原発58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/24(木) 09:19:54.860017名無電力14001
2011/03/24(木) 22:31:04.83蛍光灯系統の色温度は、ホワイトバランス調整のないふくいちでは緑になるってだけ
ホワイト自動調整がないのはふくいちをしばらく見てればわかること
夕方は日光がオレンジになるしね
0018名無電力14001
2011/03/24(木) 22:31:24.77数日前に原発視察行くって言ってたけど、中止になってその後もう行かないの?
いっそ炉の内部まで視察して欲しいんだけど
0019名無電力14001
2011/03/24(木) 22:31:42.29北朝鮮みたいに身内どうしでおいしくいただくのかな。
0020名無電力14001
2011/03/24(木) 22:33:48.78相当怒りを買ってるからな
0022名無電力14001
2011/03/24(木) 22:34:40.41>例えば、蛍光灯のもとで太陽光用のフィルムや、太陽光のホワイトバランスで撮影すると緑色がかった不自然な色に写る。
0023名無電力14001
2011/03/24(木) 22:35:21.42発展途上国よりリカバリー遅いんだもん。
002415
2011/03/24(木) 22:35:50.87>ベイヤー
ってことは、本当は色が付いてなくても
緑色になる可能性があるってことか。
CCDが何らかのエネルギーを受け取ったってことだよな。
0026名無電力14001
2011/03/24(木) 22:36:15.79政権が五流ですもんよ……
0027名無電力14001
2011/03/24(木) 22:37:48.530028名無電力14001
2011/03/24(木) 22:38:13.67たとえばこれな
ホワイトバランスを日光のまま
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/144/18/N000/000/001/128038841660516322479_P7040084_20100729162655.JPG
ホワイトバランスを調整
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/144/18/N000/000/001/128038841660516322479_P7040084_20100729162655.JPG
0029名無電力14001
2011/03/24(木) 22:39:18.20あれ、間違えた
訂正
蛍光灯系が緑になる
ホワイトバランスを日光のまま
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju770sw_koujikit/feature/images/index02_img06.jpg
ホワイトバランスを調整
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju770sw_koujikit/feature/images/index02_img07.jpg
0030名無電力14001
2011/03/24(木) 22:39:23.560031名無電力14001
2011/03/24(木) 22:39:32.21表面温度は軒並み低下中だってさ
0032名無電力14001
2011/03/24(木) 22:40:04.47絶対に許さない、絶対にだ。
0033名無電力14001
2011/03/24(木) 22:41:30.11最悪の大事故だな
0034名無電力14001
2011/03/24(木) 22:41:34.610035名無電力14001
2011/03/24(木) 22:43:09.95レンズはCCDで確定なの?
CCDレンズ使ってるソースあるの?
0036名無電力14001
2011/03/24(木) 22:43:17.14漏れ方が水蒸気と海水だからジミだけど
0037名無電力14001
2011/03/24(木) 22:43:34.86どんだけ嘘コピペ、捏造コピペ、意味のない叩きコピペを見た事か
逆のブサヨとやらのコピペを殆ど見ない事からもどっちがゲスだったか良く分かる
こんな危機的状況すら利用して自分の主張を通そうとするってな
本当にゴミ以外の何物でも無いわ
とりあえず嘘だとばれたコピペくらい、元の嘘コピペと同じ回数訂正コピペ回してから反論しろよ
0039名無電力14001
2011/03/24(木) 22:45:06.200040名無電力14001
2011/03/24(木) 22:45:16.7138 :文責・名無しさん:2011/03/24(木) 21:22:22.33 ID:4hKM/1zp0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300738252/
[緊急自然災害]☆☆東電工作員糾弾スレ☆☆
【東電はネット上の火消しを専門業者に依頼済みです】
原発関連スレには、不自然な東電擁護書き込みが激増中です。
(mixiなどでも違和感ある書き込みをたくさん見かけた方はいるはず)
やれ「金で原発を受け入れた福島が悪い」「“全て”政府、民主の責任」「東電はよくやっている」
...といったレスを狂ったように書き込み中です。
これらは間違いなく、風評被害を抑えるための業者によるものです。
なので、本気で相手にせず、適当にいじってやってください。
彼らも、金のために雇われたバイトなのです。
下記参照
<電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250783600/
0042名無電力14001
2011/03/24(木) 22:45:49.770043名無電力14001
2011/03/24(木) 22:45:57.95あぁ、これもうアウトかな
0044名無電力14001
2011/03/24(木) 22:46:04.340045名無電力14001
2011/03/24(木) 22:46:57.66都合の悪い日本人を指すらしいね
0046名無電力14001
2011/03/24(木) 22:47:15.23あんたもネトウヨネトウヨ連呼ウザい
気に入らない奴は全部ネトウヨか
004715
2011/03/24(木) 22:47:40.78>>17
>>29
ええと、良い方の予想だと
単に蛍光灯の光が漏れてる可能性が高いってことでOK?
