トップページatom
1001コメント253KB

原発伍拾弐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/20(日) 15:28:20.63
次スレは立てんなよカス
0339名無電力140012011/03/20(日) 19:01:04.90
NHKキタ
0340名無電力140012011/03/20(日) 19:01:09.27
>>338
それのポイントは、今現に責任者がいるかいないかではなく
責任者が突然トップダウンを始めても誰も身動きがとれないという点だな
ゆるやかな変化には強い面もあるから一長一短だが非常時には弱い設計
0341名無電力140012011/03/20(日) 19:01:20.11
>>333
アホはおまえだろう
今回の件以前に電力会社と政府の体質どのようなものなのか
知ることはいくらでも出来たはずだろ
口先だけの絶対安全です、を頭から信じ込んで
何も対策しなかったのは情弱乙としか言えんわな
そんなに信じたきゃ、いつまでも20km以内屋内退避命令を守ってればいいんじゃねw
0342名無電力140012011/03/20(日) 19:01:43.78
>>335
昔そういうの見たな。原油の掘削施設で、油のプールに飛び込んで
固まらないようにかき混ぜる英雄的行為をたたえるプロパガンダ映像。
あれは文革の時代なのかな。
0343名無電力140012011/03/20(日) 19:02:25.42
東電のターン
0344名無電力140012011/03/20(日) 19:02:28.35
>>342
すげえ・・・脳が沸騰してる
0345名無電力140012011/03/20(日) 19:02:51.80
国と政治家、電力会社が口を揃えて「安全です!」と言ったらころっと騙されても仕方ないよ・・・
これは立てるときの話だから今はまた状況が違うけど。
それでも責めるのは気の毒だし筋違い。
情弱で片付けていい話ではない。
0346名無電力140012011/03/20(日) 19:03:24.49
>>345
学者先生も追加しといて
0347名無電力140012011/03/20(日) 19:04:13.97
>>345
中学生か高校生か?
社会人はそういう風に物事を判断しません
0348名無電力140012011/03/20(日) 19:05:37.91
今日も平和だ。
0349名無電力140012011/03/20(日) 19:06:37.40
>>342
それ見た気がする
固まる前のコンクリートの中じゃなかったっけ?
0350名無電力140012011/03/20(日) 19:08:05.86
>>316
吹き飛んだ使用済み燃料棒じゃね?
0351名無電力140012011/03/20(日) 19:08:22.56
逃げることも出来ない関東&東北人。   


       いざという時、あなたは飛行機派、高速派、それとも新幹線派?
0352名無電力140012011/03/20(日) 19:09:30.45
>>349
オレが見たのは地面に掘られた油のプール
0353名無電力140012011/03/20(日) 19:09:32.17
ヘリで南アメリカかな
0354名無電力140012011/03/20(日) 19:12:06.81
プールの水かぶっても大丈夫なのか!?
0355名無電力140012011/03/20(日) 19:12:54.39
純水なら燃料棒破損とか無ければたいしたことないとか。
0356名無電力140012011/03/20(日) 19:13:49.78
「どっどごぉぉぉんって音がしました」
0357名無電力140012011/03/20(日) 19:14:24.30
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月20日 19:00 ∠(`・ω・´)ビシッ
これまでの経緯はこちらから http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 放水作業の障害となるがれき除去に、陸上自衛隊の74式戦車2両を投入。本日、静岡県の駐屯地から(18:36 ニッカン) ← ★ New !
 福島第1原発は廃炉へ(17:10 ニッカン)
 ヘリコプターから施設の温度測定を実施し、現在評価中(16:00 NHK)
・福島第一 2号機
 2号機へ電源ケーブルの敷設が完了。通電に向けた調整や修理等を実施中。通電は明日以降(14:25 朝日)
・福島第一 3号機
 格納容器の圧力が安定してきたため、気体放出作業は当面行わない方針(16:00 NHK)
 東京消防庁による放水は次も3号機に対して実施される(14:10 NHK)
 東京消防庁、18:00を目処に放水を開始する予定(12:45 NHK)
・福島第一 4号機
 自衛隊は18:20より4号機への放水を開始した。80トンを放水予定(18:55 NHK) ← ★ New !
 4号機への外部電源ケーブル敷設は21日中に完了する見込み(14:25 朝日)
 自衛隊、11台体制で80トンの放水完了(10:00 NHK)

