>>860の説によると溶融して圧力容器の底に溜まった核燃料が臨界してるとのこと。
すなわち>>860の説明の通り臨界→非臨界→臨界を繰り返すにはこの底に近い部分で水位が上下する必要がある。
ところが発表によると燃料棒の一部が露出する水位で安定とのこと。
つまり水位は底部よりずっと高い位置で安定していることになる。
よって溶融して底に溜まった燃料があったとしても、常に水に覆われていることになり、>>860のような現象は発生しえない。