悪い方の予想だと、
色のフィルタ関係なくCCDに何らかのエネルギーが入射してて
ベイヤー配列のせいで緑色に見えるでOK?
0049名無電力14001
2011/03/24(木) 22:48:26.46だからもう一個の方がいいよ
0050名無電力14001
2011/03/24(木) 22:48:42.96水循環するシステムつくって蓋しないとずっと出続けるだろ
2号炉は底が飛んでるからこれはどーすんだろな
0051名無電力14001
2011/03/24(木) 22:49:45.31蛍光灯じゃなくて白熱灯以外のだいたいの照明だな
たぶん投光器系はだいたい緑ぽくなる
道路工事で夜たいてるでかい照明も緑になるよ
つうか常識レベルの話なんだが・・・w
0052名無電力14001
2011/03/24(木) 22:50:19.96写真のカメラはプロパティ見ればわかる
AUのW53T レンズはCMOS
何ミスリードしてるんだ?
0053名無電力14001
2011/03/24(木) 22:51:07.170054名無電力14001
2011/03/24(木) 22:51:32.40バカ以外は知ってるようなくだらない話であんまりスレ消費しないでほしいな
0055名無電力14001
2011/03/24(木) 22:51:34.42・福島第一 全体
圧力容器内の蒸気が漏れている可能性は、周囲の放射線量からも考えられない(21:45 産経biz) ← ★ New !
建屋の表面温度は、1号機が17度、2号機が17度、3号機が11度、4号機が17度。前回調査より下回る(21:15 NHK) ← ★ New !
原子力安全委員長は最も懸念されるのは1号機。2、3号機は危機を脱したのではないかとの個人的見解(20:41 毎日) ← ★ New !
共用燃料プールへの電源供給を開始(18:00 東電プレスリリース) ← ★ New !
1〜3号機は注水にも水量計が上昇せず、2号機は水蒸気が出ているのに圧力上昇せず。原因不明と困惑−東電関係者(20:01 徳島新聞)
・福島第一 1号機
175度まで温度が低下。格納容器の圧力も設計圧力を少し下回った状態(20:27 FNN)
通常より8倍の水量を注入し冷却。注入で格納容器内に水蒸気が溢れ、圧力が高まるジレンマに(11:45 日経)
1号機の照明点灯。22日の3号機に続いて2機目(13:20 NHK)
・福島第一 3号機
ヘリからの表面温度の調査では燃料プールの温度は31度(21:15 NHK) ← ★ New !
・福島第一 4号機
17:30に生コンポンプ車による注水終了(20:27 FNN)
プールの温度100度は信じられない数値だ−保安院(15:48 日経)
プールの温度は100度。水は存在している(10:46 日経)
・福島第一 5号機
別のポンプにより16:00すぎより冷却を再開(19:25 NHK)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0056名無電力14001
2011/03/24(木) 22:52:33.39まとめさんいつも乙、感謝。
0057名無電力14001
2011/03/24(木) 22:52:52.370058名無電力14001
2011/03/24(木) 22:52:54.08格納容器が邪魔をしているから外からは計測できない
センサーが壊れてなくて無事復活すれば検知できるだろうが壊れているから無理
0059名無電力14001
2011/03/24(木) 22:53:17.290060名無電力14001
2011/03/24(木) 22:53:57.92はやく原発を押さえ込め
0061名無電力14001
2011/03/24(木) 22:54:25.08恐ろしい通り越して気味が悪いわ。
しかもこの作業中、放射線の測定してなかったらしい。
・・・・
0063名無電力14001
2011/03/24(木) 22:55:34.13NHKの糞キャスターは甘っちょろい表現で誤魔化そうとするし最悪だわ
0064名無電力14001
2011/03/24(木) 22:55:41.660065名無電力14001
2011/03/24(木) 22:56:04.77http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/future_sc/note098.html
0066名無電力14001
2011/03/24(木) 22:56:15.65浸かってた水、400mSv/h
しかも靴が短いやつWW
0067名無電力14001
2011/03/24(木) 22:56:43.460068名無電力14001
2011/03/24(木) 22:58:22.450071名無電力14001
2011/03/24(木) 22:59:28.95玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。
http://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html
0073名無電力14001
2011/03/24(木) 22:59:50.740074名無電力14001
2011/03/24(木) 23:00:22.420076名無電力14001
2011/03/24(木) 23:01:11.930078名無電力14001
2011/03/24(木) 23:03:07.09汚い国ですねー、日本って。
0079名無電力14001
2011/03/24(木) 23:03:08.28http://www.jnes.go.jp/index.html
0081名無電力14001
2011/03/24(木) 23:06:12.78ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E
0083名無電力14001
2011/03/24(木) 23:07:28.430084名無電力14001
2011/03/24(木) 23:09:47.360085名無電力14001
2011/03/24(木) 23:14:13.09短靴で作業とか呆れて物も言えんわw
0086名無電力14001
2011/03/24(木) 23:14:41.92もしかすると降臨してる可能性さえある。
0087名無電力14001
2011/03/24(木) 23:15:26.88/\\ヽ/〃/三\
/ミミ\\∨‖〃//二ミ、
/⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
/ \〈//二二ミミ
(_/ _ _ -‐‐ 《《 (⌒: : :ヾ
(_ノ -─‐--─'' ̄ `》、 ヽヽヽ:}_
彡 ,,,,⌒ ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、 ミ/⌒)
ヾl tf゙゙゙ヾ、,, tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ \ 》/ 、 /
ゞ! ヽ ィtテ-、_, 〉 〈 {
`l ィtテミ、 \__, レ {
l 、_ノ i 、 |
', ・ / ヽ\ ー'
l _ノ、 _rー' \ |
l / ` i i_ ) /
'. { ィ二_ュ─''>´〈 r' /
\ノ^\__ノ´ ヽ /
\ `ー─' / /
ヽ、__-─‐' ィ´
 ̄ ̄ ̄ ̄´
0091名無電力14001
2011/03/24(木) 23:21:57.330092名無電力14001
2011/03/24(木) 23:23:28.78アメリカ→原発二基開発中止
イタリア→建設計画凍結&国民投票
ポーランド→国民投票
日本→九州原発稼動再開 W
0093名無電力14001
2011/03/24(木) 23:24:06.20よく動いてたなこれ
0094名無電力14001
2011/03/24(木) 23:24:52.50> 『日本の原発事故を機に危機感を強める各国』(`・ω・´)
>
> アメリカ→原発二基開発中止
> イタリア→建設計画凍結&国民投票
> ポーランド→国民投票
>
> 日本→九州原発稼動停止
0095名無電力14001
2011/03/24(木) 23:26:53.510099名無電力14001
2011/03/24(木) 23:41:01.200101名無電力14001
2011/03/24(木) 23:42:13.95超巨大なナメクジが生まれてたらヤバイが・・・・
0102名無電力14001
2011/03/24(木) 23:46:33.95ビルゲイツになれるかな?
0103名無電力14001
2011/03/24(木) 23:50:05.09枝野が東電の免責をきっぱり否定したそうだ。
東電やばいな。
いずれにせよ、もう民間企業が原発を運営するのは無理だな。
原発だけ分離して国が100%出資の会社に運営させるしかないと思う。
0105名無電力14001
2011/03/24(木) 23:54:40.73石油やガスにかかるコストと同程度になる。米国のスティーブン・チュー(Steven Chu)
エネルギー長官は23日、ピュー慈善財団(The Pew Charitable Trusts)のイベントでこの
ような見通しを示した。
チュー長官は、「風力と太陽光は恐らく2020年までには、助成金がなくても、化石燃料
と同等のコスト競争力を持つまでになると考えられる。したがって、再生可能なエネルギー
および資源を開発する国や企業は、突然、世界市場を手にすることになるはずだ。そのよ
うな機会を逃すことはできない」と述べた。
0108名無電力14001
2011/03/24(木) 23:58:39.67何兆円払うんだよっていう
そんな金かかるなら地味で安全なやつを沢山作ったほうが良かった
0109名無電力14001
2011/03/24(木) 23:58:47.67このスレにも工作員が来てるし
0110名無電力14001
2011/03/24(木) 23:59:45.21やっぱり浜岡が1番?
0113名無電力14001
2011/03/25(金) 00:00:55.86普通の原発では浜岡が断トツ
もんじゅは当然危険
0114名無電力14001
2011/03/25(金) 00:01:29.170116名無電力14001
2011/03/25(金) 00:03:47.27周囲の電源や配管がいかれるとやばいってのはどこも一緒じゃないかな
強いてあげるなら加圧水型は温度上がりすぎると手に負えなくなるのでやばい気はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています