トップページatom
1001コメント297KB

原発 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/20(日) 16:41:31.82
原発 51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300549415/
0015名無電力140012011/03/20(日) 18:18:47.37
恒常的に取り込まれたら体内半減期なんてあんまり意味ないよな。
一回だけしか取り込まないならあれだけど。
0016名無電力140012011/03/20(日) 18:24:47.33
浜岡は12mの防波堤を作ると表明したみたいだが、
無意味だな。

http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103190440.html
0017名無電力140012011/03/20(日) 18:29:42.13
今北産業
0018名無電力140012011/03/20(日) 18:31:13.68
一般の原子炉みたいに煙突型の外壁にして空冷装置は必須じゃないかな
できれば最初からから石棺化可能な構造にして
0019名無電力140012011/03/20(日) 18:32:34.73
5号炉冷温停止か
0020名無電力140012011/03/20(日) 18:38:33.33
今さら取って付けた対策を発表しても無駄
原発=命に関わるほど危険
っていう観念はもう消えん
0021名無電力140012011/03/20(日) 18:49:02.49
福島第一原発事故で、3号機の格納容器内の圧力が高まり、中のガスを外に逃がす必要が出てきました。
この作業で、放射性物質が外部に出るとみられるため、電源をつなぐ作業や放水作業は一時中断することになります。

 「福島第一原発3号機の原子炉の格納容器の圧力が上昇しているということで、
配管の弁を開放して原子炉格納容器内の圧力を降下させる」(原子力安全・保安院の会見)

 原子力安全保安院は20日、記者会見し、19日夜から20日朝にかけて3号機の格納容器内の圧力が高まったため、
「弁を開けて中のガスを外部に逃がすことが早急に必要だ」と述べました。

 格納容器内のガスを外に出した場合、放射性物質が大気中に放出されるものとみられます。

 現場では20日午後、外部からの電源を2号機につなぐための作業や放水作業が予定されていましたが、
東京電力は作業員の安全のため、これらの作業を一時、中断せざるをえないとしています。

 今後は現場の放射線の量を測定しながら、放水や電源復旧の作業の進め方を検討することになります。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4678928_zen.shtml
0022名無電力140012011/03/20(日) 18:52:50.24
近寄りづらい3号機のベントかあ・・・
開いたとたんに水蒸気爆発とかないよな・・・
確か1,2号もベントしたあとに爆発してなかったけ?
0023名無電力140012011/03/20(日) 18:55:12.05
>22
1はベント前のはず。
発表を信じれば
0024名無電力140012011/03/20(日) 19:25:01.90
>>21
これ午前中のニュースじゃね。
ベントしなくてもよくなったらしいよ。
0025名無電力140012011/03/20(日) 19:30:02.24
村じゃないなw

とりあえず、村は原発から20キロ圏内でスタッフ退避してるはず
0026名無電力140012011/03/20(日) 19:32:04.52
放射性物質を大気に放出する作業が必要だったのに、
急にしなくてよくなった・・・普通に考えると変だよね。
また仙石か・・
0027名無電力140012011/03/20(日) 19:36:13.13
>>14
今日の三号機のお話が始まりました。
0028名無電力140012011/03/20(日) 19:37:03.13
>>26
現場の判断を上層部が握り潰す
こういうのが一番怖い・・・
0029名無電力140012011/03/20(日) 19:43:52.88
>>25
村は20〜30kmのところだね。微妙な位置だなあ。
0030名無電力140012011/03/20(日) 19:56:34.27
市長が独断でヨウ素ばらまいてるけど
あれ最後の手段なんだろ
人体に害があるんだろ
0031名無電力140012011/03/20(日) 19:59:54.93
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/19HP30grf.html