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0358名無電力140012011/03/20(日) 19:14:29.25
枝野の発言は意味が深い。
菅の谷垣総裁への大連立提案とリンクする。

    もう選挙戦は始まってるな。

        東北が犠牲になっただけじゃんか。
0359名無電力140012011/03/20(日) 19:14:57.61
事故当初は数十分で10ミリシーベルトか
30ミリシーベルト/時くらいだったのかな
0360名無電力140012011/03/20(日) 19:15:07.74
自衛隊の人怪我してたんだな
現場の人間しかわからん恐怖だな
0361名無電力140012011/03/20(日) 19:15:43.77
おれの水野が出てる
0362名無電力140012011/03/20(日) 19:17:39.57
>>361
俺はカッパを出す
0363名無電力140012011/03/20(日) 19:17:44.76
この話、収集つけることできたら
はやぶさ帰還なんて比較にならない感動物語だよな
0364名無電力140012011/03/20(日) 19:18:54.90
間違ってるな
サプレッションが満水でも使える
0365名無電力140012011/03/20(日) 19:19:07.38
NHK水野の一環した主張

直接、水蒸気を逃がした場合は100倍の汚染濃度

圧力抑制室が満杯になると水蒸気の逃げ道がないので圧力は上がる
0366名無電力140012011/03/20(日) 19:19:55.70
俺の山崎さんを最近見ませんがどうなってるんだ
0367名無電力140012011/03/20(日) 19:21:10.35
富岡さん目が青いな
0368名無電力140012011/03/20(日) 19:22:55.12
東京消防庁ハイパーレスキュー隊の英雄報道もいいが、もっとあるだろ報道すべきことが。
0369名無電力140012011/03/20(日) 19:23:25.46
愚民にはパンとサーカス
0370名無電力140012011/03/20(日) 19:25:32.78
トキだな。そのうち白髪になるとおもう。
0371名無電力140012011/03/20(日) 19:25:35.08
仙谷が仕事をしています
0372名無電力140012011/03/20(日) 19:28:10.40
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194736.jpg
0373名無電力140012011/03/20(日) 19:28:33.29
隊長、妻からメール「日本の救世主になってください」
0374名無電力140012011/03/20(日) 19:32:43.10

高校野球やりやがる

0375名無電力140012011/03/20(日) 19:36:04.82
【原発問題】福島原発、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300617152/
0376名無電力140012011/03/20(日) 19:44:55.11
夏の甲子園のせいで原発が必要になったのにな・・・
0377名無電力140012011/03/20(日) 19:51:45.70
>>345
太平洋戦争とかわらんな

この大人災の後は、熱烈な原発推進派だったくせに「私は元々原発に反対だった」とのたまう輩が増えるぞ
0378名無電力140012011/03/20(日) 19:53:44.37
保安員会見始まります
0379名無電力140012011/03/20(日) 19:54:33.00
>378
どうせ新情報ないんでしょ?
0380名無電力140012011/03/20(日) 19:54:50.19
不安院 会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43798667
0381名無電力140012011/03/20(日) 19:57:56.47
>>373
そのメールは総隊長だよ
0382名無電力140012011/03/20(日) 19:58:24.39
不安院
・3号機放水 19時半開始、3時間ほどの予定
・2号機海水注入系統が復旧
・3号機ドライベント中止 注入海水量減らしたら圧力低下
・電源作業 2号機パワーセンター通電 これから2号機設備の点検
0383名無電力140012011/03/20(日) 20:02:02.42
2号海水注入系統復旧?
もう動くの?
0384名無電力140012011/03/20(日) 20:06:40.56
不安院
・3号機はMOX燃料を使ってるが、他の炉でもプルトニウムはできるので、普通の炉と危険性の面で特に変わらない
0385名無電力140012011/03/20(日) 20:06:43.81
3号海水量減らしたら圧力低下の意味わからん
多少冷えたから蒸発のスピード落ちてる?

でも一時温度上がったんでしょ
0386名無電力140012011/03/20(日) 20:08:38.64
2号機通電してんじゃねぇーか?
0387名無電力140012011/03/20(日) 20:09:37.18
半径30km-1万円/坪で買い上げて、
漁業保証や避難者への賠償其他を含めたらたら、
軽く5兆円突破。
0388名無電力140012011/03/20(日) 20:10:33.50
NHK「3号機サプレッションプールの圧力がかなり高くなってオーバースケールになってるがどういう意味があるのか?」
不安院「メーターが正しい値を示してないのではないでしょうかと」
0389名無電力140012011/03/20(日) 20:12:03.38
NHK「格納容器圧が高くなった場合は、今後はサプレッションプールからのベントは使えずにドライベントになるのか」
不安院「できるだけドライはやりたくないのであきらめないで(ウェットを)追求したい」
0390名無電力140012011/03/20(日) 20:12:41.70
不安員は現場の状況わかってねーんだろーな
現場をしってる自衛隊や消防に比べてお粗末過ぎる
不安員は現場に直接行って情報収集してくるべき
0391名無電力140012011/03/20(日) 20:13:17.86
>>384
含有量が全然違うやん。
嘘つき。

・・・またヅラ?
大河やってるしww
0392名無電力140012011/03/20(日) 20:16:15.70
福島は原発補助金とか打ち切られてやっていけるのかな?
県民生活もそーだし、行政サービスやら、
病院とかも相当NEDOがらみの補助金で潤ってるはずなんだけど。
福島ってどーいう企業があるの?
0393名無電力140012011/03/20(日) 20:16:27.99
ヅラです
0394名無電力140012011/03/20(日) 20:18:25.96
>>392
県の財政とかその前に人が住めるの?って根本的な問題がですね…
0395名無電力140012011/03/20(日) 20:18:36.26
補助金だけでなく雇用も生み出してるだろ。
それがぜーんぶパァ
0396名無電力140012011/03/20(日) 20:19:24.06
>>394
仕事がなきゃ人が住めないだろ。自給自足でやってくつもりか?
0397名無電力140012011/03/20(日) 20:19:36.88
岡本信人に似てる
0398名無電力140012011/03/20(日) 20:19:47.77
がれきを撤去するだけの簡単なお仕事です☆
0399名無電力140012011/03/20(日) 20:20:30.88
>>396
仕事とかの前に人が住める土地なの?って根本的な問題がですね…
0400名無電力140012011/03/20(日) 20:20:51.45
福島県って野口英世の故郷だよな。
もう悲惨な貧しさしかイメージできないんだが。どんなとこなん福島って?
福島は福島でも大阪の福島は大阪のど真ん中だけどよ
0401名無電力140012011/03/20(日) 20:21:45.37
福島は、1次産業は先ずダメで、観光も食品ダメ、人も流出して流通物流もダメ、自治体として成り立つのかな。
0402名無電力140012011/03/20(日) 20:22:11.23
不安院の会見が相変わらずのひどさで安心した
0403名無電力140012011/03/20(日) 20:22:36.03
Qプルトニウムは検出されてないというが、プルトニウムも放出されてると考えるのが妥当では

不安院「現在の観測方法だとプルトニウムを検出しにくいというのは事実。出てるとしても飛びにくいので大丈夫です」
0404名無電力140012011/03/20(日) 20:22:49.60
意外に米はうまい。 阿武隈川の水は最高。     涙
0405名無電力140012011/03/20(日) 20:24:28.78
>>403
すげぇーーーーなw

0406名無電力140012011/03/20(日) 20:24:36.12
>>403
重たいからかね・・
0407名無電力140012011/03/20(日) 20:25:05.94
>>403
なんかもう「大丈夫」の基準がおかしいよなw
都内でヨウ素やら出ても大丈夫!
汚染ホウレンソウ食べても大丈夫!

大丈夫大丈夫!
プルちゃんやらヨウ素が発見された時点で大丈夫じゃねーよwww
0408名無電力140012011/03/20(日) 20:27:08.50
niconicoはできれば使いたくない。
急に回線切ったりなんかいろいろと行儀悪いし。
0409名無電力140012011/03/20(日) 20:28:12.68
>>403
大丈夫ですってw
0410名無電力140012011/03/20(日) 20:29:30.41
こいつら会社のプレゼンとかでもこんな問答してるのかな
ふざけてるの?って言われて退出命じられるんじゃね普通の企業だと
0411名無電力140012011/03/20(日) 20:30:05.70
とりあず炉が壊れないで臨海回避出来りゃいいよ

この状態が数ヶ月程度で日本かいふく出来るなら

爆発したら半永久的にあのへん一体荒野だぞ
0412名無電力140012011/03/20(日) 20:31:27.67
独自にデータを分析しているのか、それとも東電から問題があったと報告されたときに確認しているのか

不安院「東電からデータが来たのをチェックしている」
0413名無電力140012011/03/20(日) 20:31:51.74
>>403
爆発して巻き上げるならともかくベントする蒸気にそもそも含まれてないだろ
0414名無電力140012011/03/20(日) 20:34:11.90
会見って専門家の人とかしゃべっちゃだめなのかよ
0415名無電力14002011/03/20(日) 20:34:14.22
原子力以外の分野も言えることだが
国として素人目線でチェックする人は必要、だが高給取りの仕事ではない
仕事内容からして不安院の1/3の給料で十分
0416名無電力140012011/03/20(日) 20:35:58.43
ニコニコ動画で
「チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い」
という動画見たけど単純比較はできないが
これは福島も危機を脱した後が相当大変だろうな・・・・

しかも社会主義体制じゃないから強制もしづらいだろうし。
0417名無電力140012011/03/20(日) 20:37:18.08
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/ba87410a8ecaccf084c2fe12d7d4e643.jpg
0418名無電力140012011/03/20(日) 20:37:31.02
>「イチロー」が緊急避難 伊豆・三津


イチロー・・・OTL
0419名無電力140012011/03/20(日) 20:38:09.91
>>416
だから石棺なんて事は出来ない、何十年掛かろうと放水して冷やして解体作業可能にするしかない
0420名無電力140012011/03/20(日) 20:38:19.46
人権無視で大量動員やってしまうソ連はなんていうかすごいよね
ソ連じゃなかったらもっとすごい事故になって気がする
0421名無電力140012011/03/20(日) 20:39:11.75
そろそろ関東圏に雨雲かかるぞ、要シーベルトチェックだ
0422名無電力140012011/03/20(日) 20:39:24.74
3ヵ月後くらいから現場で作業していた人たちが
バタバタ死んでいくねんね
0423名無電力140012011/03/20(日) 20:39:46.76
一ヶ月、国が放水して冷やしといてやるから
東電社員役員は一ヶ月以内に土木研修して来い。
おまえらがコンクリート詰めをやればいい。
0424名無電力140012011/03/20(日) 20:41:52.41
不安院はアクシデントマネージメントが解らんと言った。
じゃあ何の為の組織だ。
0425名無電力140012011/03/20(日) 20:41:58.14
保安院
http://pierrot.jp/title/osomatu/character/characters/chibita.gif
0426名無電力140012011/03/20(日) 20:42:42.76
不安院まじでいらんな潰せよ
0427名無電力140012011/03/20(日) 20:42:54.72
明治新政府が強権県令を据えて、東京の植民地&疎開地化に突進させたからね〜
維新前まではマシだったんじゃないかな

いや、解らんけど。
0428名無電力140012011/03/20(日) 20:43:36.41
不安院は炉が爆発してもまだ大丈夫って言ってそうだなw
0429名無電力140012011/03/20(日) 20:43:43.78
東電は自腹切るつもりはないよ。  会見でも高圧的、知らん顔でわかるだろ。
政府管理にしてしまえばお腹は痛まないって寸法よ、旦那。
0430名無電力140012011/03/20(日) 20:43:44.31
お前が喋れや
0431名無電力140012011/03/20(日) 20:44:25.00
費用面の問題が残ってるが、やはり解体しかないだろうかね。
0432名無電力140012011/03/20(日) 20:44:43.44
石棺作らないなら何十年にも渡って放射能撒き散らす気か?
チェルノブイリどころじゃねーじゃねーか
0433名無電力140012011/03/20(日) 20:44:52.97
不安院、コンティンジェンシープランって何?って感じだなw
0434名無電力140012011/03/20(日) 20:45:01.74
これじゃ不安院は監視組織じゃなくて推進組織だな
0435名無電力140012011/03/20(日) 20:45:19.23
不安院の会見、赤服はしゃべれない事情があるのか?
0436名無電力140012011/03/20(日) 20:45:23.52
>>423
冷却には少なくとも3年かかる。
0437名無電力140012011/03/20(日) 20:46:11.16
>>435
責任をすべてヅラに押しつけるため
0438名無電力140012011/03/20(日) 20:47:09.83
>>432
一時的な封じ込めは必要だろう。
ただ、発電プラントとして使わないなら解体する方向になるんじゃないか?
管理も費用かかるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています