氏ねば?
0063名無電力140012011/03/24(木) 22:55:34.13
東電の作業の管理体制って酷すぎる

NHKの糞キャスターは甘っちょろい表現で誤魔化そうとするし最悪だわ
0064名無電力140012011/03/24(木) 22:55:41.66
隠匿するために東電が測定器壊したんじゃねーの?笑
0065名無電力140012011/03/24(木) 22:56:04.77
この人ってどのくらい詳しい人なんだろ
http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/future_sc/note098.html
0066名無電力140012011/03/24(木) 22:56:15.65
その下請けが作業してた場所、200msv/h
浸かってた水、400mSv/h

しかも靴が短いやつWW
0067名無電力140012011/03/24(木) 22:56:43.46
>>62が死ねばいいとオモ
0068名無電力140012011/03/24(木) 22:58:22.45
これは釣られているのか自演なのか
0069名無電力140012011/03/24(木) 22:58:46.54
>>67
なーにが「謝罪してやってる」だよハゲ
0070名無電力140012011/03/24(木) 22:59:05.37
>>57
電話で謝罪してるのもバイトだったはずだ。

本当に本体は何をしてるのか疑問。
0071名無電力140012011/03/24(木) 22:59:28.95
九州電力は24日、定期検査で運転を停止している
玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。

http://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html
0072名無電力140012011/03/24(木) 22:59:41.44
>>55
まとめ乙
残るは1号機かあ
0073名無電力140012011/03/24(木) 22:59:50.74
格納容器型の圧力鍋作ったら売れるかな?
0074名無電力140012011/03/24(木) 23:00:22.42
ヤクザは山谷から集めてくる作業員だからな、使い捨て。
0075名無電力140012011/03/24(木) 23:00:27.11
>>63
直前に測定せなあかんと思うわ
0076名無電力140012011/03/24(木) 23:01:11.93
東電に電力を供給された覚えは無いんですけどー
0077名無電力140012011/03/24(木) 23:02:48.04
>>71
九電も調子に乗って原発ニ逆らうと
電気止めるぞと言い出した
電気屋はクズ過ぎて手がつけられんな
0078名無電力140012011/03/24(木) 23:03:07.09
韓国から水を買いあさる国日本。
汚い国ですねー、日本って。
0079名無電力140012011/03/24(木) 23:03:08.28
おお、専門家集団いるじゃん特攻しろや
http://www.jnes.go.jp/index.html
0080名無電力140012011/03/24(木) 23:03:49.49
>>78
おたくの国は紙おむつ買いあさってるけどな
0081名無電力140012011/03/24(木) 23:06:12.78
>>65
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E
0082名無電力140012011/03/24(木) 23:06:19.82
>>73
コーヒーサイフォンなら売れると思う
0083名無電力140012011/03/24(木) 23:07:28.43
ウェットベントで水タバコ
0084名無電力140012011/03/24(木) 23:09:47.36
まきのは信用できる
0085名無電力140012011/03/24(木) 23:14:13.09
作業員が被爆だって。いろいろ起こるなw
短靴で作業とか呆れて物も言えんわw
0086名無電力140012011/03/24(木) 23:14:41.92
牧野センセは、多分あちこちのスレ覗いてるはず。
もしかすると降臨してる可能性さえある。
0087名無電力140012011/03/24(木) 23:15:26.88
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
             ̄ ̄ ̄ ̄´

0088名無電力140012011/03/24(木) 23:17:29.44
>>85
情報貰ってないんだろうな
JCOの件は業界的になかったことになってるようだ
0089名無電力140012011/03/24(木) 23:18:09.71
>>87
AA化はえぇよw
0090名無電力140012011/03/24(木) 23:20:59.70
>>87
右目の「ィtテミ」と左目の「ィtテ-」


噴いたwww
0091名無電力140012011/03/24(木) 23:21:57.33
AA早すぎw
0092名無電力140012011/03/24(木) 23:23:28.78
『日本の原発事故を機に危機感を強める各国』(`・ω・´)

アメリカ→原発二基開発中止
イタリア→建設計画凍結&国民投票
ポーランド→国民投票

日本→九州原発稼動再開 W 
0093名無電力140012011/03/24(木) 23:24:06.20
十数日前まで
よく動いてたなこれ
0094名無電力140012011/03/24(木) 23:24:52.50
>>92
> 『日本の原発事故を機に危機感を強める各国』(`・ω・´)
>
> アメリカ→原発二基開発中止
> イタリア→建設計画凍結&国民投票
> ポーランド→国民投票
>
> 日本→九州原発稼動停止 
0095名無電力140012011/03/24(木) 23:26:53.51
つ、釣られない
0096名無電力140012011/03/24(木) 23:26:55.39
>>78
水を買うのがどうして汚いのか意味不明。
0097名無電力140012011/03/24(木) 23:33:08.97
>>73
タジン鍋の発展形で
0098名無電力140012011/03/24(木) 23:37:56.22
>>97
ドライベントとウェットベントが再現できると楽しそうだな。
0099名無電力140012011/03/24(木) 23:41:01.20
塩が多すぎたのなら、砂糖を入れるに一票!
0100名無電力140012011/03/24(木) 23:41:50.90
>>99
おまい、料理のセンス無いなw
0101名無電力140012011/03/24(木) 23:42:13.95
ナメクジの発生は抑えることが出来るな。
超巨大なナメクジが生まれてたらヤバイが・・・・
0102名無電力140012011/03/24(木) 23:46:33.95
MARK1が売れたら欠陥をリークしてMARK2も作るぞ
ビルゲイツになれるかな?
0103名無電力140012011/03/24(木) 23:50:05.09
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240378.html

枝野が東電の免責をきっぱり否定したそうだ。
東電やばいな。
いずれにせよ、もう民間企業が原発を運営するのは無理だな。
原発だけ分離して国が100%出資の会社に運営させるしかないと思う。
0104名無電力140012011/03/24(木) 23:51:45.68
>>102
量産に費用がかかるものを売っても、
ゲイツにはなれない。

ゲイツが売ったものの大半は、ライセンスの紙だ。
0105名無電力140012011/03/24(木) 23:54:40.73
風力や太陽光といったクリーンエネルギーにかかるコストは、2010年代の終わりまでには、
石油やガスにかかるコストと同程度になる。米国のスティーブン・チュー(Steven Chu)
エネルギー長官は23日、ピュー慈善財団(The Pew Charitable Trusts)のイベントでこの
ような見通しを示した。

 チュー長官は、「風力と太陽光は恐らく2020年までには、助成金がなくても、化石燃料
と同等のコスト競争力を持つまでになると考えられる。したがって、再生可能なエネルギー
および資源を開発する国や企業は、突然、世界市場を手にすることになるはずだ。そのよ
うな機会を逃すことはできない」と述べた。
0106名無電力140012011/03/24(木) 23:56:49.69
>>105
今回の原発事故の損害でメリットはチャラになっちゃったからな・・・

今後数十年はツケ払いだし・・
0107名無電力140012011/03/24(木) 23:58:14.58
>>103
J電みたいに誰も手がつけられない腐海になってもいいのか?笑
0108名無電力140012011/03/24(木) 23:58:39.67
確かに
何兆円払うんだよっていう
そんな金かかるなら地味で安全なやつを沢山作ったほうが良かった
0109名無電力140012011/03/24(木) 23:58:47.67
石油屋と原発屋がタッグくんで妨害しそうな話だ
このスレにも工作員が来てるし
0110名無電力140012011/03/24(木) 23:59:45.21
ところで福島第一原発のつぎにやばい原発ってどこなの?
やっぱり浜岡が1番?
0111名無電力140012011/03/25(金) 00:00:23.43
>>110
もん・・・・あれ誰k
0112名無電力140012011/03/25(金) 00:00:46.66
>>110
本来は浜岡が咲きに飛ぶ筈だった・・・
0113名無電力140012011/03/25(金) 00:00:55.86
>>110
普通の原発では浜岡が断トツ
もんじゅは当然危険
0114名無電力140012011/03/25(金) 00:01:29.17
こうしょくじょーしょしょ うまく言えない・・
0115名無電力140012011/03/25(金) 00:02:38.86
>>71
もう原発は終わりだろ
新規で建てる所はもう無い
0116名無電力140012011/03/25(金) 00:03:47.27
>>110
周囲の電源や配管がいかれるとやばいってのはどこも一緒じゃないかな
強いてあげるなら加圧水型は温度上がりすぎると手に負えなくなるのでやばい気はする
0117名無電力140012011/03/25(金) 00:03:48.93
>>115
それでいい
こんな危険な方法でお湯を沸かさなくてもいい
0118名無電力140012011/03/25(金) 00:03:51.16
>>110
四国のやつ
浜岡と同じ断層の真上