11時前後の変動は何?てっきりベントしたんだと思ってたけど・・・
0032名無電力140012011/03/20(日) 20:02:10.70
>>31
ベントしたけど「しなくて良くなったと言え」って誰かが
命令してたとしても・・
0033名無電力140012011/03/20(日) 20:31:24.21
情報過疎の時間になってきたお
0034名無電力140012011/03/20(日) 20:31:30.04
池上彰の震災番組見てるけど、
ドイツ隊、なんにもせずに帰っちゃった。
責める気はないけど、やっぱり、基本的に自国でなんとかしないとダメだ思ったよ。
0035名無電力140012011/03/20(日) 20:34:08.79
テレヒガシで辻本
0036名無電力140012011/03/20(日) 20:34:13.67
>>34
救助隊だからねぇ、放射能対策部隊とかじゃないかた仕方ないっしょ
0037名無電力140012011/03/20(日) 20:43:55.24
根本的には何も解決されていないのにあっという間に耐性のできる日本人w
0038名無電力140012011/03/20(日) 21:00:42.68
うむ
0039名無電力140012011/03/20(日) 21:06:34.69
なんでこんなに過疎ってるの
平和ってことかねえ
0040名無電力140012011/03/20(日) 21:07:37.84
NHKにて原発事故当時の検証番組やってるぜー
津波直後電源装置復旧に当たった作業員も登場いたします
0041名無電力140012011/03/20(日) 21:08:10.73
>>39
>>4
0042名無電力140012011/03/20(日) 21:10:42.21
74式戦車投入するらしいけどこれ使用後は廃棄だよな
チェルノブイリでもBMP数百台近く投入して廃棄してるし
もったいねぇけどしゃーないか
0043名無電力140012011/03/20(日) 21:15:08.21
「使用済み燃料庫の電源が切れるなんて想定外だった」@NHK

馬鹿なの?
0044名無電力140012011/03/20(日) 21:20:23.78
4号機の管理すっぽかして逃げ出した時点でわかるだろ
管理していれば火吹くはずない4号機まで炎上させたからな
処刑だ
0045名無電力140012011/03/20(日) 21:24:22.08
NHKの模型の進化が止まらない
0046名無電力140012011/03/20(日) 21:24:38.56
模型がどんどん本格的になってきたな。
0047名無電力140012011/03/20(日) 21:26:03.29
電源が復旧したら、「循環」が再現される模型になるぜ。
0048名無電力140012011/03/20(日) 21:26:33.02
>>45
金の無駄づk…
0049名無電力140012011/03/20(日) 21:27:37.36
そろそろ放射線出す模型つくるんじゃない?
0050名無電力140012011/03/20(日) 21:30:10.06
>>46
毎日ちょっとづつバーナーで炙ってるだけだよ。
0051名無電力140012011/03/20(日) 21:33:48.23
>>43
建屋ぐらい頑丈な建物に非常用ディーゼル発電機と重油タンク収めていたならば
そう主張していい。
0052名無電力140012011/03/20(日) 21:36:19.68
>>37
大方の人が最悪東日本がだめになる覚悟までできてるよ
東電がこんなに馬鹿とは思わなかったから・・・
0053名無電力140012011/03/20(日) 21:37:24.03
現行スレこっちな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300602500/
0054名無電力140012011/03/20(日) 21:46:41.22
仮に幸運にも福島第一が万事収まったとしても
原発はまだ50基以上あるっていう。
これは日本やっちゃった感。
0055名無電力140012011/03/20(日) 21:52:03.67
避難エリアとか屋内退避エリアの法的根拠って何?
野菜や牛乳、水道水の安全基準てなに?
直ちに健康に影響を及ぼさないってことは、
長期的に見て健康に影響を及ぼす可能性が有るってこと?

パニックを防ぐためであれば、専門家が定めた基準を恣意的に解釈し、
本来は危険であるかもしれないものをさも安全性が確保されているかの如く喧伝し、
「逆風評被害」により消費者側にリスクを押し付ける権利を政府は有するのでしょうか?
0056名無電力140012011/03/20(日) 21:58:50.32
>55
有します。
0057名無電力140012011/03/20(日) 22:05:14.53
>>55
危険かもしれないし、危険でないかもしれないを、
これは危険、これは危険じゃない、と決める権利は
もちろん政府にはあるだろうね。具体的に何が不満?
0058名無電力140012011/03/20(日) 22:14:20.94
福島でガンが多発するときに、民主党が政権与党にいる確率は0.00パーセント
0059名無電力140012011/03/20(日) 22:20:15.41
>>42
新型の10式戦車への更新が始まっているから、最後のお勤めでしょ。
0060名無電力140012011/03/20(日) 22:27:00.77
  おぼえました
@直ちに健康に影響を及ぼす値ではない。
 
ACT検査一回分程度。 
B東京→ニューヨーク間を一回飛んだのと同じ。 
0061名無電力140012011/03/20(日) 22:29:55.50
天野氏が事務局長だからレベル5?もし違う国の人が局長だったら…?
0062名無電力140012011/03/20(日) 22:35:36.18
周辺の汚染レベルはすでにスリーマイル以上だと思うけどねぇ。
Lv6になるにはさらに爆発的な事象とやらが必要なのかな
0063名無電力140012011/03/20(日) 22:36:01.26
つい数日前までは
「内部被爆は危険です」

昨日辺りには
「飛行機に乗るのと変わりません」
0064名無電力140012011/03/20(日) 22:36:11.38
日本人の審判は平等って有名じゃないか。
0065名無電力140012011/03/20(日) 22:37:44.15
4号機も3号機と同じように燃料プールの配管ぶっ飛んでるだろ?
0066名無電力140012011/03/20(日) 22:40:03.86
内部被爆ってようするに今後一生内臓が飛行機に乗り続けるんだよね?
内部被爆ってようするに今後一生内臓がCTスキャンにかけられるんだよね?
0067名無電力140012011/03/20(日) 22:40:08.22
専門家の権威や専門知識は、政府が市民を騙すためにしばしば悪用される。
また、見返りを期待して故意に悪用される御用学者が世に蔓延っている。
0068名無電力140012011/03/20(日) 22:41:39.25
今回分かったけど、もし戦争が起こって原発を狙われたら終わりなんだな。
浸透工作員に5ヶ所程やられたら…と思うと怖い。
0069名無電力140012011/03/20(日) 22:43:10.19
>>66
セシウム137は、100-200日程度で体外に排出される
0070名無電力140012011/03/20(日) 22:43:25.40
最初の爆発の時に、わざと爆発させて蒸気を抜いてるんです!
とか言ってた専門家さんはまだ出てるのかな。
0071名無電力140012011/03/20(日) 22:43:57.16
>>68
ただし偏西風で一周回ってきて自国領も汚染されるけどな
中国もこれでかなりビビったんじゃ無いかな?

腹ダイナマイトの自殺志願者が目の前にいるのを知って
0072名無電力140012011/03/20(日) 22:45:19.44
戦争が起こって原発を狙われたら地球が終わるw

今後キチガイの指導者が世界を道連れにとか考えるやつが必ず出てくるはず。
コスモクリーナーを発明しないことには必ず人類は滅ぶ。
0073名無電力140012011/03/20(日) 22:47:03.55
>>68
逆も言えるじゃん。
恐ろしくて口に出せないけど。
今回の件で気がついちゃったよ・・・
0074名無電力140012011/03/20(日) 22:47:57.67
日本原燃によると、使用済み核燃料再処理工場で使用済み核燃料を貯蔵するプールから放射性物質を含む水約600リットルがあふれた。さらに、非常用電源用に使う重油が10リットル漏れ、また停電で放射能量を測定する機材が3時間半にわたり使えない状態になった。

 一方、東北電力東通原発1号機(東通村)は定期点検で運転を停止していた。ただ、冷却水を冷やす海水約140リットルが漏れるトラブルが発生した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110313-OYT8T00367.htm
(2011年3月13日 読売新聞)

↑ 重大では無い?
0075名無電力140012011/03/20(日) 22:50:09.99
>>69
半分に減るのに100-200日
0076名無電力140012011/03/20(日) 22:51:59.63
>>62
LV6のウラルのやつだと
核爆発じゃないが
爆発して上空1000メートルまで放射性物質がまいあがったとかなってるからな
0077名無電力140012011/03/20(日) 22:53:49.35
>>68
よう覚えとけよ。
日本人は「まだ大丈夫」を連呼しながら平気な顔で死地に兵を送るぞ。
今回の件と全く同じや。

「ここまでの対応は間違ってました。
これからは方針を変えます。」
なんてことは誰も言わない。
誰も泥を被ろうとはしないから。

上が責任を押し付けあってる間に死体の山ができる。
今の状況を見たらわかるやろ?
0078名無電力140012011/03/20(日) 22:54:57.76
【地震】米軍が自主避難勧告横須賀・厚木基地家族らに (勧告は17日付)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300592586/

なあ、みんな、過剰反応したらぜったいにいけないよ。

政府の公式発表では、何も問題がないんだ。

レントゲンやCTスキャンよりも安全な数値しか出てないんだ。

正確な情報に基づいて判断しなきゃいけないよ。逃げたら負けだ。
0079名無電力140012011/03/20(日) 22:55:44.97
結局スーパーポンパーでドライベントできればメルトダウンもチェルノブイらないんでしょ?
0080名無電力140012011/03/20(日) 22:58:20.83
内部被爆ってようするに今後一生内臓が飛行機に乗り続けるんだよね?
内部被爆ってようするに今後一生内臓がCTスキャンにかけられるんだよね?

0081名無電力140012011/03/20(日) 22:58:49.66
>>73
なら、原発を北海道と九州に集中させれば日本には手が出せない訳だ。
0082名無電力140012011/03/20(日) 22:58:57.91
メルトダウンしてるしチェルノってるじゃん
あとはチェルノを超えてふぐすまするかしないかの戦い
0083名無電力140012011/03/20(日) 22:59:39.91


>政府の公式発表では、何も問題がないんだ。


政府の公式発表では、、、、

0084名無電力140012011/03/20(日) 23:03:49.36
政府がいままでなんか補償してくれたか?
薬害なんて結局、またもうかるのは薬屋じゃねえかw
0085名無電力140012011/03/20(日) 23:05:14.64
>>77
会見でハイパーレスキューの隊長の顔、赤く焼けてなかったか?気のせいか?
0086名無電力140012011/03/20(日) 23:07:40.90
戦車だと放射線を防ぐんだと。 ただ踏み潰すだけで進路清掃にはならんと思うが。
0087名無電力140012011/03/20(日) 23:08:16.70
戦車投入とは、ますます見バが悪くなって来たな。
0088名無電力140012011/03/20(日) 23:10:28.10
>>87
菅や仙谷にとっては機動隊や自衛隊は宿敵だからね・・・
この際徹底的に死地に送り込んで弱体化しておきたいんだろう
0089名無電力140012011/03/20(日) 23:11:54.60
ブルドーザー機能付き戦車とかあるじゃん。
0090名無電力140012011/03/20(日) 23:12:53.03
もしかして邪魔な建屋の骨組みを吹き飛ばすつもりか?

その後にヘリで使用済み燃料棒を運搬。
0091名無電力140012011/03/20(日) 23:12:59.31
べつにでっかい除雪車でもいいじゃん
0092名無電力140012011/03/20(日) 23:13:49.88
暴力装置壊滅作戦w
0093名無電力140012011/03/20(日) 23:15:36.59
水、空気、食べ物と放射能汚染された東日本

【原発問題】1都7県の空中から放射性ヨウ素など検出 松原純子氏「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 [03/20 20:26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300621721/
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★8 [03/19 21:27] 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300596210/
【原発問題】築地市場経由で都内に流通した「千葉県旭市のシュンギク」から放射性ヨウ素を検出 規制値の2.15倍 3/20 22:24
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628899/
【原発問題】栃木産ホウレンソウからも放射性物質 ヨウ素、セシウムを検出 畜農産物では3県目の被害 3/20 21:51
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628332/
【原発問題】日本からのソラマメに放射性物質 台湾当局発表 成田空港で付着か [03/20 21:04]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300624109/
【原発問題】新たにホウレンソウ・牛乳から放射性物質 枝野長官「ただちに健康に影響を及ぼすとは考えられない」 [03/20 17:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619909/
【原発問題】福島 川俣町の牛乳出荷自粛を 基準を超える放射線量 3/19 20:26
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300535405/
0094名無電力140012011/03/20(日) 23:16:08.38
中途半端な壊れ方してるとヘリで確認しずらいというのもあるな。
0095名無電力140012011/03/20(日) 23:16:28.33
>>89
確かにそれだ。今TVに映ってた。
0096名無電力140012011/03/20(日) 23:18:46.99
>直ちに健康に影響を及ぼすものではない

いいかげん「直ちに」使うなや
0097名無電力140012011/03/20(日) 23:19:23.28
>>89
あれは塹壕を埋めて突破させる為にあるだけ
基本的に押す以外の作業ができない
残骸を掴んで引っ張って切り取って拾い集めて移動させる能力がないし

廃墟の残骸整備は解体アダプタつきのユンボ以外役に立たない

そもそも戦車を送り込めってバカなアイデアって菅や仙谷の私怨だろ?
0098名無電力140012011/03/20(日) 23:19:56.86
>>86
ブルドーザーのような排土ブレードがついてるそうだ。
0099名無電力140012011/03/20(日) 23:20:32.05
>>95
機動隊の放水車と同じで現場では役に立たないよ・・

建造物の残骸整理にはユンボが最強だから
0100名無電力140012011/03/20(日) 23:21:36.27
>>98
ブルドーザもあまり役に立たない

専用アダプタつきのユンボの方が有用だって
0101名無電力140012011/03/20(日) 23:22:24.57
テレビに映ってたのは普通の戦車だったよ。
0102名無電力140012011/03/20(日) 23:23:19.71
3号機の格納容器は128度

北沢俊美防衛相は20日夜記者会見し、自衛隊ヘリによる福島第1原発の温度計測で、
3号機の格納容器上部が128度だったと発表した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023000031-n1.htm
0103名無電力140012011/03/20(日) 23:23:59.88
原発はたしかに莫大なエネルギーを生む
そして前回はウヤムヤにしたが流石に今回は無理だろう
関東人も気付いただろ?
この国はエネルギー政策の転換期だね
0104名無電力140012011/03/20(日) 23:24:43.64
つうか乗員の被曝防止だろ?
0105名無電力140012011/03/20(日) 23:24:46.47
戦車はとりあえずまわりの地面に散らばってる放射性の瓦礫をかたずけるのに使うそうだ。
0106名無電力140012011/03/20(日) 23:25:09.18
>>102
オワタ
0107名無電力140012011/03/20(日) 23:25:47.34
水位が下がり過ぎだろ。   どっかで詰まったな。  ヤバイ。
0108名無電力140012011/03/20(日) 23:28:28.61
>>106
なんで?
0109名無電力140012011/03/20(日) 23:30:11.93
こんにちわ


















原発爆発で日本人死滅w
0110名無電力140012011/03/20(日) 23:30:53.21
だいぶ流れがゆるくなった
0111名無電力140012011/03/20(日) 23:30:56.88
原発爆発は誰が望んだのだろうか


















それは神w
0112名無電力140012011/03/20(日) 23:31:45.19
スコフィールド呼んで恋
0113名無電力140012011/03/20(日) 23:31:56.84
いままで100度以下だったということは曲がりなりにも冷却されていたということ。
それが128度じゃ、水がどこかに溜まったままということになるな。 外には出てないと
なると炉心内部のどこかか、亀裂から漏れたか?
0114名無電力140012011/03/20(日) 23:34:02.89
いや、圧があるから亀裂はないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています