原発 52
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 16:41:31.82http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300549415/
0882名無電力14001
2011/03/21(月) 16:45:07.55【16:17】菅直人首相「状況を前進させている」
0883名無電力14001
2011/03/21(月) 16:45:34.23検出されてないから出てない、と考えるのは楽観過ぎるわ
十分に測定観測出来ない状況なんだから
出ていてもおかしくない、つまり出てると想定して動くのが賢いんじゃね
十分に検査出来る状況で出てない、っつー事なら出てないと思うけどさ
後から精密検査して出てました、じゃあ遅いよ
0886名無電力14001
2011/03/21(月) 16:47:43.740887名無電力14001
2011/03/21(月) 16:48:00.89機器はどれくらいの数をチェックすんの?
@数は押さえてない。
4号機ポンプがはそんしているという情報があるのだが。
@4号のポンプの何が破損しているのかという情報が手元に無い
どのようなポンプについて問題があるのかというのは確認します。
故障した部品についてどんなのを交換すんの?
@リストには無いが、パワーセンターの部品の一部が水を被っているので、
そうした部分の修復・交換をしないといけない(1〜4号全て)
修復ではなく、別口の配電盤等持ち込むことで対処
2号機、主要制御室に空調が通るんじゃないかという話だが?
@空調・照明について回復できるかどうか検討中、まだはっきりしてない
ポンプ、補給水関係のポンプが使えないという話だが、モーターの絶縁抵抗値がゼロ
という話は聞いている。モーター交換かポンプ交換かはまだわかんない。
0888名無電力14001
2011/03/21(月) 16:49:09.913月15日、2号機のラプチャーディスクが開いたかどうか分からないという話がでているが?
@圧が低いと破れない設計になってる。圧力が低いと破れない。
750近い圧がかかっていた、400で割れるはずのラプチャーが割れないのはおかしいんじゃないのか。
@圧力が足りてないから割れてない。
水が沸騰してなくて凝縮機能が残っていた?(ねーよ)
3号機、380度、390度というのは異常な温度だが、どういう形で測定したのか。
圧力容器自体が加熱してたらやばいんじゃないのか。
@圧力容器表面の外壁の温度をセンサーで測っている。その温度が390度。
この数値が異常かどうかは点検する。もともと鉄でできていて、400度程度では
問題は無い。どうしたメカニズムで加熱したかは問題視している。
今はみんな冷却の方向に向かっているので大丈夫と思っている。
0889名無電力14001
2011/03/21(月) 16:49:42.88こんな事態にはなってないと思うー
検査する余裕がないから分からない、が正解
出てないも出てるも不正解だよ
ただ、どちらか分からないのなら出てると仮定して動くのが現場だわな
0890名無電力14001
2011/03/21(月) 16:51:20.59それで出るものが出てると予測するほうが自然だろ。
東電工作員はその場合も漏れなく「出てない」だろうけどWWWWWWWWWWW
0891名無電力14001
2011/03/21(月) 16:51:25.20@注水量増やしたから冷えたと思うが、因果関係はないと思う。
プールも冷えてるしわからない。プールにはMOXは入っていない。
原因については今後調査していく。
0893名無電力14001
2011/03/21(月) 16:55:15.68灰色の煙が出たという話だが。
@いまのところそういう事実は確認していない。
3号機近くで発熱体が見つかったという話だが。
@事実は確認できていない。
@3号機の水位が下がっていることについて説明させてください。
2500→1900
水位系の動きが変だったのでバッテリー交換 以後ー2000で触れている
圧力は0.09から0.214にあがってしまった。
読む計器を変えた結果、数値が高いほうになった。
11時の段階でダウンスケール、マイナスになっている、不明と記入。
0.043という数字が出た。もうちょっと様子見。
0894名無電力14001
2011/03/21(月) 16:57:51.93これだけ放水してるんだからプールがまともなら水没しててもいいよね?
それとも他のプールに水が無いから放射線下がらないの?
0895名無電力14001
2011/03/21(月) 16:58:11.800896名無電力14001
2011/03/21(月) 16:58:16.24@確認させてください。
原子炉内の注水の流量はどうなってる?昨日結構増えて、今日もソレを維持してるらしいけど。
@1号機、21日朝八時、2立米パーアワー 2号機8時二十立米パーアワー
3号機 10時、一立米パーアワー
0897名無電力14001
2011/03/21(月) 16:58:49.830898名無電力14001
2011/03/21(月) 16:59:53.850899名無電力14001
2011/03/21(月) 16:59:55.910900名無電力14001
2011/03/21(月) 17:00:05.460901名無電力14001
2011/03/21(月) 17:00:51.750902名無電力14001
2011/03/21(月) 17:01:09.610903名無電力14001
2011/03/21(月) 17:01:18.800904名無電力14001
2011/03/21(月) 17:01:52.78>3号機 10時、一立米パーアワー
風呂桶の水張りかよ
0905名無電力14001
2011/03/21(月) 17:02:00.49WWW
0906名無電力14001
2011/03/21(月) 17:02:06.15一ヶ月くらい日本全体が振り回されそうだなあ
もう多少の放射能とは我慢して付き合ってくしかない
そろそろみんな慣れ始めてる感じだし
発ガン率が間違いなく増えるだろうけど、今までの日本人が潔癖すぎたんだ
世界標準かやや上になるくらいでしょ
全然よゆーよゆー
0907名無電力14001
2011/03/21(月) 17:04:01.85@聞いてない
被曝の蓄積が100ないし250を超えないように注意しながら作業してもらってる、
多く被曝してしまった人は放射線レベルの低いところで作業してもらっている。
100とか250は年間の数字。
150を超えた作業員がいるという情報は聞いてない。
100を超えた人間が7人。普通に累積で100を超えた。
0908名無電力14001
2011/03/21(月) 17:04:04.03これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
74式戦車によるがれき除去は早ければ今晩から。放射線に最も強い戦車(14:20 NNN)
東京消防庁は今夜も放水作業を続けるか検討中。新潟・浜松消防局は除染のための特殊車両を派遣(13:00 NHK)
1、2、5、6号機で電気を流せる状態に。3、4号機は22日までに配電盤までの予定(12:20 NHK)
4号機の燃料プールは42度以下、3号機は62度まで下がっていることが確認(11:48 ANN)
1号機〜6号機の燃料プールの温度は100度以下−北沢防衛相(03/20 23:01 ニッカン)
・福島第一 2号機
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経)
15日00:00頃、圧力抑制プールを通さず蒸気を放出していた(11:15 産経)
2号機の部品交換や修理に2〜3日必要か(06:40 NNN)!
外部電源を利用し2号機への冷却プールへ注水を開始(03/20 20:26 ニッカン)
・福島第一 3号機
3号機の建屋から灰色の煙(16:55 NHK) ← ★ New !
3号機の格納容器の温度は128度−北沢防衛相(03/20 23:01 産経)
・福島第一 4号機
06:37から08:40まで自衛隊が放水。計90トン(10:00 NHK)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0909名無電力14001
2011/03/21(月) 17:04:04.870910名無電力14001
2011/03/21(月) 17:04:36.990911名無電力14001
2011/03/21(月) 17:05:15.970912名無電力14001
2011/03/21(月) 17:05:32.09ネタ切れと思ってたが…原発もや、やるじゃないか
0913名無電力14001
2011/03/21(月) 17:08:46.030914名無電力14001
2011/03/21(月) 17:09:07.540915名無電力14001
2011/03/21(月) 17:10:09.10@15;55、3号建屋より灰色の煙発生、確認中。
付近の作業員退避。煙は薄まってきている。消防庁に連絡。
考えられる原因は?
@確認させてもらう。
高どまってた圧力はどうなったの。亀裂がはいったんじゃないの。
@120キロパスカル、下がってきてる。(ので違うと思う?)
作業員は構内に何人いるの。
@約450人(朝六時半に確認)。何人が現場に出ているかは分からない、避退人数も不明。
今まで灰色の煙ってなかったですよね?
@情報としては確認してない。
0916名無電力14001
2011/03/21(月) 17:10:58.763号機、1256と同じくスイッチ入れれば電気はいる状態だった?
@つなぎこみの確認中、受電のタイミングがとどいてない。
3号機、南東側から煙が出ているそうだがプールに近いのか。
@プールは南側にある。
燃えるものの可能性は?
@3号機は運転中だった、可燃物はおかないようになってる、ちょっと考えられない。
プール近くにケーブルとか燃えるものはあるのか?
@巻いておいてあるようなものは基本的にない。
津波14メートルっていってるけど?
@わかんね。
0917名無電力14001
2011/03/21(月) 17:11:45.223号機、1256と同じくスイッチ入れれば電気はいる状態だった?
@つなぎこみの確認中、受電のタイミングがとどいてない。
3号機、南東側から煙が出ているそうだがプールに近いのか。
@プールは南側にある。
燃えるものの可能性は?
@3号機は運転中だった、可燃物はおかないようになってる、ちょっと考えられない。
プール近くにケーブルとか燃えるものはあるのか?
@巻いておいてあるようなものは基本的にない。
津波14メートルっていってるけど?
@わかんね。
0918名無電力14001
2011/03/21(月) 17:12:28.110919名無電力14001
2011/03/21(月) 17:13:38.99副社長、1930あたりで会見するらしい
会見終了。
タイピングおっつかなくていろいろ飛ばした、聞き取りミスもあるかも、すまん。
0920名無電力14001
2011/03/21(月) 17:13:39.110921名無電力14001
2011/03/21(月) 17:14:25.560922名無電力14001
2011/03/21(月) 17:15:34.61というか会見いらんわ
ネットで情報公開しときゃいいじゃん
とおもってしまった
0923名無電力14001
2011/03/21(月) 17:17:04.6813日ごろに比べて半分以下くらいにはなったの?
0924名無電力14001
2011/03/21(月) 17:17:56.990925名無電力14001
2011/03/21(月) 17:18:17.37ドキドキ!
0926名無電力14001
2011/03/21(月) 17:18:30.02数値に関してはおそらく相当にヒアリングミスしてると思う、すまん。
とにかく東電は3号のケーブル・可燃物炎上については否定的見解。
あとは保安員と五十歩百歩かなー……。
0927名無電力14001
2011/03/21(月) 17:18:32.15してる。民主党に置き去りにされた地域。彼女の故郷とはいえ涙が
出る献身的な活躍。
http://twitter.com/morimasakosangi
一方民主党若手議員は、
14日からインドネシアでエステと買い物三昧
国会なくてやる事ねぇよ・・・・
ある程度収束したら民主党本部を民衆が取り囲んでもおかしくない
レベルの話。w
0930名無電力14001
2011/03/21(月) 17:20:04.32ttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W
0931名無電力14001
2011/03/21(月) 17:22:08.654号機、東電の解釈では露出したことはないという見解だが?
@建屋損傷が・・・発熱量が少ない123・・・
露出したことはないと考えている。ヘリコプターから確認した情報が元。
とてもプールの水が全部なくなるような温度じゃない。爆発を踏まえた上でも。
Uストなんか記者が社員に質問してるぽいんだが聞き取れん!!!
0932名無電力14001
2011/03/21(月) 17:22:38.790933名無電力14001
2011/03/21(月) 17:23:39.89作業中にあんな黒煙が出るなんて事はちと考えられない。
0934名無電力14001
2011/03/21(月) 17:24:42.24コンセントが燃えたってソース何?
0935名無電力14001
2011/03/21(月) 17:25:12.780936情けは人のためならずの解釈
2011/03/21(月) 17:25:55.54http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1300465148/
0937名無電力14001
2011/03/21(月) 17:25:59.370938名無電力14001
2011/03/21(月) 17:26:59.41どこの局もやってないな・・・
どう受け止めればいいんだ?
0939名無電力14001
2011/03/21(月) 17:27:06.130941名無電力14001
2011/03/21(月) 17:27:20.970943名無電力14001
2011/03/21(月) 17:29:39.500944名無電力14001
2011/03/21(月) 17:30:33.30絶対わざとだろWW
0946名無電力14001
2011/03/21(月) 17:33:48.42東京電力によると、21日午後3時55分頃、福島第一原子力発電所3号機の
原子炉建屋屋上の南東側から、灰色がかった煙が出ているとの連絡が
現場作業員から本店に入った。
煙が出ているのは、使用済み燃料プールがある付近だという。
東電では電源復旧作業などを一時中断し、作業員を避難させた。
煙の量は少なくなっているという。
東電は、消防に通報するともに状況を確認している。
0947名無電力14001
2011/03/21(月) 17:35:47.440948名無電力14001
2011/03/21(月) 17:35:50.480949名無電力14001
2011/03/21(月) 17:37:07.88基本的に資料配ってからソレ読んでる前提で会見やるわけで、
手元に資料のない一般系には話が分かりにくいんだよな。
まあ数字については後で公開するだろうからいいけど。
つか話が分かりにくいのは許すからもにょるのやめろや・・・
0950名無電力14001
2011/03/21(月) 17:38:43.150952名無電力14001
2011/03/21(月) 17:39:43.290953名無電力14001
2011/03/21(月) 17:40:23.30マスコミより東電さんより先に白煙もくもくの事実をリークしたふくいちさんだぞ!
早々簡単にとまるかよ!つかたぶん回線パンクだと思う。
しばらくして回復しなかったら工作かも。
0955名無電力14001
2011/03/21(月) 17:42:58.86何でしょね?
0957名無電力14001
2011/03/21(月) 17:44:26.746ヶ月しか使ってない燃料棒なめるなよ。
0958名無電力14001
2011/03/21(月) 17:44:30.020959名無電力14001
2011/03/21(月) 17:44:58.860960名無電力14001
2011/03/21(月) 17:46:34.670961名無電力14001
2011/03/21(月) 17:46:35.090962名無電力14001
2011/03/21(月) 17:46:58.920963名無電力14001
2011/03/21(月) 17:47:03.750964名無電力14001
2011/03/21(月) 17:47:08.93高エネルギー体が横で横たわってるのに、クレーンのケーブルだのコンセントだのから
火が出たという推測が先に出てくるん?W
お前ら道路で人が倒れてても病気で死んだんじゃないかって先に疑う頭なの?
0965名無電力14001
2011/03/21(月) 17:48:58.060966名無電力14001
2011/03/21(月) 17:49:51.10プールには水が入っている、穴が開いていたとしても常時抜け切るほどではない
燃料棒が溶け出しているならまず大量の蒸気が出ているはず
出ていない状況で灰色の煙なので何かが燃えていると判断するのが自然
0967名無電力14001
2011/03/21(月) 17:51:06.11放射能発生源と別のものであってくれ
0968名無電力14001
2011/03/21(月) 17:52:22.950969名無電力14001
2011/03/21(月) 17:53:16.19仮に黒煙おこした熱源の正体が燃料棒だとして、んじゃあの黒煙はなんなのさってことになる。
ガンガン放水したんだから、水蒸気の白煙とかならまだ分かるんだが。
あと、黒煙がおさまりつつあるってのもわからん話で。
0970名無電力14001
2011/03/21(月) 17:54:03.49ソースがない。
>抜け切るほどではない
穴の大きさのソースは?
>燃料棒が溶け出している
被服の融点は2000度以上。
周りのものを燃やすのに、溶け出す必要はない。
条件がおかしいのにそれを根拠に無理なほうに推測を誘導させる理由はない。
0971名無電力14001
2011/03/21(月) 17:55:10.720972名無電力14001
2011/03/21(月) 17:56:10.09この時期にするものじゃない
ディレクター何やってんだ?
0973名無電力14001
2011/03/21(月) 17:56:22.40それだとむしろ黒煙の量が増えてないとおかしいんじゃないかなと。
あと燃料棒の周囲に燃えるようなもんはないって東電がきっぱり言ってたぞ?
0975名無電力14001
2011/03/21(月) 17:57:09.15帰ってきたら全てが終わってそう
0977名無電力14001
2011/03/21(月) 17:58:47.560978名無電力14001
2011/03/21(月) 17:58:52.81今更火災を引き起こし〜みたいな
0979名無電力14001
2011/03/21(月) 17:59:05.290980名無電力14001
2011/03/21(月) 17:59:13.81東電のターンから3号機のターンきた〜?
0981名無電力14001
2011/03/21(月) 17:59:30.14何でもいいけど
もう爆発だけはしないでくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。