九州の鹿児島で予定されてる原発
浜岡と同じ断層の真上

福井のもんじゅと高浜
0119名無電力140012011/03/25(金) 00:05:10.66
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/plc11032422110024-n1.htm
> 西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/stt11032414060002-n1.htm
> みんな・渡辺代表「東電の一時国有化を」巨額補償が必要で

あと原発関係ないが
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032421310002-n1.htm
> 両陛下、「自主停電」お続けに

助ける価値がある国だよ日本は。
0120名無電力140012011/03/25(金) 00:05:17.45
今のNHK見たか!
作業員腕にも被爆して皮膚がえぐれてたじゃないか!
0121名無電力140012011/03/25(金) 00:05:42.18
>>116
老朽化という問題だけではなく、予想される大地震に東海地震がある
その地震が直撃する上に、軟弱な地盤に建っているためというのが大きい
0122名無電力140012011/03/25(金) 00:06:25.29
>>120
NHK本気でキレてるな
0123名無電力140012011/03/25(金) 00:08:01.93
直ちに健康に被害はない

皮膚がえぐれる
0124名無電力140012011/03/25(金) 00:09:09.75
ベータ線はモノに当たるとX線を出す
0125名無電力140012011/03/25(金) 00:09:23.08
>>119
天皇陛下の東電に対する皮肉か
怖い 怖すぎるwww
そろそろ東電の幹部が水死体で発見されるんじゃないのかwww
0126名無電力140012011/03/25(金) 00:10:28.89
皮膚がえぐられても、ただちに生命に別状はない
DNAが情報を失って細胞分裂をやめても一週間くらいは生きるだろうと思われます
0127名無電力140012011/03/25(金) 00:10:38.38
>>122
あの映像もっと早い時間に流せよな
あれはやばいと思う
てかNHKは深夜にさらっと凄い情報だすな
足だけじゃないな
0128名無電力140012011/03/25(金) 00:10:47.92
>>120
それ過去の資料映像だろ
0129名無電力140012011/03/25(金) 00:11:03.60
>>120
マジ?
0130名無電力140012011/03/25(金) 00:12:26.17
静岡の奴ら、浜岡とめなかったら紅茶にするぞ
0131名無電力140012011/03/25(金) 00:12:59.52
模型を使った訓練の映像だろ
0132名無電力140012011/03/25(金) 00:13:18.28
腕が…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0133名無電力140012011/03/25(金) 00:14:18.66
>>118
伊方のことか?
断層の上っつーか…中央構造線によっかかってるような立地だからな
0134名無電力140012011/03/25(金) 00:15:10.80
>>128
過去映像ではないと思うが
搬送された先の医大の映像から始まったから
0135名無電力140012011/03/25(金) 00:16:31.96
>>133
そう

>>127
ニコ動転送で今の時間帯NHK視聴が11万人いる
口コミでそのうち広がる
0136名無電力140012011/03/25(金) 00:17:16.01
水野は何でデイトナなんかしてるんだ?
見せびらかしてるつもりなのか?
0137名無電力140012011/03/25(金) 00:17:35.24
いいから画像はれや
0138名無電力140012011/03/25(金) 00:18:05.11
ふーむ
0139名無電力140012011/03/25(金) 00:18:54.04
NHKの映像はJOC臨界事故の時の映像じゃないの?
0140名無電力140012011/03/25(金) 00:18:54.91
>>133
プルサーマルやね
0141名無電力140012011/03/25(金) 00:19:44.88
7時頃から出てなかった足が溶けてるやつ
0142名無電力140012011/03/25(金) 00:21:12.89
30~50年に1~2回は同じような事故が起きるよ。ご苦労様。
0143名無電力140012011/03/25(金) 00:22:11.77
電力会社はJRと同じ運命を辿るな。つまり東電のツケを電力各社でこの先何年も払い続ける。電気代上げるなよ!
0144名無電力140012011/03/25(金) 00:23:05.33
やばいんじゃないの?
下手すると、作業員は理科室の人体模型みたいなる。
0145名無電力140012011/03/25(金) 00:24:09.29
医者と作業員の顔が思いっきり映ってたからまずいよね
あげるのはやばくね?
0146名無電力140012011/03/25(金) 00:24:27.02
はよ画像貼れよ・・いや貼って・・貼ってください・・おながいします
0147名無電力140012011/03/25(金) 00:24:27.82
処理作業員は死ぬよそりゃ
原発ってそーゆーもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています