原発 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021名無電力14001
2011/03/20(日) 18:49:02.49この作業で、放射性物質が外部に出るとみられるため、電源をつなぐ作業や放水作業は一時中断することになります。
「福島第一原発3号機の原子炉の格納容器の圧力が上昇しているということで、
配管の弁を開放して原子炉格納容器内の圧力を降下させる」(原子力安全・保安院の会見)
原子力安全保安院は20日、記者会見し、19日夜から20日朝にかけて3号機の格納容器内の圧力が高まったため、
「弁を開けて中のガスを外部に逃がすことが早急に必要だ」と述べました。
格納容器内のガスを外に出した場合、放射性物質が大気中に放出されるものとみられます。
現場では20日午後、外部からの電源を2号機につなぐための作業や放水作業が予定されていましたが、
東京電力は作業員の安全のため、これらの作業を一時、中断せざるをえないとしています。
今後は現場の放射線の量を測定しながら、放水や電源復旧の作業の進め方を検討することになります。
http://www.mbs.jp/news/jnn_4678928_zen.shtml
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています