原発 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 00:43:35.22原発 50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300522923/l50
0463名無電力14001
2011/03/20(日) 09:50:36.78全部「震災か津波」の行方不明者リストに
0466名無電力14001
2011/03/20(日) 10:06:30.97国内というより官僚が根回ししてるかどうかじゃないの。
そしてさすがの官僚も震災の対応は習ってないから対応できない。
だと思う。
政治家もだけど官僚も目を覚ましてくれないと日本は本当に滅びる。
0468名無電力14001
2011/03/20(日) 10:16:02.270469名無電力14001
2011/03/20(日) 10:17:13.090470名無電力14001
2011/03/20(日) 10:18:25.87報道は落ち着いたけどなw
0471名無電力14001
2011/03/20(日) 10:21:28.69まあ期待の有無に関わらず来るときは来るんだが……それでも死ね
0472名無電力14001
2011/03/20(日) 10:21:27.65並ぶの10分とかだったよ
0473名無電力14001
2011/03/20(日) 10:24:44.91\(^o^)/
0474名無電力14001
2011/03/20(日) 10:26:45.27徐々に野菜だとかスーパーに並ぶようになってきてるみたいだが
納豆だけはどこ行っても無いんだよ
温度が下がったって喜んでるけど納豆無きゃどうしようもないだろ
0478名無電力14001
2011/03/20(日) 10:38:21.820479名無電力14001
2011/03/20(日) 10:39:19.770480名無電力14001
2011/03/20(日) 10:42:06.53中野を久しぶりに見たが妖怪みたいになってて恐い
0481名無電力14001
2011/03/20(日) 10:46:49.97なんか発表されましたか?
0482名無電力14001
2011/03/20(日) 10:52:35.430483名無電力14001
2011/03/20(日) 10:52:47.50放水って放射能が緩和されれば距離つめられるし
運が良ければポンプをプールに直接ツッコめるようになるんじゃないの?
0484名無電力14001
2011/03/20(日) 10:53:16.52今日の放水は、3号機のとき同様で、ジャブ的なやつです。
なんで数値は発表されないかもしれない。
次に電力復旧、その後に長時間放水の予定。
0485名無電力14001
2011/03/20(日) 10:54:19.600486名無電力14001
2011/03/20(日) 10:55:26.960487名無電力14001
2011/03/20(日) 10:55:51.780488名無電力14001
2011/03/20(日) 10:56:23.85...| ̄ ̄ |< 大 爆 発 は ま だ か ね ?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
0490名無電力14001
2011/03/20(日) 11:02:31.700491名無電力14001
2011/03/20(日) 11:04:11.190492名無電力14001
2011/03/20(日) 11:06:05.45そんなの日本が広いならとっくにやってるっての。しかも太陽光発電はメンテに莫大な費用がかかって
しかも災害に弱い。災害大国の日本で導入したら台風で全滅確実
八戸メガソーラー着工/東北電力
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2011/02/26/new1102261602.htm
【写真説明】
八戸太陽光発電所の建設地(中央)。測量や除草などの準備工事が進んでいる=25日、八戸火力発電所から撮影
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2011/02/26/img1102261602.jpg
年間発電量は一般家庭約500世帯分の年間電力消費量に相当する約160万キロワット時で、
年間800トンの二酸化炭素削減効果を見込む。発電所内は無人となる予定で、
0493名無電力14001
2011/03/20(日) 11:06:54.49時事通信 3月20日(日)10時43分配信
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では20日、引き続き1、2号機の電源
復旧に向け作業が行われた。外部からの電源ケーブルは接続済みで、東電は同日にも、2号機の変圧器などに
電気を通す。原子炉を冷却するポンプの稼働に成功すれば、危機的状況からの脱出に向け大きく前進する。
一方、4号機では初めて、自衛隊が同日午前8時20分から9時半ごろまで80トンを放水。東電による電力回復
作業をはさみ、夜から東京消防庁が放水する見通し。
東電によると、2号機は建屋損傷や津波被害が4機の中で最も少なく、電源復活でポンプなどが作動すると期待
される。そのため東北電力の送電線を引き込み、新設する配電盤や変圧器を通じて2号機に電気を送る作業を
計画。作業は東京消防庁などの放水作業に配慮して進められた。
5、6号機は19日に使用済み核燃料プールの冷却装置が回復。水温は20日午前7時現在で、それぞれ37.1度と
41.0度まで下がり、目標値に近づいた。
3号機では、東京消防庁が19日午後から20日未明まで13時間半にわたり放水を続けた。
東京消防庁の長時間放水で、付近の放射線量は大幅に低下。大阪市消防局など各地の緊急消防援助隊も
放水に参加する見通しで、当面は消防や自衛隊などの総力を挙げた放水作戦が続くとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000019-jij-soci
0494名無電力14001
2011/03/20(日) 11:07:47.950495名無電力14001
2011/03/20(日) 11:08:05.05だめだ、4号に放水して減ってない。
犯人は4号じゃなかった
0496名無電力14001
2011/03/20(日) 11:08:30.18こんなデータあるの?
0497名無電力14001
2011/03/20(日) 11:09:04.07太陽光はピーク対応需要連動型
批判される立場に在らず
0498名無電力14001
2011/03/20(日) 11:11:40.170499名無電力14001
2011/03/20(日) 11:13:58.380500名無電力14001
2011/03/20(日) 11:14:20.11天気によっては発電できないし梅雨とか台風ですぐ停電とかになると使い物にならないじゃん?
仮に原発を置き換えるとすれば普通に火力とか地熱辺りが代替にならざるを得ないような…
0502名無電力14001
2011/03/20(日) 11:16:20.24今は必殺技を出さずに蹴ったり殴ったりの応戦で、視聴者をやきもきさせてるあたり?
0503名無電力14001
2011/03/20(日) 11:16:59.010504名無電力14001
2011/03/20(日) 11:18:09.98・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
・社員は柏崎はじめ原発不祥事の隠蔽や政治家接待が仕事で危険なのは下請け。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくっていた社員たち。
社宅と独身寮を被災者に譲れ。家族も年収平均1700万の生活に甘えてきたろ。
労働組合が強いからいくらでも給与上がる?ふざけんじゃねーよ。役員も一般社員も家族同伴で福島移住しろ。
0505名無電力14001
2011/03/20(日) 11:18:17.17よいんです。復興事業にもなるし。
0507名無電力14001
2011/03/20(日) 11:22:27.39仮に安定していても現状の太陽電池パネル性能では原子力の穴を埋めるにはまだまだ不足
量子ドット型の実用化と宇宙太陽光発電の組み合わせ位やらないと
地熱は地下に水浸透させたら地震が発生したって例がオーストラリア他何件かあったからそこが心配
0508名無電力14001
2011/03/20(日) 11:23:02.40数値上げてるのは飛び散った奴か既に放出されてる分だろうなぁ
ヨウ素で8日、セシウムで30年
むしろ、数値が上がらず徐々に減ってるのは
それ以上の放出が収まってるってことなので
放水作戦は効果をあげてると言えるだろ
0509名無電力14001
2011/03/20(日) 11:24:14.080512名無電力14001
2011/03/20(日) 11:25:47.80何があった
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html
0513名無電力14001
2011/03/20(日) 11:26:03.71情報は公開されてるんだから、自分で見て判断すれば?
事務館北同士で比較すればいいと思うけど。
福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
0514名無電力14001
2011/03/20(日) 11:27:32.45なにもない 気のせいだ これ以上聞かなくてよろしい
大丈夫だ問題ない
おまえらおはよう 今日も安全教を唱えるぞ
0515名無電力14001
2011/03/20(日) 11:28:42.770516名無電力14001
2011/03/20(日) 11:28:53.72そうした中で日本の安全基準をそのまま適用すると、ライバルの提案に
比べてコスト高になってしまう。
しかし国によって安全基準は変わってしかるべきだ。例えば地震国のトルコでは
耐震性が重要で、ベトナムとは違ったものが求められるだろう。
原発はコストだけでは決められないものだ。安全基準のあり方とはどういうものか、
原発を建設する国と十分に協議して共有化する必要がある」
ありがたいお言葉
0518名無電力14001
2011/03/20(日) 11:29:54.48. ごきげんヨウ素
. お騒がセシウム
. ごめんな再臨界
. た〜のし〜い な〜かま〜が
. ポ ポ ポ ポーン♪
. ∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
. ∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
. .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
. 1号機 2号機 3号機 4号機
0519名無電力14001
2011/03/20(日) 11:30:06.07電源引き込み工事などを地震後即座に開始していれば状況は違っていたのではなかろうか?
1号機の爆発まで1日、3号機の爆発まで3日、4号機の爆発まで4日あったわけで。
0521名無電力14001
2011/03/20(日) 11:33:02.48北電から借りればいいだろ
プライドが許さないのかな
0522名無電力14001
2011/03/20(日) 11:34:04.79電源をそこからも供給できるような体制にしておけばよかった。
0525名無電力14001
2011/03/20(日) 11:39:11.84使用するには電気設備の点検が必要で
危険を伴うことは避けたかったのでは
0526名無電力14001
2011/03/20(日) 11:40:57.08建設反対運動が起きている
0527名無電力14001
2011/03/20(日) 11:41:12.420528名無電力14001
2011/03/20(日) 11:41:49.64航空機事故と同じでじっくり手順を見直して次へ生かすしかない
原発は福島だけじゃないからな
0529名無電力14001
2011/03/20(日) 11:42:07.000530名無電力14001
2011/03/20(日) 11:42:56.190531名無電力14001
2011/03/20(日) 11:43:49.380532名無電力14001
2011/03/20(日) 11:43:52.450534名無電力14001
2011/03/20(日) 11:44:47.330535名無電力14001
2011/03/20(日) 11:46:45.360536名無電力14001
2011/03/20(日) 11:46:59.09航空機は代替がないから品質向上になる
発電は代替可能なので品質向上する機会の無いまま斜陽になる
0537名無電力14001
2011/03/20(日) 11:48:33.74↑の基地外の意識は僅かだが、我々の中にある。
0538名無電力14001
2011/03/20(日) 11:49:03.14↑の基地ぐわい外意識は僅かだが、我々の中にある。
0539名無電力14001
2011/03/20(日) 11:49:07.88↑の基地ぐわい外意識は僅かだが、我々の中にある。
0540名無電力14001
2011/03/20(日) 11:51:16.130542名無電力14001
2011/03/20(日) 11:54:11.560543名無電力14001
2011/03/20(日) 11:54:32.67不遇のTSLさんに謝れ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
0544名無電力14001
2011/03/20(日) 11:54:38.51原発でエネルギーガンガンの西に首都機能を移して
経済回してやっていったらどうでしょうか。日本。
東の国ではそのおこぼれで粛粛と文化的生活をしてゆきますので。
0545名無電力14001
2011/03/20(日) 11:56:43.190546名無電力14001
2011/03/20(日) 11:57:31.17これ見て言えw
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01030402/07.gif
0548名無電力14001
2011/03/20(日) 11:59:32.410550名無電力14001
2011/03/20(日) 12:00:26.311.電源復旧大作戦(1号2号)
2.4号プール放水午後の部
他なんかあったっけ
0551名無電力14001
2011/03/20(日) 12:00:43.68100年に一度の地震とはいえ半径50km範囲が100年に渡って封鎖なんてのはリスクとしてでかすぎる
0552名無電力14001
2011/03/20(日) 12:00:59.410554名無電力14001
2011/03/20(日) 12:01:29.84どうするの?どうなるの?
0557名無電力14001
2011/03/20(日) 12:04:05.70他所様の土地に危険物押し付けとるんちゃうぞ、トンキン
0558名無電力14001
2011/03/20(日) 12:04:14.020559名無電力14001
2011/03/20(日) 12:04:25.130560名無電力14001
2011/03/20(日) 12:06:03.550563名無電力14001
2011/03/20(日) 12:09:40.98いまだに不安がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています