福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 16:08:33.50互いにラベルの張り合い、煽りあい。
屁理屈をこねあうスレです。
さあ、いらっしゃい。
質問なら
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
雑談なら
原発伍拾弐
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300602500/
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300529490/
0544名無電力14001
2011/03/20(日) 23:09:43.870545名無電力14001
2011/03/20(日) 23:10:55.73スピーディ【SPEEDI】
《System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information》
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム。原発事故が起きたときに、
大気中に放出された放射性物質の濃度や汚染状況を迅速に計算、予測するシステム。
日本原子力研究所が開発し1986年から稼働。
0547名無電力14001
2011/03/20(日) 23:11:18.53道の真ん中で操作不能になって万が一立ち往生した場合ってのがあると思う。
狭くてがれきが散乱してる中に重量物が鎮座しているわけだから、
必要な個所への移動が制限されてしまう可能性もないわけではない。
0549名無電力14001
2011/03/20(日) 23:13:29.59有人の戦車でも立ち往生する場合はある
その場合には無駄に重い分除去が難しくなる
ユンボなら僚機のユンボに引っ張らせて回収できる
0550名無電力14001
2011/03/20(日) 23:14:20.32ブルでおkだろ…
0551名無電力14001
2011/03/20(日) 23:14:22.54張り巡らした仮設電源ケーブル切断とか、
最悪のネタ提供してくれなければいいんだが・・
0556名無電力14001
2011/03/20(日) 23:18:20.491号機の横の海へ向かう道路
あそこは消防が手で引っ張ったらしいけど
あとは一応車通れるのかな?
0557名無電力14001
2011/03/20(日) 23:19:13.01北沢俊美防衛相は20日夜記者会見し、自衛隊ヘリによる福島第1原発の温度計測で、
3号機の格納容器上部が128度だったと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023000031-n1.htm
0558名無電力14001
2011/03/20(日) 23:20:35.22普通に臨界してるじゃん
0560名無電力14001
2011/03/20(日) 23:21:32.31水蒸気はもっとあちーんだっけ
0563名無電力14001
2011/03/20(日) 23:21:58.460564名無電力14001
2011/03/20(日) 23:22:14.190567名無電力14001
2011/03/20(日) 23:22:58.35> 普通に臨界してるじゃん
> 水は100度までしか上がらないのでは
このへんは質問スレに移動してほしい。
0568名無電力14001
2011/03/20(日) 23:23:53.270569名無電力14001
2011/03/20(日) 23:26:18.96注水が少なく、除熱が十分に出来てないんじゃない?
0571名無電力14001
2011/03/20(日) 23:26:54.84100℃以上なのは当たり前。
0572名無電力14001
2011/03/20(日) 23:27:26.940574名無電力14001
2011/03/20(日) 23:27:50.60始めの冷却機能喪失ってニュースでもドキッとしたが、
温度聞いて怖くなってきた。
0576名無電力14001
2011/03/20(日) 23:29:26.890578名無電力14001
2011/03/20(日) 23:30:09.32もう溶けてるよ
今の水位より上は
だから水位がそこで安定してる
0581名無電力14001
2011/03/20(日) 23:31:08.020582名無電力14001
2011/03/20(日) 23:31:16.760583名無電力14001
2011/03/20(日) 23:32:08.890584名無電力14001
2011/03/20(日) 23:32:17.230586名無電力14001
2011/03/20(日) 23:32:49.25> 表面温度が100℃超えると臨界って意味が分からん
まあ彼の頭の中では、そうなってるんでしょうwww
ボイラーや圧力釜は全部臨界してると思ってるんでしょう。
0589名無電力14001
2011/03/20(日) 23:33:21.93崩壊熱だけなら格納容器の容量と表面積を
100℃以上にする熱量がない
燃料プールだって80℃前後で安定してるでしょ
0590名無電力14001
2011/03/20(日) 23:34:02.71安全厨
危険厨
臨界厨
プル厨
ナトリウム厨
戦車厨
厨厨
はじめての厨
0591名無電力14001
2011/03/20(日) 23:34:13.780595名無電力14001
2011/03/20(日) 23:35:22.86制御棒の方が低いみたいだね。
てことは、制御棒が溶けた炉心の中では再臨界してるのか。
これはやっかいだね。
0597名無電力14001
2011/03/20(日) 23:36:15.22歩けるよ
知らなかった?
だいたい50℃前後でサウナ気分だよ
0598名無電力14001
2011/03/20(日) 23:36:18.75いやいや水(海水)が循環してないんだよ
しかもプールのは使用済みで止まってから少しばかりだけど時間経ってる
地震起きてから止めたのとわけがちがう
0599名無電力14001
2011/03/20(日) 23:36:20.81温度上昇自体は不思議な事象じゃないけど
0602名無電力14001
2011/03/20(日) 23:37:51.54水位データは
中央制御室が使えない
のに、どうして解る?
0603名無電力14001
2011/03/20(日) 23:37:56.83東電のじじい落ち着きすぎてるし
何が起きてるの
0604名無電力14001
2011/03/20(日) 23:38:13.210605名無電力14001
2011/03/20(日) 23:38:36.240615名無電力14001
2011/03/20(日) 23:41:53.72格納容器内を歩けることを知らない放管はいない
新手の知ったかバカに過ぎなかったか
0617名無電力14001
2011/03/20(日) 23:42:13.32すると、制御棒を残して燃料棒だけ溶ける?
底に燃料棒だけ溜まれば、それでも再臨界。
中性子が観測されてる事と、異常な3号機への拘りは
東電としては3号炉が部分的に再臨界状態にあると見てるのかな。
0620名無電力14001
2011/03/20(日) 23:43:16.450623名無電力14001
2011/03/20(日) 23:44:31.13やっと全部観た。
地震から1週間でこれだけペラペラペラペラ喋れるのは凄いな。
会場で集まってる人らはなんなんだろう?
東電のところで笑いが起きてたが、電力関係者?
0624名無電力14001
2011/03/20(日) 23:44:41.250630名無電力14001
2011/03/20(日) 23:48:01.65自衛隊
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3546.jpg
警察
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3547.jpg
消防
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3548.jpg
菅直人
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3553.jpg
0631名無電力14001
2011/03/20(日) 23:48:50.59五月蝿いのはピーピー鳴り響くAPDだけにしてくれ
0633名無電力14001
2011/03/20(日) 23:49:01.29触診って、
格納容器まで、作業員が
行ったのか?
スゲー、
協力会社の人?
東京電力にそんな技術ないな
0634名無電力14001
2011/03/20(日) 23:49:42.90しっかり見てほしいと。お願いしたいのは、罵らないこと。辻元さんは柔軟だ
からわかると思う。私が説明してもいい。 RT @4thdseq: @kazuhisa_ogawa
辻本大臣、原発内の瓦礫除去に戦車投入反対。重機で十分。
辻元wwwwwwwwwwwwwww
0635名無電力14001
2011/03/20(日) 23:50:26.33http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023000031-n1.htm
0637名無電力14001
2011/03/20(日) 23:52:55.44出てはいなくても、大量に海水投入してるから薄まってると思う。
でも、どこかに出ないと海水を注入し続ける事は出来ないし。
0638名無電力14001
2011/03/20(日) 23:53:01.350639名無電力14001
2011/03/20(日) 23:53:20.300642名無電力14001
2011/03/20(日) 23:56:13.37なかにホウ酸残ってるって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています