原発 53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/21(月) 18:09:14.87原発 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606891/1
0002名無電力14001
2011/03/21(月) 18:09:43.360003名無電力14001
2011/03/21(月) 18:09:44.910004名無電力14001
2011/03/21(月) 18:10:16.870005名無電力14001
2011/03/21(月) 18:10:19.420007名無電力14001
2011/03/21(月) 18:10:29.090008名無電力14001
2011/03/21(月) 18:10:32.550009名無電力14001
2011/03/21(月) 18:11:09.71さっさとミサイルぶちこんで、一発解決しろよ。
このままだと、いつまでも安心できねーよ。
0010名無電力14001
2011/03/21(月) 18:11:16.450011名無電力14001
2011/03/21(月) 18:12:01.31これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
事故対応を協議する現地調整所は自衛隊が指揮する方針(17:27 NHK) ← ★ New !
特殊車両16:00以降放水へ(15:01) ← ★ New !
74式戦車によるがれき除去は早ければ今晩から。放射線に最も強い戦車(14:20 NNN)
1、2、5、6号機で電気を流せる状態に。3、4号機は22日までに配電盤までの予定(12:20 NHK)
4号機の燃料プールは42度以下、3号機は62度まで下がっていることが確認(11:48 ANN)
・福島第一 2号機
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経)
15日00:00頃、圧力抑制プールを通さず蒸気を放出していた(11:15 産経)
2号機の部品交換や修理に2〜3日必要か(06:40 NNN)!
・福島第一 3号機
3号機の煙は放射線量に異常なく直ちの問題はない。注意深く見守る−官房長会見(18;05 NHK) ← ★ New !
17:15時点でも煙があがっている(17:50 読売) ← ★ New !
灰色の煙を確認後、放射線量に異常なし。通電していないので漏電などの可能性は低い(17:50 読売) ← ★ New !
3号機の格納容器の温度は128度−北沢防衛相(03/20 23:01 産経)
・福島第一 4号機
06:37から08:40まで自衛隊が放水。計90トン(10:00 NHK)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0012名無電力14001
2011/03/21(月) 18:12:32.03お祭り大好きゆとりの+民達
【社会】米原子力空母ジョージ・ワシントン、横須賀基地を出港…原発事故を受けての退避措置か
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300692303/1
0013名無電力14001
2011/03/21(月) 18:12:40.030014名無電力14001
2011/03/21(月) 18:12:43.060015名無電力14001
2011/03/21(月) 18:13:02.460016名無電力14001
2011/03/21(月) 18:13:38.440017名無電力14001
2011/03/21(月) 18:14:03.520018名無電力14001
2011/03/21(月) 18:15:07.620019名無電力14001
2011/03/21(月) 18:15:15.38今生き残ってるのはすべて東電から沸いてきた培養種。
天然種より弱いから軽く踏み潰しておけばいい。
0020名無電力14001
2011/03/21(月) 18:15:23.420021名無電力14001
2011/03/21(月) 18:15:44.080022名無電力14001
2011/03/21(月) 18:16:45.24不安厨や煽り厨が頭悪すぎるだけ
0023名無電力14001
2011/03/21(月) 18:17:09.59誰かこの中に念写とか出来るヤツいないのかよ
0024名無電力14001
2011/03/21(月) 18:17:10.47http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1519.html
0025名無電力14001
2011/03/21(月) 18:17:11.34安全なんだろ!あ?こら?
0026名無電力14001
2011/03/21(月) 18:17:25.38あの防災マップを遥かに超えましたからね
0027名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:07.740028名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:43.770029名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:53.250030名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:56.14爆発ならまず音がするしな
通電していないから電気による火災がないって言うのはソースが東電会見だろうから、
作業中のミスによる火災は有り得る。でもその前にブレーカーで止まるはず。
燃料棒火災は……散乱してる可能性もあるし、なんか可燃物のある部屋に爆発の拍子で落下して、
発火温度に達したから周囲の可燃物が燃えたとか?んで可燃物が燃えきったので煙がおさまったと。
それなら放射性物質の濃度があがってもよさそうなもんなんだが、放射線は上がってない。
うーむ・・
0031名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:58.850033名無電力14001
2011/03/21(月) 18:20:22.98皆さんお待ちですから、急いで!!!
0034名無電力14001
2011/03/21(月) 18:20:52.92あとは地面にとろとろと
0035名無電力14001
2011/03/21(月) 18:21:18.39東電に対するイヤみか!
0036名無電力14001
2011/03/21(月) 18:21:29.15牛乳もお忘れなく
0038名無電力14001
2011/03/21(月) 18:22:38.270039名無電力14001
2011/03/21(月) 18:22:49.93drum
0041名無電力14001
2011/03/21(月) 18:23:36.500042名無電力14001
2011/03/21(月) 18:23:39.570044名無電力14001
2011/03/21(月) 18:24:55.880045名無電力14001
2011/03/21(月) 18:25:04.340046名無電力14001
2011/03/21(月) 18:27:15.77戦時中、金に困って札を大量に刷ったでしょ?
あれと同じ。
測定値が安全基準を上回れば安全基準を上げて、
安全の安売りをすれば良いんだよ。
安全インフレ万々歳。
日本は世界一安全な国。
水と安全が無償で手に入る国。
0047名無電力14001
2011/03/21(月) 18:27:56.60今 東京電力 放射性物質 原発病
0048名無電力14001
2011/03/21(月) 18:28:31.600049名無電力14001
2011/03/21(月) 18:29:49.15安全だったりして?
0050名無電力14001
2011/03/21(月) 18:30:28.950051名無電力14001
2011/03/21(月) 18:31:08.310052名無電力14001
2011/03/21(月) 18:31:42.600057名無電力14001
2011/03/21(月) 18:34:11.05「健康に害はありません」を信じられずこの巣にいます。
毒×日数=体に害はある
0059名無電力14001
2011/03/21(月) 18:34:37.78何が起こったか社員が見に行けばいいだろ。
言ってることが矛盾だらけ。
0060名無電力14001
2011/03/21(月) 18:35:21.49・福島第一 全体
事故対応を協議する現地調整所は自衛隊が指揮する方針(17:27 NHK) ← ★ New !
1号機の外壁温度は385度、2号機は160度。どちらも下降傾向(16:58 ブルームバーグ) ← ★ New !
自衛隊の74式戦車が到着。がれき上で水平を保て、夜間活動用の赤外線センサーを備え、ライトは3km先まで届く(10:20 FNN) ← ★ New !
1、2、5、6号機で電気を流せる状態に。3、4号機は22日までに配電盤までの予定(12:20 NHK)
・福島第一 2号機
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経)
15日00:00頃、圧力抑制プールを通さず蒸気を放出していた(11:15 産経)
・福島第一 3号機
爆発音などは無かった。放射線量に変化なく燃料プールの損傷は考えにくい(18:18 時事) ← ★ New !
煙は収まってきている。炉内も安定。先日の圧力増との関連性は不明(18:15 ANN) ← ★ New !
格納容器の表面温度は400度に達しているものの、被災時運転しており可燃物などは無いはず(18:15 ANN) ← ★ New !
3号機の煙は放射線量に異常なく直ちの問題はない。注意深く見守る−官房長会見(18;05 NHK)
灰色の煙を確認後、放射線量に異常なし。通電していないので漏電などの可能性は低い(17:50 読売)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
0061名無電力14001
2011/03/21(月) 18:35:55.61爆発w
0062名無電力14001
2011/03/21(月) 18:35:57.430063名無電力14001
2011/03/21(月) 18:36:10.050064名無電力14001
2011/03/21(月) 18:36:11.37三号機と四号機の間だっけ?そこに落ちてる400mSvの瓦礫や四号機の火災も関係してる気がする
それか
隠蔽
0066名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:05.62サティに行ってくる
0067名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:17.490068名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:24.120069名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:26.58http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=azO96RhLTmS4
0070名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:27.060071名無電力14001
2011/03/21(月) 18:37:28.65何か可燃物があるって事では。
0072名無電力14001
2011/03/21(月) 18:38:42.410073名無電力14001
2011/03/21(月) 18:38:55.600074名無電力14001
2011/03/21(月) 18:39:49.870075名無電力14001
2011/03/21(月) 18:39:50.970076名無電力14001
2011/03/21(月) 18:39:54.600077名無電力14001
2011/03/21(月) 18:40:13.030078名無電力14001
2011/03/21(月) 18:40:32.663号機内に退避するの?
0079名無電力14001
2011/03/21(月) 18:40:54.76水に浸かってるとか言われてもね
0080名無電力14001
2011/03/21(月) 18:41:01.35塩じゃないかね?
0081名無電力14001
2011/03/21(月) 18:41:25.741800度超えないと溶けないので溶ける前に周囲の水が蒸発しないといけない
後放射線量も相当跳ね上がるだろう
3号機建屋から長時間大量の水蒸気が上がって線量が跳ね上がる現象は起きていない
0082名無電力14001
2011/03/21(月) 18:41:53.47そんな報告ありません。
「水がプールに入ったと思う。」「外部に燃料が飛び散ってるかはわからない。」
というとこどまりです。
0083名無電力14001
2011/03/21(月) 18:42:34.03http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
0084名無電力14001
2011/03/21(月) 18:42:41.29これで米軍の動因が近づいたな。
0085名無電力14001
2011/03/21(月) 18:42:47.300090名無電力14001
2011/03/21(月) 18:44:15.320092名無電力14001
2011/03/21(月) 18:44:49.440093名無電力14001
2011/03/21(月) 18:45:02.810094名無電力14001
2011/03/21(月) 18:45:48.510095名無電力14001
2011/03/21(月) 18:46:11.19人?
0096名無電力14001
2011/03/21(月) 18:46:12.64塩田みたいな状態なのか?
0097名無電力14001
2011/03/21(月) 18:46:26.220098名無電力14001
2011/03/21(月) 18:46:46.920099名無電力14001
2011/03/21(月) 18:46:57.870100名無電力14001
2011/03/21(月) 18:47:14.620101名無電力14001
2011/03/21(月) 18:47:37.50特に女性社会部記者や女子アナ、政治部記者全般が無知すぎる
0102名無電力14001
2011/03/21(月) 18:47:37.000103名無電力14001
2011/03/21(月) 18:47:50.360104名無電力14001
2011/03/21(月) 18:48:13.240105名無電力14001
2011/03/21(月) 18:49:00.810106名無電力14001
2011/03/21(月) 18:49:25.13お前らみたいなクズ不安厨が、
「政府が安全だといったのに精神的苦痛を受けた 訴えてやる 絶対ニダ!」
とか目に見えてるからだよ
0107名無電力14001
2011/03/21(月) 18:50:17.083号機の電機の復旧やってる間に何ヶ月かかるんだ!!!!!!
本当にぐず東電ゆるさーーーーーーーーーーーーん!
0108名無電力14001
2011/03/21(月) 18:50:18.71子供に食べさせるんだから普通気にかける
0109名無電力14001
2011/03/21(月) 18:50:19.140110名無電力14001
2011/03/21(月) 18:50:39.72台場原発の建設に着工しろよ
原発は必要不可欠なんだから
0112名無電力14001
2011/03/21(月) 18:51:23.30民主議員、プールにガソリン貯めろと提言
民主党・渡辺周議員
サービスステーション崩壊でガソリン運んでも貯蔵するところがない。
国対委員長の安住くん、彼も言ったんですが「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」と
しかし消防法上、絶対に危険だから駄目だと。
いろんな可能性を考えるんですけどね、やっぱり物理的に想像以上の被災をしていて出来ないことがある
▽YouTube ※一部抜粋、全てはソース先でご確認ください
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
0115名無電力14001
2011/03/21(月) 18:53:42.990116名無電力14001
2011/03/21(月) 18:54:01.46やっぱチェルちゃんみたいに埋めるしかないだろ。
ヘリしか使えないと思うよ。 戦車やクレーン、、、、、おっとドイツ製のクレーンは
コンクリートポンプだったな。 これで埋めろや。
0117名無電力14001
2011/03/21(月) 18:54:03.69車運転したり飛行機に乗るの? ねぇなんで?
0118名無電力14001
2011/03/21(月) 18:54:59.070119名無電力14001
2011/03/21(月) 18:55:06.030120名無電力14001
2011/03/21(月) 18:55:23.620121名無電力14001
2011/03/21(月) 18:55:45.790122名無電力14001
2011/03/21(月) 18:55:52.54「名無電力14001」の
14001ってどういう意味?
0124名無電力14001
2011/03/21(月) 18:56:51.650127名無電力14001
2011/03/21(月) 18:57:14.190128名無電力14001
2011/03/21(月) 18:57:59.000129名無電力14001
2011/03/21(月) 18:58:08.710130名無電力14001
2011/03/21(月) 18:58:15.74すまん
ggrksは知ってるが
ISOがわからん
国際標準化機構じゃなさそうだね
ちなみにググったけどわからなかったから聞いてる
0131名無電力14001
2011/03/21(月) 18:58:31.470132名無電力14001
2011/03/21(月) 18:58:56.98おまえをなw
0133名無電力14001
2011/03/21(月) 18:59:34.25http://ja.lmgtfy.com/?q=ISO14001
0135名無電力14001
2011/03/21(月) 19:00:09.270137名無電力14001
2011/03/21(月) 19:01:31.330138名無電力14001
2011/03/21(月) 19:02:26.69東電の記者会見って何時からだろ
保安院会見ハジマタ
0140名無電力14001
2011/03/21(月) 19:02:59.29孫と祖父
これでごまかすNHK
0143名無電力14001
2011/03/21(月) 19:03:13.31融点801°C。溶融すると電気を通すようになる。常温でもこの性質を持つようにした物がイオン液体(常温溶融塩)である。溶融時には揮発性を持つ。
だいじょうぶそうだ?W
0144名無電力14001
2011/03/21(月) 19:03:39.642号機、穴の空いていた別の場所から白煙上がる
0145名無電力14001
2011/03/21(月) 19:04:31.66. CS342ナショナル ジオグラフィック チャンネル
http://www.ngcjapan.com/
. ドキュメンタリー・教養 ライリーは原子力発電所の蒸気タービンを交換する作業に同行。
放射能漏れの危険もあるエリアで防護スーツを着て作業を見守る。…
0146名無電力14001
2011/03/21(月) 19:04:41.03東京電力 待機中 NEXT 副社長登場
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
だそうです。乞うご期待。
0147名無電力14001
2011/03/21(月) 19:04:45.010148名無電力14001
2011/03/21(月) 19:04:48.370149名無電力14001
2011/03/21(月) 19:05:34.72情報隠蔽は誰にも見える
0150名無電力14001
2011/03/21(月) 19:05:59.43黒煙
0151名無電力14001
2011/03/21(月) 19:06:01.250152名無電力14001
2011/03/21(月) 19:06:06.33三号機、タービン建家のチェック中に三号機原子炉建屋から煙
現在煙は収まってる模様
0153名無電力14001
2011/03/21(月) 19:06:10.30最近めっきり減ったねへーベ○AA
0154名無電力14001
2011/03/21(月) 19:06:27.50引用、歴史はべき乗則で動く。
0155名無電力14001
2011/03/21(月) 19:08:48.130156名無電力14001
2011/03/21(月) 19:09:06.740158名無電力14001
2011/03/21(月) 19:10:50.850160名無電力14001
2011/03/21(月) 19:11:15.30とてもお馬鹿なバラエティなんか見る気にもならない。
みな枝野の「タダチニー」とか「モンダイナイ値」とかを信じているんだろうな。
怖くて仕方ないよ正直。
0161名無電力14001
2011/03/21(月) 19:11:16.38http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
↓
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)
↓
2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった ←←←今ここ
0162名無電力14001
2011/03/21(月) 19:11:18.91http://ow.ly/i/9ooW/original
0164名無電力14001
2011/03/21(月) 19:12:29.28「民主は嘘をついている。野菜から放射線は出てないっ。」
の方向に進むべきだろ
0165名無電力14001
2011/03/21(月) 19:12:54.170166名無電力14001
2011/03/21(月) 19:13:19.150167名無電力14001
2011/03/21(月) 19:13:31.560168名無電力14001
2011/03/21(月) 19:14:38.730169名無電力14001
2011/03/21(月) 19:15:02.760170名無電力14001
2011/03/21(月) 19:15:18.680171名無電力14001
2011/03/21(月) 19:15:56.990173名無電力14001
2011/03/21(月) 19:17:05.940174名無電力14001
2011/03/21(月) 19:18:08.24∠(´∇`)ビシ!
0176名無電力14001
2011/03/21(月) 19:19:01.73タービン建家の方は点検中だったらしいけど
0177名無電力14001
2011/03/21(月) 19:19:26.340179名無電力14001
2011/03/21(月) 19:19:49.950180名無電力14001
2011/03/21(月) 19:19:56.790181名無電力14001
2011/03/21(月) 19:19:59.320182名無電力14001
2011/03/21(月) 19:20:09.06http://ow.ly/i/9ooW
真偽は不明。
0184名無電力14001
2011/03/21(月) 19:20:25.56すべてが裏目裏目に行ってる気がするなあ。
0185名無電力14001
2011/03/21(月) 19:21:05.910186名無電力14001
2011/03/21(月) 19:21:06.14隊員の家族が残された石井隊長
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
0187名無電力14001
2011/03/21(月) 19:21:13.65台風の時、ベランダのもの片付けるよ。
0188名無電力14001
2011/03/21(月) 19:21:45.62そりゃ空調では圧力や制御はできんわな
0191名無電力14001
2011/03/21(月) 19:22:50.690192名無電力14001
2011/03/21(月) 19:23:41.500194名無電力14001
2011/03/21(月) 19:24:18.812号機と3号機の間 120msv
0195名無電力14001
2011/03/21(月) 19:24:29.77放射線の専門家「高村昇氏」を迎え、今皆さんが不安に思っている放射線問題と健康に
ついての講演会が開催されます。
0196名無電力14001
2011/03/21(月) 19:24:38.07運転席の前がガラスだからじゃね?
0198名無電力14001
2011/03/21(月) 19:25:50.44http://www.pref.fukushima.jp/j/Q&A.pdf
0201名無電力14001
2011/03/21(月) 19:27:09.710202名無電力14001
2011/03/21(月) 19:27:12.43チェルノブイリ原発の事例では、避難区域が最大30kmに設定されました。ただし、
今回の事故は、チェルノブイリ原発と同様の事故には至らないと思われるので、妥当な
範囲と考えられます。
Q 福島市内の環境放射能の測定値が高くなっても30kmを拡大しなくてもよいのか。
現時点のレベルにおいて健康への影響という点に関しては考える必要はありません。
0203名無電力14001
2011/03/21(月) 19:27:43.660205名無電力14001
2011/03/21(月) 19:29:28.910207名無電力14001
2011/03/21(月) 19:30:35.210208名無電力14001
2011/03/21(月) 19:30:55.62栃木県保健環境センター 0.135 マイクロシーベルト/時です。
那須町役場 0.60 マイクロシーベルト/時です。
今市健康福祉センター 0.52 マイクロシーベルト/時です。
芳賀庁舎 0.11 マイクロシーベルト/時です。
小山庁舎 0.16 マイクロシーベルト/時です。
0209名無電力14001
2011/03/21(月) 19:31:23.600210名無電力14001
2011/03/21(月) 19:32:14.12最も高い飯舘村の測定値は、これを十分下回っており、健康に影響ないレベルと考えられます。
0211名無電力14001
2011/03/21(月) 19:33:13.340212名無電力14001
2011/03/21(月) 19:33:28.390213名無電力14001
2011/03/21(月) 19:33:50.450214名無電力14001
2011/03/21(月) 19:34:18.38【原発】地震で冷温停止したのは11基中3基のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300096661/
【保安問題】地震で自動停止の原発、安定停止は3基のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300010957/
0215名無電力14001
2011/03/21(月) 19:34:24.610216名無電力14001
2011/03/21(月) 19:35:08.75【原発】福島県境に放射線量の測定機器増設 茨城県 [03/14]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300090336/
この観測データ、どこかに出てないか?
0217名無電力14001
2011/03/21(月) 19:36:12.82茨城の 3/16 ってこんなに低かったけ?
全体的に昨日までに公開されてたのより過去の値が低くなってる気が??
0218名無電力14001
2011/03/21(月) 19:36:59.960219名無電力14001
2011/03/21(月) 19:37:25.110220名無電力14001
2011/03/21(月) 19:37:26.87東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙があがっていることが確認され、
その後煙は少なくなっていましたが、午後6時2分までに収まり、敷地内の放射線の値に
大きな変化はないということです。
きょう午後3時55分ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色がかった煙が
あがっていることを東京電力の社員が確認しました。
原子力安全・保安院によりますと現場は、原子炉が入っている建物の南側の場所で、
使用済み燃料プールの上にあたり、煙はその後少なくなっていましたが、
午後6時2分までに収まったということです。
いまのところ原発の敷地内の放射線の値に大きな変化はないということです。
この火事で、東京電力は念のため午後4時9分に1号機から4号機で電源の復旧作業などに
あたっていた作業員を全員避難させました。原子力安全・保安院によりますときょうはこのあと、
東京電力が手配した、場所を絞って大量の水を注ぎ込める特殊な車両で放水をする予定でしたが、
この煙できょうの作業は中止したということです。原子力安全・保安院と東京電力で煙が
出た原因を調べています。
0221名無電力14001
2011/03/21(月) 19:37:31.070222名無電力14001
2011/03/21(月) 19:38:24.270223名無電力14001
2011/03/21(月) 19:38:41.020224192=206
2011/03/21(月) 19:39:21.5474式投入はワケワカメ
バ完の意向かね。今日も現場で邪魔したいって駄々こねてたみたいだし。
こうなるとオタク意思葉のが役にたったかも・・・
0225名無電力14001
2011/03/21(月) 19:39:53.680226名無電力14001
2011/03/21(月) 19:39:56.600230名無電力14001
2011/03/21(月) 19:40:44.35なのに何かが燃えるって事は水なんか届いてないんじゃ?
放水の様子が全く出てこないのがその証拠だな。
0231名無電力14001
2011/03/21(月) 19:40:51.73http://www.nhk.or.jp/lnews/saitama/1006532481.html
0232名無電力14001
2011/03/21(月) 19:41:54.84今回の事故をどうとらえているのか
リスクマネージメントをどうとらえているのか
くだらない回答になりそうだ
0234名無電力14001
2011/03/21(月) 19:42:22.200235名無電力14001
2011/03/21(月) 19:42:26.610236名無電力14001
2011/03/21(月) 19:43:03.660237名無電力14001
2011/03/21(月) 19:43:14.56原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
0238名無電力14001
2011/03/21(月) 19:43:19.080240名無電力14001
2011/03/21(月) 19:43:56.93持ち込んで検査した結果、放射性ヨウ素131という物質が食品衛生法の暫定基準値である、
1キログラムあたり2000ベクレルより少ない、1410ベクレルが検出されたということです。
また、放射性セシウムという別の放射性物質も国の基準値の、1キログラムあたり500ベクレルより
少ない195点7ベクレルが検出されたということです。
これ基準値以下だから出荷されてるよね
もう食えねー
0241名無電力14001
2011/03/21(月) 19:44:31.270242名無電力14001
2011/03/21(月) 19:45:06.110243名無電力14001
2011/03/21(月) 19:45:50.98今写ってねーけど
0244名無電力14001
2011/03/21(月) 19:46:50.87http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%BB%8A
富士学校にこれが配備されてる、74式ドーザー出す理由が不明
0245237
2011/03/21(月) 19:47:30.82原発17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299997776/
原発18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300010319/
原発 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300010343/
原発19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300023138/
原発 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300034688/
原発 20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300079361/
原発22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300099638/
原発23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300104420/
原発24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110300/
原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116464/
原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116503/
原発28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300146422/
原発29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300154054/
原発30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300157740/
0246名無電力14001
2011/03/21(月) 19:47:42.27朝鮮人は生まれながらに遺伝子損傷してるから、あんな残念な事になってるし。
0247名無電力14001
2011/03/21(月) 19:48:07.52屋外の地上でも普通に100mOverとかやばいな。
これって普通は建て屋内部の格納容器の
すぐそばとかの数字だよね‥って、建物無いからそうなるのか。
0248名無電力14001
2011/03/21(月) 19:48:09.13原因わからない
0250名無電力14001
2011/03/21(月) 19:48:11.830251名無電力14001
2011/03/21(月) 19:48:34.16http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
0252名無電力14001
2011/03/21(月) 19:49:11.90しどろもどろ
0254名無電力14001
2011/03/21(月) 19:50:08.950255名無電力14001
2011/03/21(月) 19:50:13.61言ってること意味不明
0256名無電力14001
2011/03/21(月) 19:50:35.700257名無電力14001
2011/03/21(月) 19:50:50.80県民が原発誘致に賛成したんじゃないのか?誘致してない県もあるんだからな
0258名無電力14001
2011/03/21(月) 19:51:08.980259名無電力14001
2011/03/21(月) 19:51:19.830260名無電力14001
2011/03/21(月) 19:52:05.77黒い煙だけかお
もっとすごいの無いの?
0261237
2011/03/21(月) 19:52:11.54原発31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300166419/
原発32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300177906/
原発33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300181546/
原発34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300202442/
原発35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300217957/
原発36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300241257/
原発37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300254889/
原発38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300266105/
原発39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300281118/
原発 39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300281119/
原発40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300323872/
原発41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300338086/
原発41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300338147/
原発43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300361000/
0262名無電力14001
2011/03/21(月) 19:52:17.73自宅待機させてくれよおおおおお
0263名無電力14001
2011/03/21(月) 19:52:40.82そんな感じだな
まぁそういう返事しかできねーだろうけど
0265名無電力14001
2011/03/21(月) 19:53:36.84東京電力不買運動を真面目考え、早期敢行するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/
※今は 原発全廃、東電解体、電力事業を自治体に委譲できないか真面目に相談するスレ になってます
0266名無電力14001
2011/03/21(月) 19:53:48.010267237
2011/03/21(月) 19:54:38.59原発44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371850/
原発44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371885/
原発45
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300415214/
原発47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300435598/
原発 46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300455958/
原発 49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300492612/
原発 50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300522923/
原発 51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300549415/
原発 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606891/
0268名無電力14001
2011/03/21(月) 19:54:55.300272名無電力14001
2011/03/21(月) 19:55:44.420273名無電力14001
2011/03/21(月) 19:56:36.53部長 安定な状態に持っていくのが課題。
明言避けた。
0274名無電力14001
2011/03/21(月) 19:57:01.82説得力のあるWHO基準を採用して出荷停止がんがん掛けてれば発生しないはず。
0276名無電力14001
2011/03/21(月) 19:57:43.670277名無電力14001
2011/03/21(月) 19:58:17.64マスコミが責任問題ばっかり追及してる
視聴者が知りたい情報が全然無い
0278名無電力14001
2011/03/21(月) 19:58:44.580279名無電力14001
2011/03/21(月) 20:00:58.845次以上だな
東電→東芝→手配会社→一次下請→二次→三次ぐらいが基本パターン
0280名無電力14001
2011/03/21(月) 20:01:01.14部長 少なかろうという想定でベントした
0281名無電力14001
2011/03/21(月) 20:01:24.79東電→東芝日立鹿島等→東芝プラント等→中堅プラント施工会社→地元大手→求Z〇設備等→日給月給
これくらいは考えられる
0282名無電力14001
2011/03/21(月) 20:01:41.79作業中の放射線量カウンターが毎時70ミリとか100ミリとか言ってたんだが、
個人差はあるだろうけど、
今後確実に障害でる量を被曝したということになるのか?
0283名無電力14001
2011/03/21(月) 20:02:35.35部長 その都度都度拡散シュミレーションはしている
0284名無電力14001
2011/03/21(月) 20:03:00.020286名無電力14001
2011/03/21(月) 20:04:03.150287名無電力14001
2011/03/21(月) 20:04:57.65部長 不確定要素があるので、、、、、、。
記者 シュミレーションの公表はするのか?
記者 公表しないんですね?
部長 。。。。。。。
0288名無電力14001
2011/03/21(月) 20:05:05.210289名無電力14001
2011/03/21(月) 20:05:36.730291名無電力14001
2011/03/21(月) 20:05:56.73そんなに丸投げひどいの?
公共工事が法律で規制されるようになってから
減ったと思っていたけど電機業界こえーなー
0293名無電力14001
2011/03/21(月) 20:07:53.01部長 十分な評価が得られないので。。。。
0294名無電力14001
2011/03/21(月) 20:08:46.77毎時70mSvの環境でも作業時間で27mSvはあるんだけどな
NHKでやってたのは見てないわ
俺が見た昨日の会見では27mSvと言ってた
0296名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:02.36部長 ??のデータに関しては安定している
0297名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:02.600298名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:05.51中卒にぴったりの仕事紹介してやるから
0300名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:08.51燃料棒が落ちてりゃわかるとおもけど
なんなの
0301名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:27.843号機がやばすぎるんで
2号機の白煙のせいにするつもり
0302名無電力14001
2011/03/21(月) 20:10:46.69派遣はどんなに安くても募集すると集まるので、右から左に横流しするだけの仲介業者がどんどん増えてる
インターネットの普及で可能になったあるいみすばらしい成果
0304名無電力14001
2011/03/21(月) 20:11:20.72一体これはいつ落ち着いて、どう収束を迎えるの?
0305名無電力14001
2011/03/21(月) 20:11:50.46再臨界w
0308名無電力14001
2011/03/21(月) 20:12:53.05部長 収束させるのが目的で努力をしている状態です。
0309名無電力14001
2011/03/21(月) 20:12:55.09ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg
雨が降ったら三号機が爆発すると、スレで必死に言ったのに
信用してもらえなかった件について
予想通り爆発したな
0311名無電力14001
2011/03/21(月) 20:13:14.87今まで会見のマスコミの姿勢が伝聞でしか判らなかったわけだけど
ネットで生配信できるようになって、あまりにもひどいのは明白になったよな
0312名無電力14001
2011/03/21(月) 20:13:59.67いいえ、現実ですw
0313名無電力14001
2011/03/21(月) 20:14:43.33いいえ、現実ですw
0314名無電力14001
2011/03/21(月) 20:14:56.46部長 機器の絶縁を判断しながらですので作業の途中です
0316名無電力14001
2011/03/21(月) 20:15:24.23再臨界は防げないw
0317名無電力14001
2011/03/21(月) 20:15:32.90三号機の対応が遅れたんじゃないの?
昨日も可能な限り蒸気をベントして沢山水を入れれば良いのにと思った。
圧力上昇が緩やかになったから、ベントしないとか甘すぎる判断。
0318名無電力14001
2011/03/21(月) 20:15:36.74いったいなんで?
0319名無電力14001
2011/03/21(月) 20:15:45.09戦車が瓦礫撤去して放射線量下がらなきゃもう処置不能だな
0320名無電力14001
2011/03/21(月) 20:16:06.75メルトダウンは確実に起こるw
0323名無電力14001
2011/03/21(月) 20:16:31.31暴発とかw
0325名無電力14001
2011/03/21(月) 20:16:49.55日本人、大変ですねw
0326名無電力14001
2011/03/21(月) 20:17:14.35経営陣とは対照的に
機長は偉かった
これはだめかもしれない
と言いながら、
ドーンといこうと
スタッフを励まし
最期まであきらめなかった
あの時はだめだったけど
今回は無事に着陸してくれる事を
願うばかりです
御巣鷹山はダムという
遺産を遺した
0327名無電力14001
2011/03/21(月) 20:17:32.97俺の予想どうりw
0329名無電力14001
2011/03/21(月) 20:18:34.56修理に入る人は大丈夫?
0330名無電力14001
2011/03/21(月) 20:18:38.30科学的に見ても水素爆発が起きる確率は90パーセント以上w
0331名無電力14001
2011/03/21(月) 20:18:41.72この画像を見てもそう思うなら
そうなんだろうな
0332名無電力14001
2011/03/21(月) 20:18:43.62部長 現場でおきてることをしっかりと報告するつもり
0333名無電力14001
2011/03/21(月) 20:19:13.02オペフロの床抜けたなこれ
0335名無電力14001
2011/03/21(月) 20:19:37.98瓦礫掃除ってそんなに大事な対策なの?
1,2号機の配線と3号機の対処方が決まるまで、
やることがないからとりあえず掃除してるのかと思った
0336名無電力14001
2011/03/21(月) 20:20:01.080337名無電力14001
2011/03/21(月) 20:20:09.64http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
>>309の画像と見比べればわかるが
使用済燃料貯蔵プールはどうなった?
そういう事だ
0338名無電力14001
2011/03/21(月) 20:20:11.24政府は避難命令を出さない
これは断固として許される行為ではない
絶対に民主党政府を許すな
そして同時に言論弾圧を許してはいけない
情報統制なんかに負けるな!!!!!!!!!!!!!!
0339名無電力14001
2011/03/21(月) 20:20:40.18ちなみにあの事故は航空関係者に「ジャンボ機はスロットル操作だけである程度制御できる」という知見を与え
それに基づいて訓練したパイロットが
その後の何件かの航空機事故で乗員乗客の命を救っている
0341名無電力14001
2011/03/21(月) 20:21:34.040343名無電力14001
2011/03/21(月) 20:22:37.350344名無電力14001
2011/03/21(月) 20:27:21.57GL+8,000くらいのところでSRC造からS造に変わるんだが
断面図にその表記がないから分かりづらい
写真で鉄骨部分はぐにゃりといってるが、
その写真を見る限りRC部分はそこまで損傷していないようにみえる
むしろどの部分を判断して、独自の解釈を話しているのか教えてくれ
0346名無電力14001
2011/03/21(月) 20:28:05.060347名無電力14001
2011/03/21(月) 20:28:52.24育児休暇:なし
これの意味するところは・・・
0349名無電力14001
2011/03/21(月) 20:29:44.90プルトニウム食わされる方はどうなるんだ。
0351名無電力14001
2011/03/21(月) 20:31:18.960352名無電力14001
2011/03/21(月) 20:31:30.85核分裂が進んで臨界がおこると熱爆発するように勘違いしたり、
まずは基本的な原子科学物理をおさらいしておいたほうがいい。
放射線とか電磁波についても。
放射線傷害に関しては、細胞生物学や免疫学(血清学)の知識も必要だ。
太陽と地球環境(放射線環境)と生物の進化についても。
0353名無電力14001
2011/03/21(月) 20:31:39.08やっぱり3号のプールって
もう存在自体してないのかな?
0354名無電力14001
2011/03/21(月) 20:31:46.72ウラン235に謝れ!
0355名無電力14001
2011/03/21(月) 20:32:14.99格納容器死んだか。
つーか三号機はあまりにも無惨な壊れ形してるな
0356名無電力14001
2011/03/21(月) 20:32:17.903号機建屋もう何ものこってないじゃん・・・
0357名無電力14001
2011/03/21(月) 20:32:18.26http://www.tepco.co.jp/nu/material/files/fk10071601.pdf
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg
GL+8000レベルかどこか確認出来ないけどかなりやばそうな気もする
0358名無電力14001
2011/03/21(月) 20:32:48.19社会部の詰問が厳しいなWWW
0359名無電力14001
2011/03/21(月) 20:33:47.43ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg
0360名無電力14001
2011/03/21(月) 20:33:49.53もはや原形とどめてないじゃないですか
ここ一日以内くらいに爆発か火災でもあったのかな
0361名無電力14001
2011/03/21(月) 20:34:11.47副社長 燃えるものはないが、可燃性のものは少しはあるがわからない
記者 20km非難指定は東電としてどう思うか?
副社長 政府が総合的に判断してきめられたことです。
0363名無電力14001
2011/03/21(月) 20:35:16.39つぶせーーーーWWWWWWW
0364名無電力14001
2011/03/21(月) 20:35:22.07断面図の地上にある部分は半分ぐらい、地下に30mぐらい埋まっています
建屋の半分の高さあたりがプールサイドになるはず
0365名無電力14001
2011/03/21(月) 20:36:05.54http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
0366名無電力14001
2011/03/21(月) 20:36:45.12燃料全部ばらまいたて
あの放射線量だったらたいしたことないなぁ...
0367名無電力14001
2011/03/21(月) 20:37:11.67これの7ページに載ってるな
0368名無電力14001
2011/03/21(月) 20:37:16.83副社長 新聞で拝見してます。 厳しい状況であることは認識している。
0369名無電力14001
2011/03/21(月) 20:37:32.43ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/images/mark1.gif
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795434.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795435.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795436.jpg
0371名無電力14001
2011/03/21(月) 20:38:46.81こっそりベントしてたんじゃなかったか?
放射線も上がってたし
たしか後でこそっと実はやってましたみたいなの見たが
0372名無電力14001
2011/03/21(月) 20:38:59.780373名無電力14001
2011/03/21(月) 20:39:02.58なんか新情報有った?
0375名無電力14001
2011/03/21(月) 20:40:26.340376名無電力14001
2011/03/21(月) 20:42:13.81飛散を何としても食い止めろとの指示が出て、ドライベントしてなくて格納容器あぼーん
とか無いよな… 建屋がないんだから水素は建屋内には充満しない…いよいよヤバイか
0377名無電力14001
2011/03/21(月) 20:43:12.840378名無電力14001
2011/03/21(月) 20:43:15.030379名無電力14001
2011/03/21(月) 20:44:13.65http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20150220110321
0381名無電力14001
2011/03/21(月) 20:44:38.340382名無電力14001
2011/03/21(月) 20:44:44.150383名無電力14001
2011/03/21(月) 20:45:40.37↓http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
↓http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
↓http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
↓http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
↓http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html
0384名無電力14001
2011/03/21(月) 20:46:43.330385名無電力14001
2011/03/21(月) 20:46:49.220386名無電力14001
2011/03/21(月) 20:47:16.320387名無電力14001
2011/03/21(月) 20:47:27.930390名無電力14001
2011/03/21(月) 20:48:56.89USTが安定してるんじゃなくてニコ側が無線でとばしてるから
おそらく有線回線が取られちゃってて仕方なく無線でつなげてるんだと思う
0392名無電力14001
2011/03/21(月) 20:51:07.90動画きた
0393名無電力14001
2011/03/21(月) 20:51:17.760394名無電力14001
2011/03/21(月) 20:51:56.93男といちゃいちゃして
記念写真撮ってんじゃん
0395名無電力14001
2011/03/21(月) 20:53:38.46北からの内陸向きの風はやばいんじゃないかなぁ・・
まじでたのむよ・・・
0396名無電力14001
2011/03/21(月) 20:55:08.030397名無電力14001
2011/03/21(月) 20:55:08.430398名無電力14001
2011/03/21(月) 20:55:09.22政府の初期対応は確かに糞だったが、今回は自民vs民主とか
右左派とか言ってる場合じゃなくね?自民が政権与党でも天災を防げたわけではないし、
原発建設進めたのは自民政権当時だし、俺はバリバリの自民支持者だけど、
支持政党じゃないというだけで冷静になれないのはどうかと思うぞ
0399名無電力14001
2011/03/21(月) 20:55:28.51http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300696597/
0400名無電力14001
2011/03/21(月) 20:55:53.28・福島第一 全体
3号機、4号機までの配電盤までの電源ケーブルの施設は完了(19:05 NHK) ← ★ New !
福島に到着していた74式戦車は、活動に向け現地までの経路等を調査(18:45 日経) ← ★ New !
事故対応を協議する現地調整所は自衛隊が指揮する方針(17:27 NHK)
1号機の外壁温度は385度、2号機は160度。どちらも下降傾向(16:58 ブルームバーグ)
・福島第一 2号機
給水系モーターは浸水のためモーターの交換が必要(19:05 NHK) ← ★ New !
08:20頃より、2号機から白煙(19:13 読売) ← ★ New !
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経)
15日00:00頃、圧力抑制プールを通さず蒸気を放出していた(11:15 産経)
・福島第一 3号機
3号容器の圧力は問題ないレベルまで低下。320kパスカルから160kパスカルへ(14:07 FNN) ← ★ New !
18:00頃より3号機の白煙は収まる(19:28 NHK) ← ★ New !
爆発音などは無かった。放射線量に変化なく燃料プールの損傷は考えにくい(18:18 時事)
格納容器の表面温度は400度に達しているものの、被災時運転しており可燃物などは無いはず(18:15 ANN)
3号機の煙は放射線量に異常なく直ちの問題はない。注意深く見守る−官房長会見(18;05 NHK)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
0401名無電力14001
2011/03/21(月) 20:56:10.690402名無電力14001
2011/03/21(月) 20:57:28.900403名無電力14001
2011/03/21(月) 20:57:43.840404名無電力14001
2011/03/21(月) 20:58:32.010405名無電力14001
2011/03/21(月) 20:58:39.611銭たりとも東電には保障したくないらしい。
0406名無電力14001
2011/03/21(月) 20:59:49.03福島第1原発の状況は依然深刻としながらも「改善の兆しが見え始めている」と述べた。
0407名無電力14001
2011/03/21(月) 21:00:44.620408名無電力14001
2011/03/21(月) 21:00:59.010410名無電力14001
2011/03/21(月) 21:02:55.03http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032120130076-n1.htm
0414名無電力14001
2011/03/21(月) 21:05:14.350415名無電力14001
2011/03/21(月) 21:05:32.14http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032016410064-n1.htm
0416名無電力14001
2011/03/21(月) 21:06:23.94だったらお前ら埼玉県のほうれんそう消費してやれよ。俺らは関西の食うから。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032119310072-n1.htm
0417名無電力14001
2011/03/21(月) 21:08:17.54点検したら、津波が防げるのwwww
原子炉や原子炉格納容器、使用済み燃料プールに関わる冷却系機器について、
通常の点検に加え、システム全体の健全性を確認し、
特別な点検を実施する必要がある。
緊急炉心冷却装置などは数年ごとの点検は法令上あるが、
念を入れて今実行することが重要だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000179-mailo-l18
0418名無電力14001
2011/03/21(月) 21:09:03.66少しぐらい放射能を発してたところで、国産をくわざるを得ない
今のうちから慣れとけ
0419名無電力14001
2011/03/21(月) 21:10:32.080420名無電力14001
2011/03/21(月) 21:10:33.230421名無電力14001
2011/03/21(月) 21:10:45.51武藤栄
取締役副社長(代表取締役)原子力・立地本部長
昭和49年4月 当社入社
平成17年6月 当社執行役員原子力・立地本部副本部長
平成20年6月 当社常務取締役原子力・立地本部副本部長
平成22年6月 当社取締役副社長原子力・立地本部長(現
武藤栄が原子力の責任者のようだな
つまり、こいつが米軍の協力断ったり、ホウ素投入のタイミングを遅らせた元凶
0422名無電力14001
2011/03/21(月) 21:11:47.620423名無電力14001
2011/03/21(月) 21:12:13.67どうぞ
【為替】日銀、1ドル=80円を超える円高を阻止すべく、今後も長期間にわたって臨戦態勢か[11/03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300476388/1
0424名無電力14001
2011/03/21(月) 21:13:08.73在庫限りで流通しなくなる基準オーバー品を比べてもなあ
食べてから数時間数日で嘔吐発熱下痢するようなものなら「今すぐ食うのやめろ」っていえるだろうけど
そうじゃないし
0425名無電力14001
2011/03/21(月) 21:13:33.677ページの図面だけしか見ていないけど、
地上より27〜45mが鉄骨だよね
795434.jpgの手前に写っている駐車場だけ高くなっていない?
左に2号機が写っているけど建屋の真ん中の高さあたりに
横線が入っているよね?これが地面より27m(4Fの天井)の高さだと思うよ
そして肝心の3号機を見ると、2号機の27mラインと同じ高さの部分は残っていない?
レス遅くなってごめん。何度も見比べて確認していたらこんな時間になった
0426名無電力14001
2011/03/21(月) 21:14:30.91やるならさっさとやっとけばよかったはなしで、いまさら日銀砲撃つな金食い虫が。
0428名無電力14001
2011/03/21(月) 21:15:49.540429名無電力14001
2011/03/21(月) 21:17:49.23政府が米国債売らなきゃ円安確定。ゆえに輸入物価資材の高騰は確定なんだよ。
海外じゃ日本政府が米国債売るか売らないかで大混乱してるんだぜ
0430名無電力14001
2011/03/21(月) 21:19:26.47ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43945452
0431名無電力14001
2011/03/21(月) 21:19:38.100432名無電力14001
2011/03/21(月) 21:19:53.750433名無電力14001
2011/03/21(月) 21:20:52.67なろうとは、えらいことになった。
0434名無電力14001
2011/03/21(月) 21:20:59.600436名無電力14001
2011/03/21(月) 21:22:53.310437名無電力14001
2011/03/21(月) 21:22:56.61不安委員「(長〜いヒソヒソ話)線動率では計れない、文科省のやり方では検出されることがある」
記者「出ているけど検知出来てないと捉えてよいか」
不安委員「(長〜いヒソヒソ話)専門家の判断では大量には出ていないという判断、有意なデータは無い」
どうみても東電の準備不足だろ
プルトニウム扱う資格ねーよ
0439名無電力14001
2011/03/21(月) 21:23:11.62原発施設は放射線を防ぐために建物と道路以外は盛り土してあるみたいだね
おそらく手前の駐車場の土に隠れて、かなり3号機が低くなっているように見えたんだと思う
写真のアングルの問題。他の方向からの写真を見ればもう少し高く残っているように見えるんじゃないかな
燃料プールの水密性が保たれているとはおれも思わん
でも、丸ごと吹き飛んではいないと思うよ
0442名無電力14001
2011/03/21(月) 21:25:04.65これはおもしろい
0443名無電力14001
2011/03/21(月) 21:25:12.09http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032121150082-n1.htm
厚生省いわく、基準値を超えるものは「飲用等で摂取することは控えるべき」
一方で「飲用等で摂取する場合は飲んでも健康には問題ない」、「生活用水として利用するのは問題ない」とした。
0446名無電力14001
2011/03/21(月) 21:26:33.63・ 説明資料の図を見ると、福島第一の方に圧倒的に不適合事象が多く発生している。ヒュ
ーマンエラーも福島第一の方が多い。エコー委員会・パートナーシップ委員会で協力企業
から寄せられた意見・要望の審議件数も福島第一の方が圧倒的に多くなっている。
・ これは、古いプラントの方がいろいろな不適合事象が発生し、古いがゆえに様々な対応
に追われてヒューマンエラーも起きやすくなっていて、協力企業を含めていろいろな改善
点が出されているのではないだろうか。
・ そうした場合に、福島第一と福島第二で、同じような仕組みで取り組むというベースは
必要かと思うが、それぞれのプラントの建設経過もあるので、それぞれのプラント特有の
対策が必要ではないか。この点について、所長の立場からどのように取り組んでいるかお
聞きしたい。
0447名無電力14001
2011/03/21(月) 21:26:33.73不安院「今後はより災害に強い原発をつくらないとだめだということがわかった」
0448名無電力14001
2011/03/21(月) 21:27:57.24水を通すと、放射線が減衰するのはホントやな
0450名無電力14001
2011/03/21(月) 21:28:51.51濃縮被曝。
0451名無電力14001
2011/03/21(月) 21:29:47.100452名無電力14001
2011/03/21(月) 21:30:10.46http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300709983/
0455名無電力14001
2011/03/21(月) 21:31:10.910456名無電力14001
2011/03/21(月) 21:31:26.84もう駄目だあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
0457名無電力14001
2011/03/21(月) 21:31:32.090458名無電力14001
2011/03/21(月) 21:32:11.160459名無電力14001
2011/03/21(月) 21:32:18.87現場の放射線が高いのが、
3か4号機の瓦礫のせいだとすると、戦車に期待できるが・・・
256 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/21(月) 21:27:10.25 ID:JzIyTf4d0
>>232
この戦車は1台当たりおよそ38トンの重量で、自衛隊が現地調査などを進めた結果、
外部電源の復旧に向けて東京電力が臨時に敷設したケーブルや地中に埋められている
配管が車体の重さで傷むおそれがあることが判った
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014812611000.html
0460名無電力14001
2011/03/21(月) 21:32:28.58ダメだ、分かってない
0464名無電力14001
2011/03/21(月) 21:33:54.19汚染はないのはわかってるが複雑な気分だ。 @福岡
0465名無電力14001
2011/03/21(月) 21:34:07.020466名無電力14001
2011/03/21(月) 21:34:33.07濃縮した水産物があったとしても出てこないよ
三陸で漁業が再開される頃には、放射能問題なんて一段落してる
0468名無電力14001
2011/03/21(月) 21:34:57.28測定方法が存在しなかったのか!
ワロタww
0469名無電力14001
2011/03/21(月) 21:34:59.26あいさつはコミュニケーションの第一歩
おはようございます。
ありがとうございます。
しつれいします。
すみません。
福島第一企業倫理担当会議
0473名無電力14001
2011/03/21(月) 21:37:00.760474名無電力14001
2011/03/21(月) 21:37:41.36494.3(17:40)→1932.0(18:30)
なにかが舞ったな吹っ飛んだな
0477名無電力14001
2011/03/21(月) 21:40:02.17どう考えても3号機の黒煙は燃料棒がなんか燃やしたんジャン。
2号機はかろうじてたまってた水が沸騰してる状況で耐えてる。
0480名無電力14001
2011/03/21(月) 21:40:48.150481名無電力14001
2011/03/21(月) 21:40:54.700482名無電力14001
2011/03/21(月) 21:42:37.44WWWこれ誰の見解?? 東電の人と計測器どっち信用してるの?
0484名無電力14001
2011/03/21(月) 21:43:18.550485名無電力14001
2011/03/21(月) 21:43:19.94今となっては全ての問答が切なすぎる(;´Д`)
「本県は、国の政策に協力し、首都圏等に多大のエネルギー供給をしてきて
いるという意識、プライドを持ってやってきた。その中で、原子力は絶対安全だという話
を受けて、それを信用してやってきており、これからも原子力発電所と共存していかなけ
ればならない。」
平成21年度第4回福島県エネルギー政策検討会幹事会議事録(要約)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/energy_091030kanjikai_gijiroku.pdf
0486名無電力14001
2011/03/21(月) 21:45:13.51悲しい性である。
0487名無電力14001
2011/03/21(月) 21:46:47.620488名無電力14001
2011/03/21(月) 21:47:00.01他県の選り好みは許されん。
0489名無電力14001
2011/03/21(月) 21:47:28.15よく回し続けれるなぁとは思ってたけどw
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011032100274
0491名無電力14001
2011/03/21(月) 21:47:41.600492名無電力14001
2011/03/21(月) 21:47:57.36・低い数値の場合
「好ましい値が出ている。(キリッ」
・高い数値の場合
「この計測箇所の数値は信用ならない!(キリッ」
0493名無電力14001
2011/03/21(月) 21:48:17.330495名無電力14001
2011/03/21(月) 21:48:53.81平成23年(2011年)福島第一・第二原子力発電所事故について
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103211900genpatsu.pdf
53ページの表
0496名無電力14001
2011/03/21(月) 21:48:58.01変化ないですね
0497名無電力14001
2011/03/21(月) 21:49:14.950499名無電力14001
2011/03/21(月) 21:51:24.590500名無電力14001
2011/03/21(月) 21:51:56.47起こすことが明確になった、福島事故の意義は大きい。
0502名無電力14001
2011/03/21(月) 21:54:14.390503名無電力14001
2011/03/21(月) 21:54:20.040504名無電力14001
2011/03/21(月) 21:55:02.45風向きで数値なんで10倍百倍すぐかわる。
事実福島県の浪江町なんて毎時150マイクロシーベルトでてるし。
30km地点だよ?
0505名無電力14001
2011/03/21(月) 21:55:13.55今日の動きを3行で教えて。
0506名無電力14001
2011/03/21(月) 21:55:32.17ほんと2チャンネラーってあほだなw
0508名無電力14001
2011/03/21(月) 21:58:32.350511名無電力14001
2011/03/21(月) 22:01:17.925bしか想定してませんでしたとよ。
地質学的に10b以上は予想できてたはずなのにこれで想定外とか許されないだろう。
0512名無電力14001
2011/03/21(月) 22:02:06.420513名無電力14001
2011/03/21(月) 22:02:17.840515名無電力14001
2011/03/21(月) 22:03:29.34レベルが上だろうな。
0517名無電力14001
2011/03/21(月) 22:06:59.600520名無電力14001
2011/03/21(月) 22:08:41.05て800にんもいるんだぜ
0522名無電力14001
2011/03/21(月) 22:09:28.70建てれれば、その地域は制圧したようなもの。
0523名無電力14001
2011/03/21(月) 22:09:36.99(17:40)に494 (18:30)1,932
16:42以前のがないからなんともだけど、風向きみると
17時から18時くらいに内陸向きに風が変わった感じっぽいのかな
0524名無電力14001
2011/03/21(月) 22:10:46.16摂取限度は1キログラムまたは1リットルあたりで、乳児食で150ベクレル、
乳製品で500ベクレル、その他の食品で2000ベクレル、液体の飲料物については
1リットルあたり500ベクレルと定められている。
また、セシウムなど半減期が10日を超える放射性物質の摂取限度は1キログラム
または1リットルあたりで、乳児食で400ベクレル、乳製品で1000ベクレル、
その他の食品で1250ベクレル、液体の飲料物は1リットルあたり1000ベクレルと
定められている。
0525名無電力14001
2011/03/21(月) 22:12:02.40ただちに
0526名無電力14001
2011/03/21(月) 22:13:02.82「飲用等で摂取する場合は飲んでも健康には問題ない」
0527名無電力14001
2011/03/21(月) 22:13:14.820528名無電力14001
2011/03/21(月) 22:13:49.21それまでの事務本館北のデータはほとんど変化がなかったのに比べれば
新しい計測地点は変化が激しすぎる。このデータからなにが起きているのかを
読み取るのは不可能。
0530名無電力14001
2011/03/21(月) 22:15:42.83http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20151720110321
0532名無電力14001
2011/03/21(月) 22:17:51.73http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300709983/
こういう重要ニュースは、パニックに成るからと、ほとんどテレビで放送しない日本
一方、各国大使館は自国民に電話やメール、手紙でしっかり通知するから
みんな関東から脱出している
0533名無電力14001
2011/03/21(月) 22:18:03.40おまえ、核推進派がだしてる基準値引き合いに出してきて何がしたいんだ?
東電社員がだいじょうぶっていったら安心しろっていうロジックをそのまま使いまわすか?W
もう少し工夫しろ。
0534名無電力14001
2011/03/21(月) 22:18:36.82「深刻な状況であることは、極めて明らか」と述べたうえで「われわれは最初の数日間は、こうした種類の問題
は20─30キロ圏内に限定される可能性があると考えていたが、状況はそれよりもずっと深刻なものだ」との
見解を示した。
ようやくかよ!
0535名無電力14001
2011/03/21(月) 22:22:42.33腰の重い国連ですら危険といってる。
0536名無電力14001
2011/03/21(月) 22:24:54.77ちょっと信じられないなあ
0538名無電力14001
2011/03/21(月) 22:26:41.93じゃあこれからの他国への食料支援無しで
0539名無電力14001
2011/03/21(月) 22:26:59.91枝野「ただちに危険じゃない。」
民主党「国民の生活が第一!」
0540名無電力14001
2011/03/21(月) 22:29:34.22こりゃすごい
0541名無電力14001
2011/03/21(月) 22:30:07.34アメリカが判断した保守的な避難区域
0542名無電力14001
2011/03/21(月) 22:30:30.49とりあえず30km圏内の住民は政府がバスと避難所を仕立てて避難させてやれ。
できるだろう、野党じゃなく政権なんだから。
0544名無電力14001
2011/03/21(月) 22:31:45.21ヨウ素131急激に増えてる
0545名無電力14001
2011/03/21(月) 22:31:57.74厚生労働省は21日、放射性ヨウ素が1キログラム当たり100ベクレルを超えた水道水について、
乳児用粉ミルクを溶くために使わないように都道府県に通知した。同100ベクレルを超えた牛乳も
乳児に飲ませないよう求めた。食品衛生法に基づく放射線ヨウ素の暫定規制値は飲料水や牛乳の場合、
同300ベクレルだが、同省によると、乳児は吸収しやすいとのデータがあるという。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E09F8DE0E3E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2
基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水−厚労省
厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に水道水の放射性物質に関する検査を要請。同県が7カ所で調査した結果、
17日に同原発から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16〜18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超えるヨウ素が検出されている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2011031900467
★福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出受け
21日未明、福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを受け、
福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に引用を控えるよう求めた。
2本ある飯舘村の簡易水道のうち、飯舘村簡易水道事業の滝下浄水場から検出されたのは、
放射性ヨウ素で1キロあたり965ベクレル(原子力安全委員会の摂取制限基準は同300ベクレル)。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032103100012-n1.htm
0547名無電力14001
2011/03/21(月) 22:32:57.010548名無電力14001
2011/03/21(月) 22:33:43.50妊婦・子供・将来妊娠する可能性のある女性は
とりあえず50qまでは退避させた方がいいだろ
0549名無電力14001
2011/03/21(月) 22:34:09.98http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110321_fuku_Xenon-Simulation.gif
0550名無電力14001
2011/03/21(月) 22:34:15.22WHOの発言を関西弁に訳すと
「もうグリコや!」
0551名無電力14001
2011/03/21(月) 22:35:02.370552名無電力14001
2011/03/21(月) 22:35:22.40ワシは火力やD/G発電なら得意やで
ワシは太陽光じゃけん停電無いけど雨と曇りの日は節電している
電力会社から電気を買わないようにすれば原発はなくなる
0553名無電力14001
2011/03/21(月) 22:35:29.010554名無電力14001
2011/03/21(月) 22:36:44.47∧,, ∧ 我々 安全・保安淫は 800人 もいます
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】CANON ( )】 .【( ) NIKON【( )
/ /┘1DS / /┘ └\ \ └\ \D3S
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0556名無電力14001
2011/03/21(月) 22:37:35.87福島のダイイチ
0557名無電力14001
2011/03/21(月) 22:38:18.94ワロスWWWW
0558名無電力14001
2011/03/21(月) 22:38:26.52|←第一|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0559名無電力14001
2011/03/21(月) 22:38:52.95はまじであるメーカー主導で開発されてるんですよね
0560名無電力14001
2011/03/21(月) 22:41:28.460561名無電力14001
2011/03/21(月) 22:41:59.27産総研:つくばセンター災害対策中央本部
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
0563名無電力14001
2011/03/21(月) 22:43:02.19「燃料プールには水があるように見える!」「圧力タンクは穴が開いてない!」
「ウェットベントだからおけー!」「電線引いたからおけー!」「通電で片付く!」
だから。
0566名無電力14001
2011/03/21(月) 22:44:45.66待ちぼうけくらったあげくに「本日のイベントは災害により中止」になるのか
0567名無電力14001
2011/03/21(月) 22:45:02.60弟達は必死で吹いとるのに
0568名無電力14001
2011/03/21(月) 22:46:40.69>>566
戦車は重すぎたらしい…
自衛隊 戦車の活動慎重に判断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014812611000.html
0569名無電力14001
2011/03/21(月) 22:49:02.49http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0005-PC.html
0570名無電力14001
2011/03/21(月) 22:49:18.454 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 20:50:14.16 ID:nb5iB5l90
長年日本は(134Cs+137Cs)=370ベクレル/kgを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた。
↓http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/idri.html
↓http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合ってヨウ素2000ベクレル/kg,セシウム500ベクレル/kg(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった。(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」)
↓http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
2万4000ベクレルの葉物野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった。
↓http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200121.html
↓http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195654.html
11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:35:02.52 ID:9+WgGQPz0
>>4
今まで中国からのお断りしていた汚染食材が、新しい基準では素通りになるのかよw
いい加減にしろ、民主党w
0571名無電力14001
2011/03/21(月) 22:49:42.31爆発時に半径90キロを生物がいない状況にすれば、
そのあとには人が入れる環境になるしさ。
0572名無電力14001
2011/03/21(月) 22:50:18.77>車体の重さで臨時に敷設されたケーブルなどを傷めるおそれも出てきたとして、活動
>にあたっては東京電力側と協議しながら慎重に判断することにしています。
やる前からわかってたことやろ・・・
0573名無電力14001
2011/03/21(月) 22:51:06.62ニュースステーション見てたら解説者が基準値を上回ってるので
基準値を引き上げた方が良いとか言いだしたぞ!!
どうせ原発がらみの解説者なんかは原発からうまい汁吸いまくってるから
原発に大甘な事言ってご機嫌伺う様なクズ野郎ばかりが出てるから
ろくな事にならないんだよ…
0577名無電力14001
2011/03/21(月) 22:52:37.05最後は初号機によるサードインパクトですね
0580名無電力14001
2011/03/21(月) 22:53:23.330581名無電力14001
2011/03/21(月) 22:53:45.43元々かなりお漏らししてたな
0583名無電力14001
2011/03/21(月) 22:55:15.080584名無電力14001
2011/03/21(月) 22:55:26.74いま茨城ですら0.5まいくろだからな。
0587名無電力14001
2011/03/21(月) 22:58:13.72「関東圏域が放射能汚染したときに、政権は基準値を日替わりで引き上げて国民を騙してたんだよ。」
なんて小学校で教えられるようになるのか。
0588名無電力14001
2011/03/21(月) 22:58:25.05・福島第一 全体
3号機、4号機までの配電盤までの電源ケーブルの施設は完了(19:05 NHK)
福島に到着していた74式戦車は、活動に向け現地までの経路等を調査(18:45 日経)
事故対応を協議する現地調整所は自衛隊が指揮する方針(17:27 NHK)
1号機の外壁温度は385度、2号機は160度。どちらも下降傾向(16:58 ブルームバーグ)
・福島第一 2号機
2号機の白煙は水蒸気で、炉心や使用済み燃料プールからのものではないとみている(21:19 ニッカン) ← ★ New !
給水系モーターは浸水のためモーターの交換が必要(19:05 NHK)
08:20頃より、2号機から白煙(19:13 読売)
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経)
・福島第一 3号機
4号機の火災と同様に、電源ケーブルや燃料プール用モーターの潤滑油ではないか(22:00 ANN) ← ★ New !
3号容器の圧力は問題ないレベルまで低下。320kパスカルから160kパスカルへ(14:07 FNN)
18:00頃より3号機の白煙は収まる(19:28 NHK)
格納容器の表面温度は400度に達しているものの、被災時運転しており可燃物などは無いはず(18:15 ANN)
・福島第一 4号機
2、3号機の発煙で、4号機へ放水を行う生コン圧送機の投入が遅れる見込み(22:02 ニッカン) ← ★ New !
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
0590名無電力14001
2011/03/21(月) 22:59:22.76http://www.youtube.com/watch?v=crlDP9U0z40
0591名無電力14001
2011/03/21(月) 23:00:37.42NHKによると日本アイソトープ協会の佐々木理事の話しでは
日本の基準2000Bq/kgの野菜を200g×10日間食べ続けた場合
シーベルトに換算すると300マイクロSvらしい
およそ1ヶ月で1mSv逝くじゃないか
出来れば食べないほうがいいと言ってるが食べちゃ駄目だろこれ
0592名無電力14001
2011/03/21(月) 23:01:00.50その設定根拠もわからず、また理解しようともせず数値が上昇しただけで騒ぐのはなんで?
今までより危険サイドにシフトするのは間違いないが、まったく問題ない設定なんだけどな
0593名無電力14001
2011/03/21(月) 23:01:45.240594名無電力14001
2011/03/21(月) 23:02:33.310595名無電力14001
2011/03/21(月) 23:03:13.28ようするに毎日ミネラルウォーター買えと。
これも原発の発電コストだね。
0597名無電力14001
2011/03/21(月) 23:03:46.38日本人は二度目の敗戦を迎えてようやく知るんだ
0598名無電力14001
2011/03/21(月) 23:05:57.21っていうのは、ヨーロッパと同じと
考えれば、別にいいんだけど
2万ベクトル越えたよ
ってのは、決して安全では無いだろ
0599名無電力14001
2011/03/21(月) 23:07:47.400601名無電力14001
2011/03/21(月) 23:08:18.36TVで見てる限り今回のほうれん草も日本分析センターでやってるのか
0602名無電力14001
2011/03/21(月) 23:09:54.98NHKに出てた「専門家」だったと思うが
「ゆでたり洗ったりすると良い」と言っていた。
洗うのはわかるが、茹でるとどういう効果があるんだ
0603名無電力14001
2011/03/21(月) 23:10:55.460605名無電力14001
2011/03/21(月) 23:13:05.58生で食べるよりはマシとかそういう事じゃないかな
…国産野菜も以前ほど安心できなくなっちゃったなぁ
0606名無電力14001
2011/03/21(月) 23:13:05.700607名無電力14001
2011/03/21(月) 23:13:16.530608名無電力14001
2011/03/21(月) 23:14:02.82これ状況次第では後々つっ突かれるぞ
0609名無電力14001
2011/03/21(月) 23:15:18.000610名無電力14001
2011/03/21(月) 23:15:39.440611名無電力14001
2011/03/21(月) 23:15:44.25□発電所の状態
・1号機 冷却システム:× 外部電源:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:○
・2号機 冷却システム:× 外部電源:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:×
・3号機 冷却システム:× 外部電源:× 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:○
□燃料プール
・1号機 注水作業:× 電源:○ 冷却:× 水の有無:? プール温度:100以下 燃料本数:*292 ※プール温度から類推すれば水は存在
・2号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:× 水の有無:○ プール温度:100以下 燃料本数:*587
・3号機 注水作業:○ 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:62 .燃料本数:*514
・4号機 注水作業:○ 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:42 .燃料本数:*783
・5号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:○ 水の有無:○ プール温度:37 .燃料本数:*946
・6号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:○ 水の有無:○ プール温度:41 .燃料本数:*876
・共用. 注水作業:× 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:55 .燃料本数:6400 ※自動注水可能との過去報道ありも不明
□凡例
○:稼働中、作業中、破損無し、傷無し、Yes
×:非稼働、無作業、破損有り、傷有り、No
0612名無電力14001
2011/03/21(月) 23:15:53.56半減期短いし代謝もされる
怖いならヨードの多い食べ物を食べるといいらしい
放射性ヨウ素ガンガン呑みまくるアイソトープ治療ってのがあるんだが
タラとか昆布とかヨードの多い食い物食ってると思うように放射性ヨウ素が甲状腺に入んなくて困るとかなんとか
0613名無電力14001
2011/03/21(月) 23:16:07.44なべの中身がこぼれて外界に放出されないように
吹きこぼれそうになったら蓋をあけて蒸気を逃がしてください
0614名無電力14001
2011/03/21(月) 23:16:25.12http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00575.htm?from=main6
0617名無電力14001
2011/03/21(月) 23:16:54.44蒸発すると自身の温度が急上昇する。
そうなると誰も管理できなくなる。
そういう意味で、水の中にあると抑制はできる。
安全とは言わない。
0618名無電力14001
2011/03/21(月) 23:17:25.020619名無電力14001
2011/03/21(月) 23:18:50.010620名無電力14001
2011/03/21(月) 23:18:57.560622名無電力14001
2011/03/21(月) 23:19:43.290623名無電力14001
2011/03/21(月) 23:19:56.36東電に回答能力はない。あいつらはもう責任の回避以外に考えていない。
何とかしなきゃいけないはずの政府だって
http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
こんな奴が重役についてるんだぞ。ただのロボットスピーカー。
0624名無電力14001
2011/03/21(月) 23:20:51.03半減期が長い物でやばいのは牛乳や魚で濃縮された物を人間が摂取した場合
0625名無電力14001
2011/03/21(月) 23:22:36.69チリを吸うのは危険だっていったよ。
そのあと、廃業に陥った酪農家がでてる。
0627名無電力14001
2011/03/21(月) 23:23:13.23「復活の日」
くさかりまさお と オリビアハッセー だっけ?
0629名無電力14001
2011/03/21(月) 23:24:53.99EUの食品中の残留放射能規制値 600 Bq/kgだよ。
0630名無電力14001
2011/03/21(月) 23:25:43.13野菜好きだなww
0631名無電力14001
2011/03/21(月) 23:26:54.51てのはおかしーのか?
0632612
2011/03/21(月) 23:27:34.87から外部に出る。何より実際に出ている。水蒸気爆発による多くの
核種の放出の可能性はひところの危険な状態から比べるとかなり低
くなったと思うが...対策によってはヨウ素などは暫く出続ける。
テレビの報道の甘さは、ずっと感じている。「透過損失」、「距離
減衰」を語り、「半減期」まで語っても、結局食品として入って
くる「体内被曝」の扱いが雑だった。そして今後影響が出る可能性
が(現実的な数値として)ある。観測されている事実を軽く見すぎている。
そういう点での、一部利権者の立場を外した「専門家」と呼ばれる
人たちによる分析がほしい。そして、それを十分に国民に理解させ
られる報道...「駄目だこりゃぁ」がもう半分以上の気がする。
長くなった。すまん。
0633名無電力14001
2011/03/21(月) 23:28:05.00それを超えても大丈夫なのであればその限界がどこなのか具体的に示すべき
0634名無電力14001
2011/03/21(月) 23:28:07.56せっかく捕獲した元素が舞い戻ってくる。
0635名無電力14001
2011/03/21(月) 23:28:56.28専門家が沈着っていってたよ。要するに土壌のあるありとあらゆるものに
放射性物質がくっついて、恒常的に人体へ入り込むことになる段階。
0636名無電力14001
2011/03/21(月) 23:29:09.88ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43985980
0637名無電力14001
2011/03/21(月) 23:29:17.350638632
2011/03/21(月) 23:30:29.210641名無電力14001
2011/03/21(月) 23:32:05.10ゆでるとヨウ素は飛ぶのかな?
それとも洗ったのと同じ効果で言ってるのか。
後者だと煮て、煮汁も飲んじゃうような料理は×ということになるが。
0642名無電力14001
2011/03/21(月) 23:32:38.760643632
2011/03/21(月) 23:32:52.510644名無電力14001
2011/03/21(月) 23:34:39.74ほんとばかだなぁ。原子力推進機構が危ないっていうわけないだろ。
常識的に考えてみろ。
0645名無電力14001
2011/03/21(月) 23:34:56.23沸騰では飛ばない気がする。油で揚げないと。
0646名無電力14001
2011/03/21(月) 23:35:06.91とにかく工場を調べろ。 関東の工場はアウトだぞ。
0647名無電力14001
2011/03/21(月) 23:35:25.52http://www.kiribako-rado.co.jp/jikken04.html
0648名無電力14001
2011/03/21(月) 23:35:34.43自分または大事な人の命が危険に晒されているかどうか、それだけが重要なのに
631は原発による被害が出ない地域か、将来に何の希望もないゴミなんだろうな
そういう奴はだまっとけ
0649名無電力14001
2011/03/21(月) 23:35:36.68ここでもし何号機かがフェイントかけてきたら
一気に米軍が指揮権取るんじゃ?
菅なんかもう楽観してるし
0651名無電力14001
2011/03/21(月) 23:36:13.720655名無電力14001
2011/03/21(月) 23:37:48.780656名無電力14001
2011/03/21(月) 23:37:49.38いまさら気がついたんだろうけど、これで馬鹿な質問する記者をある程度抑えられるな
0660名無電力14001
2011/03/21(月) 23:40:18.980661名無電力14001
2011/03/21(月) 23:40:34.870663名無電力14001
2011/03/21(月) 23:41:36.01>>・4号機 〜 プール温度:42
これありえないだろJK
0664名無電力14001
2011/03/21(月) 23:42:09.003号機プールはいま存在してるのか
0665名無電力14001
2011/03/21(月) 23:42:33.21馬鹿も休み休みに言え。
お前は自動車会社の組合が出してる基準内のチッソ酸化物がついてる食い物なら食うのか?
0666名無電力14001
2011/03/21(月) 23:43:28.240667名無電力14001
2011/03/21(月) 23:45:16.383号機「・・・・・」
0668名無電力14001
2011/03/21(月) 23:45:46.43プールからの放熱量を使用済み燃料棒の崩壊熱がはるかに上回るのでなければ、
水は沸騰しない。どこかで平衡してしまう。
0670名無電力14001
2011/03/21(月) 23:48:26.440671名無電力14001
2011/03/21(月) 23:48:46.11圧力、格納容器も亀裂が入っていて水ダダ漏れで、
プールも亀裂でダダ漏れで、
しばらくは発熱抑えるだけで、せい一杯になるのかな。
その間、海を含めて汚染されっぱなしで、
原因不明の白血病患者が増え続けるってシナリオでOK?
0672名無電力14001
2011/03/21(月) 23:48:59.26早く発表しろよマジで
何も無いのに放射線濃度がいきなり上がるとかありえねーんだよーこのズラ!
0673名無電力14001
2011/03/21(月) 23:49:18.01「検討させてください」
0674名無電力14001
2011/03/21(月) 23:49:19.05>>598は自分じゃない
どこ情報かって疑問があったから横から答えたまで
それが妥当かどうかなんて知らん
当事者だから基準甘いんだろっていうのは偏見だけど
甘い可能性を考慮して行政当局が厳しい目に基準を設定してるならまあいいんじゃないの
0675名無電力14001
2011/03/21(月) 23:49:25.36今、東電福島放射能(プルトニウム)
0678名無電力14001
2011/03/21(月) 23:51:42.20そのあと200t以上放水したけど
42℃になると思うか
熱源自体がないイコール
プールそのものが存在しないということだよ、多分
0679名無電力14001
2011/03/21(月) 23:53:13.93白血病なんていう明確な障害よりも、なんとなく免疫系が弱って、感染症とかがんが増えるってことかな。
それと胎児性の先天疾患も増えるはず。
0680名無電力14001
2011/03/21(月) 23:53:18.320681名無電力14001
2011/03/21(月) 23:54:21.88東電も政府もダメだわマジで
どんなにこれから頑張っても福島はもうダメなんだから思い切った決断しないとジリ貧で
マジ東日本終わるんじゃねーのこれー
0682名無電力14001
2011/03/21(月) 23:54:44.20致死量からして日本の魚食えねぇよ
0683名無電力14001
2011/03/21(月) 23:55:01.03白衣にメガネ掛けた女性研究員が口でご奉仕かな(*´д`*)ハァハァ
0684名無電力14001
2011/03/21(月) 23:55:05.100685名無電力14001
2011/03/21(月) 23:56:18.850687名無電力14001
2011/03/21(月) 23:57:33.61これで今まで2chと同じノリで質問してたのがわかったな
0688名無電力14001
2011/03/21(月) 23:57:46.930689名無電力14001
2011/03/21(月) 23:58:16.78炉の形状にもよるだろうけど、いとも簡単に臨界はおこるよな。
ウランよりもプルトニウムならなおさらのこと。
やっぱり、あの東海村JCOバケツ臨界事故のでかいのがおこってる可能性が大だな。
あの陸自の戦車は中性子爆弾対策が施してあるやつなのかな?
0690名無電力14001
2011/03/21(月) 23:58:27.560691名無電力14001
2011/03/22(火) 00:01:00.00海で薄めてしまう方法を取るはずだと確信してるけど、間違ってる?
0692名無電力14001
2011/03/22(火) 00:01:02.15多分プール自体の爆発が原因
原子炉に大穴でも開かない限り
正門でこんな数字は出ないよ
0694名無電力14001
2011/03/22(火) 00:01:51.94仙台の汚染も結構ぐいぐい行ってるはずなんだけど、見て見ぬふりしてるのかな?
0695名無電力14001
2011/03/22(火) 00:02:12.88メガシーベルトまでなら誤差の範囲
0697名無電力14001
2011/03/22(火) 00:03:32.340699名無電力14001
2011/03/22(火) 00:05:01.48福島第一原発の燃料棒総量が400トン。環境中に放出は無理です
>>694
風上に放射性物質は飛ばない飛びにくい
0701名無電力14001
2011/03/22(火) 00:07:03.713号機の使用済み燃料棒とプールがどーなってるか確かめないと臨界始まるの待ってるだけじゃねーのか?
0702名無電力14001
2011/03/22(火) 00:07:44.04国から東京都に圧力を掛けたらしい。「放水を7時間やれ。」「やらないと処分する。」
といわれたとのこと。そのとおりやったが現場は放水車が壊れたとのこと。
管総理は陳謝したらしい。
ナニコレWWW
0703名無電力14001
2011/03/22(火) 00:09:13.00これ見ておかしいと思ったんだよ
原因が炉なら周りの数値がこんなバラつくわけないよ
プール燃料棒が散乱してるとしか考えられない
3号に3000t以上放水した理由もこれで説明がつく
0705名無電力14001
2011/03/22(火) 00:09:40.98免疫系だと原発ストレスも要因になって放射能との因果関係がマスマス立証できなくなって
只の被害者がプロ市民化していって、ダメ社会に拍車が掛かって・・・・・
0707名無電力14001
2011/03/22(火) 00:10:17.92オープンエアーの原子炉の釜に、散々水ためるようなことやってたら、
被覆管はもはや空焚きでとけちゃってんだから、ウランだろうがプルトニウムだろうが、
固形じゃなくて溶液状態で、臨界条件のハードルがかなり下がってるはず。
0708名無電力14001
2011/03/22(火) 00:10:36.85臨界できないだろう
0709名無電力14001
2011/03/22(火) 00:11:03.95こんなやつだとは思わなかった。
0710名無電力14001
2011/03/22(火) 00:11:51.760711名無電力14001
2011/03/22(火) 00:11:51.82石棺(せっかん)とよばれるコンクリート製の構造物で、原子炉を封じ込めるしか
ないという。チェルノブイリでは、原子炉をこのコンクリートの核納容器に封じ込
める作業中、何百人という人が被爆し、亡くなったと言われている。そして、 ゴ
ードン・エドワーズ氏によると、プルトニウムの毒素は、このコンクリートの箱の
中で二万四千年たっても半分に減少するだけだそうだ。
0714名無電力14001
2011/03/22(火) 00:13:02.32燃料棒が2重のタンク内に既に格納されてる状態なら
コンクリート詰めもずいぶんやりやすそうだな。
レベルが上がる前に
ただちに やったほうがいい。
0715名無電力14001
2011/03/22(火) 00:13:35.77なんかでっかい放射能物質が飛散して落ちたとか?
風向きに関係なく常に10〜20マイクロ固定って凄くない?
0716名無電力14001
2011/03/22(火) 00:13:38.53何だその安心情報
0717名無電力14001
2011/03/22(火) 00:14:33.35公害訴訟はいつもなんちゃって患者団体との戦い。
アスベストもスモンもカネミもサリドマイドも四日市ぜんそくもイタイイタイ病も水俣病も・・・
0718名無電力14001
2011/03/22(火) 00:14:50.00プールサイドは地上5階です
プールがあると思う方は探してみてよ
0719名無電力14001
2011/03/22(火) 00:15:18.62特に高温部分は大幅な誤差がありうる
0720名無電力14001
2011/03/22(火) 00:16:21.16詫びか現状説明をしてくれまいか。
どんどん増えていますおー。
日本(FU●K東電)が迷惑かけているのでいつもなら腹がたつのだが
今回ばかりはいたしかねありません。
他国に到達しないことをただ願うだけ。
0722名無電力14001
2011/03/22(火) 00:17:04.65ポンプを恒久的に稼働させる
瓦礫を片付ける
燃料棒を抜いて移送
ドーム状の物で覆う
さらに冷やす
やっと石棺
何年かかるんだ・・・。
0723名無電力14001
2011/03/22(火) 00:17:05.140725名無電力14001
2011/03/22(火) 00:17:23.35http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/9710kagaku.pdf
0726名無電力14001
2011/03/22(火) 00:18:16.033号機はもうあとの祭りだと思う
最初から核分裂反応を止めれたという確実な根拠が何もなかったし
あの大爆発は、水素爆発だといってるけど、水蒸気爆発であっても何もおかしくない
ずーっと、臨界しっぱなしになってた可能性はないか?
水のぶっかけかたが尋常じゃないよな
0727名無電力14001
2011/03/22(火) 00:19:02.260728名無電力14001
2011/03/22(火) 00:19:04.74ありまる老人力をつかわないでどうする
老人は放射能に耐性?があるんだよ
0729名無電力14001
2011/03/22(火) 00:19:12.06制御系をいくら直しても、プールがダダ漏れだったらどうしようもないからな。
そんなこと外部から状況見てるだけでもある程度想像つくのにそろいもそろって
東電と国のエンジニアバカじゃねーのか?
0732名無電力14001
2011/03/22(火) 00:19:43.780733名無電力14001
2011/03/22(火) 00:19:43.77燃料棒と施設のガレキ、水、土壌
全部ひっくるめて六ヶ所村行きで
済むんじゃねーの?
0734名無電力14001
2011/03/22(火) 00:20:35.42このスレの悲観論者がたいてい臨界厨なのは勇気づけられる。
0736名無電力14001
2011/03/22(火) 00:20:42.87水素爆発程度で200`も放射能ばら撒ける訳ねーっす
つーかあれキノコ雲だよ完全に
0737名無電力14001
2011/03/22(火) 00:21:42.550738名無電力14001
2011/03/22(火) 00:22:00.87右の高台の車の高さと比較してみなよ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/245/83/N000/000/014/130027766654416226222.jpg
0739名無電力14001
2011/03/22(火) 00:23:33.30水がなくなるとむしろ臨界しにくくなる
かといって放置すると冷却できないから溶けて下へ下へと沈んでいき水蒸気爆発する可能性があるのが危ない
0740名無電力14001
2011/03/22(火) 00:23:46.61事故検証が行なわれた後、事実を白昼のもとに晒してくれるのだろうか?
0741名無電力14001
2011/03/22(火) 00:23:53.66それをどうやって運ぶ?
クレーンは壊れたし、瓦礫には十分に染み込んでいます。
場所が狭いから作業はしにくいだろうし。
0743名無電力14001
2011/03/22(火) 00:24:45.433号機爆発動画をもう一度
http://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w
0746名無電力14001
2011/03/22(火) 00:25:56.30保有原発全て廃炉ってシナリオ考えたが、東京電力の時価総額約1兆5千億円を首都圏
人口3700万人で割ると、約2万円強/人捻出しないとダメ…ちょっと無理か…
0747名無電力14001
2011/03/22(火) 00:27:01.12ごめん、スレ間違えた
0751名無電力14001
2011/03/22(火) 00:28:00.59収拾つかないのは政府・東電・保安員が神対応してくれてるおかげもあるとおもうけどなw
あいつらの手にかかると臨界せんものでも臨界しちまいそうだわ
0753名無電力14001
2011/03/22(火) 00:29:00.99東電は菅の罠に嵌ったもんな。
0754名無電力14001
2011/03/22(火) 00:30:02.750755名無電力14001
2011/03/22(火) 00:30:33.06民主党の隠蔽体質がやばすぎ
口蹄疫も蔓延するまで風評被害がとかいってマスコミに報道規制かけてたし
尖閣のビデオも隠蔽しようとしたし
そして原発でも明らかに隠蔽体質がみえてるだろ
すでに隠せてないけど
0756名無電力14001
2011/03/22(火) 00:30:40.82防衛省で自衛隊の折木良一統合幕僚長と会談した。
日本側から要請があれば、放射能被害の管理を専門とする約450人の部隊を派遣する考えを表明。
専門部隊については「米国で待機中だ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032123140103-n1.htm
はやく管は捺印しろよWWW
0757名無電力14001
2011/03/22(火) 00:31:22.263号機のよりも凄い爆発になるん?
0760名無電力14001
2011/03/22(火) 00:32:34.400761名無電力14001
2011/03/22(火) 00:33:22.430762名無電力14001
2011/03/22(火) 00:33:45.87臨界すると熱量が半端ない
まともに冷却できないと格納容器や圧力容器がとびちって
なかにある放射性物質をまき散らして地域一帯が死の大地になる
もし3号がそうなれば他のやつにも近づけなくなってやがって格納容器がわれる
そうしたらチェルノブイリ数倍の放射性物質が漏れ出すことになる
0763名無電力14001
2011/03/22(火) 00:34:00.722mあれば放射線さえぎれて人体に影響が無い模様
0764名無電力14001
2011/03/22(火) 00:35:27.690766名無電力14001
2011/03/22(火) 00:35:39.050767名無電力14001
2011/03/22(火) 00:39:09.110768名無電力14001
2011/03/22(火) 00:39:26.09炉の下にある水が無くなると ジワジワと炉を溶かしていく
0769名無電力14001
2011/03/22(火) 00:41:36.910770名無電力14001
2011/03/22(火) 00:42:10.96ほんまあかんで
0771名無電力14001
2011/03/22(火) 00:46:42.70馬鹿は余所でとうぞ
0773名無電力14001
2011/03/22(火) 00:49:10.850775名無電力14001
2011/03/22(火) 00:50:46.65やる人いませんが
0777名無電力14001
2011/03/22(火) 00:53:12.51公式見解としては仕方ないと思う
0778名無電力14001
2011/03/22(火) 00:54:50.17right now!!
at once!!
ただちに!!
0779名無電力14001
2011/03/22(火) 00:54:52.260780名無電力14001
2011/03/22(火) 01:02:06.80町、村単位で追跡調査して発生率に明らかな差があるとなったら認められるのかも
もしくは被爆者援護法みたいなの作られるのかな
0781名無電力14001
2011/03/22(火) 01:05:18.90厚生労働省は21日、乳児について、100ベクレルを超える放射性ヨウ素が
検出された水道水の飲用を控えるように都道府県に通知を出した。
水道水の食品衛生法の暫定規制値は、1キロ・グラム当たり300ベクレルで、
厚労省では、この値を超えた水道水について飲用しないように求めているが、
乳児については、放射線の影響を受けやすいことなどを考慮し基準を厳格にした。
通知では、粉ミルクを水道水で溶かして乳児に与える場合などに、
ヨウ素が100ベクレルを超える水道水を使わないように求めている。
厚労省によると、地震発生後、水道水から100ベクレル以上の放射性ヨウ素が検出されたのは、
福島県飯舘村、川俣町、福島市の3か所。
(2011年3月21日23時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00564.htm?from=main4
0782名無電力14001
2011/03/22(火) 01:06:11.18これマジでやう゛ぁい。
0783名無電力14001
2011/03/22(火) 01:08:57.93政府が頑張ってるのはそれだけ
原発?現場に丸投げwwwwww
さっさと米軍の援軍承諾しろよ手遅れになる前に
あっちはもう準備して待機中なんだから頼むよ
お前らにどうにか出来るレベルはとっくに過ぎてるんだよ
0784名無電力14001
2011/03/22(火) 01:09:48.98っていってたよな?
なんでこの時間のニュースになると
一時放射線量上昇したがいまは下がったっていいかたするんだ?
0786名無電力14001
2011/03/22(火) 01:11:50.230787名無電力14001
2011/03/22(火) 01:12:45.05いくら放射線量があがっても、直近の下がったときを今にしてしまえば、
今は下がったことにねつ造できる
0788名無電力14001
2011/03/22(火) 01:14:38.35いろいろ政府にとって不都合な事実がばれるから二の足踏みまくってんだろうけど。
福島が風評被害とか正直言ってられん、政府の失策で日本人全員が風評被害食らう。
0789名無電力14001
2011/03/22(火) 01:14:53.730791名無電力14001
2011/03/22(火) 01:17:47.24風評被害とかいって対策まともにうたない
近場の若い人はさっさと退避させるべきだろ
0792名無電力14001
2011/03/22(火) 01:18:17.010793名無電力14001
2011/03/22(火) 01:19:15.97「日本人」というだけで外国で結婚しようにも
ちょっとリテラシーのある親なら結婚させたくない
と思うようになってしまうのも笑い話じゃなくなる。
0794名無電力14001
2011/03/22(火) 01:19:27.00風評じゃなくて事実やばい範囲なのに
市長は風評被害とか言う前に、今のうちに市民の避難受け入れ先探した方がいいよ
無能過ぎる
0795名無電力14001
2011/03/22(火) 01:19:28.42計ってる暇あったらまず退避するだろ、現場はタダでさえ見えない放射能で怖い思いして作業してる
すぐに変化数値だせとか無理だと思うぞ
0796名無電力14001
2011/03/22(火) 01:26:03.47いまだに作業員の安全がどーたらとか言ってるのがアホ
0797名無電力14001
2011/03/22(火) 01:26:13.13放射性物質検出@UST
0798名無電力14001
2011/03/22(火) 01:26:29.000799名無電力14001
2011/03/22(火) 01:28:13.90これがもう普通に会見で批判もなく語られる現状って><
0800名無電力14001
2011/03/22(火) 01:29:30.470801名無電力14001
2011/03/22(火) 01:31:11.580802名無電力14001
2011/03/22(火) 01:31:15.02リンクください
0803名無電力14001
2011/03/22(火) 01:32:01.89表からいけんだから自分で探せ
0804名無電力14001
2011/03/22(火) 01:32:21.64日本で処理出来ないのを知ってるのに国民を騙し続けてる
まるで戦時中のようだ
0805名無電力14001
2011/03/22(火) 01:33:33.54あんた、水って飲むだけじゃないから。
0808名無電力14001
2011/03/22(火) 01:36:21.160810名無電力14001
2011/03/22(火) 01:37:43.70@今回の結果は採取ポイント一箇所の数値なので、他の場所でもサンプル採取・計測してから行う。
福島第二の北の海岸、南側の海岸でもサンプル採取して放射能の影響調べる。
それらの結果を調べてから環境・放射線被曝の影響を調べ、お知らせする。
最悪どういうシミュレーションが考えられる?
@評価をお示しするということからはじめなければならないと思う。
0811名無電力14001
2011/03/22(火) 01:39:36.390812名無電力14001
2011/03/22(火) 01:40:05.82朝起きたら
大惨事期待して
寝る
0813名無電力14001
2011/03/22(火) 01:40:51.35@事故以前から検査はずっとおこなってきたが、私の覚えている近年においては、検出されていない。
0815名無電力14001
2011/03/22(火) 01:43:19.66@保安員には報告した
サンプリングポイントは?
@通常のサンプリングポイントではなく、別んとこでやった。
地震後やったのは初めて。
0816名無電力14001
2011/03/22(火) 01:44:13.50さっきの外国人向け会見では、海洋への影響は調べていないと語ってたよなヅラ
0817名無電力14001
2011/03/22(火) 01:46:13.46@分析は、資料の最初は10時30分。福島第二の分析に資料もっていたのが19時10分。
分析結果の評価、結果確認したのが21時。保安員ならびに国への報告はその後。時間は不明。
0819名無電力14001
2011/03/22(火) 01:47:01.90というかなんで政府と保安院と東電と消防と自衛隊がそれぞれ会見やってんの?
怠惰く本部つくってそこがまとめてやればいいんとちがうんか?
0820名無電力14001
2011/03/22(火) 01:48:28.99@空気中のものが降りてきたということも有り得るし、放水後の水が排水として
海に流れ込むことは有り得る。全部がプールに入っているわけではないので、
そういうことも有り得る。(プールからの水漏れは別の件としましてとのコメントアリ)
0823名無電力14001
2011/03/22(火) 01:50:46.000825名無電力14001
2011/03/22(火) 01:52:11.63海に漏れるのはわかってるわな
記者や政府はわからないから、なんで早く冷やさないとか言うけどww
何のために冷却水が一次・二次に分けられてるか考えれば明白なのに
仕組みも理解しようともせず結果だけ求めた政府やマスコミも悪いわ つうか頭悪いw
0826名無電力14001
2011/03/22(火) 01:52:15.640828名無電力14001
2011/03/22(火) 01:53:56.99太平洋岸の海水浴場終わりだな
0829名無電力14001
2011/03/22(火) 01:54:30.330831名無電力14001
2011/03/22(火) 01:55:25.91@なるべくはやく。
漁協への注意の喚起とかどうすんの。すぐ喚起する必要あんの?
@事業所の前でこういう値が検出されたということは、分かった時点で公表した。
汚染の評価についてはまだまだこれから。
評価が定まるまで待ってたら漁師の人仕事にならないんですけど。
@明日、周辺海域の測定を行い、速やかにお知らせします。
漁協にお知らせがいっているかどうかはわからない。確認する。
この時間でも早急に、報告する必要があるんじゃないのか。
農水相に連絡するルートはあるのか?
@確認させてください。
0832名無電力14001
2011/03/22(火) 01:55:26.85http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
0833名無電力14001
2011/03/22(火) 01:55:44.140834名無電力14001
2011/03/22(火) 01:55:50.730835名無電力14001
2011/03/22(火) 01:56:41.310836名無電力14001
2011/03/22(火) 01:57:02.35ロボットスピーカーを呼んで何になるの?
0838名無電力14001
2011/03/22(火) 01:58:55.52東電の歯切れが悪いのは、打ち合わせ以外のことを口外するのを禁じられてるからだよ。
枝野は立場上、何でも自由にものが言えるからよく見えるだけ。
枝野に専門的な事案の会見をさせるのは間違い。
0839名無電力14001
2011/03/22(火) 01:59:38.00@海流は北から南に流れていると思っている。
北と南、調査ポイントの距離は?
@十数キロ程度。
東電にこういう調査をしてくれとか、依頼は来ているのか。
@こういうポイントは測定するとお伝えしただけ。
ここでやれという指示は、国や県からは来ていない。調査ポイントの追加等の依頼は着ていない。
0841名無電力14001
2011/03/22(火) 02:00:43.12この季節は三陸から南下して関東行く前に太平洋に潮がながれてる
運がいいというのか近隣にあまり被害が出ない潮の流れ
0842名無電力14001
2011/03/22(火) 02:02:54.93むしろ、世界各国と協力して始末して、基準のグローバルスタンダードを作るのが望ましい
米国は再開させたいし、仏もいっぱい運用してるんだから。あと中国も
0843名無電力14001
2011/03/22(火) 02:04:22.59+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) 2号機 超大爆発 まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0844名無電力14001
2011/03/22(火) 02:07:36.570845名無電力14001
2011/03/22(火) 02:07:36.67+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) チェルノブイリ まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0846名無電力14001
2011/03/22(火) 02:08:00.14>1時間あたり1932マイクロシーベルト
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=1932%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD&cf=all&scoring=n
0847名無電力14001
2011/03/22(火) 02:11:18.990848名無電力14001
2011/03/22(火) 02:11:54.86逃げてばっかり
0849名無電力14001
2011/03/22(火) 02:11:57.50@廃液が出るたび観測しているし、放出中も観測している。
農水相から状況確認の話が来ていますか?
@来たという話は来ていない。
21時に検査結果が出たのに、なんでこんな時間になったの?
@発表資料を整えたり、用意を整えたりしていた。
漁の操業は続けていいの。事業者としてどういう呼びかけをしていくつもりなの。
危険だから漁はやめろとか、そういう呼びかけはないのか。
@測定結果がたまっていけば、範囲も指定できると思う、そのつどお知らせできると思う。
結果が出るまでの間はどうすればいいのか。漁は待機なのか、おこなっていいのか。どうすればいいのか。
@あらためて整理させていただきます。持ち帰って整理させていただく。
県との間に、「このくらいの濃度になったら操業停止」という数字はきまっているのか。
@法律上はない、また決まってもいない。
発電所設置の際の評価はやってるんじゃないの?排水中の安全基準もあるんじゃあないの?
@ある。周辺住民についても評価を行っている。安全委員会が提出した0.01ミリシーベルトを下回る数値ということで認可をもらった。
0850名無電力14001
2011/03/22(火) 02:12:06.56もともとこういう役割の人ですからw
http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
0851名無電力14001
2011/03/22(火) 02:13:34.75あれじゃ、記者会見恐怖症になるな。
0852名無電力14001
2011/03/22(火) 02:15:36.34どうもマスゴミの記者連中の態度のデカさと口の悪さが許せない
0853名無電力14001
2011/03/22(火) 02:15:59.290854名無電力14001
2011/03/22(火) 02:16:25.280855名無電力14001
2011/03/22(火) 02:17:35.81http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa08-j.html
>過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーション解析により評価し、
>重要施設の安全性を確認しています。
延宝房総沖地震津波の千葉県沿岸〜福島県沿岸での痕跡高調査
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_22/P053-059.pdf
>福島県の沿岸の津波浸水高は3.5〜7mであったと推定される
設計高水位(想定津波高)
福島第一 3.1m
女川原発 9.1m(敷地14.8m)
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050407-j.pdf
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
事なきを得た女川原発は過去最大津波の2倍の高さを想定
福島第一は過去最大津波すら想定していない
0856名無電力14001
2011/03/22(火) 02:17:49.06農水相たたき起こして警告をはっするとかするべきなんじゃないの?
電話連絡するべきなんじゃないの?早く連絡取れや。
@持ち帰って整理(RY
あと4、5時間で朝になるけど放水作業どうすんの。
@ちょっと確認させて(
副社長らの会見の時になんでこういう話が出てこなかったの?知らなかったの?
@情報連絡に齟齬があったと思う、申し訳ありません。
会見一旦終了。調べるものもあるので、一時間ぐらいでまたお邪魔させていただく。
一秒でも早く会見やめたがってる感じ。煙で中断された放水のことについて質問しようと
したが、なし崩し的に会見終り。
いつもながらひどすぎて笑いがこみ上げて僅差ウ・・・
0857名無電力14001
2011/03/22(火) 02:17:54.880858名無電力14001
2011/03/22(火) 02:18:31.23会見そのものをうやむやにするっつー古典的手段がある
会見出席者にロクな情報や知識与えないで放り出すんだな
最初から何も聞かされてないからボロも出さないし出せるはずもない
記者が鋭い質問しても知らないから分かりませんで済ませられる
東電って本当にカス企業だな
0860名無電力14001
2011/03/22(火) 02:19:50.42質問をしても確認します
こんなのを毎日やられたらイライラしても仕方ないだろ
態度が悪いのはたしかに気になるがこれは同情するわ
0861名無電力14001
2011/03/22(火) 02:19:52.49発表が変わるように思えないw
0862名無電力14001
2011/03/22(火) 02:20:24.96――福島第一原発の3号機だが、出ている煙と使用済み核燃料の因果関係は?
「あるともないともいってない。今その原因については調査、検討している。たださまざまなモニタリングの数値は私がこの部屋に入ってくる前の段階では悪い方向に動いている数字はないと報告を受けている」
その色々なデータを公開しろ!ってみんな思っているの!!
0865名無電力14001
2011/03/22(火) 02:22:07.490866名無電力14001
2011/03/22(火) 02:22:15.520867名無電力14001
2011/03/22(火) 02:23:04.86電源工事の関係の話。
電気工事の状況の説明になりますが、二号機の屋根の部分から白煙が出ているという状況と、
三号機の黒煙が出ているという状況がございまして、その段階で作業を中止しております。
状況がわからないことから、夜間ということもあり、全ての作業を一旦中止している。
明朝状況を再確認し、安全を確認してから作業を再開する見込み。
0868名無電力14001
2011/03/22(火) 02:23:41.94あの、その、資料の、資料の整理というかですね、あの、整理にてまどいまして、あの、申し訳ありませんが
あの、その、ほんとに、早い時間に、われわれも、あの、その、できるだけ、情報を、お伝えいたしたいとは、
あの、その、思っておりま、おりまして、おりますが、あの、その、ほんとうに、おくれたことは、その、申し訳なく思っています
0869名無電力14001
2011/03/22(火) 02:24:27.67そして10日を過ぎて、いつまで漏れる・・・
福島市の毎時7〜8マイクロってのは、どうみてもやばいと思う。
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
7マイクロ 1時間
168マイクロ 24時間
1.176ミリ 7日
5.04ミリ 30日
16.8ミリ 100日
30.2ミリ 半年
61.32ミリ 365日
一般人が、原発施設で働く人の
被曝許容基準量の6倍もの放射線量に
毎日曝されるようなことになってるんだが
「直ちに健康に影響がない」といってもいいのか?
0871名無電力14001
2011/03/22(火) 02:25:32.690872名無電力14001
2011/03/22(火) 02:27:09.28放水作業、ドイツ製の大型ポンプ車による放水作業も中止。
ポンプ車がどこにいるかは把握してない、確認しようと思う。
高所用コンクリポンプ車(三重、2台)は女浜に到着。使う予定不明で待機中。
横浜から来ているポンプ車については、福島第一で入構前で待機、一台。(待たされっぱなしかよ)
0873名無電力14001
2011/03/22(火) 02:27:11.27「え〜配りましたお手元の資料の○ページの×行目の部分の数値でございますが〜」
記者には情報を出してるけど、手元に資料がなければ分からないよ。
あと何日この形式でやるつもりなんだか。
0874名無電力14001
2011/03/22(火) 02:27:31.470875名無電力14001
2011/03/22(火) 02:27:49.140876名無電力14001
2011/03/22(火) 02:28:10.73でもそれ、結構下がってきてるんだぜ
嘘みたいだろ?
3/19 21時
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi100.pdf
↓
3/22 1時
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi152.pdf
0877名無電力14001
2011/03/22(火) 02:28:33.87記者の態度なんか、文句言うレベルじゃないだろwww
もうアホかと、、、、
0878名無電力14001
2011/03/22(火) 02:28:34.60wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0879名無電力14001
2011/03/22(火) 02:29:48.27いるがおまえらの好きな特ダネとってくるのも
社会部だからな。
0880名無電力14001
2011/03/22(火) 02:29:49.77初回の保安院の会見とか酷すぎたしあれで迷惑掛けられてキレてる記者多そうだもん
0881名無電力14001
2011/03/22(火) 02:30:18.110882名無電力14001
2011/03/22(火) 02:31:00.14政府や東電上層部から何の情報もサポートもないらしいな
現地の状況も聞いてた話と全然違う、行って見て初めて分かった、とか言ってたし
ただ「行って来い」の命令だけ
多分現場でずっと作業してる人にも政府や東電上層部は何もやってないんじゃね
食い物、飲み物といった最低限のサポートすら十分にしてないらしいし
本当に何とかする気あるのかねえ
0883名無電力14001
2011/03/22(火) 02:31:08.45安全確認の予定時刻はまだ未定。(放置かよ)
外回り、たてや内で作業してた人も退避。
5.6号についてはわからない、対象になってないと思う。
煙が出て以降、放射線が変化が無いという話だが?
@はあくしてない。
3号炉圧0.023という話だがどうなってるのか。
炉圧だけ見ると急激に変っているのだが。要因は何か。
@はあくしてない。ちょっと理由が想像つかない。
17時でデータとまってんのなんで。
@データがとどいてきていない。
0884名無電力14001
2011/03/22(火) 02:31:11.39これ以上は悪くならないというのは、本当かもしれない。
ずるずるやるより、格納容器内部で、少し大きめの反応を起こさせて、
臨界を止めるためデブリを飛散させる方が、話が早いかもしれないな。
0885名無電力14001
2011/03/22(火) 02:31:53.060886名無電力14001
2011/03/22(火) 02:32:15.71これは保安院も同じだったが
最近になってだいぶしおらしくなったと思う
企業というか業界の風土なのかね
0887名無電力14001
2011/03/22(火) 02:33:20.41わかってたらこんなにたくさんの人が亡くなってないだろ
あんなに家が流されてないだろ?
まさかと思う規模の災害だ
東電だけじゃそもそも対応できない規模の事故だろ
0888名無電力14001
2011/03/22(火) 02:34:21.66ライブカメラもなくなったし、なにが起こっているのやら…
0889名無電力14001
2011/03/22(火) 02:34:26.53@おさまったって事実はきいてるけど時刻は把握していない
プールに20トンか40トン水を入れたという話なんだが、どういう効果があるのか。
@二号機は大きな損傷をうけていない。注入の方法をいろいろ考えている。ベストは真水だが、
海水が入れられるんで昨日海水をぶちこんだ。とりあえず40トン。
今日それ以降増えたかへったかはわかってない。電源工事は明朝様子見ながら再開を決める。
白煙のあとは完全に作業はストップしている。56についても同様。
0891名無電力14001
2011/03/22(火) 02:34:41.760892名無電力14001
2011/03/22(火) 02:35:47.531号機も2号機も以下同文
おせーよ 福島原発の全指揮権を自衛隊に移譲 東電は実質終了へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300696597/
0893名無電力14001
2011/03/22(火) 02:36:03.51追求厳しいからそそくさと逃げたけど、まだ発表しないといけないことあったわサーセンwww
記者さん達今夜も休ませないからね(はぁと
0894名無電力14001
2011/03/22(火) 02:36:12.93@ポンプ車つかった、冷却浄化系(uストフリーズ)
すまん続きが聞こえん・・・
0895名無電力14001
2011/03/22(火) 02:36:21.39米国やら他国が準備して何時でも応援に来れる状態なのに
欧米嫌いだから全部相手の提案を蹴ってる
お前ら本当に自分達だけで対処できると思ってるの?
ここまで来ても自分らの手に負えないの理解できないのなら東日本終わるよ
0896名無電力14001
2011/03/22(火) 02:36:30.07勉強不足か、設備対策費をけちったか、どちらかだ。
http://www.skr.mlit.go.jp/bosai/jishin/tounannkai/kisochishiki/damage/02damage_history.html
0897名無電力14001
2011/03/22(火) 02:37:10.81http://live.nicovideo.jp/watch/lv44009555
0898名無電力14001
2011/03/22(火) 02:37:12.120899名無電力14001
2011/03/22(火) 02:37:13.300900名無電力14001
2011/03/22(火) 02:37:37.630901名無電力14001
2011/03/22(火) 02:37:47.050902名無電力14001
2011/03/22(火) 02:38:52.88おせえよカス
遅すぎるわボケ
お前らカスの面目のせいでどれだけ被害広まってると思ってんだよ
遅くとも3号爆破した時点で手に負えない事理解しろよ
0904名無電力14001
2011/03/22(火) 02:39:25.170906名無電力14001
2011/03/22(火) 02:39:59.18@よくわかりません。そうとう熱いと把握している。
プールの場合は水を入れた分だけ、それだけ蒸気が出て燃料が冷える。
昨日の注水で今日煙が出るというのは、考えづらい。
・・・一気に質問が聞き取りづらくなった、なにいってるのかさっぱりだ。
0908名無電力14001
2011/03/22(火) 02:40:58.900909名無電力14001
2011/03/22(火) 02:41:08.17軍が原発を統制?
非常にきな臭い感じがする。。。
0910名無電力14001
2011/03/22(火) 02:42:34.38原子力不安院はどうした??
wwwww
保安院も終了ww
0911名無電力14001
2011/03/22(火) 02:42:36.27こういう手段は結構まともな事してるから現場は結構信頼できると思うよ
あとは全体を統括して指示出す人だな、自衛隊の管理に期待しよう
0912名無電力14001
2011/03/22(火) 02:42:46.950913名無電力14001
2011/03/22(火) 02:43:09.52全世界へジャパニーズクオリティー露呈しまくりだなwww
0915名無電力14001
2011/03/22(火) 02:43:32.02つまりそれだけグダグダなんじゃないの
0916名無電力14001
2011/03/22(火) 02:43:39.61それの続きだけどこんな感じのこと言ってたよ
東電「プールの温度が100度以下か、というのはよくわかりません。相当煙がでてるので。」
「プールに水がどれくらい入ってるかわからないが、水位が低く熱されてるところに水が入れば蒸気が出ると思う」
「逆に水位が高ければ冷却効果になって、むしろ冷やされるので蒸気は減るはずだとおもう」
0917名無電力14001
2011/03/22(火) 02:43:59.889時頃から朝ごはん食べて活動予定。
0918名無電力14001
2011/03/22(火) 02:44:20.190919名無電力14001
2011/03/22(火) 02:44:47.953連休で一段落つくと思っていたのだが。
おまいら、また一週間よろしくな。
0920名無電力14001
2011/03/22(火) 02:45:28.35(´ω`)…オイ
0922名無電力14001
2011/03/22(火) 02:46:31.07@こちらの件に関してはまだ情報を得ていない。
単なる白煙ではないのは現場からの報告からも確か、それが何かはわからない。
炉への水の注水量は?
@14;25時点のデータで
1号が1立米パーアワー、
2号が十立米パーアワー、
3号がちょっとふやして一立米パーアワー、
特変見えないので様子見てる。圧力容器の表面温度が高かったので流量増やして様子見てる。
冷却の効果がある程度見れるぱらめー思ってる。推量増やせばさらに冷やせるけど、
圧力あがるんで、注意深く注水していく。
つか三号機のパラメータとか怪しいですよね?
@そうは思う。ただ格納容器の表面が冷えてきているので、冷えてきているとは思う。
ンじゃあ、炉関係以外の何かが燃えている可能性があるんじゃないの?
@冷えたとはいえ100度以上なので、炉側の可能性もある。
0923名無電力14001
2011/03/22(火) 02:47:33.16___
/ \
/ /⌒ii⌒ヽ\
( (_ノ丶_ノ )
\_ oo _/
(_ハ_ハ_)
-=====(()=====-
-====())====-
-=(()==-
____r=())=ュ___
。。。 −
o孕孕孕o三
0925名無電力14001
2011/03/22(火) 02:50:02.951号は200度切ってないが、下がり傾向。
外壁の温度だけで、内壁の温度がわかるかは難しい。
通常運転時との比較でなにかわかるかもしれない、検討する。
全て外表面の温度と考えて欲しい、内部と外壁は密着している、
ではよろしいですかうぜえデータわすれてきたとかなんだよクソ
0926名無電力14001
2011/03/22(火) 02:50:24.500928名無電力14001
2011/03/22(火) 02:51:49.370929名無電力14001
2011/03/22(火) 02:52:04.111号気、20日麻に380度突破
2号機、21時で180度、冷えてる感じ
会見終り・・・・・・・
0930名無電力14001
2011/03/22(火) 02:52:57.630931名無電力14001
2011/03/22(火) 02:53:08.72記者、データ届けてください。
0932名無電力14001
2011/03/22(火) 02:53:46.63信じられるか……日本史上最大のピンチを相手に戦ってる連中の会見なんだぜコレ。。。
0933名無電力14001
2011/03/22(火) 02:53:48.35こんな人を馬鹿にした会見はない
届けたらわかる ????
0935名無電力14001
2011/03/22(火) 02:55:33.710936名無電力14001
2011/03/22(火) 02:55:50.66忘れてきたとか、小学生だってもっとマシな嘘つくぞwww
0937名無電力14001
2011/03/22(火) 02:56:27.250938名無電力14001
2011/03/22(火) 02:56:30.370939名無電力14001
2011/03/22(火) 02:57:29.16内容的にははしょりまくりで編集もはいりまくってるが簡便、数値ミスあったらごめん。
さて、ぼちぼち寝るか……
つか俺ら系で米軍にそろそろ「たすけて」メールだしてもいいんじゃないのかな
米軍さんツイッター始めてるし。
0940名無電力14001
2011/03/22(火) 02:57:34.640941名無電力14001
2011/03/22(火) 02:58:20.63飽きるっつうかストレスで疲れるわ…ダメだ、寝よう
0942名無電力14001
2011/03/22(火) 02:58:25.930943名無電力14001
2011/03/22(火) 02:58:48.640945名無電力14001
2011/03/22(火) 02:59:40.78つーか
自衛隊抱き込んで自民が
現政権に当事者能力無しってことで暫定政権樹立すべきじゃねーのこれ
当然米軍に協力要請するから、完全にアメリカのポチになっちゃうけど
今の奴らに好きなままにさせてたら俺らが死ぬ
0948名無電力14001
2011/03/22(火) 03:00:08.10国を救う決意できたのに野ざらし放置プレイという奇跡を食らったポンプ屋さんたちよりマシだべ
あの人たちちゃんとご飯とかもらえてンのかな……
0949名無電力14001
2011/03/22(火) 03:00:35.460950名無電力14001
2011/03/22(火) 03:01:32.020951名無電力14001
2011/03/22(火) 03:02:02.350952名無電力14001
2011/03/22(火) 03:02:38.25から統括は自衛隊のほうがいいでしょう。東電はどうしても企業人なので未だ
に損か得かで考えてしまい保険的なものを無駄と考えて手配しないとか、だ
めなことが分かってから動くから時間勝負なのに対応が遅れる。
0954名無電力14001
2011/03/22(火) 03:04:32.46それでも
東電に対応丸投げで直ちに健康に被害がとか言い出したり
現場に状況説明もせず公務員を放り出すなんてマネはしない
0956名無電力14001
2011/03/22(火) 03:05:01.15他国の救援を受けるだけマシだよ
阪神大震災の時も社会党(現民主)は応援蹴って対応遅れまくりだったし
そのせいでどれだけ初動が遅れたやら
0958名無電力14001
2011/03/22(火) 03:05:32.69ストレスで毛根より先に胃がハゲる
少なくともクソ以下な現状よりはアメポチのが千倍マシだ
ツイッターで突撃でもメール送信でも国民からこういう声が出ているということにはなる
トモダチ作戦のお礼もいいたいしな
あと自民党は地味に被災地で頑張ってるし応援したい
0959名無電力14001
2011/03/22(火) 03:07:42.21どういう裏があるのかと勘ぐりたくなるよ。 おれだけかこんなこと考えるの?
0960名無電力14001
2011/03/22(火) 03:08:07.51ここまで後手に回るっつーことは
日本という国以上に優先するものが民主党や東電にはいっぱいあるんだろうな
国民の命より経済優先してるから避難範囲もあんなふざけた範囲w
0962名無電力14001
2011/03/22(火) 03:09:31.270963名無電力14001
2011/03/22(火) 03:09:35.12http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103170563.html
0967名無電力14001
2011/03/22(火) 03:13:34.19いや安全厨危険厨超えて、その辺の感情は共有できていると思うぞ。
現実に犠牲者でてるしな、文字通りの国賊ってことだろ
つか世論の一つも起こして牙剥かないと、俺らマジでアホ政府のアホな対策と
見え見えの情報操作で踊らされたガチの愚民として認識されるんじゃなかろうか。
つかもうみなされ始めてきてると思う。
0969名無電力14001
2011/03/22(火) 03:14:52.12広瀬氏
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
0970名無電力14001
2011/03/22(火) 03:15:09.00そこまで国民は馬鹿じゃないよ
政府の言う事なんか信じちゃいないんだろうないわき市の住民達は
0972名無電力14001
2011/03/22(火) 03:17:57.820974名無電力14001
2011/03/22(火) 03:19:06.22まともに対応する企業は日本にはない
0975名無電力14001
2011/03/22(火) 03:20:27.11無力感ばかりだ…orz
0976名無電力14001
2011/03/22(火) 03:20:50.760977名無電力14001
2011/03/22(火) 03:21:01.76専門家の情報を読み漁って分かったけど
未だに国は20km圏内のみを避難区域としてる
もしもを考えて強制退避させるべきじゃないか
命あっての物種だ
0978名無電力14001
2011/03/22(火) 03:23:32.26未だにそんな事して、票が集まると思ってるのならオメデタイわな
もう民主党員は今後何をしようが政治生命終わってるのに
0980名無電力14001
2011/03/22(火) 03:24:54.63今回の事で良くわかったわ
0981名無電力14001
2011/03/22(火) 03:25:33.65広瀬隆さんの言った通りになってしまった…
0982名無電力14001
2011/03/22(火) 03:25:58.370983名無電力14001
2011/03/22(火) 03:26:00.68なんで助けてくれへんの?
0984名無電力14001
2011/03/22(火) 03:26:08.860985名無電力14001
2011/03/22(火) 03:26:31.040987名無電力14001
2011/03/22(火) 03:28:40.910988名無電力14001
2011/03/22(火) 03:28:46.14パニック対策ではなく政権維持策にしかみえない
0990名無電力14001
2011/03/22(火) 03:29:36.20ブラジルのケースだとすでに30キロ圏内は立ち入り禁止になってないとおかしいレベルなんだよな
しかしそっちのが先に問題になるかと思ったら漁業のが先に問題化する始末
0991名無電力14001
2011/03/22(火) 03:31:11.690992名無電力14001
2011/03/22(火) 03:33:06.79ネコの動画見て癒されてから寝よう…
0993名無電力14001
2011/03/22(火) 03:33:20.26この人出したらみんな逃げるわ。
0994名無電力14001
2011/03/22(火) 03:34:04.64……プランクトンやお魚さんにもその旨説明していただけますか^^
0995名無電力14001
2011/03/22(火) 03:34:07.26政府が適切な指導指示が出来てないのが問題だな
やることは電気屋や警察官や消防士や自衛官を指示もせず放りこんで
挙句怒鳴りつけたり枝野使って宣伝だけ
0996名無電力14001
2011/03/22(火) 03:36:05.93ロシアの専門家が「委員会とか立ち上げるだけで全然〜」と避難していたが、
その委員会さえわが国では設立されていないからな
つかリーダーぐらいマジきめろや……頭が無いのでは船頭が山で船引きずるだけになる
0997名無電力14001
2011/03/22(火) 03:36:10.53東電に漁師さんたちは同対応すればいいですかとか聞いても意味ねーだろ
0998名無電力14001
2011/03/22(火) 03:37:46.820999名無電力14001
2011/03/22(火) 03:38:36.39そんなのは枝野に昨日以前に聞いておけとw
1000名無電力14001
2011/03/22(火) 03:39:57.21つかぢすれたのむ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。