トップページatom
1001コメント269KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/19(土) 12:49:40.40
危険すぎる
たのむから廃炉にしてくれ
0625名無電力140012011/03/27(日) 02:44:05.21
もんじゅがいかに危険かを国民に啓蒙しないといけない
福島の件ではっきりしたよ
0626名無電力140012011/03/27(日) 02:44:32.70
天下りはご褒美という認識だから、
役に立たないのが普通。
個室、秘書、運転手の3セット。
新聞読んで、メシ食って、運転手に送ってもらう。
0627名無電力140012011/03/27(日) 02:44:34.93
>>621
そういやそうだな

天の川渡りか
0628名無電力140012011/03/27(日) 02:45:26.79
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110113.pdf
復旧作業の工程だってさ
0629名無電力140012011/03/27(日) 02:45:29.66
なんかヨーロッパのほうでニュートリノがなんちゃらで
小型のブラックホールができる!って実験やってたよな。

よし 炉の真上にブラックホール作るの許可しよう。
その後のことは知らんが。
0630名無電力140012011/03/27(日) 02:46:30.93
通常の原発は仕方がないとしても
もんじゅは悪い話題があまりにも多すぎる
まだ実験段階だから計画中止しても電力には困らないしこれを非難したからって安全厨とは言われないだろうな
0631名無電力140012011/03/27(日) 02:49:27.80
ならやっぱりナトリウムと反応しない冷却材のタンクでも作っていざというときに入れれるようにして
その後に水でも入れれる用にしとくのが無難違う素人だから知らんけど
破断したら終わりはごめんだよ。まあもうそう設計しているのかもだが。
まあ働いている人間にしたらたまったもんじゃないな。上の尻拭いをさせられて死ぬのだから。日本も死ぬが。
0632名無電力140012011/03/27(日) 02:49:51.92
ああなんか日本語おかしかったな
0633名無電力140012011/03/27(日) 02:53:15.08
「もんじゅ」と言えば普通仏様か原子力だが、
俺の地方では一文字変えて「まんじゅ」とは女性器の事をさす。
0634名無電力140012011/03/27(日) 02:54:46.33
分相応を知るというのは大事だね
管理もできないモノを使うべきじゃあないなってホント思う

その他の発電所を作るまでの間は原発稼働も仕方ないけど
さっさとシフトして全炉停止に持って行けって話
イカれてんぜ
0635名無電力140012011/03/27(日) 02:55:14.10
ちなみに千住は俺が住んでる場所だ。
0636名無電力140012011/03/27(日) 02:55:37.45
ナトリウムで10年単位の冷却が必要ってどれだけ高温なってんの?
0637名無電力140012011/03/27(日) 03:00:22.39
知れば知るほど、こんなものを動かそうなんて思ってるやつらが基地外だと解るな
0638名無電力140012011/03/27(日) 03:01:58.89
>>636
ふつうの物体じゃなくて、それそのものが熱を発してるので、温度が一度さがれば終わりというものではない
自分自身がエネルギー源で延々燃えてるようなもの。その火(反応)を消す事は不可能

これが原子力関係の問題点だ
0639名無電力140012011/03/27(日) 03:03:57.51
核融合炉まだ?
0640名無電力140012011/03/27(日) 03:04:05.71
原発を使用する事自体、基地外

だってコントロールできないんだぜ?

0641名無電力140012011/03/27(日) 03:04:33.05
アンチプルトニウムというか
対極に立つ物質って無いのかよ。
0642名無電力140012011/03/27(日) 03:05:15.49
チンパンジーがタンクローリー運転してるようなもんなんだよな

人間って本当に馬鹿ですね
制御できないものは使うなよ

もしくは制御不能になっても、アチャーで済ますレベルのもんにしろよw
0643名無電力140012011/03/27(日) 03:05:21.74
>>621
いや、経済産業省→保安院とか典型的な天下りだが。
0644名無電力140012011/03/27(日) 03:07:45.48
>>605
目視で見えないとかくらい解決策あるだろ? レントゲンやCTスキャンみたいな手法で
画像処理して区別が付く映像が手に入るだろ。
0645名無電力140012011/03/27(日) 03:09:53.19
何が恐ろしいって
福島第一原発にしても、事が起きて数日たってもまだ
廃炉渋ったり、運用再開しようと思ってた所

こっちも、これが解決したらまた直ぐに稼働しようと思ってる所

ヤバイ問題が立て続けに起きてるのに、稼働とか平気で言ってるんだよな
頭のネジ飛んでる
0646名無電力140012011/03/27(日) 03:12:51.06
>>643
定義によるだろうが、基本的に退職して、官→民の時に天下りというだろ
ただの異動でしょ
0647名無電力140012011/03/27(日) 03:14:32.98
>>644
ナトリウムも一応金属なんだから透過は難しいんじゃないの
できるならやってるでしょ
0648名無電力140012011/03/27(日) 03:16:03.22
>>646
いや、天下りは役所が作った外郭団体とかのほうが圧倒的に多いよ。
役所の影響の及ぶ縄張りとして明確にポストを確保してあるしね。
0649名無電力140012011/03/27(日) 03:17:28.45
>>647
非破壊検査という技術がかなり前から確立してて、目に見えない部分でも調査できる
わけだけどね? そうした技術を応用すればできるはずだよ。
金属だからなおさらできるはずだよ。
0650名無電力140012011/03/27(日) 03:18:50.87
>>628だと、炉の一部ごと引き抜くみたいだけどうまくいくのかね?
0651名無電力140012011/03/27(日) 03:19:25.37
ふつーなら、失敗してヤバくなった所で

やべーよコレやべーよ怖いよーってなるんだが
恐怖心だけ麻痺して爆弾作りまくってるww
0652名無電力140012011/03/27(日) 03:19:48.69
>>648
いや、だから保安院は外郭団体じゃなくて官公庁だよ
0653名無電力140012011/03/27(日) 03:23:24.03
>>649
その辺はわからんけど、レントゲンやらでは無理じゃないかと言っただけだよ
もし出来るならうれしいことだな
0654名無電力140012011/03/27(日) 03:29:39.76
もんじゅの金で核融合の研究でもしてた方がまし
0655名無電力140012011/03/27(日) 03:36:16.11
>>645
昨日の朝生を見ていても、どうやって国民に原発の素晴らしきを伝えて行くかみたいな議論が出ていて、頭おかしいんじゃねーの、って思った
この場に及んで、そんな議論が出来る政治家や技術者はキチ○イだと思う
0656名無電力140012011/03/27(日) 03:38:58.21
このヤバさはさすがにアメリカも把握してるだろ
手を借りろよ
0657名無電力140012011/03/27(日) 03:40:06.30
廃炉に向けてなにか国民がすべきことって何?
0658名無電力140012011/03/27(日) 03:41:02.46
進め一億火の玉だ!
0659名無電力140012011/03/27(日) 03:42:59.22
>>653
レントゲンじゃ無理に決まってるだろ。わかりやすくイメージさせるために挙げただけなんだから。
0660名無電力140012011/03/27(日) 03:43:55.01
福井県から原子力施設をとったら何にも残らねえよ…
沖縄県は米軍追い出しても観光産業でまだ食えるほうだろうが
0661名無電力140012011/03/27(日) 03:48:07.99
何も残らなくてもいいよ
これは福井県民だけの問題じゃ済まないし
0662名無電力140012011/03/27(日) 03:49:01.42
>>659
レントゲンみたいな手法って言われたらそういう手法じゃ無理だろとなるじゃない
なんらかの手法っていうなら、何があるんだとなるじゃない
0663名無電力140012011/03/27(日) 03:49:09.44
産業は物作りが基本だろうが
農産物でも、工芸品でも何でもいいんだよ
原発で雇用が促進されると言っても一部だろう
0664名無電力140012011/03/27(日) 03:51:32.50
福井は下手したら原発脱却派の共産党系の知事が
誕生してしまうかもしれん
0665名無電力140012011/03/27(日) 03:53:59.34
>>664
いや!そこまで我々は…

賢明ではない筈だ
愚かではない筈だ

どっち?
0666名無電力140012011/03/27(日) 03:56:33.17
>>657
反原発の馬鹿左翼でもなく
原発推進しか頭にない技術者の甘言に踊る利権屋でもない
そして危機管理に長けた政治家リーダを育成して
無事に廃炉にしてもらうことです。
0667名無電力140012011/03/27(日) 04:02:02.47
>>666
もう原発反対だから


首都圏以外の人は今日の
たかじんのそこまで言って委員会

の武田教授の話しを見よう!
0668名無電力140012011/03/27(日) 04:10:40.39
武田は原子力推進はだよ
ただ組織が腐ってるし
もとから大地震だと壊れるといってただけ
0669名無電力140012011/03/27(日) 04:10:47.23
原発自体はまあなんともだが、扱う人間が結局駄目駄目
ちょっとしたミスが取り返しのつかない事になるのに
落下事故も、ボルト一本?緩んでたからとかアホかと

そういう意味でまだ人類にとって早かったのではと思う
最低限、放射線濃度が高い環境でも復旧を無人機で行えるくらいの技術が確立してからにして頂きたい
0670名無電力140012011/03/27(日) 04:11:19.05
運転再開の時の産経?の記事で、
賛成派が「研究炉なんだから問題が出て当たり前」
だの
「地元でもさわがない小さなミスを都会の人が騒ぎすぎ」
だの発言してて馬鹿さ加減に驚いた。
80越えの自分たちはいいのかもしれないが、
後どうするつもりだ。
今まだ生きてるなら何て言い訳してるんだろうか。
0671名無電力140012011/03/27(日) 04:23:34.30
今日はじめてもんじゅの件について知ったけど
俺はもとい家族親戚、上司、友達だれも落下事故のこと知らなかったよ

そして知らなければよかったと心底思ったヨ
0672名無電力140012011/03/27(日) 04:26:34.01
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
糞ワロタw
0673名無電力140012011/03/27(日) 04:27:04.10
名古屋人だが、浜岡の事でも怖くてたまらないのに、もんじゅなんてあったんだね
もう、いい加減に止めてほしい
0674名無電力140012011/03/27(日) 04:29:01.03
>>668
そうなの?
愛川欽也のパックインジャーナルで福島原発の設計者の人が、反原発派で、しっかりした話しだったよ
0675名無電力140012011/03/27(日) 04:31:50.84
>>672
ひどいw
0676名無電力140012011/03/27(日) 04:34:43.17
>>672
そら担当者自殺もするわw
0677名無電力140012011/03/27(日) 04:35:30.21
>>672
何故全く同じ内容の報告が何日も続いてるんだw
0678名無電力140012011/03/27(日) 04:38:26.92
>>672
なにこれこわい
0679名無電力140012011/03/27(日) 04:40:35.84
切羽詰まってるからだろ

何度も呼び掛けてるんだよ
0680名無電力140012011/03/27(日) 04:44:12.48
実は関東より関西の方が10倍ぐらいヤバイってこと?

たしかもんじゅの危険性って福島とはケタが違うんだよな…。
0681名無電力140012011/03/27(日) 04:46:27.27
関西人だが初めて知ったわ!つかその時期福井に行ったし!
0682名無電力140012011/03/27(日) 04:46:36.97
関東とか関西じゃなく日本がやばい
0683名無電力140012011/03/27(日) 05:02:14.72
おまいら早くなんとかしろや!

原発もうやだ!
誰がこんな人の手に負えないのに
作りはじめたんだよ、勝手にやるなよ!

もう全部廃炉にしてくれ
0684名無電力140012011/03/27(日) 05:04:10.11
>>225
マジ腐ってんな。
0685名無電力140012011/03/27(日) 05:08:25.73
もんじゅヤバいと言うか、ヤバいのに今気づいたという感じだ

ある意味福島原発に感謝すべきか・・・
0686名無電力140012011/03/27(日) 05:12:25.75
核燃料を取り出す装置が壊れてて、炉心から取り出せないから、
津波が来たら、チェルノブイリだよ。ナトリウムが火災を起こすし。
誰にも止められない。

・・・関西一円終わりだ。
0687名無電力140012011/03/27(日) 05:12:42.32
>>424
韓国を道連れに滅亡か

仮にそんな日本で生き残っても空しいだけだよな
アニメも漫画も無いだろうし
0688名無電力140012011/03/27(日) 05:14:36.28
これ発覚したのいつだよ、
0689名無電力140012011/03/27(日) 05:15:47.47
まあ、日本中が高いレベルの汚染されたら
戦略的にも価値なくなるから平和が約束されるよ。

産業も崩壊するけどなw
0690名無電力140012011/03/27(日) 05:15:52.04
>>686
偏西風が死の灰を関東に送り届けますよ
高濃度なのをたっぷりと
0691名無電力140012011/03/27(日) 05:25:05.31
建屋の天井にフィルター付き大型ファン設置。
炉の底に超厚い鉄の受け皿設置(8割ぐらい融解折込済み)
ナトリウムの流れを止めて
別の器にナトリウム封入。

炉空焚き。

ベントしながら炉底融解誘発。

炉底融解

燃料ペレット受け皿に落下(同時に受け皿溶解進行)

高濃度塩化ナトリウム溶液(濃い塩水)を受け皿に注水。

減速材が水に変換完了。同時に高濃度放射性物質飛散。

どう?
0692名無電力140012011/03/27(日) 05:32:00.39
誰か図解してくれー
0693名無電力140012011/03/27(日) 05:37:46.77
570 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) [sage] 2011/03/26(土) 21:42:51.83 ID:EG1jW73x0 Be:
みんなのヒーローもんじゅちゃん(地球最大のガラクタ爆弾)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の放射能汚染が起こり
北半球に人が住めなくなる
0694名無電力140012011/03/27(日) 05:39:46.94
>>692

>>691の図解じゃないけど
高速増殖炉のしくみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464418.jpg
0695名無電力140012011/03/27(日) 05:39:54.05
別にもんじゅが爆発するなら仕方ないけど
いつごろ爆発するか教えてもらいたいよね
死ぬまでにやっておきたいことあるし
0696名無電力140012011/03/27(日) 05:43:11.28
もんじゅっててっきり停止してるもんだと思ってた。
つか事故起こってるのに解決したらまた動かす予定って、福島原発の事故後でも言ってるのか!?
だとしたら基地外だろ
0697名無電力140012011/03/27(日) 05:51:01.27
休止状態のもんじゅが爆発する可能性があるの?
なにが起こってるんだ福島だけじゃないのか
0698名無電力140012011/03/27(日) 05:52:14.51
>>662
そりゃそうなるよな。(´・ω・`)カワイソスw
0699名無電力140012011/03/27(日) 05:53:03.61
事故って停止してたのに
また稼働してまた事故った
0700名無電力140012011/03/27(日) 05:54:15.14
一回共産党に入れて他の党をビビらせないと
原発推進の政治家連中も懲りないだろな
0701名無電力140012011/03/27(日) 05:55:46.58
福島事故後でも、利権のために
無理矢理稼働させようとしてる

損傷確認する必要ないと言ってまで

こんな事故起こしてるうえ、
福島の事故も須ルー
0702名無電力140012011/03/27(日) 06:02:35.34
政府は福島で相当痛い目に遭ってるだろうに知ってて黙認してるのか!?
つか周辺府県の知事は何も言ってないの?橋下はもっと府民に啓蒙しろよ
大阪や名古屋までイカレたら大変だぞ
0703名無電力140012011/03/27(日) 06:05:23.04
日本がいかれるから
0704名無電力140012011/03/27(日) 06:10:08.99
↑大阪や名古屋だけじゃなく日本が終わるってことな
0705名無電力140012011/03/27(日) 06:21:59.56
ナトリウムが安価な冷却材だから使ってるんじゃないのか?
他の冷却材と入れ換えれば作業できるのでは?
0706名無電力140012011/03/27(日) 06:26:55.46
よし、リチウムにしよう
0707名無電力140012011/03/27(日) 06:34:30.99
透明で沸点が高いのがいいのかな
0708名無電力140012011/03/27(日) 06:50:02.98
福島の事故は福井の危険を知らせる為に福の神から人間へ送ったメッセージだったのだった。
0709名無電力140012011/03/27(日) 06:53:16.74
復旧作業って不発爆弾処理以上に危ないんですか?
0710名無電力140012011/03/27(日) 06:54:37.52
>>700
社民党の名前が出ないところに他意を感じるw
0711名無電力140012011/03/27(日) 06:56:06.53
炉の釜を開けるとナトリウムが空気に触れて発火するのでにっちもさっちも
0712名無電力140012011/03/27(日) 07:04:26.87
お!真空か!
真空ならいけるぞ。
建屋密閉して掃除機で空気追い出そう。
0713名無電力140012011/03/27(日) 07:06:08.19
>>708
もんじゅがこう頻繁に事故に遭ってまともに使えないのも
福島の原発も、日本はもう原発から脱却しろという啓示かもしれない
0714名無電力140012011/03/27(日) 07:09:17.99
ゾーマ様
0715名無電力140012011/03/27(日) 07:13:36.96
もんじゅにしても福島原発にしても使用済み核燃料の保管にしても、
電気を食う。熱で融けないように維持にエネルギーが必要で化石燃料
に依存しなければならない。
原発で原発の維持電力を供給するなど危なくてしょうがない。
0716名無電力140012011/03/27(日) 07:15:20.17
維持費も危険性も高すぎるくせに出力低いとかクソすぎ。
原発なんて無くせ。
0717名無電力140012011/03/27(日) 07:21:59.35
原発は環境も経済性も最悪じゃねーか。
次の選挙は原発反対の所にしか投票しない。共産でも良い。
原発か大丈夫だと思っていたオレがアホだったわ。
0718名無電力140012011/03/27(日) 07:28:55.71
>>712
真空で宇宙服装備で作業・・・可能か?
0719名無電力140012011/03/27(日) 07:42:07.00
普通にアルゴンガス入れるんじゃ?設備あるし。
0720名無電力140012011/03/27(日) 07:45:16.73
どうしたらもんじゅを止められるの?
署名ならする。集会は遠くて行けないけど
0721名無電力140012011/03/27(日) 07:51:19.54
運転なら停まってるよ。冷間停止中。
計画を止めたいなら選挙で反対派の候補者に投票するくらいしかないかと。
0722名無電力140012011/03/27(日) 07:52:51.11
>>557
2003年の「もんじゅ」の運転差し止め(住民勝訴、国敗訴)ついて

自民コメントhttp://www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-72.html
民主コメント
http://www.dpj.or.jp/news/?num=10609

福井県の人がどっちに票を入れると思う?

与党だったら経産省から圧力もあるし民主もこんなコメント出していないだろうとは思うがね
0723名無電力140012011/03/27(日) 07:59:11.13
もんじゅはじめ、福井の原発近くなんてBばっかなんでしょ?
原発雇用を周辺Bが賄ってるという話もあるし。
それ系の団体との利権癒着もある上に、既にアホほど金かけてるからもう後に引けないんじゃね。
0724名無電力140012011/03/27(日) 08:05:23.49
冷却はいつ終わるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています