原発55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/22(火) 19:56:58.79http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300732861/
0557名無電力14001
2011/03/23(水) 01:04:39.92今日
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf
昨日
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_20_21.pdf
一昨日
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf
東京京のヨウ素131 降下量
3/20 3/21 3/22
---------------------------
40 → 2900 → 32000
東京のセシウム137 降下量
3/20 3/21 3/22
---------------------------
不検出 → 560 → 5300
0558名無電力14001
2011/03/23(水) 01:05:15.810559名無電力14001
2011/03/23(水) 01:05:53.360560名無電力14001
2011/03/23(水) 01:06:10.770562名無電力14001
2011/03/23(水) 01:07:01.79雨のせいっつーか謎の爆発音と謎の放射能値上昇のこと考えると多分今後も蓄積していくかと
川崎も都内も減少傾向だったけど、それでも自然値の倍以上あったからなぁ
0563名無電力14001
2011/03/23(水) 01:07:04.400564名無電力14001
2011/03/23(水) 01:07:24.940565名無電力14001
2011/03/23(水) 01:07:41.34ちょっとでも外へ出しとかないとな
おやすみノシ
0567名無電力14001
2011/03/23(水) 01:08:47.40未だにこんな放射線濃度なのはなんでなんだ?
0568名無電力14001
2011/03/23(水) 01:08:50.08スマソ これ
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110318
0570名無電力14001
2011/03/23(水) 01:09:01.270571名無電力14001
2011/03/23(水) 01:09:05.99県知事から「来るな」っていわれたWWWW
0572名無電力14001
2011/03/23(水) 01:09:22.79未だに5インチフロッッピーどころか 50cmのHDDも有るぞ
0578名無電力14001
2011/03/23(水) 01:12:05.70http://nagamochi.info/src/up60707.png
http://nagamochi.info/src/up60709.png
0580名無電力14001
2011/03/23(水) 01:13:23.990581名無電力14001
2011/03/23(水) 01:16:25.060582名無電力14001
2011/03/23(水) 01:17:08.450583名無電力14001
2011/03/23(水) 01:17:54.99避難兼出張でAutoCADとInventorしかノートに入ってない
作ったデータは基本会社のサーバー。
夜も遅いし、今度暇なときにでも図面くれれば簡単に起こすよ
0584名無電力14001
2011/03/23(水) 01:17:58.94宇都宮の水道水100cc中のセシウムは3.92mシーベルト
0585斑目教授
2011/03/23(水) 01:18:52.50第一原発周辺を東京都として定め、半径20km以内を無人地帯とする。
そしてそこに最新鋭の原子炉30機を建設する。
原子炉は厚さ10mのコンクリートで囲い地下に埋設する。
早急にこの事業を展開せねば、関東から企業や工場が出ていってしまう。
0586名無電力14001
2011/03/23(水) 01:19:10.16明日まで (3/21〜3/24・4日連続) ずっと北風が吹きます。
きっと、東京第18区に歓迎の雨を降らしているんだろう。
0588名無電力14001
2011/03/23(水) 01:22:53.860589名無電力14001
2011/03/23(水) 01:25:05.490590名無電力14001
2011/03/23(水) 01:25:47.01>プルトニウムの雨
トータルリコールだかの火星のミュータントの世界に近づいたな
原作は、PKディックの「火星のタイムスリップ」だったけ?
0591名無電力14001
2011/03/23(水) 01:25:51.180592名無電力14001
2011/03/23(水) 01:26:20.330595名無電力14001
2011/03/23(水) 01:28:14.66一昔前ならまだしもいくらなんでも今のインターネット社会ナメすぎ・・・
0596名無電力14001
2011/03/23(水) 01:28:26.332,800 [MBq/kg] = 2.8k * 0.14 [μSv/kg] = 0.392 [mSv/kg]--->0.0392 [mSv/100g]
宇都宮の水道水100cc中のセシウムは0.0392mシーベルト
0597名無電力14001
2011/03/23(水) 01:29:06.53これからこの不安を逆手にとって、「健康によい」という触れ込みで
風呂屋を開業して大もうけしたいんだが。
0598名無電力14001
2011/03/23(水) 01:29:20.28そう思っていた時期が俺にもありました(AA略
0599名無電力14001
2011/03/23(水) 01:30:18.240600名無電力14001
2011/03/23(水) 01:30:21.52へい、らっしゃい!
0601名無電力14001
2011/03/23(水) 01:30:52.65これをみると、ちょうどラジウム温泉と同じくらいではないか!
やはり健康によさげだぜ!みんな雨を浴びよう!
0602名無電力14001
2011/03/23(水) 01:31:14.83石川県におけるフォールアウト等による環境放射能の水準を把握するため,降水中の全ベータ
放射能調査や,ゲルマニウム半導体検出器による降下物,土壌,農畜産物等の環境試料中の核種分
析を実施した。その結果,今年度の降水試料からは全ベータ放射能が1回も検出されず,セシウム
-137の年間降下量は0. 71MBq/km2であった。また,空間放射線量率は,例年と同程度であった。
東京21日
I−131 Cs−137
東京都(新宿区) 32,000 5,300 (MBq/km2)
多すぎワロタW
32000000000Bq/km2 WWWW
単純に1mx1mの道路なめたら 37300Bq 摂取することになるんだよな?
0603名無電力14001
2011/03/23(水) 01:32:17.070604名無電力14001
2011/03/23(水) 01:32:28.66米軍家族の本州退避の意味
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%B1%B3%E8%BB%8D+%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%9C%AC%E5%B7%9E+%E9%80%80%E9%81%BF&e=
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80+%E5%8E%9A%E6%9C%A8+%E5%9F%BA%E5%9C%B0&e=
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80+%E5%8E%9A%E6%9C%A8&e=
【地震/救援】米第7艦隊、空母ロナルド・レーガンなどの艦艇が原発風下から離脱 福島第1原発から放出された放射線検出受け
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300117249/
【社会】米原子力空母ジョージ・ワシントン、横須賀基地を出港…原発事故を受けての退避措置か
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300692303/
迅速な対応 あまりにもGJ!!すぐる
0607名無電力14001
2011/03/23(水) 01:33:43.56テレビで「放射性物質は、大量に浴びると危険だが、
徐々に大量に浴びれば健康にいい」って言ってたけど、
本当か?
0608名無電力14001
2011/03/23(水) 01:33:47.470609名無電力14001
2011/03/23(水) 01:34:04.88これぞ現代のカミカゼ!oh! atomic kamikaze!
0610名無電力14001
2011/03/23(水) 01:34:22.010612名無電力14001
2011/03/23(水) 01:35:35.220613名無電力14001
2011/03/23(水) 01:35:53.370615名無電力14001
2011/03/23(水) 01:36:34.260616名無電力14001
2011/03/23(水) 01:37:34.15http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf
しかし驚きの数値だな
ひたちなか市に続いて東京が多いとは
0617名無電力14001
2011/03/23(水) 01:37:54.07それと自治体等は、政府の計算式に合わせやすいよう
単位を揃えてほしいな
単位が違うと、比較もやりづらい
0618名無電力14001
2011/03/23(水) 01:38:26.81ただの悪魔の世代として消えて行く気なのかい?
0619名無電力14001
2011/03/23(水) 01:38:41.18100年に一度の宝くじに当たった様な物だ
100年後には、原発自体が無いだろう
0622名無電力14001
2011/03/23(水) 01:40:23.47大して数値あがらんな。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
0623名無電力14001
2011/03/23(水) 01:40:48.740624名無電力14001
2011/03/23(水) 01:40:51.60放射線に当てながら育て、新種を作る試みってあったよな
一度DNAをこわして、さらに優れたDNAの品種をつくるってやつ
大半が劣化品のわけだが。。
0625名無電力14001
2011/03/23(水) 01:40:57.860628名無電力14001
2011/03/23(水) 01:42:17.89あきれられるかな
0629名無電力14001
2011/03/23(水) 01:42:29.6722日発表のセシウムの値は、放射線管理区域の基準値4万ベクレルの8分の1、ヨウ素の値は、5分の4にあたる。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220536.html
シーベルトに換算してくれ
0632名無電力14001
2011/03/23(水) 01:43:16.830635名無電力14001
2011/03/23(水) 01:43:41.44ソースは朝日とか
1時間前のニュースだけど壊滅的だと思っていた3号機の内部に入れることが
分かって少し安心したよ。かなり大きな前進じゃない?
0638名無電力14001
2011/03/23(水) 01:44:34.010639名無電力14001
2011/03/23(水) 01:44:38.48存続してるとすれば。
0641名無電力14001
2011/03/23(水) 01:45:28.05摂取すると体にいいですよ
0642名無電力14001
2011/03/23(水) 01:45:49.44明かりをつけてみただけ
空調いれたりいろいろしないと
0643名無電力14001
2011/03/23(水) 01:46:41.410645名無電力14001
2011/03/23(水) 01:46:45.05おそらく、500年後の人間にとっては、この原発の時代も侍の時代も一緒に見えるはずだ。
原発に吶喊する「め組」の火消しが原発をよじのぼってマトイをふるようなシーンが写されているされているだろう
0647名無電力14001
2011/03/23(水) 01:47:28.020648名無電力14001
2011/03/23(水) 01:47:40.92細胞を殺すことで活性化するんだよ。当然一時的な作用。
>>597
ラジウムのような気体なら内部被曝しないが、今度の汚染は内部被曝するので危険。
0649名無電力14001
2011/03/23(水) 01:47:52.690650名無電力14001
2011/03/23(水) 01:48:01.64生コン圧送機」を使った4号機への放水作業(22日午後)=東京電力提供
0652名無電力14001
2011/03/23(水) 01:48:17.05俺が生きてるうちに人類の滅亡が見たいぜw
0653名無電力14001
2011/03/23(水) 01:49:13.02何だ!この代償は…
0654名無電力14001
2011/03/23(水) 01:49:25.07ttp://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-520.html
0657名無電力14001
2011/03/23(水) 01:50:08.33買おうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています