トップページatom
1001コメント416KB

九州電力・玄海原子力発電所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/22(火) 10:56:53.33
佐賀県東松浦郡玄海町にある九州電力の原子力発電所、
玄海原子力発電所についてのスレッドです。

現在3号機を対象にプルサーマル計画を実施しています。
0033名無電力140012011/03/31(木) 10:52:54.96
川内原発は特にやばいんじゃないの?
0034名無電力140012011/03/31(木) 11:04:41.15
正直玄海も川内もM9レベルの地震・津波はないだろうし大丈夫だとは思う
考えられるのは隣国が攻めてくるケースかな?

とは言えそんなの地元民にしてみれば関係ないし説得力に乏しい
お得意の札束攻勢で何とかしようとしてるのかな?

さしあたり今後は
・玄3のプルサーマルをどうするか
・川3新設をどうするか
・玄1・2の耐用年数経過後をどうするか
がポイントかな

意外と一番下がヤバいかも…
0035名無電力140012011/03/31(木) 11:07:18.62
玄海の外部電源がどうなっているか知りたいのだが。
送電系統はテロ対策もあって秘密だそうだが、誰か知らないか。
0036名無電力140012011/03/31(木) 11:15:35.71
福岡知事選は小川でほぼ決まりだろうが批判票として田村に入れることにする
0037名無電力140012011/03/31(木) 11:18:03.51
>>32
ちょっと安心しましたがまだまだ不安が残ります。
そこでぜひ32さんが玄海原発のそばに住んで逐一報告お願いします。
0038名無電力140012011/03/31(木) 14:46:10.84
>>2

ひまわりで放射性物質を除去

採取した種子からバイオ燃料を抽出

原子力に替わる新たなエネルギーに


ロマンはあるな。
0039 【東電 84.1 %】   忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/03/31(木) 14:58:22.64
プルサーマルだけはマジ勘弁してください
0040名無電力140012011/03/31(木) 16:22:11.40
九州にそれだけの差し迫った電力需要ってあるのかな
0041名無電力140012011/03/31(木) 16:34:51.73
原発事故も他人事じゃねーよ
玄海原子力発電所が全く知らない間につい最近(去年の暮れ)、
燃料漏れを起こしてたってニュースお前ら知っていたか?
福岡市は50km圏内だけど全然知らないぞ!九州電力がマスコミを抑えたのか?
福岡県民もガイガーカウンターを買った方がいい。
地震津波とかじゃなく通常運転で漏れたとか最低すぎる
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101211-OYS1T00422.htm

玄海原発(「白血病」患者が全国平均の11倍)
http://blog.goo.ne.jp/kintaro-chance/e/aa3bb775925cede3d58c60fa84f3b346

玄海原子力発電所の過去の主なトラブル
* 1998年7月18日 - 1号機で定格出力運転中、復水器細管漏洩により出力低下。
* 1998年1月20日 - 3号機定期検査中、燃料集合体シッピング検査の結果、1体に漏洩を発見。
* 1999年3月31日 - 2号機定期検査中、蒸気発生器伝熱管の渦流探傷検査の結果、管板拡管部に有意な信号指示を発見。
* 2008年6月20日 - 4号機の冷却水圧に異常を検知したため自動停止。
* 2010年12月9日 - 3号機の1次冷却水のヨウ素濃度がこれまでの平均値の4倍に上昇。燃料棒に穴が生じ放射性物質の漏洩が確認される。
 同年12月11日より第13回定期検査を前倒して実施し、現在まで3号機検査停止中
0042名無電力140012011/03/31(木) 17:19:17.06
>>41
作業員が白血病になってるとかじゃないの?
敷地外に放射性物質ばらまいたら、すぐにガイガーカウンタでバレてしまう。
0043名無電力140012011/03/31(木) 18:20:57.95
原発バーンで騒いでる時に 
オール電化のセールス来た

うちの親戚ガス屋に勤めてるって嫁追い返したけど
ガス屋に親戚いないw

このご時世にどうなんだろ?ヤ○ダ電気のセールス
0044名無電力140012011/03/31(木) 18:40:30.83
>>20
黄砂のセシウムは大した量じゃないだろ

>>42
作業員の話は他の原発も同じだろ
ガイガーカウンタを持ってる市民はどれだけいる
0045名無電力140012011/04/01(金) 00:58:25.23
さしあたっての福岡県民の反原発の意思表示は
経産族九電ヒモ付の小川洋落選運動かな。
0046名無電力140012011/04/01(金) 02:23:29.34
 原発を呼び寄せた当の議員が町の財政難を建て直したとたん原発けしからんとは
 どうかと思うしかもテレビで堂々と  
0047名無電力140012011/04/01(金) 08:44:01.00
>>46
そりゃ原発推進派や電力会社にとっちゃご愁傷様だな
町民にとってはその時の事情に応して町のことを第一に考える英雄だよ
それより玄海止めたら停電ありきの議論をすぐに持ち出す九電に殺意を覚える
何のために独占させてやっているのか全く分かってない言動
もし停電するなら迷惑かけた分電気代大幅値引しろよ!!!!!
0048名無電力140012011/04/01(金) 08:49:22.02
>>41 燃料漏れw おまえ脳みそ漏れてるんじゃないか? 検査しとけよw
0049名無電力140012011/04/01(金) 10:39:03.19
東電が政府管理下に置かれいよいよ電力業界叩きが始まるな
豪華な寮・社宅・保養所、額面以外のいろんな給付金の存在、取引先への高圧な態度などなど
そういう本筋とズレたバッシングを週刊誌辺りが始めそう

まあクビとかはないだろうけど社員は肩身が狭い思いすることになるなw
0050名無電力140012011/04/01(金) 14:45:08.07
こいつらドサクサで何やっとるんだ?
日本全国を混迷させたご褒美か?

東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る
168万円とすることで妥結したと発表した。
賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 
[時事通信社]

http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
0051名無電力140012011/04/01(金) 15:15:59.12
玄海は風向きがやばいよ。 西風、北風がデフォになってる。
10km東  唐津
20km南  伊万里
30km南  佐世保
50km東  博多
50km東南 佐賀市  

仮に風速5m/sとしたら、唐津は30分、伊万里は1時間、
佐世保は一時間半、博多と佐賀市は3時間で被曝する。

テレビ、ラジオで放送される頃にはすでに被曝している。
0052名無電力140012011/04/01(金) 15:48:42.77
>>51
平時より備えないといけないな
俺はたっぷり買い溜めしたよ
0053名無電力140012011/04/01(金) 18:55:39.65
九州電力本スレが落ちたので
避難してきますた
0054名無電力140012011/04/01(金) 19:14:31.87
>>53
最後ぐだぐだだったから当面新スレは立たないかもね。
0055名無電力140012011/04/01(金) 21:29:16.88
今日入った新入社員へ

・会社への忠誠心は持つな
東電の例を見ればわかるように簡単に下を切り捨てる体質です
社会勉強・スキルアップを会社の金でやるんだとわりきって自己研鑽に励んでください
MBA取って転職した先人も複数人います

・酒が大事らしいよw
飲み会で解決できる何かがあると信じて疑わない層がいます
飲み会自体は参加強制なので仕方ないけど、飲めない人は「体質的に飲めません!」と1杯だけで済ますこと

・雰囲気で仕事覚える
仕事教えてくれないので自分で他の人の会話を拾って勉強すること

・女性社員
東電があんな感じなので女性の働きやすい職場作りは後回しになると思います
結婚しないならいいけど結婚するつもりなら割り切って働いてね
0056名無電力140012011/04/01(金) 22:57:16.82
>>55
悪意での風説の流布はやめとけ。臭い飯食いたくなかったらな。

>忠誠心は持つな
特定の部署と特定の上司によってはそういうことが必要になってくる
事象もありうるが、おおむね間違い。
>酒が大事
正解w
>雰囲気で仕事
確かに、そういう部署と上司がごく稀にある/いる
>女性社員
何言ってんだ?
0057名無電力140012011/04/02(土) 00:24:19.97
>>56
ブログ主ではないけど、今日入社の社員はこの3本を観ることをお勧めする。

http://scrapjapan.wordpress.com/2008/12/20/nuclear/

特に「原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜」は今のNHKでは
絶対に作れない秀作ドキュメンタリーだから必見。
0058名無電力140012011/04/02(土) 01:56:30.87
社員寮は玄海原発内に移転しろ
0059名無電力140012011/04/02(土) 04:05:45.14
九電ラグビー部を
休部にしろ。
このご時世に接待ラグビーレベルのチームに
何億もの大金を使うな。
州民に節電を呼びかけるのであれば
まずはじめに
何億もの金がかかる
九電のシンボルスポーツであるラグビー部の稼働を止めさせるべきだ。
0060名無電力140012011/04/02(土) 11:05:54.83
また的外れな
0061名無電力140012011/04/02(土) 12:12:46.73
九電ラグビー部グラウンドは玄海原発敷地内に移転
0062名無電力140012011/04/02(土) 13:27:09.94
>>60
国民感情を考えろ!!

国際感覚を考えろ!!

九電ラグビー部は
トップリーグにも
所属できていない同好会レベルの弱小チーム。
ただの会長の道楽なんだよ。
こんなラグビー部に
何億もの無駄な金を費やし億単位の世界のトップ選手をあてがうとか
世界中にバレたら
驚愕されるぞ。
0063名無電力140012011/04/02(土) 13:49:02.75
世界に先かげて屈強な被曝ラガーマンを養成
0064名無電力140012011/04/02(土) 14:06:36.88
原子力発電所って水を沸騰させてタービンを回してるんだな。
原爆みたいな爆風みたいなのを使ってると思ってた。
0065名無電力140012011/04/02(土) 14:16:24.20
ボルテックスって陥落してたのか。知らんかったわ。
まぁ>>62の個人的な意見が気違いじみてるのは知ってるけど。
0066名無電力140012011/04/02(土) 14:45:13.41
検証よろしくお願いします
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conccol_Xe-133_20110406T150000.png
0067名無電力140012011/04/02(土) 14:50:02.05
>>66
おい・・・
マジかよ・・・冗談だろ・・・
0068名無電力140012011/04/02(土) 14:55:36.19
4月6日のシミュレーション
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conccol_Xe-133_20110406T150000.png

ついに四国/九州まで到達
0069名無電力140012011/04/02(土) 14:57:49.23
だいぶ昔にアメリカでもヨーロッパでも放射性物質が検出されてるだろ
今更何を言ってるんだ
0070名無電力140012011/04/02(土) 14:58:46.13
このままでは安全な野菜を作れる地域が北海道と日本海側の北陸だけになってしまう・・・
0071名無電力140012011/04/02(土) 15:38:22.12
>>65
きちがいは
りっぱな名誉毀損だよ。ラグビー部バッシングの大将は弁護士資格をもってることを忘れるな。

2ちゃんねるも
すでにひろゆきの時代とは違う。外資系企業に売却されていることを忘れるな。
0072名無電力140012011/04/02(土) 15:49:37.69
お山の大将が何だって?
0073名無電力140012011/04/02(土) 16:08:37.51
九電ラグビー部監督
解任に追い込まれたよ。
たった一年?
まじかわいそう。
0074名無電力140012011/04/02(土) 17:29:14.09
なんかよくわからんのだが、馬鹿みたいにラグビー部批判してるやつは
一人じゃなくて組織的に動いていて、その大将が解任されたラグビー部の
監督っていってんの?意味不。

>>71
忘れるなって言われたところで、端からしらんがな。
ラグビー部批判したきゃスレ立てろよ屑が。邪魔。
0075名無電力140012011/04/02(土) 18:55:52.84
毎年、台風で被害を受けて、それを復旧してるから

自然災害に対する危機感は、全電力の中で

ずば抜けている、、、と思う。

神戸復興の際、応援に行った九電の作業技術は

他の電力と比べて、段違いだったそうです。
0076名無電力140012011/04/02(土) 20:58:15.29
しかも、無停電工法の先駆者も九電!
毎日の生活を当たり前のようにおくられるのも安定した電気供給のおかげだお!
0077名無電力140012011/04/02(土) 21:04:14.54
4月6日は西日本でも外出控えたほうがいいな。
0078名無電力140012011/04/02(土) 21:11:54.21
海外からみたら東電も九電もおなじ日本の電力会社だ。
放射能の恐怖にさらされている何千万人のひとびとのやりきれなさに
おもいをはせることも
できないのか?
どういう感覚してんだよ。
なにが
おらの まちだけ
だいじょぶだべ
だよ。
この
どいなかものめが!!!
0079名無電力140012011/04/02(土) 21:16:32.08
↑ 頭の悪さが滲み出てますよw
0080名無電力140012011/04/02(土) 21:21:09.69
"おらまちだけだいじょぶだべ"なんて言語不自由者が
発するような言葉を誰が発した?現に今、放射能の被害に
あっておびえてる人に対して思いを起こすことを誰が
否定した?

単純に東電の想定力と想像力の無さを蔑んでるだけじゃん。

0081名無電力140012011/04/02(土) 23:11:23.59
なんたって
九州大学が
エリート大学になっちゃう
お国柄だからな
(笑)
東京じゃ
九州大学??
どこの田舎もんだよって就活全滅だよ。

ねえねえ九州大学でて
経産省はいれたやつとかいる?(笑)
0082名無電力140012011/04/02(土) 23:14:12.59

井の中の蛙
大海を知らず

このことわざも
九州のやつらのために
生まれたんだろうな
0083名無電力140012011/04/02(土) 23:17:52.24
質問があります。
どうして九州出身の男性たちってちんこが小さいんですか?
まさか自分たちのサイズが日本の標準サイズだとか思ってやいませんか?
違いますよ。
九州出身の男性のちんこはあきらかにみな小さいです。なぜですか?
まさか放射能漏れとか?
0084名無電力140012011/04/02(土) 23:44:10.84
早く論破してやれよ(笑)
0085名無電力140012011/04/03(日) 00:18:33.38
ここで事故がおこれば福島が危ない。
0086名無電力140012011/04/03(日) 00:54:07.91
九州人も地に落ちたもんだわ。  @福岡
0087名無電力140012011/04/03(日) 01:13:58.46
なにしろ安全よりラグビーだろ?って意気揚々と練習してる九電ラグビー部が九電のシンボルですから。
0088名無電力140012011/04/03(日) 08:11:18.49
川内をまず停めて欲しい。
0089名無電力140012011/04/03(日) 12:51:37.21
無知で傲慢な体質が
かならず事故をおこす

学力の低い九州地域に
原発など持たせてはだめ
0090名無電力140012011/04/03(日) 12:56:27.22
そうか、東京電力は学力が低く無知で傲慢な体質だったから事故おこしたんだ。
0091名無電力140012011/04/03(日) 13:50:50.47
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_Cs-137_0_20110406T150000.png

http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_Cs-137_0_20110406T180000.png

http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_Cs-137_0_20110406T210000.png

http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_Cs-137_0_20110407T000000.png

http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conc_Cs-137_0_20110407T030000.png
0092名無電力140012011/04/03(日) 14:48:42.62
佐賀がやたら避難民の受け入れに積極的だけど、一種の保険ってことかな
まぁ支援するのはいいことだ
0093名無電力140012011/04/03(日) 14:52:01.93
>>91
おい・・悪い冗談はやめろよ・・・
変に煽るなよ・・・
根拠もないデータから勝手に編集したとかそんなとこだろ。
0094名無電力140012011/04/03(日) 15:07:54.14
>>90
おまえまさか
東京電力に優秀なやつが入社してるとでも思っちゃってる?
東京は、九電しか一流企業がない九州のいなかとは、わけが違うぞ。
世界に名だたる
超一流企業が
きら星のごとくあるんだぞ。

頭がキレて、才能に長けたようなやつは
まず東電などには
いかない。
東電に集まるやつは
覇気がなくて
自分のいいたいことのひとつもいえないやつら。
こんな意気地もないんじゃ東京の就活は無理。
って、親が頭さげてコネで入れてもらうんだよ。オール縁故。それが東京電力。
そういうやつらって
【従順なだけが取り得】だからさ

結果
貧乏から東大ひとつで
這い上がってきたような
官僚たちにいいように
おもちゃにされ
食い荒らされてきたんだよ。

0095名無電力140012011/04/03(日) 17:48:11.13
…九電しか一流企業がないって思っちゃってる僕ちゃんへ。

肥後銀行の財務体質をなめんなよw
0096名無電力140012011/04/03(日) 19:05:36.39
こえだめ あと 銀行ってなんて読むの?

肥溜め なんて 文字
会社名につけるとか
どこの部落系企業だよ。(笑)
0097名無電力140012011/04/03(日) 19:16:29.32
あ〜俺は秀才だが、頭狂電力なんか行かないよ。あんな会社は掃き溜め。
0098名無電力140012011/04/03(日) 19:45:57.79

<ロシア宇宙庁>「2032年に小惑星が地球に衝突」

 【モスクワ大木俊治】>インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、
近く衝突回避のための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。ロシアのラジオ局とのインタビューで語った。
 同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。
 衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模になるとの見方も出ている。

アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に衝突する可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正されたが、その後の軌道予測は困難とされる。
_____
0099名無電力140012011/04/03(日) 19:47:55.29

<ロシア宇宙庁>「2032年に小惑星が地球に衝突」

 【モスクワ大木俊治】>インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、
近く衝突回避のための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。ロシアのラジオ局とのインタビューで語った。
 同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。
 衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模になるとの見方も出ている。

アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に衝突する可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正されたが、その後の軌道予測は困難とされる。
.....
0100名無電力140012011/04/03(日) 19:58:06.31
>>96
斬新な感性の持ち主なんだな。…まぁコテさえ付けてくれりゃ
馬鹿なりに好きに暴れてくれていいんだがなぁ。
0101名無電力140012011/04/03(日) 20:34:55.34
原発のコスト、たけぇよ

東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110403ddlk26040355000c.html
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
0102名無電力140012011/04/03(日) 22:46:15.94
九州の企業は大きくなると
ソフトバンクのように直ぐ東京に本社を移すな。
全国展開しても地元でやってるのジャパネット高田くらいか。
0103名無電力140012011/04/03(日) 22:54:08.62
ジャパネット高田は
東京では超一流企業だ
0104名無電力140012011/04/03(日) 23:06:25.96
ゼンリンを忘れてもらっちゃ嫌だっちゃ
0105名無電力140012011/04/03(日) 23:37:31.57
>>93
リアルだよ
こっちで盛り上がってる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300432669/l50
6日、7日は外出避けた方がいい
8日の雨も濡れないように
0106名無電力140012011/04/03(日) 23:50:03.02
確かに用心するに越したことはないけど、ノルウェーの教授
の予想よりこっちの方がアテになるんじゃね?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/?c=0&m=wind
0107名無電力140012011/04/03(日) 23:53:45.10
>>106
そのアテになる風向き予想を前提に試算してるんだよ
さっさと布かぶせりこんなことにならなかった orz
0108名無電力140012011/04/04(月) 00:03:23.63
海外の気象情報のアテになら無さを考慮しての言葉かいww
とりあえず、日本の国内機関が発表する風向きに注意しとけよ。
民間含めて必死に観測しちゃう日本ほど気象にうるさい国は他にないからな。
0109名無電力140012011/04/04(月) 03:11:05.29
おい・・・
嘘だろ・・・
今ちょうど会社休業中だからここ一週間は外にでねーよにしとく。
トライアルで買いだめしておこう。

0110名無電力140012011/04/04(月) 05:33:40.73
少なくともマスゴミと御用学者と東電と政府の見事な連携による
安全デマ報道よりよっぽど信用できるな
0111名無電力140012011/04/04(月) 07:25:02.28
>>109
ニートだと言えよ
0112名無電力140012011/04/04(月) 11:48:36.51
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329

4/6:水曜日午後9時までの24時間の間、
福島地方の粒子は概ね東へと拡散される見込みです。
太平洋上にあった「極めて希釈された」状態の粒子は、
からの弱い風を受け、西日本にも及んでくる可能性があるでしょう。

当たってりゃいいけどな
0113名無電力140012011/04/04(月) 18:57:51.79
3号機のきのこ雲見ても運転止めないなんて凄いな
0114名無電力140012011/04/04(月) 20:28:28.96
飛んでこないのに越したことはないけれど、
今日までの印象では、九州は心配不要では。
むしろ今後20年間くらいだろうか、
気になる状況(気がかりな状況)が
移動可能な距離内に産まれてしまったことが、心配。
フカヒレ食っとくべきだった。
0115名無電力140012011/04/04(月) 21:42:04.92
どっちかっていうと、中国から汚染物質まみれの
黄砂が飛んできてることの方が問題だな
0116名無電力140012011/04/04(月) 22:01:02.85
>>41

あんたも暇だね。
0117名無電力140012011/04/05(火) 02:30:19.40
と、原発大好きのリアル暇人が今日も物言えば唇さみしです
0118名無電力140012011/04/05(火) 06:55:48.76
使用済み核燃料は福島と同じ置き方なの?
0119名無電力140012011/04/05(火) 07:47:52.46
468 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/03/28(月) 00:17:08.58 ID:OPKbz8UZ [1/2]
俺スーパーの仕入れ担当してるんだけど
売れると思って大量に注文したのに全然売れなくなった
どうしよう(´;ω;`)ブワッ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/02/50/a0054350_3345328.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/imgs/c/e/ceec83d5.jpg
http://30.media.tumblr.com/tumblr_le2jc3ZhNg1qz959ao1_500.jpg
0120名無電力140012011/04/06(水) 20:12:03.18
>>112
低レベルな放射能汚染水も大量に放出しちゃったけど、黒潮の関係で
この影響は九州にはないの?

何か、今年の夏は海で泳ぐ気分にはなれんと思うのはオレだけか?



0121名無電力140012011/04/06(水) 20:42:07.53
>>120
黒潮は南から北へ流れているからこっちに来るのは難しそうだが。
俺は海に行くのはなんともないけどな。
つーか、それを気にしだしたら国内産の魚介類全部食えなくなるぞ。
0122名無電力140012011/04/06(水) 22:39:08.81
こんなことって、定期検査中の玄海原発でもやってるの?
http://www.janjanblog.com/archives/27114
0123名無電力140012011/04/06(水) 22:42:12.39
放射能があるとこではロボット動かないんじゃなかったっけ?
0124名無電力140012011/04/07(木) 00:50:17.66
結局、放射能汚染物質は降ってこなかったな。  ヨーロッパの拡散シミュレーションも
少し大袈裟かも。  ただ、アメリカ西海岸に微量ながら水道水に混じってたらしいから
7日までは油断しないほうがいいのか。 風は南風だし。
0125名無電力140012011/04/07(木) 07:58:53.42
使用済み核燃料、地震、怖い
0126名無電力140012011/04/07(木) 08:27:13.42
玄海原子力発電所使用済燃料貯蔵設備の貯蔵能力変更等の計画の概要
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2010/100208-2.pdf
0127名無電力140012011/04/07(木) 15:22:13.45
東電政府のデマの裏側
計画停電は水素爆発の隠蔽工作
火力もダメで不足しますデマでした
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45744832

九電も玄海停止すると電力不足はデマ
0128名無電力140012011/04/07(木) 17:02:45.57

全国の11倍て本当?。

0129名無電力140012011/04/07(木) 20:43:05.20
>>122
原子炉って書いているけど、S/Gの間違いだよ。
細菅の探傷検査をやってるときの話。
0130do-nen2011/04/08(金) 00:31:37.25
玄海のオフサイトセンターで事故の訓練したけど、自治体や国の役所の連中は態度がでかくてむかついたなあ。
九電もまともに参加していなかったし。
海上保安庁や自衛隊は真剣だった。
やっぱり頼りになる。
0131名無電力140012011/04/08(金) 02:14:49.37
これが原発の真実
東電社員は住民よりもいち早く逃亡
住民は電力会社のあぶく銭でマヒ状態
玄海の連中も原発利権という麻薬でやられてるんだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
0132名無電力140012011/04/08(金) 07:24:10.54
保安員が本来の仕事をしてることを祈る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています