東電会見 3人被曝

3号機タービン建屋 地下1階
・6人が作業に入り、3人グループで行動
・東電社員は現場におらず、3企業の従業員
(協力企業はプライバシーの関係上好評できない)
・建屋天井には穴が開いているが、それが原因かはわからない

3人は水の中で作業 水の深さは30センチ
装備はマスク、かっぱ、つなぎ、ヘルメット、ゴム手袋
2人は短靴の中に水が入りくるぶしまで水につかった。
1人は長靴を装備してたので水は入らず。

水の表面は約400ミリシーベルト/h
大気の線量は200ミリシーベルト/h
水の出所は不明

A 30代男性 180ミリシーベルト被曝
B 20代男性 179ミリシーベルト
C 30代男性 173ミリシーベルト

AとBが病院に搬送された
搬送先は福島県立医大 外傷なし 紅斑みられる
30度のお湯で患部を除染

3人とも累積値で250ミリシーベルトは超えていない

これまでの3人の累計被曝量
A 198ミリシーベルト
B 188ミリシーベルト
C 175ミリシーベルト