福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無電力14001
2011/03/20(日) 20:49:46.243月20日 20時34分
福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料を保管するプールを冷却するため、自衛隊は、20日の
午前と午後の2回にわたって放水を行いました。2回目の放水は午後7時43分ごろに終了し、防衛省に
よりますと、放水した水はあわせて160トンで、原子炉の建屋の内部に届いているということです。
福島第一原子力発電所の3号機と4号機は、使用済み核燃料を保管したプールが冷却できなくなっていて、
このままの状態が続くと放射性物質が大量に漏れ出すおそれがあります。このうち、3号機に対しては、
19日までに自衛隊と東京消防庁が放水を行いましたが、4号機には行っておらず、自衛隊は政府の対策
本部の要請を受けて、20日午前、放水を行いました。この放水は、午前8時20分ごろから午前9時半ごろ
まで1時間余りにわたって行われ、自衛隊の消防車10台に、東京電力が在日アメリカ軍から借り受けた
消防車1台も加わり、あわせて11台の態勢で80トンの水を放水したということです。自衛隊はさらに午後
6時20分ごろから午前中と同じ態勢で放水を行い、午後7時43分ごろ終了しました。防衛省によりますと、
午前と午後の2回で放水した水はあわせて160トンで、原子炉の建屋の内部に届いているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014800851000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています