原発 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 16:41:31.82http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300549415/
0182名無電力14001
2011/03/21(月) 03:45:57.09保安院の説明聞いてるとベントが開いたと思ったら締まってたりと
えたいの知れない挙動を示していてわけがわからなくなるんだよな……
ベントで水蒸気放出すると一撃で外部の人間が作業できなくなるから
作業中はベント締めてたりするのか?
そんで作業中はベント閉じる。放射能が風に流れて落ち着いてから作業再開とか。
まあ憶測なんだが、現場作業の異常な作業遅延とかこれで説明できそうな気がする。
0183名無電力14001
2011/03/21(月) 03:46:48.47ベント締めるやつがめちゃくちゃ被爆するような
0185名無電力14001
2011/03/21(月) 03:50:06.84単純に故障したなら締まりっぱなしとか開きっぱなしになると思うんだよなぁ。
それが3号についてはなぜか複数回開閉してるっていう。
だからわけわかんないのよ。挙動がおかしすぎる。
0186名無電力14001
2011/03/21(月) 03:50:52.44東電も夜の会見で、3号のベントは開きっぱなしのつもりでいたが
実は閉まっていたようだが混乱している、という内容のことを話してたわ
0187名無電力14001
2011/03/21(月) 03:51:28.680188名無電力14001
2011/03/21(月) 03:51:48.10それが一番可能性高そうだ
「…パスカルゲージ……グラムですか?……メガパスカルです」とか普通に単位読み間違えてたし。
0189名無電力14001
2011/03/21(月) 03:52:57.390190名無電力14001
2011/03/21(月) 03:53:35.44明日には現地から情報がくるんでね
0191名無電力14001
2011/03/21(月) 03:55:09.17電気関係はまだ回復してないから、手動操作のはずなんだけどね
まさかジェネレーターの時みたいに「ハンドル逆に回しちゃってました、てへぺろ」なんてことはないよな
0192名無電力14001
2011/03/21(月) 03:59:52.72保安院が国民を代表しているかのように書かれているが、
その資格がないな。保安院。
せっかく枝野がうまい話術で説明しても、保安院が国民を不安にさせる。
だめだめだわ。事業仕分け対象の第1位だな。
0193名無電力14001
2011/03/21(月) 04:02:55.97http://donnat.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-5ec8.html
まず、これが東電が言っていた基本条件と発表されているデーターのまとめです。
【3号機】
炉心燃料健全性 炉心損傷
格納容器健全性 損傷の疑いあり
交流電源を要する原子炉冷却機能 機能喪失
交流電源を要しない原子炉冷却機能 機能喪失
建屋健全性 大きく損傷
原子炉圧力容器内水位 不明
原子炉圧力容器内圧力 (情報なし)
格納容器圧力 安定
炉心への注水 実施中(海水)
格納容器への注水 実施中(海水)
格納容器ベント 実施中
使用済み燃料プール内の燃料健全性 水位(健全)?、ポンプ車による注水済み
しかし、実際は
格納容器ベント 実施中×⇒遮蔽中
と東電の記者会見で勘違いを訂正しました。
0194名無電力14001
2011/03/21(月) 04:05:16.07データ参考はここらへんか
http://www.jaif.or.jp/paper_db/jFukushimaEventStatus-19.pdf
0195名無電力14001
2011/03/21(月) 04:07:21.09現場に状況を報告する余裕がないんだろうな
情報のフィルタリングさえマトモにできてない印象を受ける
で、「把握しておりません」「あとで確認します」と露骨なごまかし発言の合間に
弁が閉まったり開いたりのシャレにならない情報がぼろっと出てくる
0196名無電力14001
2011/03/21(月) 04:12:46.03枝野もダメだろ
技術的な話は保安院や東電に聞けって無茶ブリするんだから・・・
奴らが何もわかってない点では枝野と同じなんだから
0197名無電力14001
2011/03/21(月) 04:15:45.550198名無電力14001
2011/03/21(月) 04:15:58.12ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html
0199名無電力14001
2011/03/21(月) 04:16:28.17ウェットベントって可能なの?
0200名無電力14001
2011/03/21(月) 04:18:22.69内容では同レベルだからな
情報規制って言うかそもそもお前ら情報マトモに入手する気がないだろうって言う
現場の人間が必死こいて書いた報告書が上がってくるのをぼんやり待ってるだけなんじゃねえのかって気がする
0201名無電力14001
2011/03/21(月) 04:18:47.11http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300645276/
飲むと、危険レベルになった…
0203名無電力14001
2011/03/21(月) 04:21:29.39そのグラフ、雨降ったら感雨とか雨量とか表示されるようになってるんだが……
多分ベント作業か、風向きの変化じゃないのか?
0204名無電力14001
2011/03/21(月) 04:22:42.780206名無電力14001
2011/03/21(月) 04:25:45.14ちなみに、日立市久瀬と東海村富岡も急上昇してるけど
太田市真弓と東海村石神は現状維持のまま
0207名無電力14001
2011/03/21(月) 04:26:30.660208名無電力14001
2011/03/21(月) 04:26:40.030209名無電力14001
2011/03/21(月) 04:27:17.64またの名を死神ハーデスともいう。これ豆知識な。
0210名無電力14001
2011/03/21(月) 04:28:12.640211名無電力14001
2011/03/21(月) 04:28:15.05東海村村松も増えてまーす
0212名無電力14001
2011/03/21(月) 04:29:49.990213名無電力14001
2011/03/21(月) 04:32:55.97雨が降ってないとなると風に乗ってになるけど
なにやらかしたんだ一体
ドライベントしただろこれ
0214名無電力14001
2011/03/21(月) 04:34:58.67http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
0215名無電力14001
2011/03/21(月) 04:35:41.62http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=0
0216名無電力14001
2011/03/21(月) 04:38:21.32→海水のモニタリングと含めて浮遊物質についても実施予定
>モニタリングの実施内容 目視のみか →確認する
>3号機の炉内温度
>東電は400℃近いとのことだか?→300℃ちょっとしかデータが上がってない
>200℃は安定か?→これで落ち着くことを願っている 今後もみていく
>2号機に40tを注入したのは、冷却用のパイプを使ったのか?→使った
>5号機は外部電源で動いている非常用電源から外部電源に切り替えた20日19時52分外部電源がAトランスまで来た
>計器の復旧状態について→まず計器類を復旧することに最善をつくす今後の的を得た対策を打つために、計器復旧は必須
>海水のモニタリングについて
→水の量が膨大のため、影響は軽微かと思うが、推移をモニタリングする必要はあると考えている
>5号機の電源について→今まさに、外部電源に切り替えている最中(上記訂正)
>2号機についてモータなどを緊急発注しているとのことだが、なにが今どの部分が必要か
→緊急発注している部品は確認する 電源盤、モータを緊急発注 海水に弱いもの
被爆している作業者が100mSvを超えているとのことだが昨日の段階でのことか→そうです
277 :無党派さん :sage :2011/03/21(月) 04:06:30.43 (p)ID:4V+uZb2A(3)
東電勝手にドライベント実施 保安院に報告なし(by 保安院)
原子炉の空気をそのまま誰にも相談せず垂れ流したそうです重大な決断を一民間企業が勝手に実施
0217名無電力14001
2011/03/21(月) 04:39:29.82ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
さて、いつどのタイミングでどんな情報が飛び出すやら
0218名無電力14001
2011/03/21(月) 04:39:54.34>>273続き
>浮遊物質のモニタリングについて →海水のモニタリングと含めて浮遊物質についても実施予定
>モニタリングの実施内容 目視のみか→確認する
>3号機の炉内温度東電は400℃近いとのことだか?→300℃ちょっとしかデータが上がってない
200℃は安定か? →これで落ち着くことを願っている 今後もみていく
2号機に40tを注入したのは、冷却用のパイプを使ったのか?→使った
5号機は外部電源で動いている 非常用電源から外部電源に切り替えた
20日19時52分 外部電源がAトランスまで来た
計器の復旧状態について
→まず計器類を復旧することに最善をつくす 今後の的を得た対策を打つために、計器復旧は必須
海水のモニタリングについて
→水の量が膨大のため、影響は軽微かと思うが、推移をモニタリングする必要はあると考えている
5号機の電源について
→今まさに、外部電源に切り替えている最中(上記訂正)
2号機について
モータなどを緊急発注しているとのことだが、なにが今どの部分が必要か
→緊急発注している部品は確認する 電源盤、モータを緊急発注 海水に弱いもの
被爆している作業者が100mSvを超えているとのことだが昨日の段階でのことか →そうです
>>275続き
0219名無電力14001
2011/03/21(月) 04:40:24.01「大丈夫」っていう
「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう
そうしてあとで不安になって
「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう
こだまでしょうか
いいえ 東京電力です。
0220名無電力14001
2011/03/21(月) 04:41:25.25→この状態に至った以上は、する必要があると認識している
意思決定についても、保安院としても容認せざるを得ない
ドライベントについて 大臣まで含めて意思決定をしたのか?→大臣も含めてしました
2号機のドライベントについて、東電は16日と17日に実施したとのことだが?→把握していない
ドライベントの効果について →前後でのモニタリングについては有意な効果は無かった(15日分)
ハイパーレスキューの実施状況→確認する
>>242修正
1号機× 21日 ウェットベント実施 ○ 12日 ウェットベント実施
2号機× 21日 ウェットベント実施 ○ 12日 ウェットベント実施
279 :無党派さん :sage :2011/03/21(月) 04:09:12.35 (p)ID:+3ZxdWob(6)
ん?勝手にドライベントやったって東電が報告したのか?
281 :ネトウヨ :sage :2011/03/21(月) 04:09:33.38 (p)ID:aeBDjujY(4)
>>275白バラ氏、詳しいね! 助かるよ。どこから情報仕入れているんだ?
282 :無党派さん :sage :2011/03/21(月) 04:12:06.28 (p)ID:4V+uZb2A(3)
>>279保安院の人間がそんな報告は無いと
283 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :sage :2011/03/21(月) 04:13:00.56 (p)ID:awETrdVF(8)
281 :ネトウヨ :sage :2011/03/21(月) 04:09:33.38 (p)ID:aeBDjujY(4)
>>275白バラ氏、詳しいね! 助かるよ。どこから情報仕入れているんだ?
>>281落ち着いて原発を語るスレ
0223名無電力14001
2011/03/21(月) 04:43:28.98ひたちなかは全域管理区域化してます
0224名無電力14001
2011/03/21(月) 04:44:04.94現場の濃度とか想像したくないレベルになってきたんだがおい
0225名無電力14001
2011/03/21(月) 04:44:16.66だから、チェルノブイリ10年後に甲状腺ガンが、ロシアでは、爆発的に増えた
Q 子どもへの影響は
A 子どもは大人より放射線の影響を受けやすい。鈴木元(げん)・国際医療福祉大教授によると、
大人では体内に入ったヨウ素の約7%が甲状腺にたまるが、残りは24時間以内に排出される。
一方、子どもは約20%が甲状腺にたまってしまう。
0226名無電力14001
2011/03/21(月) 04:45:18.181時間あたりで整理すると、
一般人 0.1 マイクロ
管理区域 0.6 マイクロ
放射線作業者(男性) 5.7 マイクロ
放射線作業者(女性) 1.4 マイクロ
となる。
http://takedanet.com/2011/03/16_3882.html
0228名無電力14001
2011/03/21(月) 04:48:08.150229名無電力14001
2011/03/21(月) 04:49:05.710230名無電力14001
2011/03/21(月) 04:49:06.08ブラジルでのセシウム汚染時の汚染レベル区分
まだあわてるような時間じゃないらしい
0231名無電力14001
2011/03/21(月) 04:49:10.22http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/13HP30grf.html
0232名無電力14001
2011/03/21(月) 04:52:01.93http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/20/1303727_2019.pdf
20日も30キロ付近で110マイクロシーベルト時の貫禄です
0233名無電力14001
2011/03/21(月) 04:53:16.65コソッと何かしてるのか?
0236名無電力14001
2011/03/21(月) 04:56:40.20あった 午前3時だから、この後が欲しい
さすが福島単位がマイクロ
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi130.pdf
ここに掲載されるようだ
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
0237名無電力14001
2011/03/21(月) 04:59:23.80風向きの関係で下がったんだろうが、やはり爆発とかじゃなくてドライベント臭いな
0238名無電力14001
2011/03/21(月) 05:00:10.15安心だな…
0239名無電力14001
2011/03/21(月) 05:01:08.800240名無電力14001
2011/03/21(月) 05:02:33.05プール容積の約三倍を放水とのこと@NHK
0241名無電力14001
2011/03/21(月) 05:03:28.020242名無電力14001
2011/03/21(月) 05:05:01.5924時間 192マイクロ
30日 5760マイクロ 5.7ミリ
1年 70ミリ
1年で70ミリって、どんな値だ?
0243名無電力14001
2011/03/21(月) 05:05:21.940244名無電力14001
2011/03/21(月) 05:06:58.94わかりやすくなにかのイベントだな
0245名無電力14001
2011/03/21(月) 05:13:49.810246名無電力14001
2011/03/21(月) 05:19:47.054時54分〜5時05分
第一原発そば3連発 震度3〜4
3月21日4時59分頃 福島県沖 北緯37.5度 東経141.1度 ごく浅い深さ
0247名無電力14001
2011/03/21(月) 05:36:08.57http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
0249名無電力14001
2011/03/21(月) 05:40:02.28気密は確認されたと思っていいのかな?
0253名無電力14001
2011/03/21(月) 05:56:19.37関係あるのかな・・・
0255名無電力14001
2011/03/21(月) 06:01:19.45そだよね。ちょっと心配しました。
0257名無電力14001
2011/03/21(月) 06:08:29.290258名無電力14001
2011/03/21(月) 06:27:08.62後藤氏 朝日ニュースターより
0259名無電力14001
2011/03/21(月) 06:31:37.32グラフみれば一目瞭然だな
0260名無電力14001
2011/03/21(月) 06:38:05.43ドライベント実施ってことかな・・・。
保安院いらないな。
0261名無電力14001
2011/03/21(月) 06:41:13.14ウェットベントじゃ対処出来ない緊急時にドライベントするからそもそも事前予告は出来ない
ウェットベントでもドライベント程ではないけど放射性物質は出るよ
本来なら1時冷却の蒸気はベントする物じゃないからね
0262名無電力14001
2011/03/21(月) 06:44:32.05何が起こってるのかと・・・・
0263名無電力14001
2011/03/21(月) 06:46:15.550264名無電力14001
2011/03/21(月) 06:46:36.870266名無電力14001
2011/03/21(月) 07:12:58.020267名無電力14001
2011/03/21(月) 07:29:01.54「野ざらし状態」なのですか?
0269名無電力14001
2011/03/21(月) 07:32:45.690271名無電力14001
2011/03/21(月) 07:35:07.23脱原発運動するべきです
0272名無電力14001
2011/03/21(月) 07:40:14.19連休中に解決の目処が立てば良いな
先週末からそろそろ業務に影響が出始めてる
0273名無電力14001
2011/03/21(月) 07:43:10.76小学校のプールに
ただ沈めてある状態?
あっ!半分出てるんですね。
0274名無電力14001
2011/03/21(月) 07:49:07.98助け合わなきゃ
0275名無電力14001
2011/03/21(月) 07:51:26.72いついつからの累積って出せたっけ?
手計算でやるしかないかな
0276名無電力14001
2011/03/21(月) 07:57:58.40近所の中卒電工野郎は計画停電に協力しねーでガンガンエアコン数台つけてて死んでほしいわ
0277名無電力14001
2011/03/21(月) 08:01:11.98電力供給危機の長期継続といった地震リスクを抱えている」
本当にそのとおり。
0280名無電力14001
2011/03/21(月) 08:12:04.19衝撃
告白しよう、数字を視覚化しただけの無機質のグラフで、これほどのショックを受けた事は、私の長い人生の中で始めての経験である。 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています