□各原子力発電所の状態のまとめ 03月20日 15:30 ( ・ω・ )
・福島第一 全体
 弁開放のため放水、復旧作業は一時停止へ(13:41 MBS) ← ★ New !
 ヘリコプターから施設の温度測定へ(15:60 NHK) ← ★ New !
・福島第一 2号機
 電源接続後、冷却システムの動作確認を実施。監視カメラが動けば燃料プールの水位確認も(03/19 12:04 日経)
・福島第一 3号機
 弁開放は、まず圧力抑制内のプールを通して実施。だめなら直接、開放する予定(14:50 NHK) ← ★ New !
 東京消防庁による放水は次も3号機に対して実施される(14:10 NHK)
 東京消防庁、18:00を目処に放水を開始する予定。3号機とどちらにするかは検討次第(12:45 NHK)
 予定を大幅に超えて13時間半の放水を完了(05:35 NHK)
・福島第一 4号機
 自衛隊、11台体制で80トンの放水完了(10:00 NHK)

□発電所の状態
・燃料プール(数字は燃料本数−毎日調べ)
【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)× 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○
◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明
・原子炉
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態
△:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性