原発 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 16:41:31.82http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300549415/
0682名無電力14001
2011/03/21(月) 14:32:48.620683名無電力14001
2011/03/21(月) 14:33:13.65マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、爆発まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
0686名無電力14001
2011/03/21(月) 14:33:37.73なんか昼間起きてる糞社員がいて楽しくない
0688名無電力14001
2011/03/21(月) 14:34:12.33原発は今後こういうグダグダしたピンチとグダグダした対策が続くだけだから
祭りとかもうあんまりない。
スレチだが祭りやりたいなら今はこっちのネタのが面白いと思うぞ
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
兵庫のほうでデカい地震の予兆だ
0689名無電力14001
2011/03/21(月) 14:34:26.93東電工作員必死WWWWWWWWWWWWWWW
石棺工事に借り出されそうですねWWWWWWWWWWWWW
0692名無電力14001
2011/03/21(月) 14:35:48.41新幹線とか橋やビルの請負も日本の技術(笑)
って感じで消滅するんだろうな。
0693名無電力14001
2011/03/21(月) 14:38:03.110694名無電力14001
2011/03/21(月) 14:40:30.54ライブカメラの映像じゃ雲ばっかりしか見えないが収まってるのかね?
天子さまこれ以上の天災はお許しくだされー
http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/shinmoedake/index.html
0698名無電力14001
2011/03/21(月) 14:43:45.19素人考えだと、放射線源の大半がヨウ素131なら冷却安定に成功すれば、
時間と共に放射線値も下がっていくのだろうし、あとは瓦礫の放射線値
しだいってとこなんだろうな。
0699名無電力14001
2011/03/21(月) 14:44:03.080700名無電力14001
2011/03/21(月) 14:44:03.54実はアレ水素爆発じゃなくて、水蒸気爆発が既に起きてた
とかは考えられないの?
あの爆発が水素爆発とは、未だにとても思えないんだけどw
0701名無電力14001
2011/03/21(月) 14:44:40.80これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
74式戦車によるがれき除去は早ければ今晩から。放射線に最も強い戦車(14:20 NNN) ← ★ New !
東京消防庁は今夜も放水作業を続けるか検討中。新潟・浜松消防局は除染のための特殊車両を派遣(13:00 NHK) ← ★ New !
1、2、5、6号機で電気を流せる状態に。3、4号機は22日までに配電盤までの予定(12:20 NHK)
4号機の燃料プールは42度以下、3号機は62度まで下がっていることが確認(11:48 ANN) ← ★ New !
1号機〜6号機の燃料プールの温度は100度以下−北沢防衛相(03/20 23:01 ニッカン)
・福島第一 2号機
早ければ21日中に中央制御室の計器、空調が復旧。放射性物質が低減、作業が容易に(13:45 日経) ← ★ New !
15日00:00頃、圧力抑制プールを通さず蒸気を放出していた(11:15 産経)
2号機の部品交換や修理に2〜3日必要か(06:40 NNN)!
外部電源を利用し2号機への冷却プールへ注水を開始(03/20 20:26 ニッカン)
・福島第一 3号機
3号機の格納容器の温度は128度−北沢防衛相(03/20 23:01 産経)
・福島第一 4号機
06:37から08:40まで自衛隊が放水。計90トン(10:00 NHK)
□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0702名無電力14001
2011/03/21(月) 14:46:13.220703名無電力14001
2011/03/21(月) 14:47:46.92もう郡山の人も避難始めてるよ。子供づれの人なんて本当におびえてる。
0704名無電力14001
2011/03/21(月) 14:47:54.90水素爆発は酸素と水素の混合比で威力が決まるから……
水素が多すぎても少なすぎても威力が下がる。
3号のケースの場合理想的な混合比で爆発が発生したと考えるのが妥当だと思う。
実際、3号の場合でも煙の下側にオレンジっぽい炎色反応が確認できる。
0705名無電力14001
2011/03/21(月) 14:49:38.130706名無電力14001
2011/03/21(月) 14:50:56.90オレンジっていうか何か赤いのは出てたね
ボッカーン!ってした時に
色は黒いわ赤いの見えるわで、マジ水素?って思ってたけど
上手い具合に水素爆発するとあんなもんなのか
サンクス
0707名無電力14001
2011/03/21(月) 14:51:14.35炎色反応って…
0708名無電力14001
2011/03/21(月) 14:51:20.43プルトニウムが漏れてきてる時点で悠長に水鉄砲とか電線引き回してる場合じゃないだろ。
0709名無電力14001
2011/03/21(月) 14:51:49.91これまでの放水量見たらもう水没しててもいい頃だよね?
でも放射線がまだ強いって言ってるし
一瞬放射線0とか言ってたのは何だったの?
それとも二号とかの放水してないのが露出してるの?
0710名無電力14001
2011/03/21(月) 14:52:41.93上杉隆がTBSラジオを干されたという放送局か
東電批判したかなんかで
0711名無電力14001
2011/03/21(月) 14:53:06.14崩壊熱が高い状態で石棺作業なんかしても数十年後に被害先延ばししてるだけ
実際今チェルノブイリの石棺結構やばい事になってる
0712名無電力14001
2011/03/21(月) 14:53:55.52消火には9日間かかり、5000トンもの砂、ホウ素、白雲石、粘土、鉛がヘリコプターからつぎ込まれた。
放射線はあまりに強く、多くの勇敢なパイロットが命を落とした。
0714名無電力14001
2011/03/21(月) 14:54:20.13x 放送局か -> o 放送か
0715名無電力14001
2011/03/21(月) 14:54:30.63水蒸気爆発って要するに水が一瞬に気化するのであって、炎とか出ないからね
光ってる時点でまず確定
つか基本的にこの手の燃料気化爆発は大威力、ゲームとかでも超パワー扱いされることが多い
0716名無電力14001
2011/03/21(月) 14:54:43.95□発電所の状態
・1号機 冷却システム:× 外部電源:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:○
・2号機 冷却システム:× 外部電源:○ 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:×
・3号機 冷却システム:× 外部電源:× 燃料棒:× 燃料棒冠水:× 注水作業:○ 圧力・格納容器:○
□燃料プール
・1号機 注水作業:× 電源:○ 冷却:× 水の有無:? プール温度:100以下 燃料本数:*292
・2号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:× 水の有無:○ プール温度:100以下 燃料本数:*587
・3号機 注水作業:○ 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:62 .燃料本数:*514
・4号機 注水作業:○ 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:42 .燃料本数:*783
・5号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:○ 水の有無:○ プール温度:37 .燃料本数:*946
・6号機 注水作業:○ 電源:○ 冷却:○ 水の有無:○ プール温度:41 .燃料本数:*876
・共用. 注水作業:× 電源:× 冷却:× 水の有無:○ プール温度:55 .燃料本数:6400
□凡例
○:稼働中、作業中、破損無し、傷無し、Yes
×:非稼働、無作業、破損有り、傷有り、No
0717名無電力14001
2011/03/21(月) 14:57:39.51だったらおざなりでも一番即効性のある方策を施すしかないだろ。
悠長に半年間掛けてやります(キリッとかムリ。
0718名無電力14001
2011/03/21(月) 14:57:40.880720名無電力14001
2011/03/21(月) 14:58:56.82プルトニウム情報、徹底無視作戦に出てる
確実にそうせよとの命令でてるよ
0721名無電力14001
2011/03/21(月) 14:58:57.00水素爆発はそんなに破壊力ねえ
0723名無電力14001
2011/03/21(月) 14:59:18.250724名無電力14001
2011/03/21(月) 14:59:45.790725名無電力14001
2011/03/21(月) 15:00:27.670726名無電力14001
2011/03/21(月) 15:00:40.50解体は被災地の復興が軌道に乗ってからの3年後だ。
0727名無電力14001
2011/03/21(月) 15:01:04.45廃炉示唆した政府。
巻き添え食って死んでいく特攻隊。
0728名無電力14001
2011/03/21(月) 15:02:51.87キター
経済産業省原子力安全・保安院は21日午後、
福島第1原発の事故で、作業員1人の被ばく量が150ミリシーベルトを超えたと発表した。
もちろん中性子被曝も含んでるんだろうな。
0729名無電力14001
2011/03/21(月) 15:03:52.57コンクリごとぶちまけるだけだろw
0731名無電力14001
2011/03/21(月) 15:04:19.59県は村に対して水道を利用する住民に飲用を控えるよう求めた。
---
厚生省いわく、基準値を超えるものは
「飲用等で摂取することは控えるべき」
とする一方で
「生活用水として利用するのは問題ない」
「飲用等で摂取する場合は飲んでも健康には問題ない」とした。
0733名無電力14001
2011/03/21(月) 15:05:58.490734名無電力14001
2011/03/21(月) 15:06:24.27正しい知識を持ってむやみに怖がらない!
とか言ってるけど正しい知識持ってたら余裕で怖がるレベルじゃないのこれwww
どのTV局のコメンテーターも無責任過ぎるだろwww
0735名無電力14001
2011/03/21(月) 15:06:53.29計測する人間が顔出して、責任持ってシーベルしたら、もっと高い値になるに、1万シーベル
0737名無電力14001
2011/03/21(月) 15:07:39.730738名無電力14001
2011/03/21(月) 15:08:11.91空調系だけ今週中に復旧だと。
設電の意味なし。
0739名無電力14001
2011/03/21(月) 15:08:30.500740名無電力14001
2011/03/21(月) 15:08:57.39である。
仮に多いほうで割っても965倍w
0742名無電力14001
2011/03/21(月) 15:09:50.490743名無電力14001
2011/03/21(月) 15:10:08.440744名無電力14001
2011/03/21(月) 15:10:46.270745名無電力14001
2011/03/21(月) 15:11:59.29放射線対策した戦車が活動出来る位なんだから
土木機械も対策したの作れるんだろうけどな
石棺は臨海爆発した時の手段じゃないかね
臨海になっちまったらもう解体の仕様がないから
多分シールドした工作機械で解体位出来るでよ
そんなのが有るかどうかはしらんけど、作ろうと思えば作れるだろうし
0746名無電力14001
2011/03/21(月) 15:12:10.010747名無電力14001
2011/03/21(月) 15:12:12.29チェルノブイリがいまだに解体できないことを、福島第一原発の
放射能汚染を食い止めることを躊躇するための根拠にするロジックを言ってみろ?
さっさと閉じ込めないと被災者のたれ死ぬんだぞ?
0749名無電力14001
2011/03/21(月) 15:14:03.50東大もMITもDランク並み
結局頼りになるのは脳筋と言う事が良くわかったw
0750名無電力14001
2011/03/21(月) 15:14:55.920752名無電力14001
2011/03/21(月) 15:18:06.77マクロ的な犠牲を考えもしないで具体策も示さず
否定してるアスペは東電社員だろ。
0753名無電力14001
2011/03/21(月) 15:18:27.92おまいらも勃起んしろよ〜
0754名無電力14001
2011/03/21(月) 15:19:21.440755名無電力14001
2011/03/21(月) 15:20:53.57余裕でマクロ的な犠牲を考える状態になってるけどな東電さんwwwwww
いざ金が絡むとずいぶんキンタマ小さくなるんですねwwww
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
0757名無電力14001
2011/03/21(月) 15:21:01.910758名無電力14001
2011/03/21(月) 15:22:17.76実際問題あの規模の建物をさらに覆う建物とか建設にヶ月単位かかる、
それが最低3棟となると……
設計自体はCADつかえば案外早いのかも知れんけど、まず人手が足りない。
資材も足りない。その両方をどうにかしても、放射線で作業時間が極限される。
普通のビル作りと同じ手順で行くと、土工もポンプ屋も鉄筋工も型枠大工もばたばたいくぞ。
作業導線もまともに作れるかどうか。
普通の工法でいくなら、それこそソ連式の人命無視で行かない限り立つもんじゃない。
0759名無電力14001
2011/03/21(月) 15:22:41.600761名無電力14001
2011/03/21(月) 15:24:27.350762名無電力14001
2011/03/21(月) 15:24:59.54東電拒否してる。政府が借りない。
>資材も足りない
言えば企業も・外国も用意してくれる。
>放射線で作業時間が極限される
制限数値引き上げるから平気。
>人命無視
すでに社会的弱者の被災者は薬と食料と燃料不足で死んでる。
0763名無電力14001
2011/03/21(月) 15:27:20.10レベル4だったろ?
さっさと工事してしまえよ、6に上がる前にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0764名無電力14001
2011/03/21(月) 15:27:42.89とりあえず、原子炉内の燃料さまし切ってしまえば一段落だ
それに二十日とか一月だそうだ、そうすればただの使用済み燃料棒だから使用済燃料棒みたいなもん
炉内に水が入っている内は大丈夫
圧力上がっても放出出来れば一時的に放射能上がっても大丈夫
臨海はもう無いから、今の時点での最悪は炉の圧力が上がって爆発する事
そうすると放射能が10倍で作業も出来ないし、回収も出来ない
0765名無電力14001
2011/03/21(月) 15:28:02.83もう6だけど?
政府が認めないだけでwwwww
0767名無電力14001
2011/03/21(月) 15:29:55.57今やって何の意味が?
0768名無電力14001
2011/03/21(月) 15:29:57.07とりあえず、使用済み燃料棒移せば放射線は激減するでしょ
三号辺りのプールは怪しいから
他のプールが健全なら、三号の燃料棒を他に移してしまいさえすれば作業位は出来るんじゃないかな
0769名無電力14001
2011/03/21(月) 15:31:23.930770名無電力14001
2011/03/21(月) 15:31:49.39横に巨大なウンコがあれば、そばに捨てた鼻くそとかどうでも良くなるよね
0771名無電力14001
2011/03/21(月) 15:31:53.26大丈夫みたいだからと簡単にスイッチポンとかありえねえよな。
電線→仮設トランス→新装したポンプ。使うのは既存の冷却パイプだけで工事を進めているんだろうけど、
不安員の発表では、今頃になって部品チェック&発注段階となっているね。
爆発で損傷したパイプやバルブの修理に使う資材は?、その工事には設備屋が必要なのでは?
高所作業も発生するのに足場もなし?
0773名無電力14001
2011/03/21(月) 15:32:42.83空調しなきゃアチチでまず入れないし
0774名無電力14001
2011/03/21(月) 15:33:11.45使用済み燃料は今が最悪の時でこれ以上は悪くならん
状況がこれ以上悪化するとすれば、炉に水が入らなくなって圧力上がって爆発して核物質大量拡散
0775名無電力14001
2011/03/21(月) 15:33:43.03いま作業員が近づけないとか言う大義名分にしてるのが"ただの使用済み燃料棒"のせいででてる
プルトニウムによる中性子線とα線だろ?(タンクに穴が開いてるとかは認めてないだろうし。)
三週間たつと今度は、使用済み燃料棒が冷めるまであと一ヶ月間だらだらと官僚答弁が始まって
その間に被災者がどんだけ犠牲が払われるとか計算してないんだろ?
0776名無電力14001
2011/03/21(月) 15:34:22.40そろそろ炉の中塩で満杯にならんの?
毎分何リットル入れてるのか知らんけど、3%以上が塩だろ。
塩ってよほどの高温じゃないと揮発せんだろ?
0777名無電力14001
2011/03/21(月) 15:34:59.83モーターの入れ替えだけだと思うけど、本来なら
津波直後から人を入れるなり、調達を開始するなりすべきだった。
この辺は完全に東電の責任
0778名無電力14001
2011/03/21(月) 15:36:03.10レベル4だったろ?
さっさと工事してしまえよ、6に上がる前にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0779名無電力14001
2011/03/21(月) 15:36:04.730780名無電力14001
2011/03/21(月) 15:37:05.46つ
それ宮城w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています