原発 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/20(日) 00:43:35.22原発 50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300522923/l50
0402名無電力14001
2011/03/20(日) 06:29:12.07この発想こそが平和ボケという
0403名無電力14001
2011/03/20(日) 06:33:33.12戦争してる国はあらゆる危機的状況のデータ持ってるし実際に必要なので作ってるから
こういう状況になったら戦争してる国は本当についよ
0404名無電力14001
2011/03/20(日) 06:34:59.94八戸署は17日、窃盗の疑いで、韓国国籍の八戸市桜ヶ丘2丁目、無職、曹純一容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は同日午前11時5分ごろ、同市沼館4丁目のの車用品店で、ポータブルナビゲーション1台(税込み販売価格約9万円)を盗んだ疑い。
デーリー東北
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up3053.jpg
0406名無電力14001
2011/03/20(日) 06:42:16.62東電がクソなのは痛いほどよくわかってるし全く擁護はしない
あいつらはクソ
ただ事故はいずれ起こるもんだと思う
もしくは原発じゃなくても何か有事は起こるかもしれない
その時に本来は日本こそ最先端の技術が詰まった機器で
打開すべき国なのに実は何も持ってなくて借りるしかないという情けなさ
技術がないわけじゃないからこそ腹立たしい
0407名無電力14001
2011/03/20(日) 06:45:59.32やった事はソ連とかわらん
0408名無電力14001
2011/03/20(日) 06:48:01.24節電すりゃ原発に頼らなくても生活出来るわけだし
福島の原発は東京電力から東北電力に変えるべき
福島は東京電力の電気一切使ってないらしいかな
0410名無電力14001
2011/03/20(日) 06:50:33.58電車の運行速度も落とし、電光もライトアップもやめろ
電気代は2倍に
0411名無電力14001
2011/03/20(日) 06:51:28.03お前は福島に引っ越せ
0412名無電力14001
2011/03/20(日) 06:52:50.100413名無電力14001
2011/03/20(日) 06:53:03.430414名無電力14001
2011/03/20(日) 06:54:09.18じゃあどうする?って言われたらねえもんな
0415名無電力14001
2011/03/20(日) 06:57:12.400416名無電力14001
2011/03/20(日) 06:58:09.66http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
募集してるからいってこい、カス
0417名無電力14001
2011/03/20(日) 07:05:58.830419名無電力14001
2011/03/20(日) 07:11:58.322000トンもぶちまけたらさすがにしばらく時間作れるし
減ったらまたぶちまければいいだけだからな
0420名無電力14001
2011/03/20(日) 07:13:08.240421名無電力14001
2011/03/20(日) 07:14:37.270422名無電力14001
2011/03/20(日) 07:23:05.07容器の中の方は、どうなってるかさえ判ってないんだろ。
冷却装置も素直に動かないとの見方も多いし・・・
不安院と東電は、いつもシングルでしか物事を考えてないから、
装置が動かなかったら、そこから対応を考えるつもりなのかな。
不安院と東電は、国賊だよな。
0423名無電力14001
2011/03/20(日) 07:26:45.58これはいい
0424名無電力14001
2011/03/20(日) 07:27:55.630425名無電力14001
2011/03/20(日) 07:33:08.57電力が安全に金をかけないのは、天下りの引き取り先で
経産省や保安院が強く言えないということを暴露すべきだろ。
耐震補強より、天下りの給料のほうが安上がりだということを公言すべきだな
0426名無電力14001
2011/03/20(日) 07:50:09.77最悪状態を打破したようでよかった
あとは最前線の人達が無事なことを祈る
0427名無電力14001
2011/03/20(日) 07:54:23.43菅直人あんたという人は−蓮舫に辻元?この地震を政権浮揚の材料にする気か
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110319/11/
この記事で、菅首相がパフォーマンスで強引に現地視察に押しかけてきたために、
首相を被曝させるわけにはいかず、格納容器の圧力が高まっていた第一号機の
蒸気排出を遅らせざるをえなくなり、爆発につながったというのが政府内の一致した
見方だと官邸関係者が証言している。
0430名無電力14001
2011/03/20(日) 08:04:49.06この国の首相が無能で役立たずなことは
前から分かってることなのになあ
わざわざ記事にしなくてもいいのに
高潔で立派な人格者は圧倒的に少ないから
東電の上層部が腐ってんのも、ぜんぜん普通
自分さえよければいい、金、権力、女、欲だけで生きてる人間ばっか
0431名無電力14001
2011/03/20(日) 08:05:06.68そこを・・r
0432名無電力14001
2011/03/20(日) 08:10:36.530433名無電力14001
2011/03/20(日) 08:11:10.04学力と仕事スキルは違う。
政府はやり逃げで実績評価なしだからホントいいよね。
さわいで大量に予算(税金)使って結果余らせてもお咎めなし
0434名無電力14001
2011/03/20(日) 08:13:27.31外国人には
映るようだが、これは日本が社会的制裁が厳しい
相互監視の社会だからだ。
厳しい懲罰社会では災害時の秩序を保つ利点もあるが、
責任を取らされることを過剰に恐るという負の側面もある。
たとえば大津波が発生するという可能性のために会社に
莫大な損失をだして原発を停めその対策することには
大きな責任と非難が伴い、それを躊躇するようになる。
厳しい懲罰社会ではまた隠蔽が行われやすいと言われる。
日本社会に原発が入ってきた時からこの日は避けられない
ものになっていたように思う。
0435名無電力14001
2011/03/20(日) 08:15:32.320436名無電力14001
2011/03/20(日) 08:16:55.56>ナベツネが戦後3カ月でプロ野球は開幕したって言って強引に決めた感じだけどいつの時代の話ししてんだよw
いつの話して?戦後3ヶ月の話しだよ
0437名無電力14001
2011/03/20(日) 08:17:15.180438名無電力14001
2011/03/20(日) 08:20:53.040439名無電力14001
2011/03/20(日) 08:21:08.57「ユニセフによる日本への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。
その後、日本国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした
場面で提供されることはございませんでした」
「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと
日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・
地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。」
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm
0441名無電力14001
2011/03/20(日) 08:28:11.390442名無電力14001
2011/03/20(日) 08:39:31.35まだ寝てるのかな
0446名無電力14001
2011/03/20(日) 08:45:11.580447名無電力14001
2011/03/20(日) 08:54:48.69「馬鹿な大将、敵より怖い」
0448名無電力14001
2011/03/20(日) 09:11:49.09http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
0449名無電力14001
2011/03/20(日) 09:14:01.97止める 冷やす 閉じ込める>世論
0450名無電力14001
2011/03/20(日) 09:19:51.98収束とはとてもいえない。いつドカンとくるかわからない。
0451名無電力14001
2011/03/20(日) 09:26:28.69ワロスw 流用する気満々だろ。
>当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと
>日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・
>地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがあります
0452名無電力14001
2011/03/20(日) 09:26:30.43めちゃめちゃ大変な作業が残ってる。
これ誰がやるの?
0453名無電力14001
2011/03/20(日) 09:28:13.37TBSNEWSi: 地上から放水作業、少なくとも数か月:
福島第一原発の3号機に対する放水が続けられていますが、
防衛省の幹部は今後この作業を少なくとも数か月間続けざるをえないと、
JNNの取材に対し明らかにしました。
http://www.youtube.com/watch?v=ytiZiZIZ07k
0454名無電力14001
2011/03/20(日) 09:34:04.53今は建屋周辺が危険すぎて、そんな簡単なことすら出来ないレベル。
放射線源をとにかく叩かないと。
0455名無電力14001
2011/03/20(日) 09:34:19.01あれを全部震災復興に使おう。
これまで貯まってる分も入れると1兆円超えるだろ。
それがせめてもの罪滅ぼしだ。
0456名無電力14001
2011/03/20(日) 09:39:52.06海外へ数兆円の支援とか鳩山が友愛だといってホイホイ決めてたような気がするんだが
国内には金を使うのは大変で、時間が掛かるのはなぜなんだろうな
0457名無電力14001
2011/03/20(日) 09:44:06.230460名無電力14001
2011/03/20(日) 09:46:28.12死人ゼロなわけねーだろ
0461名無電力14001
2011/03/20(日) 09:47:56.62「夢やがな」っていう。
「ボケてんの?」っていうと
「ボケとんねや」っていう。
「何いってんの?」っていうと
「わからへん」
そうして、あとで
親指たてて、
「何それ?」っていうと
「チッチキチー」っていう。
こだまでしょうか。
はい、そうです。
0462名無電力14001
2011/03/20(日) 09:50:03.21ガススタも余裕で給油可能
パンクとかしてないよ
0463名無電力14001
2011/03/20(日) 09:50:36.78全部「震災か津波」の行方不明者リストに
0466名無電力14001
2011/03/20(日) 10:06:30.97国内というより官僚が根回ししてるかどうかじゃないの。
そしてさすがの官僚も震災の対応は習ってないから対応できない。
だと思う。
政治家もだけど官僚も目を覚ましてくれないと日本は本当に滅びる。
0468名無電力14001
2011/03/20(日) 10:16:02.270469名無電力14001
2011/03/20(日) 10:17:13.090470名無電力14001
2011/03/20(日) 10:18:25.87報道は落ち着いたけどなw
0471名無電力14001
2011/03/20(日) 10:21:28.69まあ期待の有無に関わらず来るときは来るんだが……それでも死ね
0472名無電力14001
2011/03/20(日) 10:21:27.65並ぶの10分とかだったよ
0473名無電力14001
2011/03/20(日) 10:24:44.91\(^o^)/
0474名無電力14001
2011/03/20(日) 10:26:45.27徐々に野菜だとかスーパーに並ぶようになってきてるみたいだが
納豆だけはどこ行っても無いんだよ
温度が下がったって喜んでるけど納豆無きゃどうしようもないだろ
0478名無電力14001
2011/03/20(日) 10:38:21.820479名無電力14001
2011/03/20(日) 10:39:19.770480名無電力14001
2011/03/20(日) 10:42:06.53中野を久しぶりに見たが妖怪みたいになってて恐い
0481名無電力14001
2011/03/20(日) 10:46:49.97なんか発表されましたか?
0482名無電力14001
2011/03/20(日) 10:52:35.430483名無電力14001
2011/03/20(日) 10:52:47.50放水って放射能が緩和されれば距離つめられるし
運が良ければポンプをプールに直接ツッコめるようになるんじゃないの?
0484名無電力14001
2011/03/20(日) 10:53:16.52今日の放水は、3号機のとき同様で、ジャブ的なやつです。
なんで数値は発表されないかもしれない。
次に電力復旧、その後に長時間放水の予定。
0485名無電力14001
2011/03/20(日) 10:54:19.600486名無電力14001
2011/03/20(日) 10:55:26.960487名無電力14001
2011/03/20(日) 10:55:51.780488名無電力14001
2011/03/20(日) 10:56:23.85...| ̄ ̄ |< 大 爆 発 は ま だ か ね ?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
0490名無電力14001
2011/03/20(日) 11:02:31.700491名無電力14001
2011/03/20(日) 11:04:11.190492名無電力14001
2011/03/20(日) 11:06:05.45そんなの日本が広いならとっくにやってるっての。しかも太陽光発電はメンテに莫大な費用がかかって
しかも災害に弱い。災害大国の日本で導入したら台風で全滅確実
八戸メガソーラー着工/東北電力
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2011/02/26/new1102261602.htm
【写真説明】
八戸太陽光発電所の建設地(中央)。測量や除草などの準備工事が進んでいる=25日、八戸火力発電所から撮影
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2011/02/26/img1102261602.jpg
年間発電量は一般家庭約500世帯分の年間電力消費量に相当する約160万キロワット時で、
年間800トンの二酸化炭素削減効果を見込む。発電所内は無人となる予定で、
0493名無電力14001
2011/03/20(日) 11:06:54.49時事通信 3月20日(日)10時43分配信
東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では20日、引き続き1、2号機の電源
復旧に向け作業が行われた。外部からの電源ケーブルは接続済みで、東電は同日にも、2号機の変圧器などに
電気を通す。原子炉を冷却するポンプの稼働に成功すれば、危機的状況からの脱出に向け大きく前進する。
一方、4号機では初めて、自衛隊が同日午前8時20分から9時半ごろまで80トンを放水。東電による電力回復
作業をはさみ、夜から東京消防庁が放水する見通し。
東電によると、2号機は建屋損傷や津波被害が4機の中で最も少なく、電源復活でポンプなどが作動すると期待
される。そのため東北電力の送電線を引き込み、新設する配電盤や変圧器を通じて2号機に電気を送る作業を
計画。作業は東京消防庁などの放水作業に配慮して進められた。
5、6号機は19日に使用済み核燃料プールの冷却装置が回復。水温は20日午前7時現在で、それぞれ37.1度と
41.0度まで下がり、目標値に近づいた。
3号機では、東京消防庁が19日午後から20日未明まで13時間半にわたり放水を続けた。
東京消防庁の長時間放水で、付近の放射線量は大幅に低下。大阪市消防局など各地の緊急消防援助隊も
放水に参加する見通しで、当面は消防や自衛隊などの総力を挙げた放水作戦が続くとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000019-jij-soci
0494名無電力14001
2011/03/20(日) 11:07:47.950495名無電力14001
2011/03/20(日) 11:08:05.05だめだ、4号に放水して減ってない。
犯人は4号じゃなかった
0496名無電力14001
2011/03/20(日) 11:08:30.18こんなデータあるの?
0497名無電力14001
2011/03/20(日) 11:09:04.07太陽光はピーク対応需要連動型
批判される立場に在らず
0498名無電力14001
2011/03/20(日) 11:11:40.170499名無電力14001
2011/03/20(日) 11:13:58.380500名無電力14001
2011/03/20(日) 11:14:20.11天気によっては発電できないし梅雨とか台風ですぐ停電とかになると使い物にならないじゃん?
仮に原発を置き換えるとすれば普通に火力とか地熱辺りが代替にならざるを得ないような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています