トップページatom
1001コメント277KB

福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/20(日) 16:08:33.50
もはや、互いを厨よばわりする子供達の遊び場となったが、そういう場所も必要かもな。

互いにラベルの張り合い、煽りあい。
屁理屈をこねあうスレです。
さあ、いらっしゃい。


質問なら
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/

雑談なら
原発伍拾弐
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300602500/

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300529490/
0964名無電力140012011/03/21(月) 02:15:20.96
>>962自己レス
ただ、1〜3号機のすべてだったか、その一部だったかまでは覚えてない
会見見てたやついる?
0965名無電力140012011/03/21(月) 02:15:55.57
>>962
ソースは?
0966名無電力140012011/03/21(月) 02:16:29.24
ホウ酸と塩化物の相性ってどうなんだろうな?
基本的には真水に投入することが前提になって
いるから、今回の効果の度合いは未知の領域
なんだろうな。
0967名無電力140012011/03/21(月) 02:17:15.43
>>959
そうだね
あれだけバンバン水を入れた3号機のプールが
一番高いなんてことは絶対に有り得ない。
他のは天井のコンクリートの温度

この寒さの中で外側が42度まで上がってるって
いったい4号機のプールの中はどうなってるのか
恐ろし過ぎる
0968名無電力140012011/03/21(月) 02:17:25.92
>>965
東電の会見だよ
ソースほしいならその当時の記事か録画をあたってくれ
0969名無電力140012011/03/21(月) 02:20:12.82
>>963
最初はイギリスが作った
で、輸送時の秘匿用コードネームがTANK
0970名無電力140012011/03/21(月) 02:21:47.33
ひょっとしたら制御棒は最初っから欠損しており
初期のホウ酸だけで今まで反応を抑えてただけかもね
それが尽きたから熱量が上がったとも取れる
0971名無電力140012011/03/21(月) 02:22:33.57
>>970
とれない
0972名無電力140012011/03/21(月) 02:25:11.26
このプレスリリースにホウ酸の記述は1号機しかない。
ということは1号機のみ入れたのかな。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032003-j.html
0973名無電力140012011/03/21(月) 02:27:05.57
どの道ホウ酸は消耗品
0974名無電力140012011/03/21(月) 02:27:50.08
途中から入れるのをやめてるとしたら今は効き目ないね。
0975名無電力140012011/03/21(月) 02:28:03.29
東京電力「ホウ酸の注入は温度ではなく、中性子の吸収という目的で行っている。2号機については海水から直接
注入している関係でホウ酸の注入を行っていない」
http://hiwihhi.com/tsuda/status/49131700420222976
0976名無電力140012011/03/21(月) 02:28:54.49
ナンテコッタ
0977名無電力140012011/03/21(月) 02:29:48.44
派遣される戦車と同じ第1師団にリモコン付き中型ドーザがあるようだが
瓦礫のお掃除だけなら リモコン付きの中型ドーザ じゃダメなのか。
0978名無電力140012011/03/21(月) 02:31:12.78
>>972
福島第一の発電所ページよりは、まとめた(一部省略した)内容なの
かもね。発電所ページにはホウ酸の記述はあるよ。
まぁ、発電所ページのものが、誤りという可能性は無いでもないけど。
混乱してるだろうからね。
0979名無電力140012011/03/21(月) 02:32:20.55
東京電力「ホウ酸の注入については1号機と3号機に注入を行っている状態」
http://twitter.com/tsuda/status/49131525870071808

3号機は注入してるようだな
津田の実況書き込みでしかないがw
0980名無電力140012011/03/21(月) 02:33:46.76
>>977
菅のアイデ〜ア(政治主導)に振り回されている
機動隊の放水車を出動させたみたいに・・・
0981名無電力140012011/03/21(月) 02:33:47.30
臨界厨はカラ売りした東京電力の株価がどうなるか心配でしょうがないんだよ
0982名無電力140012011/03/21(月) 02:34:13.03
やっぱり3号機は燃料棒溶融による崩壊熱なんじゃね
0983名無電力140012011/03/21(月) 02:34:48.91
単に崩壊熱ではスジが通らないってだけ
0984名無電力140012011/03/21(月) 02:35:05.39
なんで格納容器の破損している2号機にホウ酸を入れないのか理解できない・・・
0985名無電力140012011/03/21(月) 02:36:11.44
>>982
溶融してもしなくても崩壊熱は確率論で一定です

発熱量が大きく変化するとしたらそれは核分裂反応が脈動的に起きているって事
0986名無電力140012011/03/21(月) 02:38:32.89
>>982
> やっぱり3号機は燃料棒溶融による崩壊熱なんじゃね

崩壊熱で燃料棒が融解するんだろ
0987名無電力140012011/03/21(月) 02:38:57.47
排水がうまくいってないとか
0988名無電力140012011/03/21(月) 02:39:15.44
核分裂と崩壊熱が理解できていない文系多数
0989名無電力140012011/03/21(月) 02:43:57.80
>>977
それもいいけど
ガレキとはいえものすごデカい物もあるからね
そこらへんも見て戦車だと思う
まぁ操作性の問題で後追いそのブルも来たりして
0990名無電力140012011/03/21(月) 02:44:32.79
理系なら核分裂反応が起きていると考えるはず。
0991名無電力140012011/03/21(月) 02:45:07.09
>>988
_とμ理解するのに3日かかった文系馬鹿にすんなww
0992名無電力140012011/03/21(月) 02:46:57.45
福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300639908/

告知がないけど、これが次スレ?
0993名無電力140012011/03/21(月) 02:48:28.76
>>992
それでいいんじゃない。
0994名無電力140012011/03/21(月) 02:50:10.85
>>989
戦車のドーザの能力は専用品のそれに及ばないぞ
0995名無電力140012011/03/21(月) 02:50:16.35
>>975
こんどは「2号機だけ一部臨界」とか言い出しそうだなw
挙動は1〜3号機で大差ないのに
0996名無電力140012011/03/21(月) 02:51:59.40
核分裂反応が連鎖反応してるけれど持続してないんだろ
0997名無電力140012011/03/21(月) 02:56:35.08
>>996
注水量に左右されているんだろうな
0998名無電力140012011/03/21(月) 03:06:55.82
3号機格納容器圧力上昇は、炉心落下による水蒸気爆発の始まりに一票。
0999名無電力140012011/03/21(月) 03:14:38.45
えええええええええ
1000名無電力140012011/03/21(月) 03:18:22.15
1000なら再臨界
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。